タグ

2008年12月3日のブックマーク (8件)

  • 投資銀行気取りの農林中金 証券化商品を買い続けた末路は|Net-IB|九州企業特報

    米国発の金融危機が日にも飛び火しそうだ。政府・自民党は、経営悪化が懸念される地方金融機関に予防的に公的資金を注入できるよう、金融機能強化法の成立を急いでいるが、実は同法の最大の狙いは農林中央金庫の救済である、といわれている。 10兆円を超える投資 「ザ・ノーリンチューキン・バンク」。米ウォール街や英シティで農林中央金庫は、そう呼ばれる。「あそこにもって行けば何でも買ってくれた」。フランス系銀行の幹部はこう打ち明ける。スイス系金融機関の幹部も「まるで農中は『投資銀行』気取りでした」と笑う。 というのも、農林中金は、サブプライムローン問題で危険さが浮き彫りになった証券化商品や米政府支援機関(GSE)債を大量に買い込んできたからだ。その金額はなんと10兆円を超える。 複雑な農協系金融機関の構造はこうだ。まず、市町村段階にある単位農協に農家など組合員の貯金が82兆円集まる。共同組合組織である農協

  • 日本最大の機関投資家・農林中金の巨額な「隠れ損失」(下) | 東京レポート|Net-IB|九州企業特報

    住宅金融会社と一蓮托生の運命 農林中金は09年3月期決算(単体ベース)の経常利益を、当初予想より71%減の1,000億円に大幅に下方修正した。世界的な金融危機の影響で、保有している株式や債券が下落し1,013億円の損失が出るためだ。問題は、その程度の損失でおさまるかだ。 農林中金のサブプライムローン関連商品などを含めた証券化商品への投資残高は6兆8,230億円。3月末より7,823億円増え、市況の悪化で価格が下落し、810億円の損失が出た。これとは別に、米住宅金融会社である連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の住宅ローンを担保にした証券の保有残高が3兆4,568億円ある。売却や満期償還を迎えたことで3月末比、2兆1,758億円減少したが、それでも巨額投資は半端ではない。 米証券大手のリーマン・ブラザーズが破綻するほんの1週間前に、米国政府はファニーメイ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    役人に運用を任せるとろくなことにならないって、前にも社保庁のときも騒いでいたよね?
  • 日本最大の機関投資家・農林中金の巨額な「隠れ損失」(上) | 東京レポート|Net-IB|九州企業特報

    米国発金融危機で、政争の渦中に立たされたのが農林中央金庫(上野博史理事長)である。地域金融機関に対する公的資金の注入を可能にする金融機能強化法改正案をめぐり、国家審議が紛糾した。資注入の対象となっている農林中金と傘下のJAバンク(農協)について、民主党が「政治的中立性の担保」を求めたのに対し、与党が「農協外しだ」と反発を強めたためだ。 結局、選挙で農家の支持を失いかねないとして妥協が成立する見込みだが、その過程で、あぶり出されたのが農林中金の経営の問題点。農林中金は昔のような農協の総元締ではない。ハイリターンが期待できれば、ハイリスクな資金を出す日最大の機関投資家だったのである。 巨額な農協マネー 一般にはなじみがなかった農林中金が大変身するのは2002年1月のJAバンク法の施行から。農林中金、農協、信連(信用農業協同組合連合会)の個別の金融機関が「JAバンク」として1つの金融機関にリ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    地方発の経済危機の引き金を引くかも??
  • 中国が“日本の地名”を勝手に商標登録 監視強化に四苦八苦する地方自治体|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第55回】 2008年12月03日 中国が“日の地名”を勝手に商標登録 監視強化に四苦八苦する地方自治体 「大変です! 中国で『山梨勝沼』という地名が勝手に商標出願されているらしいですよ」 今年8月、山梨県庁の職員たちは慌てふためいた。 ここ数年、日の地名が中国で商標登録されているというニュースを受けて、県でも独自に調査してみたところ、山梨県の地名である「山梨勝沼」が、中国で勝手に出願されていることが判明したのだ。商標出願の主はある中国企業、出願の分類はアルコール分類だったという。 「(これはどう見ても)勝沼ワインを念頭に置いた冒認申請(他人が使用している名称などを第3者が出願してしまう)だと思う」 山梨県の横内正明知事は、11月の定例記者会見で危機感を露にした。横内知事は、中国で「山梨勝沼」が公告され次第すぐに異議申し立てができるように、県ワイン酒造組合と連携して準備を進

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    『中国に“性善説”は通じない!?』はぁ?なにまだ"?"とかつけてんの?夢見てんじゃねーよ。
  • 5分で絶対に分かるシステム開発

    「システム開発」と聞いて、ユーザーが考えること システム開発とは何か──そう聞くと、情報システム部のようにITに直接的に携わっている人たちは「まずヒアリングして、次はそれを分析して……」といったように具体的な手順を思い浮かべると思います。では、システムを活用するユーザーの皆さんはいかがでしょう? 「システム開発とは何か」と聞かれたとき、どのように考えますか? 例えば、会社が社屋を移転する際、総務部など担当部門の人が考えるのとほとんど同じではないでしょうか。「土地を探してビルを建てよう」と考える人もいれば、「既存のオフィスを借りよう」という人もいるでしょう。しかし「まず鉄骨を調達して、次に溶接して……」などと考える人はいないはずです。 そう、いまや利用することが当たり前になった「コンピュータシステム」は、ユーザーにとって社屋と同じ、経営の道具なのです。ですからユーザーにとって「システム開発」

    5分で絶対に分かるシステム開発
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    PGLのIT戦略策定フェーズからIT導入フェーズまでをなぞったような内容だった。
  • SIP/VoIP通信のプライバシー問題

    「電話に関するセキュリティ」と聞いて,多くの人の頭に浮かぶのは,通信内容の秘匿性だと思われる。憲法第21条第2項で規定されている「通信の秘密は,これを侵してはならない」という条文はよく知られている。しかし,一方で通信内容の漏えいや盗聴といった問題は,愉快犯のレベルから,社会的,経済的に大きなインパクトを与える問題まで様々なレベルで発生している。 電話システムの盗聴は古くて新しい問題であり,対象デバイスや手法も多岐に渡る。最近でも電話機に盗聴器を仕掛けられた事例や,海外の通信キャリアの技術者が興味位で盗聴していた事件などが問題になった。一般の企業に関しても,例えば海外ではVoIPシステムを使っている金融系企業の通話が社外から盗み聞きされていた事例がある。筆者の経験では,あるシステムにおいて,シグナリング・パケットを悪用することで,発信や着信をなりすまし,呼を横取りしたり,勝手に電話を切断し

    SIP/VoIP通信のプライバシー問題
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    http://okyuu.com/ja/news/4174 / SIPそのものがテキストベースのプロトコルなので、盗聴が簡単。暗号化などの仕組みも標準化されてない。
  • プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プロジェクトが計画通りに進まなくなる原因は数多くある。例えば、タスクの見積もりが甘かったり、プロジェクトから要員が抜けたり、リソースの割り当てがまずかったりということがある。記事では、遅れの生じたプロジェクトを立て直すための実践的なテクニックを紹介する。 プロジェクトチームで働いた経験のある人であれば、様々な要因によってプロジェクトの納期がずれ込んでしまうということを知っているはずだ。一部の作業が当初の想定よりも手間取るものであったり、メンバーの入れ替わりが激しく、新担当者の業務知識に対する習得時間が無視できないものとなったりするのは珍しいことではない。また、単に作業見積もりが甘かっただけということもあるだろう。しかし原因がどのような

    プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/03
    http://okyuu.com/ja/tips/4170 / 意味のある方法は『スコープの変更を阻止する』と『作業のスコープを縮小する』だけのような。プロダクトオーナーであっても発言が許されないSCRUM万歳、でおk?
  • デザイナ向け「はじめてのjQuery」 - あと味

    東京への転勤でバタバタしてたのと、引越し先にネット回線がないのとでアップが遅れました。 先週、制作会議というデザイナの会議でjQeryの勉強会をしました。その際に作成・発表したスライドです。 前回、制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味で使ったスライドほどインパクトはないのですが、これをきっかけに、社内外問わず、jQueryを使ってみようと思ってくれるデザイナが増えたらうれしいです。もちろんプログラマにもおすすめです。 KeynoteHTML書き出し機能で出力したものを改変して作っています。超楽チン。時間がなかったので取り急ぎアップしますが、近日中にjQueryを使ってコピペ用のテキストと目次を設置します。 前提 JavaScriptではなく、jQueryが使えるようになることが目的 jQuery UIは日を改めて紹介予定 HTML, CSSは使いこなせる人向け(グラフィ

    デザイナ向け「はじめてのjQuery」 - あと味