タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (78)

  • ケイト・ブランシェットの“パレスチナ国旗ドレス”が注目の的:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    第77回カンヌ国際映画祭でのケイト・ブランシェット - Neilson Barnard/Getty Images オーストラリア人女優のケイト・ブランシェットが、第77回カンヌ国際映画祭のレッドカーペットであるドレスを着用して話題となっている。 【画像】美しい…話題になったケイトのドレス ガザ地区におけるイスラエルによるパレスチナ侵攻が激化し、どちらを支持するかでハリウッドでも溝が深まるなか、今年のカンヌ映画祭は政治的行動を認めない方針を取っている。そんななか、若き日のドナルド・トランプを描く伝記ドラマ『ジ・アプレンティス(原題) / The Apprentice』(コンペティション部門)の公式上映に出席したケイトがまとったのが、カラーリングが印象的なジャン=ポール・ゴルチエのドレスだ。 ADVERTISEMENT 全面は黒、バックサイドは白に近い薄いピンク、さらにその裏面は緑となっており

    ケイト・ブランシェットの“パレスチナ国旗ドレス”が注目の的:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2024/05/23
    欧米の主要メディアはカンヌで歩いたことだけ報じて「ドレスの色」については無視、ってツイッターで物知りの人書いてた
  • 『2001年宇宙の旅』HALの声を務めたダグラス・レインさん死去 - シネマトゥデイ

    ご冥福をお祈りします - HAL 9000とダグラス・レインさん - MGM / Photofest / ゲッティ イメージズ, Jeff Goode / Getty Images SF映画『2001年宇宙の旅』(1968)でコンピューターHAL 9000の声を担当した俳優のダグラス・レインさんが現地時間11日朝、カナダ・オンタリオにあるセント・メアリーズ・メモリアル病院で亡くなった。90歳での自然死だった。カナダの舞台芸術祭ストラトフォード・フェスティバルの広報が発表した。 映画『2001年宇宙の旅』フォトギャラリー カナダ出身のベテラン舞台俳優であるダグラスさんを映画界で一躍有名にしたのが、『2001年宇宙の旅』のHAL9000役だ。HALは宇宙船に搭載された人工知能を備えたコンピューターで、優しく丁寧な語り口が印象的な“チームの一員”だったが、突然豹変して船内を恐怖に陥れた。HAL役

    『2001年宇宙の旅』HALの声を務めたダグラス・レインさん死去 - シネマトゥデイ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2018/11/13
    でもやがてボーマンと融合して復活するよ
  • ハリウッド版ゴジラ続編、キングギドラ・モスラ・ラドン登場の予告編公開!|シネマトゥデイ

    ハリウッド版ゴジラに三大怪獣が出現!(Godzilla: King of the Monsters - Official Trailer 1のスクリーンショット) 現地時間21日、2014年に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の続編となる『ゴジラ:キング・オブ・ザ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of the Monsters』の予告編が、アメリカ・サンディエゴで開催中のコミコン・インターナショナルで初公開された。 【動画】キングギドラ・モスラ・ラドン登場の海外版予告編! タイトルの通り作には、ゴジラ以外にも強大な怪獣たちが登場。この日、コミコン内で行われたパネルディスカッションに登壇したマイケル・ドハティ監督が、「ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラ……それにもう少しだけサプライズがあるよ」と明かすと、会場からは歓声が沸き起こった。 ADVERT

    ハリウッド版ゴジラ続編、キングギドラ・モスラ・ラドン登場の予告編公開!|シネマトゥデイ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2018/07/22
    サプライズ = ジェットジャガーきたー!
  • デヴィッド・リンチ『砂の惑星』リブートへ!ブレードランナー続編監督がメガホンか|シネマトゥデイ

    デヴィッド・リンチ監督作、映画『砂の惑星』(1984)より - Universal Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『プリズナーズ』『ボーダーライン』などの秀作を監督し、現在『ブレードランナー2049』を製作中のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、映画『砂の惑星』のリブート作品で初期の監督交渉に入ったと The Hollywood Reporter が報じている。 【写真】『ブレードランナー2049』のロゴ&コンセプトアート 全6作からなる作家フランク・ハーバートの「デューン」シリーズは、砂に覆われ巨大な虫が支配する惑星アラキス、通称「デューン」を舞台としたSF小説の傑作。デヴィッド・リンチ監督によるオリジナル映画版は、1984年に4,000万ドル(約44億円)をかけて製作したものの批評家の評価を得られずに、米国内での興行収入が3,000万ドル(約33億円)

    デヴィッド・リンチ『砂の惑星』リブートへ!ブレードランナー続編監督がメガホンか|シネマトゥデイ
  • 安彦良和、ガンダムへの後悔とオリジンへの確信を語る|シネマトゥデイ

    『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』を完成させた安彦良和総監督 アニメ「機動戦士ガンダム」でアニメーターとして制作の中核を担った安彦良和が、総監督として自身のコミック「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をアニメ化したシリーズ第4弾『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の完成を迎え、シリーズへの思いとこれからを語った。 【写真】初日はファンの「ジーク・ジオン」のかけ声が響いた 作では、テレビシリーズの主人公アムロをしのぐ人気キャラクター、シャア・アズナブルと、その妹セイラ・マスの過去を描いてきたシリーズが一段落。安彦総監督も「とにかく4作るという決まりだったので、無事作りきることができて良かったなというのが一番ありますね」と安堵(あんど)の表情。「お客様もそれなりに入っていただいて、よくやったという評価もいただいているようなので、スタッ

    安彦良和、ガンダムへの後悔とオリジンへの確信を語る|シネマトゥデイ
  • 『ダイ・ハード』ナカトミビルをまさかの立体化!ファンも困惑の豪華ブルーレイボックス発売!|シネマトゥデイ

    それフィギュアって言わないから! 20世紀フォックスがまさかの「ナカトミプラザ」付きブルーレイ発売! - (C)2015 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved. ブルース・ウィリス主演の大ヒットアクション『ダイ・ハード』シリーズから、記念すべき1作目の舞台となった高層ビル「ナカトミプラザ」を精巧に立体化した、ファン驚愕もののアイテムが付属するブルーレイボックスが限定販売されることが明らかになった。 自社ビルが特典になっちゃった!フォトギャラリー 「ナカトミプラザ」は、1989年に公開された1作目で、ブルース演じる不死身の刑事ジョン・マクレーンが、ハンス・グルーバー(アラン・リックマン)率いるテロリストたちと激闘を繰り広げた高層ビル。ロケ地探しが難航したため、作を配給した米20世紀フォックスの自社

    『ダイ・ハード』ナカトミビルをまさかの立体化!ファンも困惑の豪華ブルーレイボックス発売!|シネマトゥデイ
  • マット・デイモン×リドリー・スコット!火星に取り残された宇宙飛行士描く超大作2月日本公開|シネマトゥデイ

    マット・デイモンが宇宙飛行士に! - (C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved 『ボーン』シリーズのマット・デイモンと『ブレードランナー』などの巨匠リドリー・スコット監督がタッグを組んだ超大作『ザ・マーシャン(原題) / The Martian』が、『オデッセイ』という邦題で2016年2月に日公開されることが明らかになった。 SF映画の金字塔『ブレードランナー』を手掛けたスコット監督が、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに長期間ランクインした大ヒット小説を実写化した作。火星での有人探査中に嵐に巻き込まれて死亡と推測され置き去りにされた宇宙飛行士マーク・ワトニーが、空気も水も通信手段もない火星で、知恵と精神力、創意工夫を発揮して4年後のNASAの救出まで生き延びようと奮闘する姿を描く。

    マット・デイモン×リドリー・スコット!火星に取り残された宇宙飛行士描く超大作2月日本公開|シネマトゥデイ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2015/07/01
    『The Martian』(火星の人) → 「オデッセイ」
  • 009&デビルマンがコラボ!新作アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」10月上映!|シネマトゥデイ

    「サイボーグ009VSデビルマン」ポスタービジュアル - (C)2015「サイボーグ009VSデビルマン」製作委員会 「サイボーグ009」(作:故・石ノ森章太郎氏)と「デビルマン」(作:永井豪)がコラボレーションする新作アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」の制作が発表された。二作とも以前より秋上映の新作アニメの制作が公表されていたが、この発表をもってまさかのコラボ作品であることが明らかになった。同作はオリジナルビデオアニメーション(OVA)として、今年10月に2週間限定でイベント上映される。 監督は、アニメ「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」(2001~2002)を手掛けた川越淳。アニメーションは「ガールズ&パンツァー」などで話題の制作会社アクタスと、「真マジンガー衝撃!Z編」などの制作会社BEE・MEDIAが担当している。今回新たに公開された特報映像では、009

    009&デビルマンがコラボ!新作アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」10月上映!|シネマトゥデイ
  • 『ブレードランナー』続編の監督決定!ハリソン・フォードも続投|シネマトゥデイ

    リック・デッカーを再び演じるハリソン・フォード 映画『ブレードランナー』の続編に、ハリソン・フォードがリック・デッカードとして再び出演し、『プリズナーズ』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督がメガホンを取ることを、映画製作会社アルコン・エンターテインメントが発表した。The Wrapをはじめ各メディアが報じた。 【写真】SF映画不朽の名作『ブレードランナー』 1982年に公開された前作は、作家フィリップ・K・ディックの小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を基に、リドリー・スコット監督がメガホンを取り映画化したSF作品。アメリカ議会図書館に永久保存することを目的としたアメリカ国立フィルム登録簿にも登録されるなど、高い評価を受けている映画である。 ADVERTISEMENT 前作でも共同執筆をしたハンプトン・ファンチャーが、今回は『グリーン・ランタン』のマイケル・グリーンとタッグを組み、前監督スコ

    『ブレードランナー』続編の監督決定!ハリソン・フォードも続投|シネマトゥデイ
  • ハリウッド実写版「マクロス」企画が復活!|シネマトゥデイ

    「マクロス」を実写で観られる日は来るのか? ※画像は2014年撮影のもの 日のアニメ「超時空要塞マクロス」などが原作のSFロボットアニメ「ロボテック(原題) / Robotech」のハリウッドにおける実写化企画がついに動き出したとDeadlineが報じた。作は2007年から米ワーナー・ブラザースの下で製作が進められているが、幾度も企画が立ち消えになっている。 「超時空要塞マクロス」「超時空騎団サザンクロス」「機甲創世記モスピーダ」という3つのアニメを再編集し、一つの大河シリーズとしてアメリカをはじめとする海外で放送された作。これまで、映画『スパイダーマン』シリーズのトビー・マグワイアをはじめ、『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞脚色賞を受賞したアキヴァ・ゴールズマンや『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』の脚を手掛けたローレンス・カスダンなど、多くの製作者が映画化に取り組んできたが

    ハリウッド実写版「マクロス」企画が復活!|シネマトゥデイ
  • 「鉄腕アトム」実写映画化、進行中!オーストラリアのスタジオが発表|シネマトゥデイ

    「鉄腕アトム」実写映画化が進行中 - Gregg DeGuire / FilmMagic / Getty Images オーストラリアのアニマル・ロジック・エンターテインメントが、手塚治虫の名作漫画「鉄腕アトム」の実写映画化企画を進めるための契約を、手塚プロダクションと結んだことを発表した。手塚プロに確認したところ、「事実である」と回答があった。 ハリウッド版『ATOM』場面写真 アニマル・ロジックは、これまで『ハッピー フィート』『LEGO(R)ムービー』などを手掛けてきた制作スタジオで、両作品のザレー・ナルバンディアンらが製作を務める。The Hollywood Reporterによると、現段階では監督は未定で、脚家を探しているところだという。 ADVERTISEMENT プロデューサーのザレーは「これはスーパーヒーローとしてのアトムの新たな幕開けとなる。世界で広く愛されるアトムは、

    「鉄腕アトム」実写映画化、進行中!オーストラリアのスタジオが発表|シネマトゥデイ
  • ついに2015年がやって来る!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を振り返る|シネマトゥデイ

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』より - (C)1985 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved. 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』で描かれた近未来、2015年がいよいよやって来る。果たして現実は映画にどれだけ近づいたのか、「BTTF」の未来予想図を検証した。 来年にはこうなる!?映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』フォトギャラリー 平凡な高校生マーティが、天才科学者ドクの発明したデロリアン型タイムマシンに乗って30年前にタイムスリップし、若き日の父親と母親の恋のキューピッド役を務めるシリーズ第1作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースの主題歌「パワー・オブ・ラヴ」と共に世界中で一大ブームを巻き起こし、マーティとドクが2015年の未来へ行く「PART2」、さら

    ついに2015年がやって来る!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を振り返る|シネマトゥデイ
  • 日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ

    終結から12年を経て、東宝版『ゴジラ』が復活!-『ゴジラ FINAL WARS』より - (C) TOHO CO., LTD. 怪獣映画の金字塔『ゴジラ』シリーズの東宝製作による新作が、2016年に全国公開されることが明らかになった。2004年の『ゴジラ FINAL WARS』をもってシリーズに終止符が打たれてから10年。その節目の年に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の世界的ヒットで高まったファンの声援に応える形で、日を代表する伝説的シリーズが復活を遂げる。 六木にも巨大ゴジラ!写真ギャラリー これまでプランは存在したものの、なかなか決定に至らなかったという『ゴジラ』の復活。しかし今年、63の国と地域で公開されたハリウッド版が、日国内だけで32億円、全世界では570億円以上という驚異的な興行収入を記録。この大ヒットを受け、12年ぶりとなる東宝版『ゴジラ』の公開が決ま

    日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ
  • シュワルツェネッガー12年ぶり『ターミネーター』復帰!シリーズ最新作が2015年7月公開!|シネマトゥデイ

    『ターミネーター』is Back! 『ターミネーター』最新作が公開決定! - (c) 2014 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. 大ヒットSF映画『ターミネーター』シリーズの最新作が、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』のタイトルで2015年7月に日公開されることが明らかになった。一度はシリーズから退いたアーノルド・シュワルツェネッガーが、およそ12年ぶりに復帰を果たす話題作だ。 伝説の始まり! 映画『ターミネーター』フォトギャラリー 『ターミネーター』シリーズは、タイムスリップをテーマに、未来の軍事システム「スカイネット」と人類の争いを描いたSFアクション。1984年公開の1作目では、人類の指導者となるジョン・コナーの存在を抹消するべくスカイネットが現代に送り込んだ殺人マシーン「ターミネーター」と、ジョンの母親サラ・コナーの攻防が展開。

    シュワルツェネッガー12年ぶり『ターミネーター』復帰!シリーズ最新作が2015年7月公開!|シネマトゥデイ
  • 「花燃ゆ」語りにシャア声優・池田秀一|シネマトゥデイ

    来年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」10名の新キャストが発表 女優・井上真央主演で吉田松陰の妹・文の生涯を描く2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」新キャスト発表会見が22日、東京・NHKふれあいホールで行われ、語りを国民的人気アニメ「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブルの声優としても知られる池田秀一が務めることがわかった。 【写真】来年の大河ドラマ「花燃ゆ」はどうなる?フォトギャラリー 池田は「まさかわたしが大河ドラマの語りなど」と謙遜しながらも、「新しい時代を作るのは若者たちだという『花燃ゆ』の世界」に惹(ひ)かれ、快諾したと音声でコメントを寄せた。 ADVERTISEMENT この日は、第13代長州藩主・毛利敬親の正室、毛利都美子役の松坂慶子や松陰を処刑した幕府大老・井伊直弼役の高橋英樹のほか、かたせ梨乃、麻生祐未、井川遥、若村麻由美、宮崎香蓮、小島藤子、内藤剛志、佐藤隆太の10名の出演

    「花燃ゆ」語りにシャア声優・池田秀一|シネマトゥデイ
  • 佐藤弥生とJ柏・栗澤僚一選手に第1子!現在妊娠6か月|シネマトゥデイ

    妊娠を発表した佐藤弥生と夫の栗澤僚一選手 - (C)kashiwareysol 「王様のブランチ」の元ブランチリポーターなどで知られる女優・タレントの佐藤弥生が、サッカーJ1・柏レイソルでMFとして活躍している栗澤僚一選手との第1子を妊娠したことが明らかになった。現在妊娠6か月。18日、佐藤は自身のオフィシャルブログで報告した。 「最近はお腹の中で何かピコピコ動くのをときたま感じます」という赤ちゃんの元気な様子に、「”当にいるんだな~”とやっと実感が湧いてきたところです!!」とうれしさいっぱいの佐藤。これから母親になることについて「これから素敵なママになるべく準備をしながら、今の貴重な日々を1日1日大事に丁寧に過ごしていきたいと思います」と意気込みをつづっている。 佐藤は、テレビを中心に活動しているほか舞台などにも出演。栗澤選手と2013年3月に入籍した。現在柏レイソルの最年長プレイヤー

    佐藤弥生とJ柏・栗澤僚一選手に第1子!現在妊娠6か月|シネマトゥデイ
  • “5万回斬られた男”福本清三が主演男優賞!日本人初の快挙!|シネマトゥデイ

    人として初めて同映画祭の主演男優賞を受賞した福清三 -映画『太秦ライムライト』より - (C) ELEVEN ARTS / Tottemo Benri Theatre Company 7月17日から8月7日までカナダのモントリオールで開催された第18回ファンタジア国際映画祭で、“5万回斬られた男”という異名を持つ斬られ役の名手・福清三が55年の役者人生で初めて主演を務めたことでも話題の映画『太秦ライムライト』が、最優秀作品賞のシュバル・ノワール賞と、福が最優秀主演男優賞を受賞したことがわかった。日人が映画祭で主演男優賞を受賞するのは初めてで、71歳の福は歴代最年長受賞記録を更新。シュバル・ノワール賞を日映画が受賞するのも史上初となり、メガホンを取った落合賢監督は日人最年少として初ものづくしの栄冠を手にした。 おめでとうございます!『太秦ライムライト』写真ギャラリー 映画

    “5万回斬られた男”福本清三が主演男優賞!日本人初の快挙!|シネマトゥデイ
  • シュワちゃん主演『コマンドー』のリメイク企画が頓挫|シネマトゥデイ

    「リメイクすると言ったな」「そうだ、大佐…」「あれは嘘だ」 アーノルド・シュワルツェネッガーの主演映画『コマンドー』のリメイクが頓挫したようだとCinemaBlend.comが報じた。 同作は1985年に発表されたアーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション映画。娘をさらわれた元エリート部隊“コマンドー”の主人公ジョン・メイトリックスが、娘を助けるために単身、敵地に乗り込んでいくさまを描く。玄田哲章による吹き替え版では「何が始まるんです?」「第3次世界大戦だ」「あれはうそだ」といった名言を生むなど、いまだに根強い人気を誇っており、シュワちゃんの代表作として数えられている。 リメイク企画は数年前に報じられており、その際には『エンド・オブ・ウォッチ』などのデヴィッド・エアー監督が関わっていたが、このたびCinemaBlend.comの取材に応じたエアー監督は「僕はもはや関わっていないんだ」

    シュワちゃん主演『コマンドー』のリメイク企画が頓挫|シネマトゥデイ
  • 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスさんが死去 86歳|シネマトゥデイ

    小説「アルジャーノンに花束を」で知られる作家ダニエル・キイスさんが現地時間15日、死去したとLocus Onlineが報じた。 ダニエルさんは1927年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。雑誌の編集者、コミック原作者、ファッションフォトグラファーなどを経た後、小説家としてデビューした。超知能を手に入れた青年の悲哀を描いた小説「アルジャーノンに花束を」は1959年に中編小説として発表され、1966年に長編化された。同作は『まごころを君に』(1968)として映画化されたほか、日でも2002年にユースケ・サンタマリア主演でテレビドラマ化されるなど、ダニエルさんの代表作となった。 ほかの小説作品には「五番目のサリー」など。1981年には解離性同一性障害を主題にしたノンフィクション「24人のビリー・ミリガン」を発表し、大きな話題になった。 1966年からオハイオ大学で英文学・創作を教えており、2000

    「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスさんが死去 86歳|シネマトゥデイ
  • 宇宙刑事シャリバン&シャイダー新作が製作決定!アニー役の森永奈緒美も女優復帰|シネマトゥデイ

    前列左から、坂浩一監督、桃瀬美咲、川まゆ、森永奈緒美 後列左から、渡洋史、三浦力、岩永洋昭、石垣佑磨 往年の人気ヒーロー「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」を現代に復活させるVシネマ「宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION」「宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION」が製作されることが明らかになった。16日、東映東京撮影所で会見が行われ、2代目シャリバン役の三浦力、2代目シャイダー役の岩永洋昭をはじめ、初代シャリバン役の渡洋史、アニー役の森永奈緒美、桃瀬美咲、川まゆ、2代目ギャバン役の石垣佑磨、坂浩一監督が出席した。 新旧キャストが共演!フォトギャラリー クランクインを前にした同会見で、シャリバン役の三浦が「ギャバンの映画に出演した時から、ずっとこの日を熱望してきました。この日を幸せに思っています」と誇らしげな顔を見せると、シャイダー役の岩永も「僕が4

    宇宙刑事シャリバン&シャイダー新作が製作決定!アニー役の森永奈緒美も女優復帰|シネマトゥデイ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2014/05/17
    そんな森永には、会場から「ミニスカでのアクションはある?」と期待する声も飛び出したが、「ご期待には添えないと思います」とやんわりとかわしていた。/質問者は杉作J太郎とのこと