大容量のファイルをインターネット経由で相手に送る際、なにかと重宝するのがファイル転送サービスだ。最近はファイルの受け渡しにオンラインストレージの共有機能を使う人も多いだろうが、オンラインストレージではファイルサイズの大きさがネックとなってファイルをアップロードできないことも少なくない。こうした場合に、ギガ単位のファイルも送れてしまうファイル転送サービスは便利なことこの上ない。 今回は、1GBを超える容量のファイルでも問題なくアップロードでき、かつ会員登録不要で利用できる5つのファイル転送サービスを紹介しよう。いずれも日本語サービスなので、初心者でも迷わず使えることだろう。サービスの性質上、時間帯によっては混雑している場合もあるので、複数のサービスを使い分けつつ活用してほしい。 広告なし、シンプルなUIで使える「tenpu」 最大2GBまでのファイルに対応。発行されたダウンロードURLをコピ
1988~2006年に発行されていた初心者向けPC雑誌「ASAhIパソコン」(朝日新聞社)が、オンラインメディア「ASAhIパソコンオンライン」として復活した。 名称は「パソコン」だが、時代の変化に合わせてスマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末などの製品ニュースやアプリなどのサービスを紹介する。雑誌「週刊朝日」「AERA」に掲載されたIT関連記事も掲載。雑誌として発行されていた時代の懐かしい端末やPCなどを紹介する「back to 90’s(仮称)」などの企画も予定している。 advertisement 関連記事 「ボーイフレンド(仮)」とJUNONがコラボ 「裏イケメン総選挙」を開催 「JUNON」巻末ハガキで「ボーイフレンド(仮)」のキャラ人気投票を行う。 時代ってこんな進んでたんか……付録でゲームがついてくるゲーム情報誌雑誌「デンゲキバズーカ!!」10月21日創刊 今どきの子ど
インターネット上に自身の女性器の3Dデータを掲載し、ダウンロードさせたとして、警視庁保安課は、わいせつ電磁的記録頒布容疑で、東京都世田谷区野毛、自称芸術家、五十嵐恵容疑者(42)を逮捕した。同課によると、「わいせつ物とされるのは納得がいかない。自分にとっては手足と一緒」と容疑を否認している。 3Dデータをわいせつ物と認定して立件するのは全国で初めて。データは数字や文字が並んでいるだけだが、3Dプリンターで形状を再現できることから、同課はわいせつ物に当たると判断した。 五十嵐容疑者は「ろくでなし子」のペンネームで活動。3Dプリンターで作成した自身の性器の模型を使ったボートや人形などの作品を作成し、個展を開催していた。昨年10月以降、活動資金を寄付した男性ら30人以上に性器のデータを送付していたとみられる。 逮捕容疑は3月20日、ネット上に自分の性器の3Dデータを掲載し、香川県の男性(30)ら
富士通が子会社でインターネット接続業者(プロバイダー)の「ニフティ」を売却する検討に入ったことが10日分かった。国内の人口減少などで成長が見込めないと判断したプロバイダー事業から撤退し、企業向けのITシステム事業に経営資源を集中する。 富士通は10日、ニフティに関して「さまざまな可能性を検討している」とのコメントを発表。入札実施を含めて売却先の選定方法を近く決定するとみられる。 NECも子会社のNECビッグローブ(現ビッグローブ)を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)に売却しており、電機大手の事業見直しを背景にプロバイダーの再編が進みそうだ。 ニフティは1986年、富士通と大手商社の日商岩井(現双日)が共同で設立。電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」で一世を風靡した。2014年3月期の売上高は720億円、純利益は30億円を見込んでいる。
松戸市は平成9年3月にホームページを開設して以来、市民や職員からの要望を取り入れながら、より使いやすいホームページとなるよう、常に改善を行ってきた。 今回のリニューアルでは、東日本大震災の発生以降重要性が再認識されている災害時対応、およびアクセシビリティ(障がい者や高齢者などへの配慮)に関するJIS規格「ウェブアクセシビリティJIS(JIS X 8341-3:2010)」の等級AA(一部等級AAAの達成基準を含む)に準拠をメインにシステムやデザインを刷新し、より多くの方が時間と場所を選ばずに利用できるホームページとした。 システム構築においては、庁内のサーバを遠隔地2カ所のデータセンターに設置するクラウド型の運用に切り替え、安定したシステム環境の構築および同時災害リスクの低減を実現し、災害発生時においてもホームページの閲覧・更新を可能とした。 また、ウェブアクセシビリティに配慮したコンテン
本日はオライリー・ジャパン創業以来初めてとなる出来事をお伝えします。 2013年10月現在、オライリー・ジャパンで在庫しております書籍は約350点。 最新刊からもうほとんどの書店さんでは見かけることのできない在庫僅少のものまで、また内容も『マスタリングNginx』から『子どもが体験するべき50の危険なこと』まで、多岐にわたります。 もちろん通算の刊行点数はもっと多いのですが、改訂したり絶版になったものもありますので、現在稼働しているものに限るとだいたい350点、ということです。 それらの書籍を、「入手できるものはすべていただきたい」ということで、約350点すべてをご購入される猛者が現れました。一度に全点、というのは、弊社創業18年目にして初めてのことです。 その猛者の名は、株式会社Cygamesさん。「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」(バンダイナムコゲームスさん
インターネット協会(ISOC)は6月26日(現地時間)、今年で2回目になる「Internet Hall of Fame(インターネットの殿堂)」受賞者32人を発表した。日本からは、慶應義塾大学環境情報学部長の村井純氏と、情報工学者の故石田晴久氏が殿堂入りした。 この他、Mosaicを共同開発したNetscapeの共同創業者、マーク・アンドリーセン氏、Free Software Foundation創設者のリチャード・ストールマン氏、今年1月に自殺したネット活動家の故アーロン・シュワルツ氏(享年26)などが名を連ねる。 授賞式は8月3日にドイツのベルリンで開催される予定だ。 昨年の第1回では、ロバート・カーン氏、ヴィントン・サーフ氏、ティム・バーナーズ・リー氏、フィル・ジマーマン氏、リーナス・トーバルズ氏、ミッチェル・ベイカー氏、高橋徹氏など33人が選ばれた。 関連記事 ネット活動家のアーロ
米Twitter傘下のTwitterクライアントアプリメーカー、英TweetDeckのイアイン・ドッズワースCEOは5月31日(現地時間)、退社することを自身のTwitterで発表した。また、Twitterで4年間プラットフォーム担当ディレクターを務めてきたライアン・サーバー氏も同日、やはり自身のTwitterで退社する予定を発表した。 ドッドワースCEOは、「TweetDeckが買収されてから2年。新しいことを始めるのにちょうどいいタイミングだ。さようならTwitter、素晴らしい体験だった」とツイートしている。 2008年創業のTweetDeckは、WebおよびAndroid、iOS版のTwitterクライアントアプリメーカーとして人気を博し、2011年にTwitterに買収された。Twitterは買収後もブランド名を残し、Web版をパワーユーザー向け公式Webアプリと位置付けているが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く