タグ

2017年11月13日のブックマーク (33件)

  • シン・ゴジラ「360万人疎開」の嘘と真実 - ふくらみ

    シン・ゴジラに登場する「首都圏一都三県の住民360万人が疎開」という設定について、なんかどっかのアルファツイッタラーが適当なことを言いそうな予感があったので今のうちに自分なりの考察を上げておこうとおもいます。以下は2016年12月発行の同人誌東大特撮映像研究会部誌 第壱号』に寄稿した原稿の一部です。ブログ掲載にあたり一部改めています。 シン・ゴジラの批評をする時、誰もが使う一言がある。「考え抜かれたリアルな~」「徹底的に考証された~」などである。確かに、シン・ゴジラ劇中では職もうなるようなディティールまで拘った、現実に即した政府の対応が描かれ、ゴジラによる被害や諸外国の対応、その他諸々が実にリアルである。しかし、よく考えてみると全然リアルじゃない、というような部分も存在する。 そんな部分のうち、最大のものが「一都三県の住民360万人が全国に分散疎開」という数字である。360万人。多いと

    シン・ゴジラ「360万人疎開」の嘘と真実 - ふくらみ
  • 内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用(1/2ページ) - 産経ニュース

    就職活動で企業の内定を得た平成30年春卒業予定の大学生のうち、内定を辞退した割合を示す「内定辞退率」が10月時点で64・6%となったことが13日、就職情報サイトを運営するリクルートキャリアの調査で分かった。同社が集計したこの6年間で最も高い。人手不足を背景に学生は売り手市場で就職先の選択肢が拡大する一方、企業は特に中小の新卒確保が一段と厳しくなっている。 辞退率は、内定を得た学生のうち、企業に辞退を申し出た割合。不況で採用が減ると下がる一方、景気が改善すると求人は増え、辞退率は上がる傾向にある。 調査は10月2~6日にインターネットで実施し1529人が回答した。10月1日時点の内定辞退は、同時期比で29年卒(60・8%)より3・8?と、28年卒(62・7%)より1・9?高い。リーマン・ショックによる採用抑制に改善の兆しが出た25年卒は45・9%で、その後はほぼ毎年、上昇が続いた。 リクルー

    内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用(1/2ページ) - 産経ニュース
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 自腹切っても「楽しいから」……アキバで“流通”する仮想通貨「モナコイン」の謎

    仮想通貨といえば「ビットコイン」が代表格だが、ほかにもさまざまな仮想通貨が開発され、ビットコインとは違った特徴を競っている。そんな中、特徴的な広がりをみせているのが、日発の「モナコイン」(モナーコイン・Monacoin)だ。 その名の通り、「2ちゃんねる」発のネコキャラクター「モナー」が由来の仮想通貨。コインのイメージイラストにはモナーが描かれ、ほんわかした雰囲気だ。その冗談みたいなネーミングや2ちゃんねるという出自から、“お遊び”コインと思われ、「ニートのおはじき」などとバカにされることもある。 だが、今年に入って価格は急騰。1月には3円前後で取引されていたが、春にビットコインに先駆けて「Segwit」(取引データの圧縮)を導入したことで注目を浴び、10月には日仮想通貨取引所最大手「bitflyer」に上場したことで話題に。一時700円以上の高値を付け、「価格が急上昇した仮想通貨

    自腹切っても「楽しいから」……アキバで“流通”する仮想通貨「モナコイン」の謎
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    新卒から定年まで生涯1社で働く終身雇用の考え方が大きく変わろうとしている。政府は年度内にも、副業・兼業の事実上の解禁に踏み切る。国がつくるモデル就業規則の副業禁止規定を改定すると同時に、長時間労働を招かないよう労働時間や健康管理の指針を盛り込んだガイドラインの策定にすでに着手。来春、公開する見込みだ。 【11月30日に複業イベント】政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? 今年2017年はソフトバンクやディー・エヌ・エー(DeNA)といった大手企業も副業解禁を発表するなど、これまでになく複業キャリアに注目が集まっている。一方で8割以上の企業が社員に副業を認めていないのが現状だ。ここにきて政府が副業・兼業容認へ舵を切ることで、多くの企業や働き手に影響が予想される。2018年は事実上、日の複業キャリア時代の幕開けとなりそうだ。 政府が副業容認に転じる背景には、急速に進む

    政府が年度内に副業解禁へ:長時間労働不安、社会保険はどうなる? (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 産総研:従来方式より安全で高機能な二種類のパスワード認証方式が国際標準化

    発表・掲載日:2017/11/09 従来方式より安全で高機能な二種類のパスワード認証方式が国際標準化 -アカウントの乗っ取り対策や匿名のまま認証を受けられる方式が国際標準規格として発行- ポイント 公開鍵証明書不要、パスワードのみで安全な認証を実現する「AISTパスワード認証方式」が国際標準化 匿名状態のままで特定の権限や属性の有無を認証できる「AIST匿名パスワード認証方式」が国際標準化 フィッシング攻撃対策や匿名によるサービス提供など安全なインターネット社会の実現に貢献 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下、「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】高機能暗号研究グループ 辛 星漢 主任研究員、情報技術研究部門 古原 和邦 総括研究主幹は、パスワードのみを用いてユーザーとサーバーが安全に相互認証することで、フィッシングなどの攻撃検知が可能と

  • データベースを安全に保つ5つのコツとは――ESET

    スロバキアのセキュリティ企業ESETは2017年11月8日(現地時間)、情報の盗難や流出が頻発していることを踏まえ、データベースを安全に保つ5つのコツを公式ブログで紹介した。 以下、内容を抄訳する。 プライバシーやセキュリティの対策に関するアドバイスとして通常取り上げられるのは、強力なパスワードを設定する、データをバックアップする、セキュリティアプリケーションを利用する、システムを最新に保つ、デフォルト設定をそのまま使わない、などだ。 これらは、全てのシステム管理者が考えなければならない基的な対策だ。だが、保護したいシステムによって、これら以外にも考慮すべきさまざまな問題がある。 データベースに関しては、安全に保つコツとして以下の5つが挙げられる。 1:データベースへのアクセスを制御する データベースのセキュリティを考えると、権限や特権は制限すればするほどよい。厳密なアクセス制御は情報保

    データベースを安全に保つ5つのコツとは――ESET
  • AWS Well-Architected Framework 5つの柱まとめ - かべぎわブログ

    AWS Well-Architected Framework 5つの柱について自分なりにまとめてみました。 セキュリティ 信頼性 パフォーマンス効率 コストの最適化 運用上の優秀性 セキュリティ すべてのレイヤーをセキュリティで保護する。 リソースの変更やインスタンス内部へのログインなどログを記録する。 セキュリティの確保を自動化させる。 信頼性 障害からの復旧、回復が迅速にできるようにする。 障害からの復旧を自動化する。 可用性を向上するため適切にスケーリングを設定する。 長年の勘とかに頼らない。 パフォーマンス効率 最新の技術を導入してその恩恵をうける。 分単位でデプロイを行う。 サーバレスアーキテクチャを利用する。 適切な技術を導入する。 コストの最適化 不必要なコストを排除する。 データセンターへの投資をやめる。 支出を分析する。 マネージドサービスを利用して使用量を抑える。 運用

    AWS Well-Architected Framework 5つの柱まとめ - かべぎわブログ
  • S3 の public バケットで特定パス以下を IP アドレス制限する

    全体を Allow したあとに、制限したいパスに対して Deny を追加すれば 可能。 例えば以下の場合。 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/masutaka-hoge/aaa/ * → インターネットに全公開 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/masutaka-hoge/bbb/ * → IP アドレス AAA.BBB.CCC.DDD からのアクセスのみ許可 このようなポリシーになる。 { "Id": "Policy1234567890", "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "Stmt0123456789", "Action": [ "s3:GetObject" ], "Effect": "Allow", "Resource": "a

  • serverlessconf tokyoに登壇しました

    serverlessconf tokyo Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤 こんにちは。データ基盤の構築、運用をしている山田(@nii_yan)です。 先日開催されたserverlessconf tokyoに参加させていただき、登壇もしてきました。 登壇内容 弊社は来春トリップAIコンシェルジュという商品をリリースする予定です。 こちらは宿に対する「お風呂は何時から入れますか?」などの問い合わせに対し、botが人間の代わりに応答してくれるという商品になっていまして、裏側で機械学習をしています。 今回話した内容はこの機械学習のバッチを動かす基盤についてになります。 Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤 新しい基盤を作る上で1番気をつけたいと思って

    serverlessconf tokyoに登壇しました
  • AWS費用と戦う

    2017-11-10 Geeks Who Drink in Tokyo -AWS & 神楽坂 Edition- @nulab

    AWS費用と戦う
  • 大規模で実験的なネットワークにおける異常検知の効率化(山下記念研究賞) | IIJ Engineers Blog

    次世代の技術を追求しインターネットへ貢献することを目指す「IIJ技術研究所」の研究員が、情報処理学会が主催する「平成29年度山下記念研究賞」を受賞しました。 受賞者プロフィール 阿部 博(あべ ひろし) IIJエンジニアとして各種開発業務に従事した後、研究者に転身。クラウドコンピューティングを実現するためのシステム/ネットワーク基盤技術が専門です。 現在はIIJ技術研究所に所属しながら、国立研究開発法人 情報通信研究機構の協力研究員、Interop Tokyo ShowNet NOCチームメンバーも務めています。 研究サマリ 研究タイトル イベントネットワークにおけるsyslogを用いた異常検知手法の提案と実データを用いた評価 背景 最新のネットワークテクノロジーと最新の関連ビジネスが出会う「Interop Tokyo」は、1994年から続くインターネット業界の一大イベントです。 Int

    大規模で実験的なネットワークにおける異常検知の効率化(山下記念研究賞) | IIJ Engineers Blog
  • 1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ

    フロントエンドチームの取りまとめをすることになったので、元々サーバサイドエンジニアである自分とみんなが考えていることとズレが無いようにしたくて始めた。あと実際にサービスを開発してるメンバーと会社が考えていることの期待値合わせという意味もある。なお、会社のエンジニア全員とやってるわけではなく自分のチームでやってるだけである。また、対象は業務委託の人も含んでいる。業務委託の人を含めてよいか?という話はあるが、自分は評価者ではないということと、これによって契約が左右されることはほぼないということは念を押してる。 始める前によんだもの この辺 d.hatena.ne.jp ofsilvers.hatenablog.com ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 間浩輔出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)

    1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ
  • draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く - Qiita

    このドキュメントについて いつも自分がAWSインフラ構成図を書くときに使っているツールの紹介 利用ツール オンラインで作図できる AWS作図用のアイコンセットがある 無料で使える 保存先が色々選べる ローカル保存の他にGitHubGoogleDriveなどにも連携可能 必要最低限の画像出力 PNG,PDF なぜこのツールなのか AWSの公式ページではPowerPoint用素材を配っているが、 自分のMacではOffice製品の実行速度が大変厳しいため。 ツールの使い方 新しくファイルを作る 上記にアクセスすると以下のダイアログが出る 「Create New Diagram」 をクリック 左側のテンプレートメニューの 「Cloud」を選択 AWSの公式ドキュメントでよく見るアイコンのテンプレートがあるので、それを選択して、「Create」ボタンをクリック すると、以下のようにAWSのアイコ

    draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く - Qiita
  • 高負荷環境でDBが直面する問題とは?PHPとMySQLの TCP TIME-WAIT チューニング(前編) | さくらのナレッジ

    サンプルサーバーのパケットフィルタは最初は以下の内容で設定し、セキュリティを確保しています。 tcp 22 はプライベートLANからの受信のみ許可 tcp 3306 は 153.127.195.113 のappサーバーだけに公開 tcp 80 は公開 tcp, udp の 32768-61000 はアウトバウンド通信の戻りパケット用に許可 ストリーミングのフラグメントパケットは公開 ip は基拒否 また IP アドレスを打たずにホスト名でアクセス出来るように /etc/hosts に以下のエントリを追加しました。 153.127.195.113 app 153.127.203.176 db MySQLクライアントで接続して TCP の状態を観察 ここから実際にサーバーを動かして、その挙動を観察していきます。db サーバーに db1 データベースを作成し、アクセスユーザー user1 を追

    高負荷環境でDBが直面する問題とは?PHPとMySQLの TCP TIME-WAIT チューニング(前編) | さくらのナレッジ
  • 10年間Emacsを使い続けてできなかった事がVSCodeで一週間でできたと話題に | ソフトアンテナ

    Microsoftが開発を進めるオープンソースのテキストエディタ「Visual Studio Code」。名前から分かるとおり、プログラミング関連の機能が充実していることが特徴です。 今回このVSCodeを一週間使っただけで、Emacsを10年間使用してもできなかったことができたと主張するブログ記事「After a week I must begrudgingly admit VSCode is a better editor than Emacs」が話題となっています。 ブログの著者Swizec Teller氏は一週間前からVSCodeの評価を始め、その時点では、視覚的に雑然としていることや、個人的に気に入らないプロジェクトエクスプローラーが存在すること、および習慣から、Emacsから乗り換えるにはいたらなかったそうですが、設定に関する助言を受け、その考えをあらためた模様 見た目に関して

    10年間Emacsを使い続けてできなかった事がVSCodeで一週間でできたと話題に | ソフトアンテナ
  • Rubyのbundlerをアップデートしたらプログラムが動かなくなった話 - tmtms のメモ

    Rubybundler を 1.13 から 1.15 にアップデートしたら今まで動いたプログラムが動かなくなりました。 こんな感じ: % bundle _1.13.7_ exec ruby -r./hoge.rb -e Hoge.new % % bundle _1.15.4_ exec ruby -r./hoge.rb -e Hoge.new hoge.rb:3:in `initialize': uninitialized constant Hoge::Timeout (NameError) Did you mean? Time from -e:1:in `new' from -e:1:in `<main>' この hoge.rb の中味はこんな感じで、 class Hoge def initialize Timeout.timeout(5){sleep 1} end end

    Rubyのbundlerをアップデートしたらプログラムが動かなくなった話 - tmtms のメモ
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • RailsでRSSリーダーを作るチュートリアル – 地方でリモートワーク

    RailsRSSリーダーを作るチュートリアルです。 Railsで簡易RSSリーダーを作ってみました。 参考サイトはこれです。 Building an RSS Reader in Rails Is Easy プロジェクト開始 rails new feedreader gem 使うgemはfeedjiraです。ゴジラとフィードをあわせたみたいです。 github.com rubygemsを見てみてもrssパーサーで一番人気があるみたいです。 https://www.ruby-toolbox.com/categories/feed_parsing 実際のプロダクトのgemでも使われているみたいです!これは信頼できる。 # Gemfile gem 'feedjira' gem 'twitter-bootstrap-rails' bootstrap導入 今回見た目をちょっとよくするためにcssフレ

  • 「新しい働き方」入門ガイド2018〜深く学べる本から企業の導入事例、業界プレーヤー特集まで〜 | ノマドジャーナル

    2016年9月に政府によって働き方改革が推進されはじめ「新しい働き方」が広まってきていますが、そもそも「新しい働き方」とはなんなのか全然わからない人も多いと思います。 今回はそんな方のために「新しい働き方に入門し、深く学び、実践する」ための情報を提供したいと思います。 「新しい働き方」とは 「新しい働き方」とは簡単にいうと です。 「働き方改革」以降、「新しい働き方≒働き方改革」と言ってもいいと思います。 今までの働き方 今でもほとんどの会社では 時間:会社が決めた出勤時間の間で 場所:会社が決めたデスクで 組織:労働契約を結んだ1つの会社で 仕事をしなければならず、さらに「出産/育児」「親の介護」「自分探しの旅」などのライフイベントが起これば、仕事を辞めるという選択肢しか持てないことも少なくありません。 具体的な「新しい働き方」の例 「新しい働き方」のトレンドを受けて、企業で導入が広がっ

    「新しい働き方」入門ガイド2018〜深く学べる本から企業の導入事例、業界プレーヤー特集まで〜 | ノマドジャーナル
  • 【Sketch】デザインをgit管理する!Abstract - bagelee(ベーグリー)

    はじめに 記事ではSketchでデザインを作る際に、作成したデザインをgitのようにバージョン管理ができるプラットフォーム、Abstractをご紹介します! 特にチームでデザインをする際に変更した箇所を簡単に特定したり、どういった変更が行われたのかを見たりするのに役立ちます。 また、1人で作業している方でも大幅な変更を伴うかもしれないデザインを作成する時に便利です! Abstractとは? 他のデザイナーが修正したところを確認する時に、どこのコンポーネントを変更したのかよくわからない、という経験ありませんか? もしくは、デザインに変更を加えたけど、やっぱりオリジナルのデザインで進めることになり、変更を元に戻すのに苦労した、などの経験はありませんか? Abstractはデザインのバージョン管理をできるようにしてくれます。Sketchファイルのどのコンポーネントにどのような変更が行われたかを

    【Sketch】デザインをgit管理する!Abstract - bagelee(ベーグリー)
  • デザインデータのバージョン管理ができるAbstractを試してみた✌ | UXデザイン会社Standardのブログ

    複数人で1つのデザインデータを編集していると、突き当たるのが「どうやってマージするか問題」です。 作業人数分のデータを複製して用意したり、「これから◯◯.sketch触ります。開かないでください????」とチャットで周知したり……そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。 そんなデザイナーの悩みを解決してくれるのが、今回紹介するAbstractです。 Abstractとは AbstractはアメリカのElastic Projects, Inc.が提供しているサービスです。どんなサービスか一言で説明すると「デザイナー向けのGitHub」といったところでしょうか。 Gitの仕組みを利用して、デザインデータ(.sketchのみ対応。Adobe系も対応予定)に対してブランチを切ったり変更内容をコミットしたり、差分をマージする、といったことが可能です。 まだ正式リリースはされておらず、現在はPr

    デザインデータのバージョン管理ができるAbstractを試してみた✌ | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 12月にサポートが終わる「Googleドライブ」アプリから新しいツールに移行するワザ | ASCII 新着ニュース | ダイヤモンド・オンライン

    ASCII 新着ニュース PC/ITからテクノロジー、サイエンスなどの最新情報をお届けするアスキー・メディアワークスの情報サイト。 バックナンバー一覧 Googleは、PC/Mac版の「Googleドライブ」アプリのサポートを2017年12月11日に終了する。そして、2018年3月12日には、アプリそのものも終了させると発表している。膨大なユーザーがいるのだから、不人気でシャットダウンしたのではない。ユーザーの要望を受けて、新しい形に生まれ変わるようだ。なお、Googleドライブ自体が終了するワケではなく、あくまでもアプリだ。 そんなわけで、今回は一般ユーザー向けの「バックアップと同期」機能に移行して活用する技を紹介しよう。 「Googleドライブ」アプリが終了する!?Googleドライブアプリは 「バックアップと同期」に置き換えられる クラウドストレージの「Googleドライブ」を活用し

    12月にサポートが終わる「Googleドライブ」アプリから新しいツールに移行するワザ | ASCII 新着ニュース | ダイヤモンド・オンライン
  • Mixed Reality「ホロレンズ」で欲しい薬が探し出せる! 11月20日に調剤薬局支援システムの実証実験を実施。処方箋に従って正確に調剤する業務を支援

    Mixed Reality「ホロレンズ」で欲しい薬が探し出せる! 11月20日に調剤薬局支援システムの実証実験を実施。処方箋に従って正確に調剤する業務を支援 医療・健康 神奈川県さがみロボット産業特区の取り組みである公募型「ロボット実証実験支援事業」として採択された11件のうちのひとつとして、11月20日(月)に実証実験が行われます。ホロレンズと非接触センサーを連携させたシステムで、薬剤師の調剤業務を支援。Mixed Reality(=複合現実)技術を利用して、薬を正確に素早く薬品棚から取揃えられるように薬剤師をナビゲートします。ホロレンズを使った薬局での日で初めての実証実験となり、来年春の実用化を目指します。 ロボットと共に未来をみる株式会社シャンティ(社:東京都目黒区、代表取締役:稲垣幹矢)は11月20日、Microsoft社製のホロレンズを利用したMixed Reality(ミッ

    Mixed Reality「ホロレンズ」で欲しい薬が探し出せる! 11月20日に調剤薬局支援システムの実証実験を実施。処方箋に従って正確に調剤する業務を支援
  • 「.io」ドメインを製品版で採用してはいけない理由

    by Andrew Malone 日なら「.jp」、アメリカなら「.us」、イギリスなら「.uk」のように、世界の国々・地域には「国別コードトップレベルドメイン」が割り当てられています。国によっては、このドメインを商品として扱っているところもあり、「.io」は入出力を示す「IO(Input/Output)」をイメージさせるとして人気があるのですが、一方で、こうしたドメインを製品・サービスには使用しない方がいいという意見が出ています。 Why Stream Stopped Using .IO Domain Names for Production Traffic https://getstream.io/blog/stop-using-io-domain-names-for-production-traffic/ 独自のニュースフィードやアクティビティストリームを作れるサービスである「St

    「.io」ドメインを製品版で採用してはいけない理由
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog

    開発者の中途採用をやっていくにあたり、「チームの誰もが採用担当」というポリシーでインタビューやコードテストのレビューなどをみんなでやってきたが、「どういう人を採用すべきか?」についての認識が合わなくなってきたと感じたので、認識を合わせるために議論の場を設けた。議論を進めるためのツールとしてトレードオフスライダーを使ってみた。うまくいくか確証はなかったが、事後にアンケートをとったら過半数からフィードバックをもらえ、全て好意的だった(五段階評価で4と5が半数ずつ)ので、まぁまぁうまくいったのだろうと受け止めて、もろもろ公開します。 使った資料はこちら。 以下、意図とか進め方とか学びとか。 最終的な目標は「採用基準についての認識が合うこと」なのだが、全員の認識・見解が一致することなどありえないと思っていて、むしろ各人の認識がどれくらいズレているのかを明らかにすることのほうが重要だと思っていた。そ

    採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • プロセスのVSZ,RSSとfree,meminfo挙動を実機で確認 - のぴぴのメモ

    1.はじめに 1-1.この記事の要旨 1-2.(予習)メモリに関する指標とlinuxのメモリ挙動について 2.検証環境と検証方法 2-1.検証環境 2-2.検証方法 2-3.測定方法 (1)psコマンドによるVSZ,RSS情報の取得 (2)freeコマンドとmeminfo情報の取得 3.結果 3-1.全体の結果 3-2.プロセスのVSZ/RSS挙動 ポイント① malloc()した時の挙動→VSZのみ増加 ポイント② 1回目のデータread時→RSSは増えない ポイント③ データwrite→RSSが増加する 3-3.システムワイドな挙動(freeコマンド/meminfo) ポイント① malloc()した時の挙動→usedもAnonymousPageも増えない ポイント②1回目のデータread時→変化しない。 ポイント③ データwrite→used上昇、AnonymousPage上昇 4.

    プロセスのVSZ,RSSとfree,meminfo挙動を実機で確認 - のぴぴのメモ
  • Google Apps ScriptでGmailの大量の未読を一掃する - ふくらみ

    最近忙しかったのでGmailを放置していたら酷いことになった。 画像は再現 こういう大量の未読メールを手作業で処理するのはこのクソ忙しい中では不可能である。 そういうわけで、自らの手を汚さず機械の手で虫けらのような未読を一掃することにした。 一掃しよう 使うのはGoogle Apps Script(GAS)。Google神がこの世に遣わした文明の利器である。 詳しくは公式のドキュメントか、丁寧に解説してくれるアフィサイトがググればたんまり出てくるのでそちらを見てほしい。 余談だが個人的にGASは愛用しており、メールを処理してSlackに投げたり、OPACを叩いて図書館で借りたの期限管理をしたり、Twitterのbotを作ったりしている。Javascriptなので型なんかもなく無思考で書けるのが最高なのだ。 さて、端的に誰でもわかるやり方だけ書く。 とりあえずscript.google.c

    Google Apps ScriptでGmailの大量の未読を一掃する - ふくらみ
  • あらゆる日付文字列をよしなに扱うgo-httpdate を書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々

    https://github.com/Songmu/go-httpdate Perl界には HTTP::Date という便利モジュールがあります。これは、あらゆる日付文字列を特にフォーマットの指定無しによしなにパースしてくれるもので、クイックハックに非常に有用です。ISUCONでは毎回使っている気がします。 このモジュールは異常な正規表現によって成り立っています。おそらく元々はその名の通り、単にHTTPのための日付フォーマットを扱うモジュールだったのでしょうが、徐々に拡張が継ぎ足されてこのようなモジュールになったのだと想像されます。 で、これをGoに移植しました。以下のように使います。 import "github.com/Songmu/go-httpdate" t1, _ := httpdate.Str2Time("2017-11-11", nil) t2, _ := httpdate.

    あらゆる日付文字列をよしなに扱うgo-httpdate を書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • 4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗

    「リンスタ関ヶ原 〜敗軍の将、兵を語る編〜」で話したこと。 https://devlove.doorkeeper.jp/events/66102Read less

    4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
  • とりあえずド素人が読むべきブロックチェーン入門論文・書籍・サイト - Qiita

    どうも。よくブロックチェーン興味あるけどよくわからん、という声を某所から聞くので、僭越ながら自分が勉強するために使っている参考文献を紹介します。 今後自分が新しく読むたびに追加していく予定です。 色々と追加していって、だんだん初心者向けじゃなくなっている気がしますが、各通貨内の小見出しが、上から下に行くに従って内容が難しくなるように並べてあります。 Mastering Bitcoin (書籍) Mastering Bitcoin Mastering Bitcoin(翻訳版) https://bitcoinbook.info/translations-of-mastering-bitcoin 名著中の名著ですね。主にビットコインのブロックチェーンに関する一通りの説明が乗っています。業界では読んでいることが常識と呼ばれるくらいに一般的な書籍となっています。 全部目を通しておいて損はないと思われ

    とりあえずド素人が読むべきブロックチェーン入門論文・書籍・サイト - Qiita
    fumikony
    fumikony 2017/11/13
  • リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ

    経済新聞は国内を代表する経済誌だ。その電子版はwebでの継続課金を大成功させ、いまや50万以上の有料会員を擁するモンスターサイトだ。 その日経電子版が11月6日に全面リニューアルしたのだが、公開後、web業界がにわかにざわついた。表示速度が爆速だったのだ。日経公式もモバイルで2倍の表示速度を達成したと堂々と宣言していた。 webサービスは継続率こそ神KPIで、その継続率には速度が大きく影響する。 これはチェキらないとヤバイと感じ、友人のkitakさんとスピードの秘密を調査してみた。 Fastlyをコンテンツキャッシュに使う殆どのデータはFastlyを経由して取得されていた。Fastlyは最近注目を集めているCDN(世界中にエッジサーバーを配置し、高速にコンテンツを配信するサービス)で、非常に高機能でユニークなサービスだ。 一般に、CDNはいったん世界中にコンテンツをばらまくと、それを無

    リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ
  • 絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama

    UnicodeのUTF-16エンコーディングではほとんどの文字(コードポイント)は2バイトで表現されるが、Unicodeに後から追加収録された文字の多くは4バイトで表現される。4バイト文字がうまく扱えないプログラムというのはわりとよくある。しかし世界中で広く使われるようになった絵文字がよりによって4バイト文字であるせいで、そのような文字が扱えない問題がよいペースで解決に向かいつつある。それについて少し説明してみようと思う。 Unicodeが80年代から90年代初頭にかけてデザインされたときの目標の一つは、Unicodeに含まれる文字数を65536個以内に収めることだった。現代の文章を実用的なレベルで表すためには、漢字などを含めてもそれだけの種類の文字があれば十分だと考えられたのだ。当然これは1文字を2バイトで表すことを念頭に置いていた。つまりコンピュータの揺籃期から当時に至るまで単純に英語

    絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場