タグ

2023年5月8日のブックマーク (26件)

  • Programming types and mindsets

    One of the longest running schisms in programming is that of static vs dynamic typing. I've heard a million arguments from both sides throughout my entire career, but seen very few of them ever convinced anyone of anything. As rationalizations masquerading as reason rarely do in matters of faith. The rider will always justify the way of the elephant. That's not to say there aren't people who've sw

    Programming types and mindsets
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~

    2023年6月10日紙版発売 2023年6月10日電子版発売 倉貫義人 著 四六判/136ページ 定価1,540円(体1,400円+税10%) ISBN 978-4-297-13565-2 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 ユーザー数が伸びるにつれて多くの要望が出てきても,新しい機能をスピーディーに追加できなくなってきた。ちょっとした修正のはずなのに,ものすごく時間がかかる。 ――そのようなことが起こる原因は,ソフトウェアが変化に適応できないから。 プログラミングを学んでも理解できないソフトウェアの質を,プログラマーとして12年,経営者として12年の経験を持つ著者が集大成。 完成しても終わりではない 人が増えて

    人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • ミクシィ、新卒向け研修資料を無償公開 「Git」と「テスト・設計」 今後も随時公開

    MIXI(旧社名ミクシィ)は5月8日、同社の新入社員向け技術研修で使用した資料を無償公開した。分散型バージョン管理システム「Git」とテスト・設計研修の資料をスライド共有サービス「Speaker Deck」で公開中。動画も後ほど公開するという。 Git研修資料は約470ページあり、Gitを使ったチーム開発の進め方やGitの内部構造などを記載している。テスト・設計研修の資料は約40ページ構成で、テスト技法やコードレビューのコツなどを紹介。いずれの資料も同社の社員が作成した。 同社は2021年から新入社員向け研修の資料を一般公開しており、22年はUnityでのゲーム開発やAIセキュリティ研修など全12種類の資料を自社ブログに掲載していた。同社の公式Twitter(@mixi_engineers)は「今後も随時資料や動画を公開していく」としている。 関連記事 ミクシィ、技術カンファレンスを初

    ミクシィ、新卒向け研修資料を無償公開 「Git」と「テスト・設計」 今後も随時公開
  • テスト・設計研修【MIXI 23新卒技術研修】

    23新卒技術研修で実施したテスト・設計研修の講義資料です。 動画:https://youtu.be/xR-LWJ4MAEM 資料の利用について 公開している資料は勉強会や企業の研修などで自由にご利用頂いて大丈夫ですが、以下の形での利用だけご遠慮ください。 ・受講者から参加費や授業料などを集める形での利用(会場費や飲費など勉強会運営に必要な実費を集めるのは問題ありません) ・出典を削除または改変しての利用

    テスト・設計研修【MIXI 23新卒技術研修】
  • 新型コロナ「5類」移行 尾身会長「コロナが終わったわけではない」 | NHK

    新型コロナウイルスの出現から3年半近く。 5月8日、新型コロナは感染症法上、毎年流行するインフルエンザと同じ扱いになり、対策は個人に委ねられることになりました。 今後、コロナの感染はどうなっていくのか、そして、どう対応していけばいいのか。 専門家として対策の先頭に立ってきた政府分科会の尾身茂会長は「コロナが終わったわけではない」と強調します。 「非常にしたたかなウイルスと戦ってきた」こう語る尾身さんの目に、いまコロナはどう映っているのか、聞きました。 日では感染者増えると死亡者が増える状況 Q.感染症法上の位置づけは季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しましたが、新型コロナのリスクは下がったと見てよいのでしょうか? A.感染の第1波から第8波までの推移を振り返ってみてみると、日ではこれまで感染拡大を経るごとに、感染による致死率が下がってきています。 多くの人は「これで普通の病気にな

    新型コロナ「5類」移行 尾身会長「コロナが終わったわけではない」 | NHK
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • Goのビルドタグの書き方が// +buildから//go:buildに変わった理由

    ざっくり言うと // +buildは、一般的な&&や||を使う論理式の書き方じゃないので分かりにくかった 複数行書くこともできたので暗黙的な論理演算になり、意図しないビルド条件になることがあった だから、より身近で明確な書き方ができる//go:buildへ置き換えることになった(記述位置の条件とかも見直してる) Go1.17でビルドタグの書き方が変わることがアナウンスされた 2021年8月のGo1.17から//go:buildが使えるようになりました。 後でも触れるのですが、もちろん後方互換性が維持されているので// +buildも使えます。 // +buildだけが指定されているファイルに対してgo fmtを実行すると、同等の//go:buildがすぐ上の行に追加されるようになっています。 // +buildはいくつかの問題を抱えていた もともと// +buildに指定できるのはOS名か

    Goのビルドタグの書き方が// +buildから//go:buildに変わった理由
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • Lambda の運用面でのベストプラクティスを学べる「AWS Lambda Operator Guide」を読んだ - kakakakakku blog

    AWS の公式ドキュメント「AWS Lambda Operator Guide」を読んだ❗️AWS Lambda を軸にサーバーレスアプリケーションを構築するときに意識しておくべき "運用面のポイント・ベストプラクティス" がまとまっていて,とても良いドキュメントだった👏 内容的には AWS Well-Architected Framework: Serverless Applications Lens と重複するところもあるけど,サーバーレスアプリケーションを開発・運用しているなら1度は読んでおくと良いのではないでしょうか❗️ \( 'ω')/ 多くの人に読みやすくなるように日語翻訳もあるとイイなぁ〜 docs.aws.amazon.com 構成 ドキュメントとしては全6章で構成されている.どれも重要で,理解を深めるために読むのはもちろん,開発中もしくは運用中のアプリケーションに対し

    Lambda の運用面でのベストプラクティスを学べる「AWS Lambda Operator Guide」を読んだ - kakakakakku blog
  • Google Workspace ユーザーも Bard を利用できるようになりました | HelenTech

    管理コンソールの[アプリ] > [その他のGoogle サービス] > [Early Access Apps] の画面で上の画像のように”コア データ アクセス許可”の項目にチェックを入れて保存します。 この機能はデフォルトでオフになっており、ドメインや組織、グループレベルで有効にすることができます。ただし、Bardが利用できない国にいる場合には設定されていてもサービスを利用することはできません。 Google Workspace アカウント ユーザー からの Bardへのアクセスは2023年5月5日から段階的に展開されており、最大15日かかります。すべてのGoogle Workspace ユーザーと従来のG Suite Basic/Businessユーザーが利用可能です。 詳細については Google Workspace Updates などをご確認ください。 Turn access t

    Google Workspace ユーザーも Bard を利用できるようになりました | HelenTech
  • 不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 何かはじめてのことをする場合、人はとても「不安」を感じます。人は未来を考えることができる生き物です。その特異な能力ゆえに、未来に起こるかもしれないよくないことを考えると「不安」を感じてしまうのです。 仕事プロジェクトなどは、「間に合わなかったらどうしよう」とか「この仕事はちゃんと終えられるのだろうか。」など、未来のことを

    不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita
  • 「『QA≠テスト』。QAエンジニアは開発プロセスの全てで 品質向上にコミットしてほしい」株式会社マネーフォワード 西條 広晃 氏【隣のQAに聞く 第12回】| Qbook

    「『QA≠テスト』。QAエンジニアは開発プロセスの全てで 品質向上にコミットしてほしい」株式会社マネーフォワード 西條 広晃 氏 様々な現場でQA業務に携わっている方々の「声」をお届けする『隣のQAに聞く!』。 個人向け・法人向けに金融系WEBサービスを数多くリリースしている株式会社マネーフォワード。家計簿アプリ 『マネーフォワード ME』やクラウド会計ソフト『マネーフォワード クラウド会計』などで広く知られています。 日のフィンテックをリードする同社では、どのようにQA組織が運営されているか、気になるエンジニアの方も多いのではないでしょうか? そこで記事では、同社の西條 広晃さんにQAのミッションやQA組織を動かすポイントをお話しいただきました。 今回インタビューを受けてくださった方 西條 広晃 氏 株式会社マネーフォワード CPO室 兼 経理財務プロダクト部 QA推進部 副部長

    「『QA≠テスト』。QAエンジニアは開発プロセスの全てで 品質向上にコミットしてほしい」株式会社マネーフォワード 西條 広晃 氏【隣のQAに聞く 第12回】| Qbook
  • 開発組織の貢献は売上として直接語るのはやはり無理があるのではないかという考察

    先日サーバントワークスさんが公開した 計測によるスクラムチームのパフォーマンス向上 を読んで、 以前自分が書いた 開発の改善はKPIに翻訳しなければいけないのか をもうちょっと言語化することができそうだったのでメモ。 TL;DR 結論としては、開発の改善はKPIに翻訳しなければいけないのか でも書いた通り 開発組織はビジネスの実現を担っている職能であり、理想的には 「永久に持続性がある状態」で 「0秒 でしかも 並列数を無限」 でモノが実現されて、「不具合やパフォーマンスの劣化は 0」 であってほしい。もちろん現実世界ではどれも実現できないのでそこにいかに近づけるかということを目的に改善を実施すればよく、売上などのKPIに翻訳する必要性は必ずしもない から考え方は変わってないが、改めて整理して 開発組織は、Ability to Innovate と Time to Market 2つのケイ

    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • Dockerネットワークで遊ぶ_その6_WEBアクセス編 - Qiita

    Webサーバーとの通信 Dockerのhttpdイメージを使ってWEBサーバを立てる httpdは下記の通り中身はApacheであり、コンテナ起動してローカルホストへアクセスすれば簡単にページが見れる What is httpd? The Apache HTTP Server, colloquially called Apache, is a Web server application notable for playing a key role in the initial growth of the World Wide Web. コンテナ起動後にlocalhost:8080へアクセスして見える実際のページ Webサーバをたてる ポートは8080 ホスト名はWebServer 静的ルーティングを変更するために特権--privilegedを与える docker pull httpd d

    Dockerネットワークで遊ぶ_その6_WEBアクセス編 - Qiita
  • コロナ後遺症の「倦怠感」、運動していい人とダメな人の違いとは

    自律神経系を回復させるための特別なリハビリプログラムを受ける新型コロナ後遺症患者。プログラムでは、患者は横になり、呼吸法によって副交感神経を優位にして、一連の緩やかな動作をゆっくり行う。(PHOTOGRAPH BY IRA BLOCK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 2021年5月、37歳のジェシカ・ランバートさんは米シカゴにある新型コロナウイルスの後遺症(罹患後症状)クリニックを受診し、数カ月にわたって倦怠感が続いていると訴えたところ、理学療法士から週1回の運動プログラムに取り組むよう言われた。ランバートさんはもともと活動的なタイプだったが、ウェイトリフティングやサイクリングを組み合わせたセッションを終えると、これまでに感じたことのないような疲労感に襲われた。翌日は朝から体調が悪く、48時間後には発熱、筋肉痛、吐き気、片頭痛などの症状がピークに達した。 「ベッドから

    コロナ後遺症の「倦怠感」、運動していい人とダメな人の違いとは
  • ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか?

    Geoffrey Hinton tells us why he’s now scared of the tech he helped build ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか? 深層学習の父と呼ばれるジェフリー・ヒントンが誌の取材に応じ、グーグルを退社した理由を語った。グーグルを辞めてから話したい「AIの問題」とは何か? by Will Douglas Heaven2023.05.08 233 54 ジェフリー・ヒントンがグーグルを退社するという電撃発表をした5月1日の4日前、私はロンドン北部の美しい通りにあるヒントンの自宅で彼に会った。ヒントンは、「バックプロパゲーション(逆伝播)」と呼ばれる現代の人工知能AI)の中核をなす非常に重要な技法の開発に貢献した深層学習のパイオニアだ。しかし、グーグルに10年間在籍したヒントンは、AIについて現在

    ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか?
  • “そうはならんやろコード”はなぜ生まれるのか セキュリティ専門家・徳丸氏に聞く「脆弱性だらけのWebアプリ」の背景

    ITmedia NEWSでセキュリティインシデントを日々伝えていると、記事に対して「そんなずさんな情報管理があり得るのか!」という驚きの声が寄せられることがある。 例えば、法令を順守していれば被害を防げたかもしれない場合や、明らかな手抜きがあった場合には「そうはならないだろう」「それはダメだろう」というツッコミもよく入る。ITmedia NEWSの読者が高いITリテラシーを持っていることの現れともいえるかもしれない。 しかし、もう少し踏み込んでみることをすすめるのが、情報セキュリティの専門家・徳丸浩さんだ。 「みなさん『それはダメだよ』と思うことはありますよね。でも『これが現実なんですよ』ということが大事だと思うんですよね。例えば、自分が作れば大丈夫という場合でも、ソフトウェアを発注して完成品を受け取ってみたら問題があったなんてことは十分あることです」 “そうはならんやろコード”はどうやっ

    “そうはならんやろコード”はなぜ生まれるのか セキュリティ専門家・徳丸氏に聞く「脆弱性だらけのWebアプリ」の背景
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • macOS Internals

    macOS Internals.md macOS Internals Understand your Mac and iPhone more deeply by tracing the evolution of Mac OS X from prelease to Swift. John Siracusa delivers the details. Starting Points How to use this gist You've got two main options: Under Highlights, read all the links you're interested in, or Use "OS X Reviewed" as an index and just read all the reviews end to end. (This is not the fast o

    macOS Internals
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • 週刊AWS – 2023/5/1週 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 週刊AWS2023/5/1週 みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。 今週も週刊AWSをお届けします。 ゴールデンウイークはみなさんどのように過ごされましたか?私はすごく久しぶりにバスツアーでの小旅行を楽しみました。バスは時に渋滞で遅れることがあるので、これまであまり利用してこなかったのですが、乗り換え無しで現地まで直行できて次の電車の時間などを気にせずに観光を楽しむことができるという、バスツアーの魅力を発見することができました。 それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。今回はゴールデンウイーク明けということで、前の週である4/28(金)の内容も含んでいます。また、多くの発表があったことから、できるだけシンプルな説明にとどめるようにしています。詳細はぜひリンク先を参照してください。 202

    週刊AWS – 2023/5/1週 | Amazon Web Services
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita

    ゴールデンウィークのはじめ(4月29日)に投稿された以下のツイートですが、5月7日20時において、1,938.8万件の表示ということで、非常に注目されていることが分かります。 我が名はアシタカ!スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた。どうすればよい! pic.twitter.com/e26L1Bj32Z — スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) April 29, 2023 これに対して、私は以下のようにツイートしましたが、 これ入社試験の問題にしようかな。『スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた』と言う事象に至る現実的にありえる脅威を説明せよ。結構難しいと思いますよ。 https://t.co/LH21zphCTV — 徳丸 浩 (@ockeghem) April

    フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • 日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews

    あくまで一部のホテルだと思われるが、日のホテルで南京虫、別名トコジラミが大量に発生しているらしく、Twitterで虫に刺された被害者らが注意喚起をしている。 無数に刺されたあとがある女性 ホテルや被害者の風評被害を防ぐためにツイートやホテル名はここで出さないが、ツイートされている画像のなかには、無数に刺されたあとがある女性の姿があるなど、見ていて不安になるものも。南京虫は吸血生物で、人間を刺して吸血した際に液を流し込み、激しいかゆみを生じさせる。 トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除 この南京虫増殖に関して、ソフトウェアエンジニアの父さんは「日で定着しつつあるというのはTweetで見てたけどどうやらマジっぽい」とツイート。九州大学の丸山宗利さんは「都市部のホテルにはかなり広がっているそうです」、昆虫館学芸員のピン・セイダイさんは「トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除」とツイートしている。

    日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • macOSマルウェアの解析で役に立つツール - Qiita

    macOSマルウェア向けの解析ツールをいくつか紹介。 最後におすすめのmacOSマルウェアの解析ブログを紹介しています。 解析対象のファイル macOSマルウェアの解析では、主に以下のファイルを解析していくことになる。 dmg (Apple Disk Images) pkg (Packages) app (Applications) Mach-O (実行ファイル) その他スクリプトファイル Code Signing ファイルの署名情報を検証してくれるツール。 GUIで確認できるのがいいところ。 署名情報に問題がない場合は以下のように表示される。 署名情報に問題があると、以下のように表示される。 Suspicious Package macOSのインストーラパッケージ(.pkg)を分析してくれるツール。 pkgファイルにしか対応していないが、色んな情報を表示してくれるため、とても便利。 「P

    macOSマルウェアの解析で役に立つツール - Qiita
  • グローバルのクラウドインフラ市場シェア、AWSとAzureの差が9ポイントにまで縮まる。2023年第1四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果

    グローバルのクラウドインフラ市場シェア、AWSとAzureの差が9ポイントにまで縮まる。2023年第1四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果 調査会社のSynergy Research GroupとCanalysは、2023年第1四半期時点のグローバルにおけるクラウドインフラのシェアをそれぞれ発表しました(Synergy Research Group、Canalys)。 クラウドインフラとは、IaaS、PaaS、ホステッドプライベートクラウドを合わせたもの。 両社の調査結果ではいずれも過去1年のクラウドインフラ市場の成長率を20%前後としており、これまで30%前後という高い成長率で推移してきたクラウド市場が、世界的な不景気の影響を受けて急速に減速していることが示されました。 AWSとAzureのシェアの差が2桁を切って9%に そうした中で、2023年第1四半期の

    グローバルのクラウドインフラ市場シェア、AWSとAzureの差が9ポイントにまで縮まる。2023年第1四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
  • 検索者が「検索意図が満たされた」と判断する基準

    検索者はキーワードを変えて検索しながら知識を形成していき「必要な情報はすでに十分に取得できた」と判断した時点で検索が終わります。検索意図を満たすコンテンツとはつまり、検索者にとって必要な情報が揃ったと確信でき、検索を終了できるコンテンツなのです。この記事では、情報探索行動における認知的停止規則を参照しつつ、検索意図を充足させるコンテンツを作成するヒントを提供します。 検索意図が満たされたときの行動検索者は意図を持って検索を始め、その意図が満たされたとき検索を終了します。よく言われる「ユーザーの検索意図を満たせ」は、言い換えれば「ユーザーの検索を終わらせろ」ということです。この意味でSEOとは、ユーザーの検索意図を予測し、その検索を終わらせることができるコンテンツや機能を提供することだと言えます。 誤解を恐れずに端的に言えば、検索意図が充足し検索を終えることができるページはGoogle検索で

    検索者が「検索意図が満たされた」と判断する基準
  • Slack、さまざまなAIをSlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供

    Slack、さまざまなAISlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供 Slackは、ChatGPTに代表されるさまざまな生成的AISlackをプラットフォームとして統合する「Slack GPT」を発表しました。 Slack GPTは、Slackに生成的AIを統合していくビジョンとされています。 OpenAIChatGPTだけでなく、AnthropicのClaude、SlackのネイティブなAI機能となるEinstein GPT、あるいはユーザー独自の大規模言語モデルなど、複数のAISlackをプラットフォームとして集約し、未読メッセージの要約、スレッド内容を基にした提案、SlackWorkflow Builderへの組み込みと状況に応じた文章の生成など、さまざまな機能に役立てるというものです。 "Slack GPT i

    Slack、さまざまなAIをSlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供
  • 移民から気候変動までギリシャの問題が色濃く反映された、傑作ぞろいのSFアンソロジー──『ギリシャSF傑作選 ノヴァ・ヘラス』 - 基本読書

    ギリシャSF傑作選 ノヴァ・ヘラス (竹書房文庫 ば 3-1) 作者:ヴァッソ・クリストウ竹書房Amazonこの『ギリシャSF傑作選』はその名のとおり、ギリシャのSF短篇が集められたアンソロジーである。版元は竹書房。流れ的にはイスラエルSF傑作選『シオンズ・フィクション』が2020年に同じく竹書房から刊行されたが、これが邦訳の刊行前から海外で評判を集めたらしく、すぐに非英語SFアンソロジーの売り込みがはじまった。 そして、訳者のひとり(にして代表的存在の)中村融さんがその英訳版を色々と読んでいき、頭ひとつ抜けていたのがこのギリシャSF傑作選だったのだという。実際、読んでみればこれが大変おもしろい。収録作は全11篇、ページ数は270程度だから長いではないのだが、どの作品も移民や気候変動などギリシャの「いま・ここ」の問題が取り扱われ、アテネなどギリシャの都市が重要なキイになる作品もいくつか

    移民から気候変動までギリシャの問題が色濃く反映された、傑作ぞろいのSFアンソロジー──『ギリシャSF傑作選 ノヴァ・ヘラス』 - 基本読書
  • 「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日

    民主主義を装う権威主義 世界化する選挙独裁とその論理 (叢書21世紀の国際環境と日) 著者:東島 雅昌 出版社:千倉書房 ジャンル:政治・行政 「民主主義を装う権威主義」 [著]東島雅昌 民主主義とは競争的な選挙を行う政治体制を指す。この定義が政治学の世界で定着したのは、米ソ冷戦の時代だった。野党の参入の有無という基準には、ソ連を明確に独裁体制として分類できる利点があった。 だが、書によれば、この定義で民主主義と独裁体制を区別できた時代は過去のものだ。米ソ冷戦が終結して30年、今日では独裁体制の8割が選挙を実施し、野党の参加を認めている。 こうした独裁体制は、暴力的な威嚇や選挙制度の操作によって、最初から与党が選挙で圧勝するように仕組む場合も多い。しかし、一部の独裁体制は、あからさまな選挙不正からは距離を取り、大衆的な支持基盤を固めることを重視する。 では、なぜ独裁者が選挙を操作しない

    「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日
  • 実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされ..

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされており、品衛生法により、洗い物のためのシンクと調理のためのシンクを分けることになっている。 つまり「シモ」のシンクと「カミ」のシンクが別れているわけだ。 また、同法上、人間の手洗いは当然このシンクでやってはならず、手洗い場を使わなければならない。「シモ」のシンクにも段階があるわけである。 さらに、最近では「3槽シンク」の導入が義務付けられている場合もある。この場合では「汚い材を洗う場所」と「きれいな材を調理する場所」が更に分けられることになる。こうなると、現代の価値観では「材にもカミとシモがある」ことになる。 こうして人間の衛生観念の変化とともにケガレ概念もアップデートされているわけだが、一方で人間の住宅環境はその変化に追いついていないのが現状である。 5槽もの水場を使い分けて業務に当たる人間も、家に帰れば洗面と手

    実はプロの現場でも衛生上の観点からシンクの衛生観念はアップデートされ..
    fumikony
    fumikony 2023/05/08
    へー