タグ

emacsに関するfumikonyのブックマーク (263)

  • Emacs font-lockモード - とみぞーノート

    これらの共通のFace以外にも編集モードによって追加されるFaceがある。例えばCPerlモードでは、配列用のcperl-array-faceやハッシュ用のcperl-hash-faceがある。また、Faceは自分で作成することもできる(make-face関数)。 2.2 色を変えてみる(Faceの設定変更) Faceの属性を設定して色を変えてみる。 以下はコメントの表示を白地に青表示に変更する例。set-face-xxxがFaceの属性を設定する関数で、Face名と設定値を引数に渡す。set-face-foreground,set-face-backgroundでコメント用のFace(font-lock-comment-face)に文字色、背景色をそれぞれ設定している。 (add-hook 'cperl-mode-hook '(lambda () (font-lock-mode 1) (

    fumikony
    fumikony 2010/08/01
    特定キーワードの色を変える
  • EmacsWiki: Site Map

    The EmacsWiki is dedicated to documenting and discussing EmacsAndXEmacs and EmacsLisp. See the MissionStatement for more information. You can edit this website. There’s a link, Edit this page, at the bottom of this and other pages. Please check Comments on SiteMap before editing this SiteMap page, however. How to use this siteHowToNavigate – how to find what you’re looking for HowToEdit – how you

  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

  • emacsでインテリセンス - NO!と言えるようになりたい

    CEDETなるものを使うとわりと簡単にできるらしいので,導入してみた. http://cedet.sourceforge.net/ ダウンロードして解凍して,コンパイルを適当に行う. $ cd cedet-1.0pre7 $ make $ pwd /path/to/cedet-1.0pre7.emacsに設定を追加 ;; CEDET (load-file "/path/to/cedet-1.0pre7/common/cedet.el") (require 'semantic-gcc) (semantic-add-system-include "/opt/local/include" 'c++-mode) (semantic-add-system-include "/opt/local/include" 'c-mode) (semantic-load-enable-gaudy-code-he

    emacsでインテリセンス - NO!と言えるようになりたい
  • バイナリファイルを編集するには

    Linuxでバイナリファイルを編集するにはバイナリエディタを使うのが便利だが、Emacsのバイナリファイル編集モード(Hexlモード)でも編集することができる。 Emacsでバイナリファイルを開くには、[Alt]+[x]キーを押してから「hexl-find-file」と入力して[Enter]キーを押す。すると、

  • Meadow/Emacs memo:

    This domain may be for sale!

  • Cocoa Emacsの設定とカスタマイズ--Snow LeopardでEmacs 23 - builder by ZDNet Japan

    Cocoa Emacsシリーズ第4弾となる今回は、日語インプットメソッド(IM)の設定およびカスタマイズについて紹介する。快適な日語環境まであと少し、いましばらくお付き合いいただきたい。 日語IMを使うための準備 シリーズでは、日の有志ユーザーが開発し配布する「Inline patch」の適用を前提としている。Inline patchには、オリジナルのEmacs 23にないIM関連の関数が追加されるなど、日語環境で便利に使えるため、Cocoa Emacsを志すのであれば是非とも導入しておきたい。 そのInline patchに含まれる関数だが、default-input-method変数に「MacOSX」を定義しておくと、前述したIM関連の機能が有効になる。まずは~/.emacs.d/init.elへ以下のとおり記述を追加しよう。 (setq default-input-met

    Cocoa Emacsの設定とカスタマイズ--Snow LeopardでEmacs 23 - builder by ZDNet Japan
  • 秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ

    秀丸は言わずとしれた有名エディタで、開発業務を行っている人にとってなくてはならないアプリです(若干の誇張有り)。強力かつ高速な編集機能、かゆいところに手が届く機能、などなど。 これがなければ皆の生産性は半分以下に落ちてしまうと思います(若干の誇張有り)。使いこなせば使いこなすほど馴染んでくる、というカスタマイズ性の高さも素晴らしい。 その辺はおあつらえのIDEじゃ味わえないです。もうね、開発者だったらどんなことがあっても入れて使いこなせるようになっておくべき、とも思うくらい。 バージョンが上がるごとに「この機能がほしかった」というツボな機能が入ってくるところもね。開発者のことを大切にしてくれているな、という気持ちにさせてくれる「分かっている」アプリなのです。

    秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ
  • Java での単語単位編集を効率的に — ありえるえりあ

    どうやら c-mode には subword-mode なるマイナーモードがあって、これを有効にしておくと camel notation なシンボルの編集がすこしばかり効率的になりそうです。例えば hogeFooBar というシンボルの末尾にカーソルがある状態で backward-word すると、 subword-mode が無効な状態ではそのままシンボルの先頭に移動してしまうのですが、 subword-mode を有効にしておくと上手にキャピタルを認識して B に移動してくれます。もちろん backward-kill-word や forward-word でも正しく動作します。 使い方は簡単で M-x c-subword-mode RET あるいは C-c C-w で subword-mode の有効/無効を切りかえることができます。 java-mode の場合は自動的に subwo

  • Carbon Emacs Package

  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
  • Emacs で Ruby 開発環境 - どんならんな

    RubyRails の開発環境として Aptana Studio や NetBeans を試してみたんですが,やはりキーボードですべての操作を行うことができる Emacs を使うことにしました。僕が設定した内容をご紹介します。 設定 今回,僕が Emacs に設定したのは ruby-mode.el と,マイナーモードの ruby-electric.el(対応する括弧やendを自動補完してくれる), rails.el, ruby-block.el(end に対応する行をハイライトする),それから Ruby のデバッガを起動できる rubydb とソースコードのディレクトリやファイル,メソッドを表示してくれる ECB です。 まず,Ruby のソースをダウンロードして展開し,misc ディレクトリに入っているすべての *.el ファイルを load-path の通ったところに置きます。(

    Emacs で Ruby 開発環境 - どんならんな
  • Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記

    Xcodeのキーバインドセットは「環境設定」の中から変更する事ができます。独自のカスタマイズをする場合は既存のキーバインドセットを複製して、複製した定義ファイルに手を加えていくことになります。 xcode_emacsというキーバインドセットを複製した場合、 ~/Library/Application\ Support/Xcode/Key\ Bindings/xcode_emacs.pbxkeys にキーバインドを定義するXMLがコピーされています。(環境: Xcode3.0) Xcodeの「環境設定」でもそれなりのカスタマイズができます。が、XMLファイルを直接いじることで「環境設定」だけではできないカスマイズも可能になります。Emacs厨な人はこのエントリの続きが参考になると思います。 *.pbxkeysの中身 複製したキーバインド定義のファイルをプロパティリストエディタ(/Develo

    Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記
  • 【コラム】OS X ハッキング! (80) Carbon Emacsの設定(2) | パソコン | マイコミジャーナル

    晴れて無借金会社となったうえにiPod miniの予約台数が10万台をオーバー、とAppleの周辺では明るいニュースが続いている。それはさておき、Mac20周年記念モデルは出ないのかなあ。もちろん、四角くて静かで速いのを期待しておりますです、はい。 さて、今回もCarbon Emacsで使用する「~/.emacs.el」の設定方法について。前回はいきなり事例紹介から入ってしまったが、それではまったく応用が利かなくなる懸念があるため、今回は初期化ファイルを書くときに欠かせないEmacs Lispの基礎知識から話を始めよう。 Emacs Lispの基(その1:式の評価) Emacs Lispでは、関数にいくつかの引数を与えて全体を括弧で囲む「(関数名 引数1 引数2 引数3 ……)」の書式が基となる。加算を例にすると、関数「+」を用いて「(+ 100 105 80)」の要領で記述すればOK

  • http://blog.iwa-ya.net/

  • Carbon Emacs パッケージ

    2009-03-xx 収録ライブラリ ess, mew, psvn, ruby-mode を更新しました。 emacs-rails の代わりに rinari の採用を検討中 (ref1, ref2) Wanderlust を削除。 Emacs 23 の仕様変更にあわせて、透明度の設定方法を修正しました。 2008-11-01 Emacs バージョン 22.3 のコードを利用。(CVS 2008-10-24) 収録ライブラリ ess, mac-key-mode, mew, nxhtml, psvn, ruby-mode を更新しました。 Net-Install メニューに aspell ブラジルポルトガル語辞書と BBDB を追加。(L. Oliveira さん、Mahn-Soo Choi さんに感謝) Net-Install メニューに navi2ch, slime を移動しました。(77

  • redo in Emacs

    Emacs超入門[1]:Emacsの基的な使い方とショートカットキー - SourceForge.JP Magazine こういう記事っていつまで経っても読めると嬉しい。大歓迎。続きが楽しみです。 Emacs は学習曲線がなかなか落ち着かないエディタだと思う。かなり基的な編集機能においても、使っている日々に新しい発見があったりする。Emacs Lisp を読んだり書いたり、様々なモードを使いはじめたりしたら、それこそもう天井が見える気がしない。初めて UNIX で Emacs に触れてから #x10 年くらいを経てもなお、です。ま、学習の方法が間違っていた可能性は否定しないけど。 Editors - The Random Musings of Maulkin この曲線はネタですけど、他のエディタはともかく、Emacs については特徴を良くあらわしてるなぁと思う。 最近気づいて、調べてみ

    redo in Emacs
  • 080525(Sun) emacsメモその2・undo/redo編 - BKCのBの方

  • EmacsX11 - MacEmacs

    概要 † Mac OS X上でX11(X Window System)を利用しEmacsを利用したい方用に情報を収集しています。 ↑ どのような方がX11 Emacsを利用しているのか † X11に慣れているかほとんどの時間X11を利用している方。もしくはCarbon Emacsよりも安定度を求める方などが利用しているようです。 X11ではCVS版でないEmacsを起動させる事が可能です。 ただしX11は比較的複雑なシステムでEmacsのためだけに覚えるには割にあいませんのでご利用に関しては御注意ください。 ↑ X11のインストール † OSX 10.3 の場合 /Applications/Installers/Developer Tools/Developer.mpkg をダブルクリックしカスタマイズ項目にてX11のインストールを選択してください。 他のバージョンの場合は以下のサイト A