タグ

2006年7月18日のブックマーク (13件)

  • 本の印税ってどの位?

    私はをよく買うのですが「印税」ってありますよね、気になって仕方ないんです。文庫、ハードカバー、ノベルス、コミック、大学の教科書などなど・・・。印税の率(%)一冊あたりの金額、作家が得る印税収入はどれくらいなんでしょうか?そして、ベストセラーの翻訳(ハリーポッターとか)の印税ってどうなっているんでしょうか?おしえてください。 らいこうさん 実は作家でもある(らしい)らいこうがお答えします。 印税は、出版時に出版社と作家の間で取り交わされるもので、基的に「幾らだ」とは言い切れません。 交渉次第では印税を大きく分捕ることもできるでしょうし、初めてならほんのスズメの涙ほどになってしまうこともあるでしょう。 らいこうはコンピュータ関連書籍などを書いたりしていますが、基的に定価の7〜8%です。 恥ずかしながら小説を書いたときは10%いただいたんですが、これは奇跡的な高値だったらしい

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.ritsumei.ac.jp/se/~tjst/doc/alt-math/futeisei.pdf

  • ウィトゲンシュタインがわからない

  • 第二回 Alternative Mathematics 談話会: 武田好史氏「数学における錬金術 ― あるひとつの問題提起」講演記録

  • Alternative Mathematics Labo

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/07/18
    講演記録・講演資料
  • 3+2×4をどう読む?: 極東ブログ

    学力低下問題に関心ないとか言っておきながら昨日のエントリの続きのような話。今度は算数。産経新聞”3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答”(参照)で、標題のような誤答をする生徒が多いという話題。 一貫した論旨の展開や数学的な思考が苦手な小中学生が多いことが14日、国立教育政策研究所が実施した学力テスト(特定の課題に関する調査)の結果で明らかになった。「3+2×4」(正答は11)という基的な四則混合計算では小5の3分の1、小6の4割強が誤答し、深刻な計算力不足がうかがえる。国際調査で学力低下を示す結果が相次ぐなか、現在進められている「ゆとり教育」(現行の学習指導要領)の見直し作業にも影響を与えそうだ。 新聞的にはだから困ったもんだという話なのだろうが、私は、「3+2×4」をどう読ませているのだろうかと疑問に思った。昔、家庭教師をしていたころ、数学が苦手な子に数式の読み方を教えたことがあ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/07/18
    「数学ができる子とそうでない子の差は、こうした数学という言語をそのまま、英語のように外国語として理解する能力なのではないか」
  • 死人が生き返ることはあるか、早すぎた埋葬、惜しみなく花もて埋めよ - 吹風日記

    生きながら埋葬される、あるいは臓器を摘出される、これはそうとうな恐怖だと思います。しかし、現実にはこんなことがけっこうあるのではないか? 今日は、「死んだ人が生き返ることがあると思うか」などと子供に聞く大人はアホではないか、ということについて考えます。 「甲虫(かぶとむし)がとうとう死んだの。それで、あの子今まで泣いて泣いて……」。 鳥や虫の小さい生命の消えるたびに、いつも事新しく悲しむ次女が哀れにもまた好ましかったので、そのとき私は、なんとなく微笑した。 明けての朝は二学期初めの登校日。曇り空だが雨はあがっていた。 「帰ってから花壇に埋めるから預かってネ」――次女はそう言い、ちり紙に包んだ甲虫を私の机に置いて登校した。 あとで紙包みを開いてみた。甲虫は生きていた。後足がかすかに動く。「まだ生きてるじゃないか!」――予期せぬ驚きが声になった。台所にいたが、信じられないという顔で甲虫を覗き

    死人が生き返ることはあるか、早すぎた埋葬、惜しみなく花もて埋めよ - 吹風日記
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/07/18
    「どんなに追いつめられたときでも、生命は生命を証明しなくてはいけない」
  • JSIAM_TeXpage

  • 大数の名前

    大数の名前について 調査編 大数の名前について調査した結果について記す。 現在、辞書などで紹介されている数の名前の代表的なものを下記に示す。 一 十 百 千 万 億 兆 京 垓  穰 溝 澗 正 載 極 恒河沙 阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数 値としては、万までは10倍づつ、万以上恒河沙までは万進、恒河沙以上無量大数までは万万進となる。 百科事典26,27,28,29)では、根拠として塵劫記を引用する。ところが、単位の辞典1)にまとめてあるように、塵劫記も版により変化がある。さらに、塵劫記では、「」ではなく「」の字を使っている。この問題については、後述する。 江戸時代以前のも含めて調査した結果を下記に示す。値は10に対する乗数である。 万までは全て同一である。万以上は1桁づつ増加する場合(下數)と、4桁または8桁づつ増加する場合(中數)、それまでに表わせられない数が出て初めて新たな位

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/07/18
    「し」もしくは「じょ」について
  • QX<InDesign(わし的速度) - 実験る~む

    ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。 なんだかいろんなところでいろんなアプリ論が展開されてるなー。てことで便乗。 InDesignではQuark時代の業務を全方向カバーできない QuarkXPress(+XTension 群)に代わるものとして市場に出てきた割には、いまだに、かつて出来ていたことをするのに時間がかかりすぎる場面が多く、ていうか作業者が一番重要視するレスポンスの点での改善をおざなりにしている以上、代替にはなれないんですよね。 わし的には、今使う限りはQuarkよりInDesignのほうが作業効率は遙かに上かもしれないです。いやまぢで。 Macは使わない(ミドルクラスでもマシン的に作業効率がアレ) QuarkのXtensionは最小限だけ(イージーコンポとBase&

  • 『電子音楽 in the (lost)world』(アスペクト) - POP2*5

    電子音楽 In The(Lost)World 作者: 田中雄二出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2005/03/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 150回この商品を含むブログ (30件) を見る 書は、先に刊行された『電子音楽 in JAPAN』の副読としてリリースされた、電子音楽からテクノポップまで、電子楽器、電子的デヴァイスを駆使した世界のレコード、1600枚を紹介するディスクガイドである。 アスペクトの公式ページ(http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=588) 『電子音楽 in JAPAN』がそこそこセールスできたため、2001年の改訂版刊行直後に、版元から「次は『電子音楽 in the world』を書きましょう」というオファーをもらっていた。実は、『電子音楽 in JAPAN』で取り上げている「日

    『電子音楽 in the (lost)world』(アスペクト) - POP2*5
  • 『電子音楽 in JAPAN』(アスペクト) - POP2*5

    電子音楽in JAPAN 作者: 田中雄二出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 9人 クリック: 179回この商品を含むブログ (27件) を見る 98年に刊行された、日で初めての国産電子音楽歴史を綴ったノンフィクション。1955年にNHK局内に誕生した、西ドイツに続く「世界で二番目の電子音楽スタジオ」の誕生に始まり、東京オリンピック、大阪万博などと電子音楽との関わり、シンセサイザー輸入の背景、YMOの登場、国産シンセサイザーブランドの世界進出までのおよそ50年の道のりを、当時の資料とおよそ50人近くのインタビューで構成したもの。 アスペクトの公式ページ(http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=308) これまでも無署名で多くの単行を手掛けてはきたが、プランニングから原稿まで、ほぼ一人でや

    『電子音楽 in JAPAN』(アスペクト) - POP2*5