タグ

2007年7月31日のブックマーク (18件)

  • 「成長」はあきらめよう - 狂童日報

    参議院選挙で自民党が大惨敗した。年金記録問題や農水相の事務所費問題という、実のところあまり議論するような中身がない問題が選挙の焦点になってしまい、自民党の「成長路線」に対する是非に関する議論がその影にかくれてしまったのが残念だった。 自民党の「成長路線」に対して、「貧富や都市・地方間の格差を拡大するからよろしくない」という野党の型どおりの批判が繰り返されたが、実のところあまり批判になっていない。自民党の執行部にしても、格差をあくまで「過渡期」だと考えている。最終的な目標は「国民全員を平等に豊かにする」ことであり、その点では野党と基的な違いはない。自民党は増税すら公約に掲げない野党の「格差是正」政策を「バラマキ型」で現実性がないと批判したが、その点に関する限りでは全くその通りで、「国民全員を平等に豊かにする」を目標に掲げる限り、やはり今の自民党の「成長路線」のほうが(もちろん無理に決まって

    「成長」はあきらめよう - 狂童日報
  • 医師を騙る - NATROMのブログ

    医師免許なんて持っていなくても、働く場所を選べば医師のふりをするのは難しくない。ええ、もうそりゃ、ブログで医師のふりをするのに比べたらずっと楽である。あまり大きくない病院の宿直のバイトなんかが適当だ。行うのは対症療法のみ。発熱には解熱薬、嘔吐には制吐薬と点滴、風邪症状なら総合感冒薬。パターンは限られているので、すぐ覚える。「必ず明日、時間内に受診してください」と付け加えるのを忘れないように。見た目重症感のある患者は、「ここでは十分な検査もできない」とか言って、大きな病院へスルーパス。一見元気に見える重症疾患を見落とすことはあるかもしれないが、ちゃんとした医師が救急病院でバリバリ働くのと、ニセ医師が小さな病院で宿直するのと、訴訟リスクが高いのは多分前者。 ぶっちゃけ、夜中に歩いて受診する患者のほとんどは、一晩くらい放っておいても大丈夫。忙しくて昼間に受診できなかったり、夜中に不安が強くなった

    医師を騙る - NATROMのブログ
  • 南仏の河に坂茂さんのダンボールの橋が出現!

    281のダンボール製のチューブで作った仮設橋です。南仏の河に忽然と姿を現しました。 うれしそうに橋に立つのは、これをデザインした建築家の坂茂(バン・シゲル)さん。巨大な紙の建造物で知られる氏ですけど、こうして日の方のご活躍を仏現地の報道から米メディア経由でお伝えするのはナカナカ晴れがましいものです。 橋は重量7.5メートルトン。一度に最大20人まで乗れますよ? そしてこのダンボールの橋からたった半マイル先には、国連が世界遺産に指定するローマ時代からの古い古い石橋「Pont du Gard」が架かっています。素敵ですね。ダンボール橋の驚くべき詳細と写真は「続きを読む」でどうぞ。 各チューブは直径11.5センチ、厚さ11.9ミリ。ステップは再生紙とプラスティックで作り、土台には砂を詰めた木箱を使いました。 ダンボールの両端を川の真ん中にある砂の小島で繋ぐストラクチャーは、1.5メートルトン

  • 中国語 あれこれ講座 : 『漢文脈の近代』を読んで - livedoor Blog(ブログ)

  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

  • 吉村光弘への返信

    言おうかどうしようかまよったけど、やはり書こう。 ユリイカの吉村光弘さんの文章とそのブログになんだかひっかかっている。「徹底的な他者=外部」などというあまりに観念的すぎて、わたしには全然意味のわからない言葉で批評が行われていること、ものすごく疑問というか、正直な感情を言えばそういう紋切り型の批評が復活してきていて、読み手がそういうものに免疫がないのだとしたらとても怖いことだと思っている。というのは、そういうことに疑問を感じずに彼の文章を杉拓の非常に注意深く書かれた文章と同列に語ってる風情のブログをいくつか見つけたからだ。「徹底的な他者=外部」なんて今のところわたしは出会ったことすらないし、今後も戦争でもおこらないかぎり出会うことはないだろう。そんな究極の注釈なしには使うことが出来ないような紋切り型の言葉をいきなり使っていいのだろうか? 別に「徹底的な他者=外部」のような極端な言葉の使い方

    吉村光弘への返信
  • 明るさを消さずに、悲しみを表現するということ。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ

    2007.07.31 明るさを消さずに、悲しみを表現するということ。 (7) カテゴリ:ヒラカワの日常 NHKの3チャンネルを見ていたら 作家の森村誠一が三波春夫について熱く語っていた。 ウィキペディアを見ると、三波の経歴としてこうある。 1944年に陸軍入隊し、満州に渡る。敗戦を満州で迎える。敗戦後ハバロフスクの捕虜収容所に送られ、その後約4年間のシベリア抑留生活を過ごす。 番組の中で 森村は、この体験の凄まじさについて印象的に語っていた。 満州で三波のいた軍隊は置き去りにされる。そして、シベリアでの抑留体験。 誰もが精神的な負債なしでは潜り抜けることができないような 状況にあって、三波はつねに明るい歌声を響かせていた。 「三波の明るさは、天性のもの。遺伝子そのものが明るい。おそらく、戦場やシベリアにおいて多くの人間の命を救ったのだと思う。」 だいたい、こんなことを語っていた。 三波がデ

    明るさを消さずに、悲しみを表現するということ。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • 斜に構える、穿った見方 - たけみたの脱社会学日記

    「斜に構える」が、来、相手に向かって剣を構える様子から「物事に正面から取り組む」という意味であることは数年前から知っているのだが、その来の意味での用例を見たことがない。 「穿った見方」というのも、「穿つ」というのは穴をあけるという意味であって、隠された真実を見抜いているという褒め言葉であるはずなのだが、こちらもその用例をあまり見ない(「うーん、それはなかなか穿った見識だぞ」みたいなのを非常に時たま見かけるが)。 結局、誤用しないと通じないので、使わないようにしている。 他方、「流れに棹差す」は、(「流れに逆らう」の意味で使う)誤用を見かけたら咎め、自分でも正しい用法で結構使っている。これにはまだ用法の規範性が残っていると感じているからだと思う。境目はどの辺だろう。

    斜に構える、穿った見方 - たけみたの脱社会学日記
  • 喪男の書き留めたい事。 :(´・ω・`)の正しい日本語講座

    2008年10月1日 午前1時よりサーバーメンテナンスを行っております。 メンテナンスは午前9時に終了の予定となっております。 作業に進展などがあった場合は随時このページにてお知らせする予定となっております。 皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいますがご理解とご協力頂けたらと思います。 進行状況について 2008/10/1 01:00 メンテナンス開始 2008/10/1 02:45 データベースのバックアップ作業中です 2008/10/1 04:30 データベース構成を変更しています。 2008/10/1 06:45 データベース構成の作成が完了しました。データ調整が終了しました。 NINJA TOOLS NINJA BLOG [侍]Samurai Factory

  • 文-体・読本: 生物と無生物の違い

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007073100152

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/31
    敢てこのタグで。
  • 同人誌の法律について。 基本的に同人誌は、自分で絵を書いたりしてるから「著作権違反」ではないと考えています。…

    同人誌の法律について。 基的に同人誌は、自分で絵を書いたりしてるから「著作権違反」ではないと考えています。 ですが、よくつかまっているのは、どういう法律で逮捕されているのでしょうか? また、同人誌を販売している書店や、ダウンロード販売しているサイトは、法的に問題ないのでしょうか? 形式上「代理販売」とはかかれていますが・・・。 基的には「著作者が暗黙の了解」していることが多く、 厳しい著作会社が、ヒドい内容の同人誌のみ取り締まる気がします。 ですが、代行販売しているところが何もないのは、法的に何もないのかな、と気になりました。 コミケ等の同人イベントも「ほうじょ」に当たるのではないか、と気になります。 ややこしいので、質問を絞ります。 例えば、何かのアニメなどの二次創作同人誌を書いた人の依頼で内容をデジタルデータ化し、 そのデータを代行販売しているサイトは、どの法律で問題があるのでしょ

  • 風月堂の「風」 - 文字の裏通り

    お菓子の缶の中に、風月堂の由来が書かれた紙を発見。 これを読む限り、松平定信公からいただいた屋号は普通の「風」の字で、それを市川米庵が書いたときに(揮亳したときに)内側が百の「風」になったみたい。 気になって検索してみたら、「風月堂社史文―江戸」というページがヒット。この「風」の由来には「いくつかの説がある」とのこと。ちょっと長いけど関連部分を引用。 1つは松平定信の雅号をそのままいただくには恐れ多いから風にしたという説。また、一方には、米庵は唐風流の書家であったため“風”の中の一虫を嫌い、その古字である“風”を記したという説である。さらに風でなく風であるのは、風と書くところを筆の勢いが余って続けて筆を運んでしまい、百になったという説。几の中の一日を続けることによって頭結一致するものとして記したという説。また、百という数字を書くことによって多くのお客がくるようにとの縁起をかついだという説

    風月堂の「風」 - 文字の裏通り
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 著作権を侵害されたらどうすればよいか 7月31日: - 伊藤剛のトカトントニズム

    唐沢俊一による”盗用”疑惑について、ネットが騒然としていますが(このブログも未曾有のアクセス数となっていますが)、では実際に著作権が侵害されたとしたらどうすればよいかについて触れているものが管見の限りなかったので、こちらのURLを貼っておきます。永山薫さんから教えていただきました。 http://jca.net-b.co.jp/singai/higai.html こちらを読むと、やはり内容証明郵便での通知というのは重要であるようです。 また、日著作権機構による「著作権を侵害された場合のサポート」というページもあります。 http://jca.net-b.co.jp/singai/support1.html相談の方法 ? 面談相談 お目にかかり、権利侵害にかかる資料等を拝見しながら、アドバイスをします。権利侵害にかかる資料とは、自身の創作であることを証する資料、権利侵害している(侵害者

    著作権を侵害されたらどうすればよいか 7月31日: - 伊藤剛のトカトントニズム