タグ

2021年4月14日のブックマーク (37件)

  • 琉球伝統の組踊、空手…戦前の沖縄写した165枚を発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    琉球伝統の組踊、空手…戦前の沖縄写した165枚を発見:朝日新聞デジタル
  • 買った日本酒が「美味しくなかった」ときに試してほしい5つのこと | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

    店頭でラベルや商品説明を読んでお酒を買ってみたけど、家に帰って飲んでみると「美味しくない・・・」と感じることがあるかもしれません。試飲して購入ができれば良いのですが、通販や試飲ができないお店では直感に頼らざるをえないこともあります。 でも、日酒は飲み方次第で味わいが大きく変わります。幅広い楽しみ方を知っておけば、美味しいと感じる日酒も増え、お酒を買うのも飲むのもますます楽しくなるでしょう。今回は、買ったお酒が好みに合わなかったときに試してみてほしいことを5つ、ご紹介します。ここに書かれていることを全部試して!ということではなくて、この中で試せそうなものや、飲んだ日酒の特徴に近いものがあったらぜひ、試してみてください! デキャンタージュ一番簡単に試せる方法が、デキャンタージュです。デキャンタージュとはワインを飲む際に使われる手法で、ボトルから「デキャンタ」という容器に移すことによって液

    買った日本酒が「美味しくなかった」ときに試してほしい5つのこと | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
  • 「日本酒の辛口」の過去30年とこれから - 私の「辛口」論(3) 地酒専門店の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

    「日酒の辛口」を考えるこの連載、これまでの二回の記事では、辛口という言葉が使われやすい背景として1980〜90年代の「淡麗辛口ブーム」が重要だったことに触れました。一方でこの連載を企画した筆者人も含め、「淡麗辛口ブーム」を直接体験していない世代の飲み手も増えてきています。 淡麗辛口ブームの頃から現代に至るまで、「辛口」はどのように変わってきたのか?これからの「辛口」はどうなっていくのか? 日酒を愛し続けて約30年、東京・大塚に地酒専門店「地酒屋こだま」を開店して約10年、異業種から参入し「モノ言う酒屋」として発信を行ってきた「たけさん」こと児玉 武也(こだま たけや)さんにお話を伺いました。 ーーまずは、たけさんが日酒を飲み始めたころの「辛口」についてお聞きしたいのですが、その頃はやはり「淡麗辛口」のお酒が中心だったのでしょうか? 僕が日酒を飲み始めたのは今から30年ぐらい前、1

    「日本酒の辛口」の過去30年とこれから - 私の「辛口」論(3) 地酒専門店の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
  • 「辛口」はまだまだ役に立つ - 私の「辛口」論(2) 「辛口の日本酒」愛好家の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

    筆者は、一介の飲み手として「辛口」の日酒を愛しています。 居酒屋や酒販店では、ラベルに「辛口」と記載されている商品を積極的に選び、それなりの確率で好みの一に出会えています。 ところが、悲しいことに、日酒のプロや愛好家の間では、この「辛口」という味覚表現の評判があまり芳しくありません。 自らの嗜好を離れ、なるべく客観的に見れば、「辛口」が時代に合わなくなってきていることは認めざるを得ません(それは、連載の他の記事でも触れられているとおりです)。 一方、「辛口」がいまだに人々の会話やお酒のラベルなどに多く現れることは、それに対して一定の支持があることを物語っています。 表現は時代に応じて変化します。 役に立たない表現は消え、新しく生まれ変わります。 裏返して言えば、残っている言葉には、何らかの役に立っていると言えます。 この記事では、「『辛口』は役に立つので生き残っている」という仮説を

    「辛口」はまだまだ役に立つ - 私の「辛口」論(2) 「辛口の日本酒」愛好家の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
  • 「辛口ください」問題、令和で清算しましょう - 私の「辛口」論(1)日本酒提供者の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

    「辛口ください」 この言葉は、日酒を扱う飲店や酒販店で働く提供者にとっての悩みの種として、ネット上でもたびたび話題となり議論が交わされてきました。「辛口を注文していた人が実際に求めていた味はフルーティーな香りのあるお酒だった」など、この「辛口」という言葉から連想される味わいは、消費者と提供者ですれ違いが存在しています。雑誌等のメディアでも、これまでさまざまな立場の人々が「辛口」に関する知見や意見を述べてきています。それらを見聞きしてきた人は日酒の「辛口」について理解を深めてきたかもしれません。 しかし、依然としてこの悩みは解決への道筋が見えていません。日酒を選ぶうえでの常套句とされてきた言葉が、消費者にも、提供者にも、ひいては製造者にも共通の問題意識として残り続けているのです。 この「辛口ください」問題を生んだ原因に目を向けていくと、これが一筋縄では解決しないものであることに気が付

    「辛口ください」問題、令和で清算しましょう - 私の「辛口」論(1)日本酒提供者の視点 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
  • なぜタイのデモで『ハム太郎』が歌われたのか?ポップカルチャーが持つ本質的な魅力とその危うさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    ファンダム文化(ポップカルチャーのファン集団が能動的に作り出す文化)を論じた研究書、『コンヴァージェンス・カルチャー』(ヘンリー・ジェンキンズ 著/渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人 訳/晶文社)が今年2月に邦訳された。 原著の刊行はSNSもまだ定着していない2006年だが、現在のファンダム文化はもちろん、「ポップカルチャーの政治利用」というテーマを考える上でも、重要な示唆に富む名著だ。 表立った政治的な目的を持たないポップカルチャーは、それゆえにどんなイデオロギーのもとにも利用され得る。実際にそうした政治利用は、SNS普及以前から行われてきた。 さらにSNSが普及した現在では、制作者もファンも意図しないかたちでコンテンツが政治性を帯びてしまうという事態が頻発している。その典型例として、稿では昨年のタイの反政府デモにおける『とっとこハム太郎』のテーマソング利用を取り上げる。ポップカルチャーの持

    なぜタイのデモで『ハム太郎』が歌われたのか?ポップカルチャーが持つ本質的な魅力とその危うさ - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 古書と、本郷と、歩んだ90年に幕 大学堂書店 今月末で閉店:東京新聞 TOKYO Web

    文京区郷で戦前から営業し、近隣の東京大学の学生や研究者らに愛されてきた古書店「大学堂書店」が四月末で閉店する。創業から九十年目の節目、コロナ禍で客足が減ったことで、高齢になった店主が店じまいすることを決断した。惜しむ声が上がる。 (長竹祐子) 「郷の銀杏(いちょう)とともに九十年」。店内の張り紙が、東大とともに歩んできた長い歴史を伝える。閉店セール中の店には、卒業生らが「学生時代にお世話になりました」と遠方から次々と訪れている。 店主の横川泰一(たいいち)さん(84)の父、精一さんが一九三二(昭和七)年に東大正門の近く、郷通り沿いで創業した。和歌山に住む博物学者、南方熊楠(みなかたくまぐす)(一八六七〜一九四一年)のために、を集めたこともある。

    古書と、本郷と、歩んだ90年に幕 大学堂書店 今月末で閉店:東京新聞 TOKYO Web
  • イエズス会教育の歴史と対話 - 株式会社 知泉書館 ACADEMIC PUBLISHMENT

    序章(桑原直己) 第Ⅰ部 16・17世紀のイエズス会と教育 A 草創期のイエズス会と教育 第1章 草創期のイエズス会学校と人文主義教育――当時の時代的挑戦とメッシーナの聖ニコロ学院の開設を中心に(髙祖敏明) 1 はじめに 2 時代からの挑戦の諸相 3 イエズス会学校が開設される前後の社会的環境 4 イエズス会教育の目標――重視した価値と設定した課題 5 イエズス会教育の方法と実践――メッシーナの聖ニコロ学院(1548年-) 6 結論――草創期イエズス会学校のキリスト教的人文主義の特徴 第2章 聖イグナチオ・デ・ロヨラの霊性と教育――イエズス会キリスト教人文主義教育の出発点(浦 善孝) 1 はじめに 2 イエズス会人文主義教育の出発点 3 イグナチオの『霊操』と『イエズス会会憲』四部 4 『イエズス会学事規定』の学ぶ者に対する霊的世話 5 まとめ 第3章 『イエズス会学事規定』と「パリ方式」

  • 「古き良き日本の美」 | 青い日記帳 

    齋田記念館で開催中の 「古き良き日の美」展に行って来ました。 http://saita-museum.jp/ 東京都世田谷区代田にある齋田記念館にて、渡邊省亭作品と谷文晁摸写「佐竹三十六歌仙絵巻」をメインに20点ほどを紹介する企画展が開催されています。 小田急線・世田谷代田駅より徒歩7分、小田急線・梅ケ丘駅より徒歩10分、東急世田谷線・若林駅より徒歩10分とお天気のよい日にてくてく歩いて伺うのに調度いい塩梅の場所に静かに佇む齋田記念館。 今では信じられませんが、この辺一帯は農村地帯だったそうです。現在は環七も通り多くの住宅が建てられていますが、その中で時が止まったかのように昔ながらの面影を残す場所に齋田記念館は建っています。 http://saita-museum.jp/ 環七を疾走する車を横目に約1500坪の敷地に約150坪の建物を有する齋田家は中世からこの地に住まう「代田七人衆」と

  • 西陣岡本

    TIE YOUR TIE×西陣岡 セッテピエゲ アフリカ紋様黒漆 B 濃紺 / Africa Black lacquer B ¥34,100

    西陣岡本
  • 3WAY双眼鏡VD 4x20 WP | 双眼鏡・望遠鏡 / 製品 | RICOH IMAGING

    分離式3WAY双眼鏡 PENTAX VD 4x20 WP 37,000円(税別)(ケース、ストラップ付) Sharable ~感動を分け合える~ 中央部で左右の鏡筒が2つに分離でき、それぞれを単眼鏡としてお使いいただくことができます。遠くの景色をふたりで鑑賞することで、同じ感動を共有することができます。

    3WAY双眼鏡VD 4x20 WP | 双眼鏡・望遠鏡 / 製品 | RICOH IMAGING
  • KIRINJI “再会” 堀込高樹がコロナ禍で歌う〈また会おう〉という約束 | Mikiki by TOWER RECORDS

    2020年末をもってバンド編成での活動に終わりを告げ、堀込高樹を中心とする〈変動的で緩やかな繋がりの音楽集団〉となったKIRINJI。新たなファンクラブの開設、前体制のラスト・ライブを収めた映像作品「KIRINJI LIVE 2020 -Live at NHK Hall-」のリリース、ベスト盤「KIRINJI 20132020」のアナログ化と、2021年に入って活発な動きを見せている。なかでも注目すべきは、やはり新曲“再会”だろう。 今回は、日4月14日に配信された新体制として初の楽曲“再会”について、小説家の奥野紗世子が綴った。KIRINJIと堀込高樹のファンとして、これまで2度KIRINJIの歌詞についての論考を寄せてくれた奥野は、「逃げ水は街の血潮」(2019年)で第124界文學界新人賞を受賞した新進気鋭の小説家だ(初夏に新作を発表予定)。 堀込高樹はコロナ禍での実感、その先に見る

    KIRINJI “再会” 堀込高樹がコロナ禍で歌う〈また会おう〉という約束 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • シンポジウム「日本一人情のある街、西成がなくなる!?」にあたって - 反ジェントリフィケーション情報センター

    2019/01/31 原口 剛 ここでは、2019年1月5日に開催されたシンポジウム《日一人情のある街、西成がなくなる!?》での、私(原口)の発言内容を掲載します。当日は、司会者からの問いかけに応答するかたちで応答しました。 Q.ジェントリフィケーションとはなにか ――― 世界の都市ではどこでもそうですが、釜ヶ崎のように、貧しい労働者が暮らす街は、だいたい都心にありるものでした。そのような地域から労働者が住めなくなったり、追い出されたりするということが、この30年~40年のあいだに世界の各地で起こるようになりました。この世界的な現象を、「ジェントリフィケーション」といいます。 そのジェントリフィケーションが、釜ヶ崎でもついに起ころうとしています。きっかけは、「西成が変われば大阪が変わる」という橋下市長の発言でした。ジェントリフィケーションの標的となるのは、都心部の貧しい労働者の地域です。

    シンポジウム「日本一人情のある街、西成がなくなる!?」にあたって - 反ジェントリフィケーション情報センター
  • 辞書の選び方・活用法 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    辞書の選び方や活用法に関する記事をこちらにまとめました。 辞書を買おうと思ったとき、辞書選びに迷ったとき、そして、辞書のことをもっと知りたくなったとき、このページをのぞいてみてください。 辞書編集者がお伝えしたい(けど、ひとりごとのような)ことなども発信します。

    辞書の選び方・活用法 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-
  • 「いけしゃあしゃあ」「虎視眈々」みたいな「A+B+C+C」構成の言葉を教えて!四字熟語や大喜利に混じってあるアーティスト公式も反応

    リンク yoji.jitenon.jp 「々」を含む四字熟語一覧 「々」を含む四字熟語の一覧です。哀鳴啾々・唯々諾々・意気揚々・郁々青々・一士諤々・威風堂々・威風凜々・威風凛々・殷々奨飾・陰々滅々・々怏々・々葱々・々勃々・烏兎匆々・烏兎怱々・永々無窮・蜿々長蛇・蜒々長蛇・往事茫々・音吐朗々、などがあります。

    「いけしゃあしゃあ」「虎視眈々」みたいな「A+B+C+C」構成の言葉を教えて!四字熟語や大喜利に混じってあるアーティスト公式も反応
  • 「〇〇一本で食っていく」にこだわる必要はない、兼業でもなんでもいいからやりたいことをやって夢を叶えよう、という話

    岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 文筆家 | #我はおばさん #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 #女の節目は両A面 | Author based in NYC | she/they CIS | Twitterはやめました。経緯は下記リンク参照。今は毎日Blueskyに居ます。 https://t.co/zCoESjYGzW 岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 続)前にもさんざん書いたが、何かの分野で才能を見出された人たちにこそ「今のお仕事も並行して辞めないでくださいね」と言い続けなければならないと思う。哀しいかな。この手記で「そんなに好きなら今の仕事辞めて東京に来い」と最初に声かけた人が、彼女の人生を最後まで支えてくれるわけではない。 2021-04-14 00:35:24 岡田育🍥『我は、おばさん』 @ok

    「〇〇一本で食っていく」にこだわる必要はない、兼業でもなんでもいいからやりたいことをやって夢を叶えよう、という話
  • 大系 日本歴史と芸能 全14巻セット - 平凡社

  • https://sun.ap.teacup.com/daddy-k/272.html

  • 印刷・紙もの、工場見学記 『デザインのひきだし』編集部(編集) - グラフィック社

    紹介 人気ブックデザイナーである名久井直子が雑誌『デザインのひきだし』誌上を舞台に、5年以上に渡って取材してきた、づくり・紙ものづくりの16の現場。 そこはどこも卓越した技が光る匠の現場だった。 なかなか見ることができないそんな現場を、ブックデザイナーならではの視線から徹底的に見学する。 目次 ●紙づくりの現場 印刷用紙抄造 王子製紙株式会社 苫小牧工場/ファンシーペーパー抄造 富士共和製紙株式会社/紙の物流センター 株式会社竹尾 湾岸物流センター ●インキづくりの現場 顔料製造 大日精化工業株式会社/インキ製造 株式会社T&K TOKA ●製版・印刷加工の現場 銅版印刷 銅版印刷株式会社/封筒・ステーショナリー製造 株式会社羽車/彫刻・腐製版 ツジカワ株式会社/箔押し加工 有限会社斉藤商会/表面加工 株式会社トーツヤ・エコー ●製の現場 製 株式会社博勝堂/製 加藤製株式会社

    印刷・紙もの、工場見学記 『デザインのひきだし』編集部(編集) - グラフィック社
  • シルクロード 中村 清次(著/文) - 新潮社

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    シルクロード 中村 清次(著/文) - 新潮社
  • ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今春4月10日、奈良県吉野の山奥の清光林業の作業道に多くの人々が集まった。主催側のポロ・ビーシーエスの高井洋一社長、清光林業の岡橋清元会長はもちろんだが、郷浩二林野庁長官や、日に健全な森をつくり直す委員会の天野礼子事務局長の顔もある。そして日野自動車の面々。 ここで何をするのか。それは、新型林業用トラックの発表会。近年林業界を悩ましていた大問題に解決の糸口を見せるものだった。 そして、それを後押ししたのが、SNSを中心とした大声援だったのである。 覚えているだろうか。今から5年前。2016年10月にブログで上げられた「死活問題なんです!!」という林業界からの悲鳴を。奈良県吉野で林業を行う会社ポロ林業部が上げた声だった。私は、それを受けて 知られざる林業危機を支えたネットの力 という記事をアップした。詳しくは当記事を読んでいただきたいが、悪路走行に向いた高床・低速ギアタイプのトラックの製

    ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「フォーク」をキーワードに5組の国内インディーズ・ミュージシャンを紹介してみる。|HOLIDAY! RECORDS

    あれは2015年、もしくは2016年でしょうか。 never young beach、Yogee New Wavesに出会い、 その後に台風クラブ、てらの音楽に出会っていく中で、僕は徐々に ノスタルジックで、いなたいサウンドを持ったバンド、そして「フォーク・ロック」「フォーク」というキーワードに惹かれていきました。 そしてその後にバレーボウイズ、たけとんぼに出会いました。 現在彼らの周りには沢山の音楽仲間がいます。(バレーボウイズは解散してしまいましたが) 僕の目には彼らが緩やかに人間的、音楽的な自然な繋がりで現代のフォークシーンと呼べるものを形成してきたように映っています。(当人たちは恐らくそんなつもりは無いかもしれないのですが。) 今回は僕の主観で「フォーク」をキーワードに5組のアーティストを紹介したいと思います。 関連プレイリスト 惜しくもその活動を終えた京都のバンド バレーボウイズ

    「フォーク」をキーワードに5組の国内インディーズ・ミュージシャンを紹介してみる。|HOLIDAY! RECORDS
  • 銀座「グッチ並木」限定ヒグチユウコのコラボバッグ&財布など、“春の庭園”背景にネコやカエル

    グッチ(GUCCI)から、新旗艦店「グッチ並木」のオープンを記念した、ヒグチユウコとのコラボレーションアイテムが登場。2021年4月29日(木)より限定発売される。 グッチ×ヒグチユウコのタッグ再び!550,000円(税込)東京を拠点に活動するヒグチユウコは、擬人化されたウサギやネコ、イヌ、架空の動物たちなど、ミステリアスな作品で人気を集める日人アーティストだ。グッチとは、幻想的でポエティックな世界観を共通点に、長年に渡り複数回のコラボレーションを実現。今回は、そんなグッチの銀座2店舗目となるフラグシップショップ「グッチ並木」のオープンを記念した、特別なコラボレーションとなる。 “春の庭園”風の華やかなイラスト129,800円(税込)「グッチ並木」限定コレクションのために、ヒグチユウコが描いたのは、“春の庭園”を連想させるオリジナル作品。ピンクやレッドの可憐な花々に、みずみずしいグリーン

    銀座「グッチ並木」限定ヒグチユウコのコラボバッグ&財布など、“春の庭園”背景にネコやカエル
  • レコードの販売・買取 | ディスクユニオン新宿ロックレコードストア 《完売しました!》【特設ページ /特別ディスカウント】<<英アセテート盤>> The Beatles『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』

    期間限定特別ディスカウント!! THE BEATLES 「SGT. PEPPERS LONELY HEARTS CLUB BAND」(PMC7027) [備考] UK-ORIGINAL UK.Emidisc.TEST ACETATE [コンディション] VG++ ロック史、否、20世紀のポップス史の頂点に燦然と輝く、The Beatles『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』。 この度、当店においてそんな歴史的名作の「英アセテート盤」(※1)の出品が実現しました。 ゆうに50年以上の歴史を持つ当社においても、(もはやレコードの枠に収まらない)このような歴史的遺品を扱うことは稀も稀。こうした機会に恵まれたことに、私自身も感動を覚えます。 今回発掘されたアセテートは、英EMIの制作による両面カットされたLP仕様。音源はモノラル収録です。 ラベルは「SID

  • 「縄文ムラの原風景」展|縄文ZINE_note

    横浜歴史博物館で2021年4月10日 (土) ~2021年6月27日 (日)に開催される「縄文ムラの原風景」展の内覧会に行って来ました! 岩手県にある御所野遺跡の展示なんですが、関東で東北の一つの遺跡の展示をするのってほとんど例がないんじゃないでしょうか? 御所野遺跡ではいくつも焼けた竪穴住居が見つかっていて、そのことから縄文時代の住居は茅葺きではなく土葺きだと証明し、縄文ムラの原風景を現代に甦らせた遺跡公園。ぜひ現地に行って欲しいけど、展示では御所野遺跡の風景を写した巨大なパネルが多いので、御所野に行ったよ写真が撮れるよ! まだイマイチ世間に知られてないのですが、今年の夏にこの御所野遺跡も含まれている、北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に(多分)なります。 世界遺産になってもならなくても遺跡の価値は変わりませんが、良い機会なのでぜひ関東のみんなに知って欲しい。 勝坂式と加曽利E式文化

    「縄文ムラの原風景」展|縄文ZINE_note
  • ビジュアルデザイン論 リカルド・ファルチネッリ(著/文) - クロスメディア・パブリッシング

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    ビジュアルデザイン論 リカルド・ファルチネッリ(著/文) - クロスメディア・パブリッシング
  • 和の文様辞典 きもの模様の歴史 石崎 忠司(著/文) - 講談社

    紹介 植物、動物、幾何学、自然風景、天体・・・・・・。 古くは縄文時代にはじまり、高麗文明と隋文明の影響を受け、日独自の美意識から研ぎ澄まされていった和の文様。衣装、装飾品、装身具、器、仏具、神具に見られる中から、 江戸時代の小袖文化により、日常着として柄が圧倒的に増えた和装文様をとりあげ、786柄を収録。 読み方、名の由来、特徴ときものとしての用途を紹介する。 きもの研究家として活躍した、石崎忠司による『きものの文様―初心者から専門家までの解説書―』。1973年に刊行された名著を、きものプロデューサーである次男の石崎功による、丁寧な解説加筆、可能な限りの図版カラー化により、リニューアル復刊! 見て、読んで、和の文化が学べる、和文様大全、ついに完成。 *書は、衣生活研究会より一九七三年に刊行された 『きものの文様-初心者から専門家までの解説書-』を改題し、大幅加筆修正の上、 写真や図版

    和の文様辞典 きもの模様の歴史 石崎 忠司(著/文) - 講談社
  • 季刊考古学155号 土器研究が拓く新たな縄文社会 | 「雄山閣」学術専門書籍出版社

    縄文土器と社会(阿部芳郎) 型式学と縄文土器の地域性 狩猟採集社会における土器の誕生(藤山龍造) 日列島における最古土器群の特質(栗島義明) 南島初源期の土器(横尾昌樹) 南九州の早期土器―その独自性を探る―(前迫亮一) 早期土器の広域化と地域性-その背景(金子直行) 九州と朝鮮半島の関係性と土器型式(水ノ江和同) 阿玉台式と大木式にみる地域間関係(塚師也) 広域土器分布圏の形成とそのメカニズム―東日の後期中葉土器群の動態―(竹林香菜) 東北晩期土器の器種構成(小林圭一) 九州地方における晩期から弥生開始期をめぐる型式学(宮地聡一郎) 土器の多様な分析視点 前期漆塗土器の技術構造(蒲生侑佳) 縄文原体(髙野紗奈江) レプリカ法―土器の情報構造を読み解く―(小畑弘己) 土器の用途の解明と理化学分析 土器付着炭化物の同位体分析で探る土器の使い分け(米田 穣・阿部芳郎) 製塩土器と製塩行為

  • 佐々木能衣装 幽玄の衣、符合する模様 匠と巧 - 日本経済新聞

    能楽師が身にまとう能装束は役柄の性別や年齢、性格や職業などを表現する大事な要素だ。京都で唯一、その能装束作りを専業とする織元が西陣の佐々木能衣装(京都市)だ。手織りにこだわり1着に数カ月から1年かけて制作する能装束は、全国の能楽師や狂言師、歌舞伎役者に愛好されている。高級絹織物の街、京都・西陣の一画にある昭和初期の京町家が、佐々木能衣装の社屋だ。細い通路を通り抜けた先にある木造平屋の工場に足を

    佐々木能衣装 幽玄の衣、符合する模様 匠と巧 - 日本経済新聞
  • 着物覚書き 「きもの美」 白州正子

    白州正子「きもの美」を読みました。 きもの美 (知恵の森文庫) (2008/01/10) 白洲 正子 著者は1910年生まれ。1904年生まれの幸田文とほぼ同世代。文庫化されたのは最近ですが、書かれたのは1962年。つまり50年前に書かれたです。 あとがきに 目的は全般的なきものの知識にはなく美しいきものを語ることにありました。(p.251) とありますが、着物の歴史や、織・染に関する知識も、ページの約半分をしめ、一方で、エッセイ的な部分もあり、といったバラエティな内容。華族出身であることから、文豪や著名人の名前が数多く挙がるので、有名人の裏話的な興味で読むこともできるでしょう。人により、様々な読み方のできるだと思います。 あとがきによれば、たった10日あまりで書き上げただそうで、少々気まぐれというか、一貫性に欠けはしますが、その分、推敲を重ねていれば、もしかしたら削除されてしまっ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2021/04/14
    「物の値段の方がたしかです」これは小林秀雄直傳の教えだろうな。
  • 新型コロナ対策に平安時代の外出スタイル『壺装束』はいかが?「三密しようがない」「先代の叡智」

    teruteru @teruskywalker @chinook_CH47 これ、今風だと 頭の上に乗ってる帽子は 実はドローンで浮いてたりするんだろうな そうすると内側から外側に空気が吹き出す構造になるから 飛沫感染もゼロにできるのか コレはアリかもしれませんね pic.twitter.com/hFVZbgcW4a 2020-04-17 00:02:56

    新型コロナ対策に平安時代の外出スタイル『壺装束』はいかが?「三密しようがない」「先代の叡智」
  • つぼ装束に袿をかづいた旅姿 | 日本服飾史

    HOME 衣裳一覧鎌倉時代 つぼ装束に袿をかづいた旅姿 つぼ装束に袿をかづいた旅姿 Woman of the upper class in street wear (tsubo-shōzoku). 公家あるいは武家婦人の外出姿。つぼというのは衣服をひらかないで、つぼめて着る、即ち外出の時等にからげて着ることをいう。 下には小袖、単ひとえ、袿うちきを重ね、一番上の袿は、袖を通しながら頭からかづいて着るなどした。この袿の仕様は、普通のものにくらべ襟づけ、脇あき等が異なっている。赤い懸かけ(掛)帯を胸にかけ物詣でや旅などには、守袋を前にかける。 市女笠という菅笠を手に持ち、足には緒太(草履)をはく。

  • the能ドットコム:「能」入門・解説・資料など能楽の総合情報サイト

    能は日が誇る伝統芸能。とはいえ、実際に能楽堂に足を運んで観賞した経験のある日人はまだまだ一握りです。そんな能の未体験者や初心者から寄せられる疑問や驚きの質問に、the能ドットコム編集部がお答えします。 「能」は、日の重要無形文化財であり、ユネスコからも「人類の口承及び無形遺産の傑作」として認定されています。the能ドットコムでは、能のすべてがわかる読み物や、舞台の息吹きが感じられるフォトストーリー、能の表舞台やバックステージで活躍する人びと、観能の前でも後でも役立つ演目事典や能面事典、全国の公演やイベントスケジュールなど、さまざまな情報を満載。「なんだか、むずかしそう」と思っている能未体験者から上級者まで、それぞれに楽しめる内容です。 English |入門:能の世界 |世阿弥のことば |能の海外交流 |能楽トリビア |演目事典 |能面事典 |用語事典 |全国能楽堂マップ |能を支え

    the能ドットコム:「能」入門・解説・資料など能楽の総合情報サイト
  • 能の装束

    能面と同様に、能装束もまた大切に伝えられてきた道具であるが、世阿弥の時代の装束は今に残っていない。室町時代前期の装束については不明な点もあるが、公家や武家の日常の衣服をそのまま用いたり、仕立て直すなど工夫をして舞台衣装として用いたようだ。能装束の豪華さの背景には、能を庇護した時の権力者の好みが反映されている。古くは、演能に対する報酬として貴人から衣を下賜されるというシステムが存在した。当時、大陸からの舶来品であった高価な衣装を、能役者たちが手にしていたのは、そうした機会を得てのことだろう。最古の能装束として伝わるのは、室町時代後期に、世阿弥の甥の音阿弥が将軍足利義政から拝領した「懺法用単法被(竹屋町単法被)」で、現在も観世宗家が着用している。 現存する能装束のうち古い品の大半は16世紀のもので、その装いには豪華絢爛を愛した桃山時代の美意識が表れている。 江戸時代になると、日常の衣服と舞台で

  • Prehistoric Pacific Coast diets had salmon limits

    By Sara Zaske, WSU News PULLMAN, Wash. – Humans cannot live on protein alone – even for the ancient indigenous people of the Pacific Northwest whose diet was once thought to be almost all salmon. In a new paper led by Washington State University anthropologist Shannon Tushingham, researchers document the many dietary solutions ancient Pacific Coast people in North America likely employed to avoid

    Prehistoric Pacific Coast diets had salmon limits
  • 戦前の沖縄空手、新聞記事など収集資料を公開 空手会館でパネル展 - 琉球新報デジタル

    喜屋武朝徳の著書「沖縄拳法 唐手道基図解 組手」のパネルを説明する県空手振興課の園原謙主査=8日、豊見城市の沖縄空手会館 県の沖縄空手資料収集・調査研究事業の成果展が8日から豊見城市の沖縄空手会館で始まった。戦前の空手に関する新聞記事など、1938年から40年までの新聞を含む資料325点の一部を12枚のパネルにまとめ、資料室展示施設のロビーに展示している。首里手の始祖とされる松村宗棍を師とした喜屋武朝扶の息子、喜屋武朝徳が記した「沖縄拳法 唐手道基図解 組手」の複写も初公開されている。 県がこれまでに収集した空手資料2385点は、同館の資料閲覧室で見ることができる。成果展は今回で3回目で、来年の3月31日まで開催している。

    戦前の沖縄空手、新聞記事など収集資料を公開 空手会館でパネル展 - 琉球新報デジタル
  • 21/04/12 今年も府中市美術館春の江戸絵画まつりの話、ちょっと絵入り|長田結花

    「いっそ、自分の器用をすてればよろしゅうございましょうか」 「捨てる?」 蕪村は、馬のように長い顔に、おどろきをうかべた。 「若いのだな。世に浅い、とでもいうか。つまり自分をふくめて人間というものがわかっていないから、そのように、理解(わか)ったような、田舎寺の和尚のようなことをいうのだ。人間、もってうまれたものを捨てられるわけでもなく、また捨てる必要もない。死ぬまで持ちこしてゆくものさ」 ……司馬遼太郎『天明の絵師』より(講談社文庫『最後の伊賀者』収録)*** はい。格好つけて引用から入りました。 さて今年もこの季節が来ましたね。祭りじゃ。 毎年恒例オレンジがまぶしいですね! 今年は初日に行ってきました(堪えられなかった)(なのに記事のアップは前期終了後ですみません)。 この日を私はいつから待っていたんですかね。去年の「ふつうの系譜」が中断してしまったときからか、『「ぎこちない」を芸術に

    21/04/12 今年も府中市美術館春の江戸絵画まつりの話、ちょっと絵入り|長田結花