タグ

2023年1月2日のブックマーク (26件)

  • 広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note

    2022年もたくさんの広告が出てきたが、思えば「YOUTUBE WORKS AWORD JAPAN」だの国際広告賞として有名な「世界三大広告賞」だのと光の広告は光の広告で賞をやっているのに対して、普段下々の人間が見て「クソ広告死ねよマジで!!」とキレているような広告は知らんぷりなのは全く変わりません。 マーケターはそれで良いのかもしれないが、結局アート的に優れた広告、素晴らしいコピーなんてのはほんの一握りであり、ぶっちゃけ実情に合っていないのではという気がしてならなかったんですよね。普段見かける無料200連ガチャを無視して出来の良い映像作品を見て褒めるだけってのはどうなんだとずっと思っていました。 そこでようやく2年分のデータが揃った今こそ、自分が2022年に見た広告を振り返り、個人的にランキングをつけてやる準備も整ったわけです。総文字数291,540字となった2022年広告振り返りをベー

    広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note
  • Federico Madeddu Giuntoli | ele-king

    なんて美しいエレクトロニカだろうか。作こそ、いま、もっとも美的で、繊細なエレクトロニカである。 フェデリコ・マデッドゥ・ジュントリは、神経科学の博士号を持ち、美術、写真、彫刻、言語学など、さまざまな分野で活躍するアーティストだ(ちなみにフェデリコ・マデッドゥ・ジュントリはトゥ・ロココ・ロットや Retina.it とコラボレーションをおこなったイタリアのエレクトロニック・バンド DRM の一員でもあった)。また写真家として『Nuova gestalt』という写真集も刊行している。 いわば人生のなかで、ジャンルや形式にとらわれず、自身のアートを追求しているといったタイプのアーティストかもしれない。作もまた同様である。なんと10年の歳月をかけて作り上げられていったというのだから。 じっくりと音の細部に至るまで磨き上げられた『The Text and the Form』は、時の試練に耐え抜く

    Federico Madeddu Giuntoli | ele-king
  • [1]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    [まとめ]江戸時代に読まれた一寸法師 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~ いやっふー! 妖怪だ妖怪だ。水戸藩は妖怪と縁があったとかいうウワサを聞いたことがあるのですが、どこを調べたら出てくるのか分からないのです。ご存じならぜひ。 2022/10/24 18:16 b.hatena.ne.jp ご質問の答えにはなっていないのですが、水戸藩と妖怪の関わりと言って、ふと思い出したのが、水戸黄門が八幡の藪知らずに入ったエピソードです。 八幡の藪知らずは、千葉県市川市に今でも存在する禁足地です。 このエピソードは『義公黄門仁徳録《ぎこうこうもんじんとくろく》』[江戸中後期成立か。呑産通人(呑産道人)作]が初出だと思われます。 『義公黄門仁徳録』は、現在の『水戸黄門漫遊記』のベースになった作品です。 この作品は、徳川家の人物のことを書いているので、当然江戸時代には出版する

    [1]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • ハーバード大学のコンピューターサイエンスの講義(日本語版)が無料公開されている件「聞き取りやすいから英語も勉強できる」

    QDくん⚡️Python x 機械学習 x 金融工学 @developer_quant 東工大が無料公開しているPython解説サイト chokkan.github.io/python/index.h… 初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。 基的な文法、データ構造、ファイル入出力やオブジェクト指向、NumpyとMatplotlibの使い方などをひと通り学べる。 pic.twitter.com/XyBBslyeBa 2022-10-08 22:01:21 🎍QDくん🎍Python x 機械学習 x 金融工学 @developer_quant 東工大が無料公開しているPython解説サイト chokkan.github.io/python/index.h… 初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。 基的な文法、データ構造、ファイル入出

    ハーバード大学のコンピューターサイエンスの講義(日本語版)が無料公開されている件「聞き取りやすいから英語も勉強できる」
  • ただのソフトウェアエンジニアが検索エンジニアになるまで - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2022 Advent Calendar 2022の延長戦31日目の記事です。 エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。検索とGoが好きです。 検索エンジニアってどこで採用できるの? という話を至る所でよく聞きます。僕自身も、自ら検索エンジニアと名乗るエンジニアにほとんど出会ったことがありません。やはり、世の中の検索にまだ魅了されていないエンジニアを情報検索の世界に引き込むしかないので、今回は僕が情報検索にハマった経緯を紹介することで一人でも多くのエンジニアを情報検索の世界に引き込めればと思います。 情報検索との出会い 情報検索の探索 発展 まとめ 情報検索との出会い 僕が最初に情報検索に出会ったのは前職の白ヤギコーポレーションでした。そこではElasticse

    ただのソフトウェアエンジニアが検索エンジニアになるまで - エムスリーテックブログ
  • インプロヴァイザーの立脚地 vol.2 高橋佑成

    Text and photos by Akira Saito 齊藤聡 Interview:2022年11月12日(土) 成城学園前にて ピアニストの高橋佑成は1994年生まれの28歳(2022年12月現在)。日野皓正グループ、世田谷トリオの他、エレクトロアコースティック即興トリオのm°fe(エムドフェ)や秘密基地、そしてフリー・インプロヴィゼーションのギグでも頻繁に演奏を行っている。 ジャズとの出会い 小さい頃からエレクトーンを習ってはいたものの、楽譜が得意でないこともあって、週1回のレッスンでは「適当にごまかすこともあった」。高橋にとっては、しっかり楽譜を読んで演奏するよりも自分から出てきたものを出すほうが愉しかったのかもしれない。ピアノも始めていたが、エレクトーンのコンクールに出ても優勝するでもなく、音楽を続けることに疑問を抱いていたという。 小学5年生のとき、母親が日野皓正(トランペ

    インプロヴァイザーの立脚地 vol.2 高橋佑成
  • HOME | argoncurry

    あたためるだけでいつでもどこでも簡単に。リゾットだからお米もいりません。 真夜中に小腹が空いた時。週末急に思いたって一人で登山に行く時。炎を囲むキャンプパーティーの締めに。 戸棚に、鞄に、ダッシュボードに。アレンジ次第で色々楽しめます。 にぎやかな日々に一味加えるあなたの ”ツールフード” に!

  • #05 『齋藤徹+長沢哲 / Hier, c’était l’anniversaire de Tetsu.』

    Text by Akira Saito 齊藤聡 OTOOTO Tetsu Saitoh 齋藤徹 (contrabass) Tetsu Nagasawa 長沢哲 (drums) Disc 1: 01. 1st set Disc 2: 02. 2nd set *03: Happy Birthday, dear Tetsu-san mastered by Toshimaru Nakamura recorded at OTOOTO on October 28, 2017 photo by Akira Saito, OTOOTO designed by Hiromi Kimura and Seiji Kimura special thanks to Reiko Saitoh and Mai Saitoh 長崎在住の長沢哲が故・齋藤徹との出会いによって音楽への観念を大きく発展させたことは間違いないとこ

    #05 『齋藤徹+長沢哲 / Hier, c’était l’anniversaire de Tetsu.』
  • インプロヴァイザーの立脚地 vol.3 外山明

    Text and photos by Akira Saito 齊藤聡 Interview:2022年12月18日(土) 新宿にて ドラマー・パーカッショニストの外山明は形式にまったくとらわれないプレイを行い、ポップスやジャズだけでなくフリー・インプロヴィゼーションのライヴも行っている。だが、外山自身の演奏に対する考えに照らすならば、この説明は質的なものではない。仮に外部からフリー・インプロヴィゼーションを演っているように見えたとしても、外山にはそのつもりがないからだ。 自身の模索 外山は21歳のときに宮崎から上京した。幼少期にはエレクトーンやベースを弾いてはいたが、とくに正式な音楽教育を受けたわけではない。もとより物心が付いたころからリズムというものが好きだった。演奏活動をやってもいたが、それはジャズではなく、ロックに近いものだった。そんなことよりも、「ただ、演りたかった」。 上京して数

    インプロヴァイザーの立脚地 vol.3 外山明
  • #1245 【コンポステラ〜星の広場で(Fiesta de Compostela)vol.2】~篠田昌已没後30年~ 2days

    text by Shuhei Hosokawa  細川周平 2022年12月7日 & 12月8日  吉祥寺Star Pine’s Café 12月7日(水) 【チンドン有志】高田洋介(東京チンドン倶楽部)、中尾勘二、大熊ワタル、こぐれみわぞう他 【of Tropique】近藤哲平 (cl) 田名網大介 (b) 藤田両 (ds) 小林ムツミ (perc) 【大熊ワタル(cl)×大友良英(g)×原田依幸(pf)×不破大輔(b)】 【佐藤幸雄とわたしたち】佐藤幸雄 (vo,g) POP鈴木(ds)玉川裕高(g) 【ジンタらムータ】大熊ワタル(cl)こぐれみわぞう(チンドン)関島種彦(vl,mand)川口義之(sax)桜井芳樹(g)中尾勘二(ds) 【篠田セッション】ジンタらムータ+香村かをり(韓国打楽器)リュウセイオー龍(踊り)etc. 12月8日(木) 【EPPAI(イッペイ)】 【杉林恭雄】

    #1245 【コンポステラ〜星の広場で(Fiesta de Compostela)vol.2】~篠田昌已没後30年~ 2days
  • 2022年11月26日JDC/JEPA共催『普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ』講演会記録|日本DAISYコンソーシアム

    講演会情報 テーマ:「普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ」 主催:日DAISYコンソーシアム(JDC) 主催:日電子出版協会(JEPA) 講演会の趣旨 視覚障害や発達障害などの理由により、普通の(出版されている多くの)が読めない人は数多く存在する。 こうした人に電子書籍は、読書の機会を提供できると考えられるが、すべての電子書籍がアクセシブルとは限らない。 そこで、電子書籍のアクセシビリティを推進するために、EPUBアクセシビリティJIS規格が2022年8月に制定された。 このセミナーではEPUBアクセシビリティとその基盤となるWebアクセシビリティを取り上げる。 プログラムと発表内容の記録 14:00~14:05 開会挨拶 発表内容の記録 14:05~14:15 相賀昌宏(一般社団法人日出版インフラセンター ABSC準備会座長) 「A

  • BTSなども取り入れる「ライブの手話通訳」を専門家に聞く。より開かれた場所を作るために(J-WAVE NEWS) - Yahoo!ニュース

    手話通訳を取り入れるライブでの難しさや工夫などを、思い出野郎Aチームの高橋 一と手話通訳者のペン子が語った。 2人が登場したのはJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは12月8日(木)。 日語と日手話は、言語として全く違うBTSなど海外でもメジャーアーティストたちが手話通訳を取り入れているなか、昨年から思い出野郎Aチームもライブで手話通訳を取り入れたという。 あっこゴリラ:思い出野郎Aチームのライブで手話通訳を担当しているのがペン子さんなんですよね。それを2021年のライブからやられていると。 高橋:2021年の年末から今年もやるライブはペン子さんにずっと帯同していただいています。 あっこゴリラ:日音楽ライブでの手話通訳はまだ少ないと思うんですけど、そもそも手話通訳をライブに取り入れようと思ったきっかけって何だったんですか。

    BTSなども取り入れる「ライブの手話通訳」を専門家に聞く。より開かれた場所を作るために(J-WAVE NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 文字と生活の不思議な関係。大人の知的好奇心をくすぐる「フォントかるた」で遊ぼう

    やWEB記事の文章、新聞の見出し、雑誌のタイトル、映画の字幕、ポスターのキャッチコピー、プロダクトのロゴなど毎日さまざまな種類のフォントを目にする毎日。しかしそのフォントを意識したことはあるだろうか。フォントが違っていても、書かれている言葉は同じであり、情報を知ることができるため、あまりフォントを意識することはなく生活している方も多いだろう。しかし、意識して周りをよく見てみると、異なるフォントがたくさんあるのに気づく。そんなフォントを楽しく遊びながら学べる「フォントかるた」を紹介したい。 「フォントかるた」とは異なる書体で同じ文面が印刷された「取り札」と、書体の名称・解説・その書体を使った見文が印刷された「読み札」を使って、かるた取りをするゲームだ。読み上げられたフォント名と解説をヒントに、そのフォントの札を取るというかるたゲームという単純明快なルールではあるが、実際遊んでみるとかなり

    文字と生活の不思議な関係。大人の知的好奇心をくすぐる「フォントかるた」で遊ぼう
  • ブルー・ラブ・ビーツが語るアフロビーツの真髄、文化の「盗用」と「リスペクト」の違い | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    UKのジャズシーンで特異な立ち位置を築いてきたブルー・ラブ・ビーツ(Blue Lab Beats)がついに初来日。恵比寿ガーデンプレイスに新しく生まれた「BLUE NOTE PLACE」のオープニングステージに登場した。旧来的なライブハウスではなく、DJブースも常設された会場は、ビートメイカーやDJとライブ・ミュージシャンを並列でカジュアルに楽しめるような作りになっていた。マルチ奏者Mr DMの生演奏とNK-OKのプロダクションを組み合わせてきたブルー・ラブ・ビーツにぴったりの会場だったと思う。 彼らのライブで強く印象に残ったのは、アフロビート/アフロビーツのこなれたサウンド。NK-OKのビートはもちろんだし、Mr DMの演奏も素晴らしかった。例えば、ベーシストのモードになれば特異なリズムパターンに合わせて絶妙にグルーヴするし、ギターソロのフレージングも洗練されたハイライフのようだった。

    ブルー・ラブ・ビーツが語るアフロビーツの真髄、文化の「盗用」と「リスペクト」の違い | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 森敬太、tofubeats、澤部渡らが年忘れ大雑談!トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2022 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    趣味のスーパーバンド、トーベヤンソン・ニューヨーク。各メンバーは、それぞれ業と並行しながら活動を継続している。(Illustration by Tsuchika Nishimura) トーべヤンソン・ニューヨーク(TJNY)のギタリスト、アートディレクター/グラフィックデザイナー森敬太による連載第13回では、恒例の大雑談会を開催! TJNYの9名が5周年目となる今年のアワードを決定します。西村ツチカによる描き下ろしイラスト誌未収録のエピソードもふくむ完全版!(2022年11月22日収録) 座談会参加者 森敬太(ギター担当、グラフィックデザイナー)/オノマトペ大臣(ラップ担当、サラリーマン/ラッパー)/西村ツチカ(ギター担当、漫画家)/澤部渡(ドラム担当、ミュージシャン)/唐木元(ピアノ担当、ミュージシャン)/玉木大地(キーボード担当、プログラマー)/金子朝一(ボーカル/ホイッスル担当

    森敬太、tofubeats、澤部渡らが年忘れ大雑談!トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2022 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 「古賀書店」の記事ができるまで - 「70歳のウィキペディアン」のブログ

    古賀書店閉店の貼り紙 2022年12月27日筆者撮影東京神田神保町にある古賀書店について知ったのは、おそらく40年以上前のことだと思います。音楽書の専門古書店で、や雑誌のほかに楽譜も置いてありました。奥の方にはオーケストラのスコア(総譜)もあり、外国の作品だけでなく日人作曲家の楽譜も見かけました。私がいつも楽しみにしていたのは演奏会プログラム冊子のコーナーで、箱の中に外国の有名なソリストやオーケストラの公演プログラムが、1冊ずつビニールの袋に入って並べられていました。多分コレクターが亡くなった後に遺族が手放したものでしょう。その箱を繰っていくと日人作品の初演演奏会プログラムがたまにあるのです。何度か掘り出し物を見つけて仲間に自慢したものでした。 その古賀書店が閉店すると聞いたのは、2022年12月始めの事でした。そういえば1年くらい前から立ち寄っても、古いでなく新しい楽譜ばかり並ん

    「古賀書店」の記事ができるまで - 「70歳のウィキペディアン」のブログ
  • じゃむパンの日 赤染晶子(著/文) - palmbooks

    紹介 時を超えて。生まれ育った京都へのおもい。こぼれだす笑い。 『乙女の密告』で芥川賞を受賞。
2017年に早逝した著者によるエッセイ55 篇。岸佐知子との「交換日記」併録。 日常を描いていながら、想像が羽ばたき、 ことばで世界を様変わりさせていく。 ここに生きている人たちがいとおしくて、読んでいると、 ふしぎと気持ちがあたたかくなる。初のエッセイ集にして、マスターピース。 赤染晶子 (アカゾメアキコ)  (著/文) 1974年京都府生まれ。京都外国語大学卒業後、北海道大学大学院博士課程中退。2004年「初子さん」で第99回文學界新人賞を受賞。2010年、外国語大学を舞台に「アンネの日記」を題材にしたスピーチコンテストをめぐる「乙女の密告」で第143回芥川賞を受賞。著書に『うつうつら』『乙女の密告』『WANTED!! かい人 21 面相』がある。2017 年急性肺炎により永眠。エッセ

    じゃむパンの日 赤染晶子(著/文) - palmbooks
  • 明治・大正・昭和の時代劇メディアと時代考証 [978-4-585-32025-8] - 3,520円 : Zen Cart [日本語版] : The Art of E-commerce

    多くの記録が残され、我々の身近な人々が生きていた明治・大正・昭和。 現在に近い時代を考証する困難性はどこにあるのか。 そして、史実に沿うノンフィクションにおいても時代考証が求められるのはなぜか。 近現代史とノンフィクションにおける考証実務や作品の考察から、虚構と現実の間を埋めるという重要な役割を持つ「時代考証」がもつ可能性の広がりを考える。 巻頭言 近現代時代劇・時代考証の歴史的前提―リアリズムの視点から◉大石学 序 論 時代考証にとって現実とはなにか◉鈴木一史 第1部 明治・大正・昭和を考証する 1 近現代を描いた時代劇メディアと歴史学◉花岡敬太郎 2 NHKドラマ『負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~』―『白洲次郎』などを考証して◉小田部雄次 3 時代考証はアイデアの宝庫―近現代ドラマ制作現場からの報告◉安達もじり シンポジウム「明治・大正・昭和を考証する―時代考証の現場から」 趣旨

  • カメラマンが『佳子さまかわいい~!』とはしゃぎすぎて80年代グラビア風ショットに?「写真から楽しい~ッが伝わる」「これはしょうがない」

    けんけん @KeiichiYamamot 「佳子さまを自由に可愛く撮れるのは年に一回、誕生日のこのシチュエーションしかないんだから!」というカメラマンの熱意と鼻息とエゴを感じる。 2022-12-29 06:54:55 けんけん @KeiichiYamamot 調べてみたら毎年こんな感じなので、誕生日=撮影会になってるんだろうな(左から27歳、26歳、25歳)。年々エスカレートしてるので、来年はレフ版使いそう。 pic.twitter.com/jMSvz41Vv5 2022-12-29 07:04:39

    カメラマンが『佳子さまかわいい~!』とはしゃぎすぎて80年代グラビア風ショットに?「写真から楽しい~ッが伝わる」「これはしょうがない」
  • 日本の音楽における低音問題

    WAJIMA Yusuke @yskwjm というか日のポップ/ロックはテレビ音楽として始まってその後も一貫してそうであり続けた以上、低音軽視は構造的に不可避だよなーとキングヌーみて思った 2022-12-31 21:14:11

    日本の音楽における低音問題
  • Stereolab | ele-king

    文:イアン・F・マーティン text : Ian F. Martin  翻訳:尾形正弘(Lively Up) Oct 18,2019 UP 1993年から2004年にかけてのステレオラブは、1970年代のデヴィッド・ボウイにも似た活躍を見せ、毎年、新しくて非凡な作品をリリースしていた。個々の作品は単体で見ても優れているのだが、全体として捉えてみると、それがバンドの成長と進化の記録そのものとなって我々を魅了する。 今回のキャンペーンで再発されるのは、グループ(彼らはたびたび自分たちのことを“group”ではなく“groop”と称する。発音は同じだがgroopには「排水溝」という意味がある)がこの期間にリリースした7枚のスタジオ・アルバムだが、この数字だけでは、当時のステレオラブがどれほど旺盛に制作を行っていたかを説明するにはいささか物足りない。7枚のアルバム以外にも、2枚のミニアルバム、2作

    Stereolab | ele-king
  • 沖縄で「年越しそば」の文化が定着したのはいつ?琉球新報でみる年越しの沖縄そばがメジャーになるまで

    大みそかと言えば、年越しそば。沖縄では年越しそばとして、そば粉を使わず小麦粉の麺にかつお節ベースのスープが特徴の沖縄そばをべる家庭が多い。大みそかが近づくと、紙面には「大忙しの製麺所」の写真と記事が載るのがお決まりだ。しかし、元々沖縄には、年越しそばの風習自体がなかった。いつごろから定着した文化なのか、そして沖縄そばをべるようになったのはいつからなのか。琉球新報の紙面から振り返ってみた。 >>昨年掲載の記事「年越しは沖縄そば 良い新年を願い 生産ピーク」 日穀製粉のウェブサイトによると「年越しそば」とは大みそかにそばをべる習慣で、江戸時代から庶民の間に定着したとされている。その由来は、そば切りは長く伸びるので、延命長寿や身代が細く長く伸びるようにと願う説、室町時代に大みそかに無病息災を祈ってそばがきをべたのが始まりという説など、諸説ある。 琉球新報の紙面に「年越しそば」が初めて登場

    沖縄で「年越しそば」の文化が定着したのはいつ?琉球新報でみる年越しの沖縄そばがメジャーになるまで
  • Text to Math Converter

    textmath.hyuki.net is a very simple text to math formula converter. This is useful for tweeting some mathematical expressions like 𝑎𝑥³ + 𝑏𝑥² + 𝑐𝑥 + 𝑑 = 0, 𝑓(𝑥) = 2𝑥² + 3𝑥². It does not support complex formulas. Enjoy!

    Text to Math Converter
  • 元日にベトナム人が大仏に大集結する理由、福岡の南蔵院・茨城の牛久大仏…

    ますともたけひろ/中国・ASEAN専門ジャーナリスト。カリフォルニア大学サンディエゴ校で国際関係の修士号を取得後、中国の経済メディア「財新」で国際ニュースを担当。シンガポール国立大元研究員。アジアのいまを、日語、英語中国語、インドネシア語の4カ国語で発信中。掲載メディアは東洋経済オンライン、NewsPicks、Nikkei Asia、South China Morning Post、Straits Times、Jakarta Post、Kompas、Tempoなど多数。 Twitter: @hiromocean note: https://note.com/tmasutomo News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今

    元日にベトナム人が大仏に大集結する理由、福岡の南蔵院・茨城の牛久大仏…
  • フォントファミリーに係るルビの文字化けについて|InDesign|ぼんぷろぐ

    新しいブログに引っ越しました。 こちらのブログはもう更新しませんが、コメント欄は生きてますので疑問、ご指摘などありましたらどうぞ。 (2022/12/30追記) 例の沼関係で来られた方はこちらツイートのスレッドもご覧ください。 お、再現できた pic.twitter.com/j7Z5jPEnJL — あるふぁ(仮) (@peprintenpa) December 28, 2022 InDesignでダイナフォントDF平成明朝体W9の文字にルビを振ると…文字化けするという話を、このブログで2015年に書いてたんですけど、その後の経過というか考察というかがツイッターに書き捨てただけになってたのでこの際まとめておきます。 結論としてはアドビが悪いので、DF平成明朝体が悪いともとられかねないような記事を放置していてダイナフォントさんごめんなさい。 上記ブログを書いたあと、フリーのTrueTypeフ

  • 「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」

    あさ出版から2023年1月10日に発売予定だった書籍『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』が、「ふじわらのふひと」→「びざろょぬびばて」など多数の誤植により1月24日発売に延期になりました。意味が分からなすぎる誤植ですが、著者は謝罪するとともに「発売前の確認段階ではなかった誤植」だったことを動画で説明しています。 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼(出典:Amazon.co.jp) あさ出版のサイトに掲載されている正誤表によると、確認された誤植は以下の通り。どれもふりがなに誤植が発生しています(正→誤の順)。 相好(そうごう)→相好(そうこう) 居宣長(もとおりのりなが)→居宣長(むてえよぬよとか) Pepper(ペッパー)→ Pepper(ペッパーくん) 角回(かくかい)→角回(ぉきぉあ) 白鵬(はくほう)→白鵬(ねきぺい) 稀

    「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」