タグ

ブックマーク / nordot.app (66)

  • 三重大、イルカのあくび初発見 水中で、定義変える可能性 | 共同通信

    三重大などは13日、愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」で飼育しているハンドウイルカが水中であくびするのを発見したと発表した。完全に水中で生活をする哺乳類での観察は世界初だとしている。6月12日付の動物行動学の国際専門誌電子版に掲載された。 研究チームによるとあくびの定義は「口をゆっくり開けて空気を吸い、口の大きさが最大に達した後に短く空気を吐いて口を閉じる」とされている。イルカは呼吸ができない水中であくびをしており、定義を変える必要があると提案している。 チームは、口をゆっくり開け、最大の大きさで維持し、その後急速に閉じる行動を5例発見した。

    三重大、イルカのあくび初発見 水中で、定義変える可能性 | 共同通信
  • S・コネリーさんを吹き替えた低音の魅力 「声の芸術家」若山弦蔵さん | 47NEWS

    Published 2021/06/30 10:30 (JST) Updated 2021/06/30 12:21 (JST) 「至宝」とたたえられた声優、若山弦蔵さんが5月18日死去した。艶のある低音の声音は「ビロード」に例えられ、映画スターの故ショーン・コネリーさんを魅力的に吹き替えた。声による至高の演技を追求し続けた「声の芸術家」だった。(共同通信=小池真一) ▽ヒーローの声 「吹き替えは、スクリーンの中の俳優と息を合わせるんです。ショーン・コネリーと一緒に息をしてせりふを言えば、ちゃんとした芝居になるんです」 若山さんは、外国語映画の日語吹き替えの極意をそう教えてくれた。他人の呼吸に合わせるだけでも難しいのに、英語と日語の息継ぎをぴたりとそろえるという“神業”を試行錯誤の末に体得した。スパイ映画「007」シリーズのテレビ放送などで披露し、日語の声で海外映画を楽しむ文化を定着さ

    S・コネリーさんを吹き替えた低音の魅力 「声の芸術家」若山弦蔵さん | 47NEWS
  • エンタメ表現の自由を政策で選ぶなら党派ではなく個人で【都議選2021 候補者アンケート結果つき】 | 選挙ドットコム

    Published 2021/07/01 13:57 (JST) Updated 2021/07/01 22:19 (JST) ■ はじめに エンターテイメント表現の自由の会(AFEE)代表の坂井崇俊と申します。現在、東京都議会議員選挙のまっただ中だが、そんな中で我々が注目している政策の一つがマンガやアニメ・ゲームなどのエンターテイメントに関わる表現の自由についてだ。 このエンタメ表現の自由は前回2019年の参院選に山田太郎さん(自民・全国比例)が、特定の支持母体を持たない中で特定枠を除く46人当選の中で3位、54万票という結果を収めて以降注目されるようになりました。(一般的に全国比例で当選するためには政党により違うが10万票前後必要とされている) 今回、選挙ドットコムの協力を得て、東京都議選候補者アンケートの中に表現の自由に関わる設問を二つ入れて頂いた。日はその結果について分析・解説を

    エンタメ表現の自由を政策で選ぶなら党派ではなく個人で【都議選2021 候補者アンケート結果つき】 | 選挙ドットコム
  • 平安京最大の荘園「小泉庄」の建物跡発見 大路削り最大級の人工河川も | 京都新聞

  • ニコン、カメラ国内生産終了へ 市場縮小で年内に | 共同通信

    カメラ大手のニコンはデジタル一眼レフカメラ体の国内生産を年内に終了することが7日までに分かった。スマートフォンカメラの性能向上で、デジタルカメラ市場は大幅に縮小している。構造改革の一環として、国内で唯一、カメラ体を手掛けている宮城県の工場からタイの主力工場に生産を移管する。 ニコンは1948年にカメラを発売し、キヤノンとともに業界をけん引してきた。国内では現在、関連会社の仙台ニコンの工場でプロ向けの最上位機種「D6」のみを生産している。ニコンは「海外で作っても品質水準は落ちない」と説明する。 宮城県の工場は雇用を維持して部品などの生産を続ける。

    ニコン、カメラ国内生産終了へ 市場縮小で年内に | 共同通信
  • 新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞

    Published 2021/05/31 23:39 (JST) Updated 2021/06/02 13:41 (JST) 長崎県雲仙市の観光振興に取り組む市観光戦略会議は、同市小浜町の雲仙地獄に新たに出現した地獄の愛称と、整備中の展望公園の名称を募集している。同戦略の情報発信サイト「全員集合!雲仙ポータル」で、4日まで応募を受け付けている。 雲仙地獄は環境省雲仙自然保護官事務所が管理。新しい地獄は、国道57号沿いの雲仙地獄(清七地獄)の一部(約450平方メートル)。元々は駐車場だったが、2019年に一部が陥没して蒸気が上がったため利用を中止。調査で地中が空洞化していることが分かり、昨年12月に地表のアスファルトをはがしたところ、一帯から熱水と蒸気が噴き出し、“地獄化”していたことが分かった。同事務所の服部恭也上席自然保護官は「地獄が長い年月をかけて移動していることが分かる貴重な現象」

    新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞
  • もうあとがない大滝詠一、伊藤銀次からみた「A LONG VACATION」 1981年 3月21日 大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」がリリースされた日 | Re:minder

    もうあとがない大滝詠一、伊藤銀次からみた「A LONG VACATION」 1981年 3月21日 大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」がリリースされた日 ありそでなかったポップサウンド、大滝詠一「A LONG VACATION」 不世出、会心のポップアルバム、「A LONG VACATION」が大ヒットを遂げた時、僕は大滝さんにおめでとうの電話を入れました。そしてそのとき、どうしてこんなに素晴らしい、思いっきり振り切ったポップスへのアプローチができたのか… を尋ねたら、返ってきたその答えがすごかった。 「そりゃあもう、これが遺作のつもりで作ったんだから」 いま思い返しても、はじめて「A LONG VACATION」の全貌を耳にしたときの気持ちを言葉にするのはなかなか難しいものでした。 それは、それまでの大滝さんのアルバムにはありそでなかった、そして誰もが期待していたけれど

    もうあとがない大滝詠一、伊藤銀次からみた「A LONG VACATION」 1981年 3月21日 大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」がリリースされた日 | Re:minder
  • 「つくる」と「届ける」の分断。作り手の部品化とは? | BOOKウォッチ

  • 画家の安野光雅さんが死去 空想絵本や幻想的な風景画で人気 | 共同通信

    空想的な絵や幻想的な風景画で親しまれた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去していたことが16日分かった。94歳。島根県出身。葬儀は家族で行った。 山口県や東京都での教員生活を経て、画家として独立。1968年に最初の絵「ふしぎなえ」を発表した。「さかさま」「ABCの」など、視覚的トリックを用いたエッシャー風のだまし絵による絵で、国内外を問わず人気を集めた。 欧州や国内各地を旅しては温かみのある風景画を描き、「旅の絵」シリーズや「津和野」などの作品集を発表した。司馬遼太郎さんの「街道をゆく」の取材にも同行した。

    画家の安野光雅さんが死去 空想絵本や幻想的な風景画で人気 | 共同通信
  • 「人をつなぐ」込めた思い 故・城谷耕生さん作品展 1月11日まで | 長崎新聞

    Published 2020/12/29 23:35 (JST) Updated 2020/12/30 16:07 (JST) 国内外で日用品やインテリア、建築、地域などのデザインを手掛けた長崎県を代表するデザイナーで、今月13日に52歳で死去した城谷耕生さんの作品展「城谷耕生のプロダクトデザイン」が長崎市出島町の県美術館常設展示室第2室で開かれている。作品を通して城谷さんの多岐にわたる仕事をたどることができる。来年1月11日まで。 城谷さんは雲仙市小浜町出身。県立長崎工業高を卒業後、東京でデザインを学び、1991年にイタリアに渡った。ミラノを拠点にデザイナーとして活動。イタリアを代表するデザイナー、エンツォ・マーリ氏らに師事し、ミラノでグランデザイン最優秀賞(イタリア工業デザイン協会主催)などを受賞した。2002年、故郷小浜町に戻り、「STUDIO SHIROTANI」を設立。同町を拠点

    「人をつなぐ」込めた思い 故・城谷耕生さん作品展 1月11日まで | 長崎新聞
  • 水中考古学の進化 保存処理にトレハロース 10年超が2、3年に短縮 | 長崎新聞

    Published 2020/11/15 14:26 (JST) Updated 2020/11/15 14:39 (JST) 鷹島海底遺跡の研究を通じて、水中考古学も進化してきた。その一つが遺物の保存処理技術だ。 これまではポリエチレングリコール(PEG)という液体を浸み込ませる方法が一般的。しかし、木材全体に行き渡るまで時間がかかる上、吸湿性があるのも課題だった。処理した後も、木材にくぎなどの金属が含まれていると金属の腐が進み、ゆがみや変色、亀裂などの劣化をい止めることができなかった。 PEGに代わるものとして、鷹島海底遺跡の調査で保存処理専門部会委員を務める大阪文化財協会の伊藤幸司さん(58)が注目したのが「トレハロース」。トウモロコシなどのでんぷんから作られた天然糖質で、甘味料として品業界で広く使われている。 その溶液はPEGに比べ木材への浸透性が高く、PEGで10年以上か

    水中考古学の進化 保存処理にトレハロース 10年超が2、3年に短縮 | 長崎新聞
  • 公文書の読点「,」から「、」に 半世紀以上前の通知変更へ | 共同通信

    文化審議会の国語課題小委員会は30日、半世紀以上前の通知に従い、公文書では読点に「,」(コンマ)を使うとのルールを見直し、一般に広く使われている「、」(テン)を用いるよう求める中間報告案をまとめた。年度内に正式な報告をまとめ、文化庁がその後に内閣官房と通知見直しに向けて協議する。 公文書は、1952年に当時の官房長官が各省庁の事務次官に通知した「公用文作成の要領」で、「なるべく広い範囲」で左横書きとし、横書きでは句読点には「。」(マル)とコンマを使うと定められた。ただ、現在は多くの省庁がテンを使っており、文化庁は要領改定を検討してきた。

    公文書の読点「,」から「、」に 半世紀以上前の通知変更へ | 共同通信
  • 被爆資料2万点がほぼ死蔵 長崎原爆資料館 学芸員不足、調査分析追いつかず | 47NEWS

    約2万点。これは長崎原爆資料館(長崎市)が所有する被爆にまつわる資料の数だ。焼け野原となった市街地の写真や熱風で溶けた瓦、被爆者の罹災(りさい)証明書など、分野は多岐にわたる。一方、展示されているのはごく一部。収蔵品の目録は非公開としているため、市民や研究者による活用は望めず、多くが事実上の死蔵状態となっている。背景には資料の調査や分析を担う学芸員の人数不足がある。被爆の実相を後世に残すための施策が求められている。(共同通信=石川陽一) ▽学芸員はたったの2人 「とてもじゃないが一つ一つの資料の精査まで手が回らない。日常業務に忙殺され、研究の時間は取れない」。長崎市の担当者はそう漏らす。資料館は被爆にまつわる写真や現物資料、書類などの寄贈を受け付けており毎年、数十~数百点の申し込みがある。だが、対応にあたる学芸員はたった2人。ことしは被爆75年の節目で収集を強化しようと期間限定でさらに1人

    被爆資料2万点がほぼ死蔵 長崎原爆資料館 学芸員不足、調査分析追いつかず | 47NEWS
  • 手塚治虫以前、二人の天才が日本漫画の源流をつくった! | BOOKウォッチ

  • 「クルス」と「カステラアイス」がコラボ 看板商品の融合に手応え 長崎 | 長崎新聞

    小浜糧(雲仙市)の長崎銘菓「クルス」と、洋菓子店ニューヨーク堂(長崎市)の人気商品「カステラアイス」がコラボレーションした新商品「クルスカステラアイス」が発売された。創業80年を超える老舗同士のコラボは売れ行き好調。看板商品の融合に手応えを感じている。 クルスは1964年から、カステラアイスは2008年から観光客や市民に親しまれている。小浜糧の金澤友己常務(31)が「クルスを土産物以外で親しんでもらえる方法はないか」と模索していたところ、昨夏、共通の取引先を通じてニューヨーク堂を紹介された。ニューヨーク堂の野田和彦代表(56)も快諾した。 構想1年。パリッとしたクルスとふわっとしたカステラが、甘さ控えめのバニラアイスとよく合う。感を保つためにクルスをチョコレートでコーティング。商品を載せるトレーを特注してカステラの中央がへこむようにしたことで、クルスが割れることなくアイスを挟めるよう

    「クルス」と「カステラアイス」がコラボ 看板商品の融合に手応え 長崎 | 長崎新聞
  • 「オラショ」研究の第一人者 皆川達夫さん死去 キリシタン研究に大きな影響 | 長崎新聞

    Published 2020/05/27 11:00 (JST) Updated 2020/05/27 16:11 (JST) 長崎県平戸市・生月島でかくれキリシタンが伝承してきた祈りの歌「オラショ」研究の第一人者で、立教大名誉教授の皆川達夫さんが4月に亡くなった。92歳。生月のオラショの原曲が16世紀のイベリア半島で歌われた聖歌であることを突き止めるなど、その後のキリシタン研究に大きな影響を与えた。功績を振り返る。 「紳士的な方で、いろいろ教えていただいた。研究はとても実直で、学問に対する情熱がすばらしかった」。かくれキリシタンの研究者で市生月町博物館学芸員の中園成生さんは振り返る。同館が開館した1995年に初めて会い、その後何度も調査で生月を訪れた皆川さんと親交を持った。晩年も手紙でやりとりを続けたという。 皆川さんは27年東京生まれ。東京大文学部卒、同大学院修了。西洋音楽史を研究し、

    「オラショ」研究の第一人者 皆川達夫さん死去 キリシタン研究に大きな影響 | 長崎新聞
  • 取り壊し寸前の江戸城、ハイビジョンのような鮮明さ 幕府崩壊から数年、「ご真影」の内田九一が撮影 | 47NEWS

    Published 2020/05/02 07:00 (JST) Updated 2020/05/02 15:23 (JST) 明治天皇の肖像写真で知られる写真家内田九一が撮影した取り壊し寸前の江戸城の古写真が、歴史ファンの間で話題になっている。道に転がった小石の一つ一つが識別できるほどの鮮明さが特徴で、二重橋の上から現皇居前広場方面を眺めた珍しい写真もある。(共同通信=大木賢一) ▽鮮明 東京・神田駿河台の「シェイクスピア・ギャラリー」で3月に開かれた展覧会で12枚が公開され、10日間で大勢の人が訪れた。主催者の芸術ディレクター清水篤さん(62)は、新型コロナウイルス感染拡大に収束の兆しが見えれば、再開催も検討したいと考えている。 「まるでハイビジョンカメラで江戸時代を写したようなリアリティでしょう?」。スキャンした画像を大きく引き伸ばしたパネルを前に、清水さんは笑顔を見せる。写真には、

    取り壊し寸前の江戸城、ハイビジョンのような鮮明さ 幕府崩壊から数年、「ご真影」の内田九一が撮影 | 47NEWS
  • イノシシを素手で“撃退” 下田さん「ここで死にたくない」 アウェー同士の闘い「勝機あった」 | 長崎新聞

    Published 2020/04/18 17:43 (JST) Updated 2023/10/11 09:34 (JST) 海で釣りをしているとき、獣に襲われる危険性を想定する人は、はたしてどれほどいるだろうか。2月下旬。長崎市内の男性は、同市小江町の岩場でイカ釣りをしている最中に突然、イノシシに襲われ、〝返り討ち〟にした。「命を守るために無我夢中。アウェー同士の闘いだった」。体に負った傷が癒えてきた男性に再び現場を訪ねてもらい、約10分間の死闘を振り返ってもらった。 「自分も足場が悪いアウェー(拠地ではない意味)で、イノシシも舞台が海ということでアウェー。つまりアウェー同士の闘いだった。自分は何度か釣りに来ていた場所だった分、足場にも慣れていてこちらに勝機があったと思う。ここで死にたくないという気持ちだけだった」 ●突進で飛ばされ 2月24日午後4時ごろ。同市内で個人タクシーを営む

    イノシシを素手で“撃退” 下田さん「ここで死にたくない」 アウェー同士の闘い「勝機あった」 | 長崎新聞
  • 検察人事に介入、かつては倍返し 70年近く前の「木内騒動」、さて今回は? | 47NEWS

    Published 2020/03/11 07:00 (JST) Updated 2020/03/11 07:34 (JST) 1950年6月の第3次吉田第1次改造内閣で、法務総裁(現法相)となった大橋武夫は51年、最高検次長検事の木内曽益(つねのり)を札幌高検検事長に左遷し、広島高検検事長の岸義広を次長検事に就けようとして、検事総長の佐藤藤佐(とうすけ)らと衝突した。「木内騒動」と呼ばれる。安倍政権が検察官では前例のない定年延長を黒川弘務東京高検検事長に適用したことを巡る「黒川騒動」は、70年近く前の木内騒動と同様、政治による検察人事への露骨な介入に他ならない。木内騒動を振り返り、黒川騒動にも当てはまる教訓を探してみよう。(木内騒動関係は敬称略、共同通信編集委員=竹田昌弘)

    検察人事に介入、かつては倍返し 70年近く前の「木内騒動」、さて今回は? | 47NEWS
  • 渋谷に残る地上時代の東横線 | 47NEWS

    渋谷駅周辺を久しぶりに歩いて、とんでもない変貌ぶりに目を見張った。これまで東京の再開発事業と言えば山手線の東側が割と取り上げられてきたような気がするが、どっこい西側だってすごい変化を見せているのだった。特に渋谷駅周辺は至る所で事業が進み、その規模は半端でなく、とても全体像はわたしには把握できない。 変化が表面化したのは2012年から13年にかけての「渋谷ヒカリエ」開業や東横線渋谷駅の地下化、副都心線との直通運転開始あたりとされている。東京五輪後、新しい渋谷の街が出来上がっているのだろう。 今回わたしが歩いたのは昔、あまり注目されず地味な分野だった南の地域。東横線がまだ地上にあったホームのあたりから代官山方面を南に向かった。この辺、青山通りや首都高などで駅中心部と遮断され、薄暗いイメージに包まれ足を運ぶ魅力に乏しかった。雑居ビルの足元には、流れているかどうかさえ分からない薄汚れた渋谷川があっ

    渋谷に残る地上時代の東横線 | 47NEWS