タグ

2011年11月17日のブックマーク (2件)

  • 【喫煙厨死亡】 ついにキタ!自家用車内でも全面禁煙しろ。との提言 もう禁煙しろよ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 依頼(SB-iPhone) 2011/11/17(木) 07:32:42.43 ID:O8l8Ol2i0 ?PLT(12001) ポイント特典 自家用車内も全面禁煙に=法律制定を−英医師協会 【ロンドン時事】 自家用車の中での喫煙も法律で全面的に禁じるべきだ−。 レストランやパブなど公共の場所での禁煙を法律で定めたのに続き、「第2弾」の措置を政府は講じるべきだとする見解を英国医師協会(BMA)が16日、発表した。 受動喫煙による深刻な健康被害を減らすためという。 BMAによると、車内での受動喫煙の有毒性は紫煙が充満したバーの23倍以上。 とりわけ子供は受動喫煙を避けるのが難しく、体が小さいこともあって被害を受けやすい。 英国では受動喫煙の結果、大人と子供を合わせて年間約4000人も死亡しているとBMAは主張している。 (2011/11/17-05:57) http://www.jiji

    gaka48
    gaka48 2011/11/17
    つってもイギリスだからなぁ… 日本では飲食店や職場の全面禁煙義務付けの立法化すら、ロクに実現できてないから。
  • ことさら「諸説ある」と言われることの意味 - Apeman’s diary

    今年の8月17日に asahi.com に掲載された「軍都の風景2 南京大虐殺」という記事には南京大虐殺についての用語解説がついているのだが、驚くべきことにその大半は犠牲者数をめぐる“論争”についての記述に費やされている。 南京事件(南京大虐殺) 1937年12月、旧日軍が南京で捕虜や市民の殺害、略奪に及んだとされる事件中国側は、戦後の「南京軍事法廷」の判決などをもとに「犠牲者は30万人」と主張。日の研究者の間では「約4万〜20万人」の説が多数だが、「虐殺はない」との意見も。外務省は「殺害や略奪は否定できないが、被害者数の認定は困難」との公式見解を出している。 書き手の意図がどうであれ、結果としてこうした記述は「犠牲者数が不明で、諸説ある」ことこそが南京事件に関して特筆すべきことである、と主張していることになる。例えば国際法の歴史という観点から言えば、事件当時外務大臣であった廣田弘毅

    ことさら「諸説ある」と言われることの意味 - Apeman’s diary
    gaka48
    gaka48 2011/11/17
    「諸説ある」は、喫煙や受動喫煙の有害性を問題視すると、一部の喫煙者からよく言い返されます。「有害性は大したことがない」ってのも。