タグ

2018年10月17日のブックマーク (46件)

  • 五輪ボランティア、4万人超完了 目標超える8万5千人が登録 | 共同通信 - This kiji is

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は17日、日記者クラブで講演し、8万人を見込む大会ボランティアに同日午前11時時点で目標の過半数となる約4万7千人が応募を完了したとの途中経過を明らかにした。必要な作業を終えていないものの登録手続きをした人も含めると約8万5千人。応募は12月上旬まで受け付ける。 台風や集中豪雨などの対策では、気象予報に基づき、競技の延期や前倒しも検討する。暑さ対策として政府、自民党に要望しているサマータイムが実現しなかった場合、マラソンの開始時間を午前7時から6時などに早めることも関係機関と再協議する。

    五輪ボランティア、4万人超完了 目標超える8万5千人が登録 | 共同通信 - This kiji is
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 五輪ボランティア、4万人超完了 目標超える8万5千人が登録 | 共同通信 - This kiji is

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は17日、日記者クラブで講演し、8万人を見込む大会ボランティアに同日午前11時時点で目標の過半数となる約4万7千人が応募を完了したとの途中経過を明らかにした。必要な作業を終えていないものの登録手続きをした人も含めると約8万5千人。応募は12月上旬まで受け付ける。 台風や集中豪雨などの対策では、気象予報に基づき、競技の延期や前倒しも検討する。暑さ対策として政府、自民党に要望しているサマータイムが実現しなかった場合、マラソンの開始時間を午前7時から6時などに早めることも関係機関と再協議する。

    五輪ボランティア、4万人超完了 目標超える8万5千人が登録 | 共同通信 - This kiji is
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    いったんこういう報道出せるところまで行ったら安心して乗っかれるって人がくっついてくるので、そっちが本命で、先行予約は実際まで繋ぎとめられなくても良いもんね、みたいな作戦な気もするし、上手いと思う。
  • げんかい亭なかとし on Twitter: "ボキャ天はシブ知とインパク知でしたね #ss954 https://t.co/aBjwkSzJl6"

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • “中国で不当に拘束” 在日のウイグル族が日本に支援要請 | NHKニュース

    中国で大勢のウイグル族が不当に拘束されているとして国際社会の懸念が強まる中、日で暮らすウイグル族の人たちが17日に外務省を訪れ、不当な拘束をやめるよう中国政府に圧力をかけてほしいと求めました。 日で暮らすウイグル族の人たちは17日、国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」日支部のメンバーとともに外務省を訪れました。参加者によりますと、日のウイグル族の間では、2年ほど前から新疆ウイグル自治区にいる家族や親族が拘束されたり連絡が一切取れなくなったりするケースが相次いでいるということで、外務省の担当者に支援を求める文書を手渡しました。 文書は「日政府が国際社会と共に中国政府に圧力をかけ、強制収容されている人の釈放などを要求することを強く願う」と訴えています。 申し入れのあとウイグル族の男性は「私たちにはほかに訴えるところがありません。日政府にはこの深刻な事態に声を上げてほ

    “中国で不当に拘束” 在日のウイグル族が日本に支援要請 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • ⚾️🔥🔥🔥右投げ左打ちバント下手 on Twitter: "今回のはgalaxy賞やれる 日本の度量 今の時代は有るか? #utamaru"

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER

    同社執行役員の梅田成二部長(デバイスパートナー営業統括部)は、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。 さらに、日の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。 長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田部長が紹介。 利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。 「中小で最も使われてい

    「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    差額分のお小遣いないや、残念だねーー僕ね (´・_・`)
  • 東京高裁の“ツイート裁判官”戒告処分 最高裁 | NHKニュース

    ツイッターに裁判の当事者を傷つける内容の書き込みを行ったとして、懲戒を申し立てられた東京高等裁判所の岡口基一裁判官(52)に対し、最高裁判所は17日付けで、戒告の処分にしました。

    東京高裁の“ツイート裁判官”戒告処分 最高裁 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『裁判官にも表現の自由があることは当然だが、岡口裁判官の行為は表現の自由として許される限度を逸脱したものだと言わざるをえない』『決定は、審理に当たった裁判官14人全員一致のもの』
  • 「そごう・西武の売却説」が急浮上、百貨店は“オワコン”なのか | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 三越伊勢丹ホールディングスの新潟三越や伊勢丹相模原店などの店舗閉鎖発表に続いて、今度はセブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武の売却説が浮上している。相次ぐ閉鎖や売却説が飛び出す百貨店はその役割を終えたのか。はたまたビジネスモデルの転換で復活があり得るのか。(流通ジャーナリスト 森山真二) “次”の閉鎖候補店舗探しで 「そごう・西武の売却説」が急浮上の理由 三越伊勢丹の店舗閉鎖発表後、業界では早くも“次”の閉鎖候補店舗探しが始まっているが、

    「そごう・西武の売却説」が急浮上、百貨店は“オワコン”なのか | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    語るべき夢がない感じ? マナーとかも? (いいえあります、と言われる方が驚いちゃうか。そーかーー…!)(ヨドバシにでも弟子入りして、日本のデパートが世界向けにネット販売のハブになったりとかしないかな。)
  • 'Tom & Jerry Encore' live at Prague Conservatory - YouTube

    For an encore to our concert that took place 10.5.2017 at Prague Conservatory we chose a little Tom & Jerry sketch. Enjoy and check out the other videos from our concert! Picture credits: Metro-Goldwyn-Mayer (1953-1958), CLV box set with extensive booklet liner notes, 3 discs/6 sides, 5hrs 48mins, 1.33:1 original full-frame ratio, 40 cartoons including 22 in 2.35:1 letterboxed widescreen, 6 bon

    'Tom & Jerry Encore' live at Prague Conservatory - YouTube
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「私がポスト安倍だ」 そういい放つ男がいる。 枝野幸男、54歳。立憲民主党の代表だ。 結党からわずか20日間で野党第一党に躍り出た政党は、今月で結党1年となった。しかし政治状況は変わらぬ「1強多弱」。それでも彼は、旧民進党勢力の再結集をかたくなに拒否する。 次の政治決戦は、来年の参議院選挙。どのような戦略を描いているのか。 (野党クラブ「枝野番」 山枡慧) ポスト安倍宣言 「野党第1党として、政権の選択肢となり、遠からず政権を担いたい。『ポスト安倍』という話が出ているが、野党第1党の党首である私が『ポスト安倍』だ」 先月、結党後、初めて開かれた立憲民主党の党大会。 枝野氏がこう宣言すると、1500人が集まった会場は、高揚感に包まれた。 しかし405議席の自民党に対し、立憲民主党は74議席(10月17日現在)。 議席の差を考えると大言壮語とも思える「ポスト安倍宣言」だが、野党第1党を率いる枝

    「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    写真に写るお顔つきが変わってきたような、そうでもないような…。
  • 地元をネットで繋ぐコミュニティー 高校生バンドバトル編 2話:僕は楽器屋:オルタナティブ・ブログ

    地方都市の楽器屋が「楽器屋」「小売店」という枠をITを使ってどうやって越えていこう。そんな日々をレポートします。 愛知県豊橋市で楽器店「シライミュージック」と、楽器メーカー「キートガッキ」を営んでいる白井紀充と申します。 豊橋市に11学校、東三河地方で26校の高校がありますが、軽音部がある高校は2校。高校生のバンドが少なくなっている現状を見て、地域の楽器屋として「高校生しか出演することも観ることも出来ない高校生が運営するライブ」の企画をして、「地域の部活」として東三河高校生軽音楽部を作った。というのが、前回までのお話です。 部活の基連絡システム ローカルといえど、学校内というわけではないので、連絡の為のコミュニケーションツールが必要でした。 「高校生バンドバトル」で使用した連絡ツールはLINE。参加高校生のスマホ所有率は100%で、LINEアカウント所有率100%です。 2ヶ月に1度、4

    地元をネットで繋ぐコミュニティー 高校生バンドバトル編 2話:僕は楽器屋:オルタナティブ・ブログ
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『高校生バンドバトルはLINEで連絡、軽音楽部はDiscordで連絡という事に』『次回はDiscordの機能を考えながら、ネットとローカルハイブリッドな部活の組織づくりの工夫の話を』
  • 日本人の美的センスの無さ

    一般大衆レベルで、つくづく日人は美的センスがない。 2020東京五輪の所謂パクリエンブレムだが、どう考えても最高に格好良かった。誰かも言っていたが、モジュール化できるエンブレムという発想は私にとって革命的だった。ところが一般的には大変不評だった。改めて選考したときのその他3案や、その前に出回っていた扇型のヤツは、凡庸すぎて目眩がしたものだが、無視しがたい程度に好評だった。 セブンイレブンのコーヒーのヤツ、なんの問題もない。非常に格好良いとは言わないが、マイナス評価するポイントが見あたらない。レギュラー、ラージ、ホット、コールドくらい分かれ。中学校で習うだろ。(レギュラーは習わないか?) この程度も分からないような人が、コーヒーが碾きたてかどうかにこだわるなんて、意味がわからない。馬鹿は馬鹿なりに缶コーヒーで満足しなさい。況や、デザイン云々するでない。馬鹿なんだから。 その原因のひとつに、

    日本人の美的センスの無さ
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    ヨッ、いわんや!
  • ヤマケン(山学校の) on Twitter: "#daycaych 『歌詞に対するリスペクトが』←昭和歌謡なのに”リスペクト”で良いの(笑)??"

  • 消費税増税や軽減税率の不合理に騒いでいない野党ってどこにいるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    なんか「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう」とか言ってる人がいるんですが。 立憲民主党 消費増税「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」枝野代表(2018年10月15日) 現状で増税はできないと指摘してますね。 国民民主党 その中で国民民主党は、来るべき消費税率の引き上げの際に、低所得者対策として「給付つき税額控除」が最適であることを提案してきましたが、政府与党は「軽減税率」を採用しようとしています。 軽減税率は、(1)消費の多い富裕層ほど恩恵を受ける(2)品目ごとの適用やレシートの発行など、事業者の大きな負担と混乱を招く、といった問題の多い制度です。私たちは軽減税率を伴う消費税率引き上げには賛成できません。 https://www.dpfp.or.jp/article/200678/%E3%80%90%E8%AB%87%E8%

    消費税増税や軽減税率の不合理に騒いでいない野党ってどこにいるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 1万円の名刺サイズ「カードケータイ」をドコモが発表、画面は電子ペーパーを採用 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    1万円の名刺サイズ「カードケータイ」をドコモが発表、画面は電子ペーパーを採用 - Engadget 日本版
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    (バックライトなしだけど)E-Ink良いなー。でもほとんど通話しないから使いどころないなー。とはいえ『「Wi-Fiテザリング」、「WEBブラウジング」にも対応』『フリック入力にも対応』ですって。欲しい人の背中押すね。
  • 倒産スーパー社長の独白、地方都市「自壊」のリアル | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 安倍政権が「地方創生」を掲げて久しいが、国が主導して地方の問題が解決するわけではない。とはいえ、地方の人々が自ら声を上げ、立ち上がっても、やはり抵抗を受ける。昨年末に倒産の憂き目を見た山梨県の品スーパー社長が、自身の奮闘むなしく地方都市が“自壊”する様を語った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 大正元年創業・山梨の地域密着型 老舗品スーパー「やまと」の倒産 地方では、コンビニエンスストアすら撤退してしまうほどさびれた場所がある。だがもちろん、その土地に暮らす人がいるため、いわゆる“買い物難民”が発生する。そこで地元スーパーが、トラックに品や生活必需品を積んだ「移動販売車

    倒産スーパー社長の独白、地方都市「自壊」のリアル | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『中心市街地に賑わいが戻ったわけではない。現在至るまで閑散とした状況は続いており、事態は何も解決していない』『そうは問屋が卸さない、というのは本当だね』『ゆっくりと衰退し、やがて自壊していく』
  • ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言:時事ドットコム

    ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言 2018年10月16日20時18分 英議会で意見陳述するソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」(英議会公式サイトの動画より) 【ロンドン時事】ソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」が16日、英下院教育委員会の参考人質疑に招かれ、意見陳述した。世界の議会制度の模範となった英議会の長い歴史上、人間以外が発言するのは初めてという。 〔写真特集〕がんばるロボット~ここまで進化しました~ 質疑のテーマは、ロボットなどの新しい技術を活用する第4次産業革命と人工知能(AI)がもたらす教育の発展。ペッパーは他の研究者らとともに出席した。 委員会の冒頭で自己紹介を求められ、「おはようございます。委員長、このような機会をいただき、ありがとうございます」と礼儀正しくあいさつ。ペッパーを活用した英ミドルセックス大学での教育活動について滑らかな英語で説明し、議場から拍

    ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    外国でのペッパーくんのこと全然知らないや。新聞ひとコマ漫画に登場したりとかもしてるのかなー。
  • これ、実はけっこう深遠な話

    もはや無効なメタファー…というわけでもない書き方は釣りっぽいけど、今30代前半以下のPCユーザーにはフロッピーディスクを実際に見たことがない人達が多いはずで、あのアイコンが「保存のメタファー」として直感的でなくなってるのは確かだと思います。 ただ、検索を虫眼鏡アイコンで、電話を黒電話アイコンで、電気を稲アイコンで表象するのと同じように、ひとたびユーザーの側に「これはこういうもの」という強力な連想が確立・共有されてしまえば、ユーザーが必ずしもその表象されてる実物を知らなくても大きな問題は起きないようにも思います。 そもそも機能アイコンとは何なのかそれより何より、自分が昔から気になってるのは、この保存アイコンに代表される「機能アイコン」の特殊性についてです。多くの人々が感じているように、機能アイコンには意味がわかりにくいものが多い。たとえばWordやExcelだとこんな感じ: https:/

    これ、実はけっこう深遠な話
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『個人的には、だから機能アイコンのことは機能シンボルって呼ぶ方が実態に則してるんじゃないかなと思ってます』
  • ブラウザの標準機能は使ってないしなくなっても困らないけどRSSという仕組みが軽視されて廃れていくことを暗示してて怖いんだ - yamazakisatoのコメント / はてなブックマーク

    こちらの記事に対するyamazakisatoさんのブックマークです → 「ブラウザの標準機能は使ってないしなくなっても困らないけどRSSという仕組みが軽視されて廃れていくことを暗示してて怖いんだ」

    ブラウザの標準機能は使ってないしなくなっても困らないけどRSSという仕組みが軽視されて廃れていくことを暗示してて怖いんだ - yamazakisatoのコメント / はてなブックマーク
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『ブラウザの標準機能は使ってないしなくなっても困らないけどRSSという仕組みが軽視されて廃れていくことを暗示してて怖いんだ』
  • 「全セッションのたった0.01%」FirefoxがRSS/Atomフィードリーダーの提供を打ち切りへ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

    「全セッションのたった0.01%」FirefoxがRSS/Atomフィードリーダーの提供を打ち切りへ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    わあああ……。
  • インセル対策という政治的正しき使命を得て、ネットの地底から掘り起こされた伝説の剣みある - mahalのコメント / はてなブックマーク

    映画監督のアダム・シャンクマン(2008年12月11日撮影、資料写真)。(c)MAX NASH / AFP 【10月17日 AFP】(更新)日の人気ドラマ「電車男(Train Man)」を基にしたミュージカルドラマが、米国の視聴者向けに... 218 人がブックマーク・86 件のコメント

    インセル対策という政治的正しき使命を得て、ネットの地底から掘り起こされた伝説の剣みある - mahalのコメント / はてなブックマーク
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『インセル対策という政治的正しき使命を得て、ネットの地底から掘り起こされた伝説の剣みある』
  • 電車男「めしどこかたのむ」 コーラスA「めしどこかたのむ」 コーラスB「めしどこかたのむ」 コーラスC「めしどこかたのむ」 全員(踊りながら)「めしどこかたのむ」 こんな感じか?ヤバい、一周回って見たい。 - raicのコメント / はてなブックマーク

    電車男「めしどこかたのむ」 コーラスA「めしどこかたのむ」 コーラスB「めしどこかたのむ」 コーラスC「めしどこかたのむ」 全員(踊りながら)「めしどこかたのむ」 こんな感じか?ヤバい、一周回って見たい。

    電車男「めしどこかたのむ」 コーラスA「めしどこかたのむ」 コーラスB「めしどこかたのむ」 コーラスC「めしどこかたのむ」 全員(踊りながら)「めしどこかたのむ」 こんな感じか?ヤバい、一周回って見たい。 - raicのコメント / はてなブックマーク
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『電車男「めしどこかたのむ」 コーラスA「めしどこかたのむ」 コーラスB「めしどこかたのむ」 コーラスC「めしどこかたのむ」 全員(踊りながら)「めしどこかたのむ」 こんな感じか?ヤバい』
  • 「どこからいらしたの?」 黒柳徹子さんのアンドロイド、自律対話できるように - ITmedia NEWS

    NTT(持ち株会社)は10月16日、黒柳徹子さんをモデルにした等身大アンドロイド「totto」(トット)に音声対話システムを導入し、自律的にインタビューを行えるようにしたと発表した。相手の話に肯定的な反応を返したり、話の内容に合わせて情報を聞き出すといったことも可能。「あなたどこからいらしたの?」「北海道です」「あら素敵。北海道のどこかしら?」「函館です」「函館は夜景がキレイですてきよね」――といった会話ができるという。 tottoは、黒柳さんを3Dカメラでスキャンし等身大の型を作成して作ったアンドロイド。黒柳さんの表情やしぐさ、癖なども再現しているほか、声は「徹子の部屋」42年分の会話データを基に音声合成技術を使って制作した。電通と電通テック、テレビ朝日、エーラボによる共同開発だ。 これまでにも対話はできていたが、人間のオペレーターがテキスト入力した内容を話す仕組みだった。今回、tott

    「どこからいらしたの?」 黒柳徹子さんのアンドロイド、自律対話できるように - ITmedia NEWS
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『同社はtottoへ導入した機能の一部をエンジン化した対話エンジンを開発しており、事業導入を目指している。今後は、バーチャルYouTuberや、既存のキャラクターとの対話サービスへの応用などを検討する』
  • 秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    2000年代の日の言論空間を規定し、現実の政治にもあまりに大きな影響を与えた「ネット右翼」。その通史を描き出す、文筆家・古谷経衡氏による野心的連載「ネット右翼十五年史」。麻生太郎という政治家をファクターに「蜜月」を迎えた自民党とネット空間のかかわりは、やがて秋葉原という現実の街にも侵してゆくーー。 「アキバ系=ネトウヨ」? 来、秋葉原は戦後、ラジオ部品を扱う卸売商を基幹に、電気街として成長してきた街だ。実際の処、いわゆる「アキバ文化」の発展はインターネットの普及に依拠するところ大ではあるが、その全てを包摂する場所ではなく、むしろ「ラジオ」というアナログ文化がその出発点であった。 要するに、秋葉原とインターネット、まして「アニメ・漫画オタク)」は来全く関係が無いといっても差し支えない。むしろ秋葉原は、電気街としての使命を全うした後、漫画・アニメの二次創作同人誌の愛好家、アイドル

    秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    ここで載ってる写真と最近の印象との差に「麻生さん老けたんだな」って思った。秋葉原って駅前の再開発のとこ以外歩道か店内だけで街の意思みたいなのあまりなさそう。ホコ天の画を切り取った印象は作られてるかも。
  • コンゴの性暴力を止める責任は日本にもある | アフリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コンゴの性暴力を止める責任は日本にもある | アフリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    これいつもの「独自規格には拘るけど価値を先導して交渉して説得して共通規格を作ることは全然出来ない」っていうやつの中での、人権や人命に大きく関わってしまっている最悪側の例なのでは…? 損得でいえば損だ。
  • 表参道駅近くに新設計画の児童相談所などの複合施設、地元で反対の呼びかけに直面 – 社会で子育てドットコム

    コラム / 子ども虐待 / 子育て支援 表参道駅近くに新設計画の児童相談所などの複合施設、地元で反対の呼びかけに直面【12月19日追記】 東京都港区が新設を計画している児童相談所等の複合施設について、地域の企業等で作るグループが反対を呼びかけています。区は10月12日と14日に説明会を開きました。 区が新設を計画しているのは「港区子ども家庭総合支援センター」(仮称)です。 これは子ども家庭支援センター、児童相談所、母子生活支援施設などからなる複合施設で、南青山五丁目の農林水産会館跡地に建設し、2021年4月にオープンする予定となっています。 場所は表参道駅や骨董通りのすぐ近くで、周囲に事務所・マンションなどが立ち並ぶほか、近隣には高級ブランド店、美術館、区立小学校などがあります。 どのような施設か 区の資料によると、「港区子ども家庭総合支援センター」(仮称)は子ども家庭支援センター、児童相

    表参道駅近くに新設計画の児童相談所などの複合施設、地元で反対の呼びかけに直面 – 社会で子育てドットコム
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    もともと行政の社宅か何か? すごい土地あるもんだなー。こんなに「大変良い価値を提供できる施設になります」って言い易い事案もそうはないんじゃないかと思うけど、価値を語れない行政なのか地元のコスパ意識か…
  • 平和公園に落書き 3カ所、広島中央署が捜査 | 中国新聞アルファ

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    こういう時こそ、第三者への侮辱というんじゃなくて、そこを保っている自分たちやその守っている価値への侮辱と言って良いし、その方が良いと思う。
  • 卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル

    川崎市立西高津中学校(高津区久地1丁目、上杉岳啓校長)の卓球部顧問の50代の男性教諭が今月、市内の卓球大会に部員を引率した際、試合後に賞状を部員たちの目の前で破っていたことがわかった。 同校によると、教諭は6日と7日にあった市中学生卓球大会(新人戦)に部員を引率。団体戦があった6日の試合後、会場の一角で男女の部員たちを前に、47校中3位だった男子団体の賞状を破った。7日の個人戦を前に、生徒のやる気を出させるパフォーマンスとして破った、と説明しているという。 同校は、15日に届いた匿名の投書で状況を把握。教諭は同日、部員に謝罪し、保護者にも連絡をとって謝ったという。 上杉校長は「いかなる理由があろうと賞状を破ることはあってはならない。指導を徹底する」と話す。(斎藤茂洋)

    卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    教師ひとりのものでも生徒一人ひとりのものでもないって、それだけで害があると思わない? 最初から全員に発行するか、そもそもひとつも発行しないかが良いと思うなー…。
  • 増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル

    来年10月に予定される消費増税に伴う負担軽減策として、商品券や現金を配る案が政権内で浮上してきた。政府は中小小売店で「キャッシュレス決済」をした買い物客にポイントを還元する対策を検討中だが、その効果を疑問視する声が相次いでおり、より手っ取り早い現金給付案が広がりつつある。 片山さつき地方創生相は16日の閣議後会見で「キャッシュレスが浸透しきらない部分にも温かみが行くような対策を取らないといけない。プレミアム付きの商品券や旅行券、現金給付をおっしゃっている政党もある」と述べ、ポイント還元案以外の案も検討すべきだとの考えをにじませた。 安倍晋三首相が増税対策を指示した15日、公明党の石田祝稔政調会長は高所得者ほどポイント還元額が多くなる制度の課題を指摘。「所得の少ない人たちにどういう対策ができるか。これはどうしてもやらないといけない」とし、商品券の発行や現金給付を盛り込んだ党独自の対策案を今月

    増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    良い案考えたんだけど、「バラマキ」とかいって批判しないでくれるって約束してもらえる?
  • 手帳やノートで人生変わる人っているの?

    秋が来て新しい手帳が屋や文房具屋に並ぶ季節になるといつも気になる手帳コーナー。私はこの手の文具類やノートなどを見るのは大好きだが、あまり活用するのは得意でないので、必要最小限のマンスリータイプの手帳を買うようにしている。 で、気になるのがその時期に屋の店頭にならぶビジネス雑誌の手帳特集。普通に予定書くのに使えばいいじゃんと思うんだけど、何かと手をこらして「手帳の達人」なる人々がいろいろな活用方法を提案してくるので、それで当に人生変わるのかと疑問に思う。 基的に自分だったら仕事の予定は〆切や打ち合わせ・会議の予定を書くぐらいで、プライベートなら病院の予約とかその他飲み会の予定とかぐらいしかネタがない。まぁ手帳は活用することに意義があるんじゃなくて、忘れてはいけないことを代わりに覚えておいていてもらうものだから、自分の予定が頭に入っている人はいらないんじゃないかと思う。 が、手帳の達人

    手帳やノートで人生変わる人っているの?
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    変わった方の人生と変わらなかった方の人生を並べて比べることはできないですのでねー。
  • http://twitter.com/i/web/status/1052371816834990080

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ 暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。 実際のところ福島の米は、原発事故後、知識人や著名人、マスメディアからさえも、数々の心無い言いがかりを受け続けてきました(山太郎参議院議員の「(国会議員に出す弁当は)ベクレてる」発言や

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『「福島の米は全く汚染されていない」と断言しても差し支えありません』
  • 教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小中学校などでの教員不足の深刻化を受け、文部科学省は、教員免許が失効した教員退職者や民間企業に勤務した免許保持者らに対し、一定の条件で「臨時免許」を与え、教員として採用することを認める方針を固めた。教員が足りず必要な授業が行えない学校もあり、教員免許制度の弾力的な運用が必要だと判断した。16日午後の中央教育審議会部会で方針を示す。 教員免許を巡っては、2009年度に有効期限を10年間とする更新制が導入され、大学などで30時間以上の講習を受けなければ免許が失効して学校で教えることができなくなった。しかし、今後は、教員を採用する都道府県教育委員会の判断で3年間有効な「臨時免許」を与え、授業を行えるようにする。

    教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    ☺︎
  • 集英社「学習漫画・日本の歴史」の旧版は子供たちに不評で、最新版に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考える。 - Togetter

    50年前に両親が私のために買ってくれた集英社「学習漫画・日歴史」を子供たちに読ませようとしたら不評で、最新版の「学習まんが・日歴史」に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考えてみたら…

    集英社「学習漫画・日本の歴史」の旧版は子供たちに不評で、最新版に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考える。 - Togetter
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 新文科次官「面従腹背やめましょう」前川氏の著書名も…:朝日新聞デジタル

    政府は16日の閣議で、文部科学省の事務次官に藤原誠官房長(61)を起用する人事を決めた。同省は次官が2代連続して不祥事で辞任をしている。同日付で就任した藤原氏は職員向けのあいさつで「文科省の組織文化の形成過程をきちんと検証していかなければならない」と述べ、「(従うように見せながら、内心は反抗する)面従腹背はやめましょう」と呼びかけた。 面従腹背は、文科省による組織的な天下りの責任を取って辞職し、その後に安倍晋三政権を批判している前川喜平元次官の座右の銘で、著書のタイトルにもなっている。藤原氏は職員に「議論すべき時はきちんと意見を言っていただき、組織が決めたことには従う。決めた後、議論のプロセスをむやみに外に流さない」と求めた。 文科省では今年7月以降、前科学技術・学術政策局長の佐野太被告が受託収賄罪で、前国際統括官の川端和明被告が収賄罪で逮捕・起訴された。戸谷(とだに)一夫前事務次官と、高

    新文科次官「面従腹背やめましょう」前川氏の著書名も…:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『議論すべき時はきちんと意見を言っていただき、組織が決めたことには従う。決めた後、議論のプロセスをむやみに外に流さない』
  • EM菌シンパの入閣に絶望したのもつかの間、こうやって政府公式の言質を取るチャンスにもなるんだな。災い転じて福となすとはこのこと。 - ncc1701のコメント / はてなブックマーク

    EM菌シンパの入閣に絶望したのもつかの間、こうやって政府公式の言質を取るチャンスにもなるんだな。災い転じて福となすとはこのこと。

    EM菌シンパの入閣に絶望したのもつかの間、こうやって政府公式の言質を取るチャンスにもなるんだな。災い転じて福となすとはこのこと。 - ncc1701のコメント / はてなブックマーク
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    “『EM菌シンパの入閣に絶望したのもつかの間、こうやって政府公式の言質を取るチャンスにもなるんだな。災い転じて福となすとはこのこと。 』
  • 集英社「学習漫画・日本の歴史」の旧版は子供たちに不評で、最新版に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考える。 - Togetter

    50年前に両親が私のために買ってくれた集英社「学習漫画・日歴史」を子供たちに読ませようとしたら不評で、最新版の「学習まんが・日歴史」に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考えてみたら…

    集英社「学習漫画・日本の歴史」の旧版は子供たちに不評で、最新版に買い換えたらちゃんと読んでくれた。その理由を考える。 - Togetter
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    「学習漫画」を読むことで、子供が古いスタイルの漫画の語法にも自然に親しむ、みたいなのはあるよね。いったん「色々ある」となるとなんでも読める。僕の時(80s)は絵物語から当時の少女漫画までの接する幅あった。
  • 16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢を食うおじさん」の罪 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢をうおじさん」の罪:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 辞めたい、辞めたいと周囲に漏らしていた16歳の「農業アイドル」が、イベントを無断欠席して自宅で首をつって亡くなる、という痛ましい事件が注目を集めている。 彼女は農産物のPRイベントや物販で、早朝から深夜まで1日13時間にも及ぶ過重労働を強いられて月収は3万5000円だったという。あまりのブラックぶりに辞めたいと切り出したが、他のメンバーへ迷惑がかかると思いとどまったところ、所属事務所の担当者からはこんなLINEが返ってきている。 「次また寝ぼけた事言い出したらマジでブン殴る」 なんて話を聞くと必ずと言っていいほど、「こんなところで娘を働かせていた親の気が知れない」みたいなことを言う人たちが現れるが、ご家族は事務所と娘が具体的にどういうやりとりをしているのかは把握していなかった。無関心というわけ

    16歳のアイドルを自殺に追い込む、「夢を食うおじさん」の罪 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『営業の人間を動かすのにも人件費がかかる』 :現場でも制作でもない、「私たち」ではない「営業」って存在は謎だけど、実際営業畑の人の転職とか考えると「営業という存在」という感じもあって、考えちゃうね。
  • Amazon.co.jp、薄型/軽量化し防水機能も備えた新「Kindle Paperwhite」 - PC Watch

    Amazon.co.jp、薄型/軽量化し防水機能も備えた新「Kindle Paperwhite」 - PC Watch
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『ベゼル部がフラットになり、本体厚8.18mmと10%薄型化』 いまさらというところもあるけど、やっぱり良さそう。amazonが作って売らなかったらおいくらくらいになる機械なのかしらね。
  • 世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース

    チェコで開催された世界オセロ選手権で神奈川県に住む11歳の福地啓介さんが最年少優勝記録を更新しましたが、偉業を成し遂げた福地さんが帰国する際に乗った飛行機の機内アナウンスが話題となっています。 大仕事を終えた福地さんなど日の選手団は帰国する際ドイツのデュッセルドルフ発成田行きの便に乗りました。 まもなく離陸するというとき、機内に流れたアナウンスに乗客たちは驚きました。 日オセロ連盟の工藤浩由専務理事が撮影した動画では、機内アナウンスは「今回のチャンピオン、最年少優勝記録11歳という快挙でございます。この話をぜひ、お客様ともシェアしたく少々お時間をいただきました」などと最年少優勝記録の快挙をたたえる内容で始まります。 続いて機長が自己紹介すると日の選手団からはどよめきがあがりました。 機内アナウンスをした機長の名前は谷田邦彦さん。 なんと、谷田機長はこれまでの最年少優勝記録の保持者で3

    世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『全日空によりますと日本のオセロ選手団が搭乗することがわかったおよそ1か月ほど前から、谷田機長が帰国便に乗れるよう、調整してきたということです』 そーなんだ…。
  • 東京五輪の医療スタッフ無報酬 競技会場で活動する責任者以外 | 共同通信 - This kiji is

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、大会中に競技会場などで活動する責任者以外の医師、看護師らの医療スタッフに、一部を除いて組織委が報酬を支払わない方針を明らかにした。大学病院などの医療機関や、地域の医師会などの関係団体に協力を求め、要員の確保に努める。 宮哲也医療サービス部長は必要な人数については調整中とした上で、確保の見通しについて「病院の職務の一環として引き受けていただけるところや、職員の方でお気持ちのある方に来ていただくというのもある」と説明した。各会場の医療責任者ら一部については20年4月以降、非常勤の有給職員とする。

    東京五輪の医療スタッフ無報酬 競技会場で活動する責任者以外 | 共同通信 - This kiji is
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    法律とか保険とかのテクニカルな問題はないってことなのかー…。
  • http://twitter.com/i/web/status/1052232178921172992

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 転がる石のように:北村道子 interview - i-D

    『i-D Japan no.6』フィメール・ゲイズ号に掲載されたインタビューを全文公開。日を代表するスタイリスト・北村道子の魔術的想像力とその特異な洋服哲学の源流に迫る。

    転がる石のように:北村道子 interview - i-D
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    『自分ではスタイリストだと思っていない』『この人の美しさはどこにあるのだろう、どうすればこの人を表現できるだろうと考える』『彫刻と同じなんじゃないかな』
  • http://twitter.com/i/web/status/1052210051153182721

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • http://twitter.com/i/web/status/1052209272677781505

    gcyn
    gcyn 2018/10/17
  • 「ゲームショウにコンパニオンがいたころが懐かしい」と言うだけで欧米ではフルボッコにされる──フランス人ライターから見た東京ゲームショウ

    昨今の時代の流れに従い、東京ゲームショウ(TGS)に取材しに来る海外のメディアは、試遊レポートを書くより、動画でレポートすることが多くなりました。そのためクルーが最低でもふたり必要になり、近年では海外メディアの人数はトータルで増えています。 そのクルーの面々は、もちろんアメリカのE3やドイツのgamescomなど、世界のゲームショウにも何度も行っているわけですが、彼らは久しぶりにTGS会場に着くと必ず、「相変わらずコンパニオンが多いな~」というリアクションを取ります。 そう、TGSの特徴のひとつにいまも各ブースにコンパニオンが存在することが挙げられるんです。 ゲームをPRするコンパニオンの皆さん もちろん過去には、欧米のゲームイベントもTGSと同様、おもなブースでゲームを紹介するのは女性の仕事でした。 ところが欧米のゲームユーザーの46%以上は女性と誰かが気付いたからか、数年前から女性解放

    「ゲームショウにコンパニオンがいたころが懐かしい」と言うだけで欧米ではフルボッコにされる──フランス人ライターから見た東京ゲームショウ
    gcyn
    gcyn 2018/10/17
    この記事と東京パラリンピックのポスター取り下げの話が同日に並んでもそれぞれのコメント欄の景色はあんまり変わらない印象持ちました。話はシンプル」でも「取り扱い方に技術やスタイル要る」の僕ら苦手ね。