タグ

+萌え論と*otakuに関するgenesisのブックマーク (13)

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 男性オタクが「関係性にブヒる」ようになった - シロクマの屑籠

    十年ほど昔、斉藤環Dr.だったか、年長の人による「男性は視覚で萌えて、女性は関係性に萌える」といったオタク男女間の相違を読んだことがあった。また、「男性はキャラクター単体に萌えて、女性はキャラクターの関係に萌える」というバリエーションも見かけたと思う。多少の例外はあるにせよ、当時の認識として、これらは概ね合っていたような気がする。 でも、最近のニコニコ動画のコメントを眺めていたり、オタク仲間と意見交換したりしていると、こうした理解が時代遅れになり始めているんじゃないか、と思うようになってきた。そのへんについて書き残しておく。 ただし、オタク男女間の違いが無くなったわけではない 予め断っておくが、私は「男性の萌えと女性の萌えが同じになってきた」とまで言いたいわけではない。 同人誌などに典型的だけど、男性と女性の萌えの形・あるいはキャラクター消費の形には、現在でも相当に大きなトレンドの相違が

    男性オタクが「関係性にブヒる」ようになった - シロクマの屑籠
    genesis
    genesis 2011/06/23
    曰く,「、男性側の領域でも、キャラクターとキャラクターの関係性を敏感に――というよりも過剰に――読み取り、それを頼みに妄想や空想を膨らませて楽しんでいる人が増えているように見受けられる」
  • (CLANNADの)志麻くん的女装男子消費スタイルの安全性 - 好き好きほにゃらら超愛してる

    こんばんは。 CLANNAD AFTER STORY 第6話での女装志麻くん(以下「志麻きゅん」)が可愛くて仕方ありません。 もー、超好きです。志麻きゅんのことを想うと胸がドキドキするのですが、これってもしかして「変」なのでしょうか?(そうじゃねヘンじゃね) 「女装男子」とか「女装少年」とか、そういうジャンル自体が好きってわけでは別に無いのですが、この志麻きゅんは超好きです。綾崎ハーマイオニーなんかは、どちらかというと好きくらい。「おとぼく」とか「はぴねす」なんかは、全然ピンとこなかった(好きでも嫌いでもない、というか無関心)のですけど。 「女装男子」と言っても、大きく分けて3タイプあると思います。 ひとつは、上の文章の前者(志麻くん、他に綾崎ハーマイオニーとかリトバスの理樹とか)。「異性愛者」であって、「日常的に女装をしていない(女装は彼らにとって非日常・普段の彼らと女装している彼らは分

    (CLANNADの)志麻くん的女装男子消費スタイルの安全性 - 好き好きほにゃらら超愛してる
    genesis
    genesis 2008/11/12
    曰く,「志摩くんみたいな――多分リトバスの理樹くんの女装とか、綾崎ハーマイオニーあたりも、同じタイプだと思います――タイプ、彼らに対し、私たち男性消費者はですね、絶対的な安全圏から消費を行っていると
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    genesis
    genesis 2007/01/03
    曰く,「じゃあ、「萌え」とは誰も傷つけずに他人を愛する素敵な祈りなのか、ということになる。実際、本田透はハッキリとこう宣言しているわけですけど、やっぱりかなり無理のある理屈なんです。 」
  • 「愛し萌え」と「愛され萌え」 - ピアノ・ファイア

    (今書いている記事の内容とはあんまり関係ない雑感です) 前から思ってることなんですが、萌えオタクには「愛したい願望が強い派」と「愛されたい願望が強い派」の二派に結構別れるんじゃないかなぁ……ということ。 ぼくは数年前からすっかり前者の性格にシフトしてしまっていて、だから「脳内彼女(妹)とかメイドが欲しい」なんてことは滅多に思わないし、リアルで女にモテないからといって特に不満も何も感じないわけです。「我愛する、故に我あり」みたいな感覚で、それ以外の欲求が薄いんです。 でも『電波男』を読み返してみると、著者の田さんはつくづく後者寄りの人だよなぁと。我愛される、故に我あり。萌え=脳内恋愛、という。ギャルゲーマーにはこっちのタイプが多いんじゃないでしょうか。 この二種のタイプの萌えは、別個に分けて考えないとかなり意見がすれ違いそうなので、萌えについて語る際には意識しておくに越したことが無いと思い

    「愛し萌え」と「愛され萌え」 - ピアノ・ファイア
  • 「萌え」と「恋愛」それぞれの嘘 - 烏蛇ノート

    久々に恋愛についてのお話です。 今回は宮台真司氏のこちらの記事について。 生身の人間関係には全体性があるの。たとえば性格や振る舞いにも肯定面と否定面とが表裏一体あって、それらが合わさって人格になってる。人間関係もそうで、不愉快なもの、不幸なもの…全てを含めて初めて現実のドラマが成り立つ。悲劇がドラマの不可欠の部品だと理解することが、全体性に開かれた態度なの。全体性を踏まえて理想を目指すのが来あるべき形だよ。ところが萌えにおける恋愛は全体性と何のつながりもない。「理想のコならこんな僕でも認めてくれる」って、現実にあり得ない「承認幻想」なの。 宮台氏の議論は非モテ界隈ではよくある「脱オタのすすめ」の一種であり、「萌えに逃避せずに現実(の恋愛)と向き合え」という論調です。「萌えに逃避している」と言われた側は当然反発するわけで、kagami氏のこの記事はこうした「反発」の分かりやすい例でしょう。

    「萌え」と「恋愛」それぞれの嘘 - 烏蛇ノート
  • 惑星開発委員会 :: 善良な市民と青木摩周のスペイン宗教裁判 (2003-feb-06)

    「文中に頻出する(笑)という表記は「悪魔的な笑い(Diabolical Laughter)」を表しています。そのつもりでお読みください。HA! HA!←こんな感じ」(青木摩周) 「構成,、タイトル、htmlと青木さんに大変お世話になりました。この場を借りて感謝の意を」(善良な市民) ◎唐沢俊一・上野俊哉 青木摩周(以下「青」):昨日、上野俊哉について調べていたら、また惑星開発委員会にたどりついちゃいまして。いや、やっぱいろいろと有益な情報が満載のサイトですね。上野俊哉について俺が知りたかった視点でまとめてくれてたのは、やっぱりここだけでした。 善良な市民(以下「善」):辞典で上野やるならもうちょっと突っ込みたいと思うんですよ。ユリイカにあのエルガイムの設定まで深読みして思想やってたあの文章が堂々と載ったせいで「やっぱりアニメって文化になってないな」と思ったヤツたくさんいると

    genesis
    genesis 2006/08/21
    曰く,「〈オタク系文化〉で一番特徴的なのは“産業としては、恋愛産業として発展してきた”ということだと思っています」
  • 委員長という属性がはびこる所以と、今後の見通し - シロクマの屑籠

    「生徒会で責任有る行動をとる、モラリッシュな美女」「委員長」という萌えそうな属性について。 特に生真面目なオタク達がしばしば、蝿の王的な「生徒達の力学」よりも「先生達の力学」に傾きがちな学生生活を送る事を、私は経験と見聞によって知っている。 症例2(汎適所属) 症例4(汎適所属) 症例5(汎適所属) これらのケースのオタク達は皆、スクールカースト或いは“蝿の王的思春期コミュニティ”のなかではあまり上位に位置せずに、先生達の評価に近いところに位置している。これらのケースほどにいじめられたり馬鹿にされたりする事はないにせよ、生徒会室に詰めるオタク*1というものは、概ねこういう心性を持っていたと思う。そしてそういう男性は、オタクのなかには結構多い。 今回、脱オタ各症例のテキストを修正してみて改めて思ったのは、不真面目さやワルさ加減の無い、「正義と校則」を重んじるタイプのオタク達にとって、「委員長

    委員長という属性がはびこる所以と、今後の見通し - シロクマの屑籠
    genesis
    genesis 2006/03/30
    委員ちょ好き好きという心裡について。曰く,「不真面目さやワルさ加減の無い、〈正義と校則〉を重んじるタイプのオタク達にとって、〈委員長〉って凄いファンタジーなんじゃないか」
  • ピアノ・ファイア - 萌えの入口論 解説 (2)

    全四回の解説の、二回目です。 ちょっと今「文章力」を消耗しきってまだ回復してない状態で書いてるので、言葉が荒い所は大目に見てください。 入口論は執筆に三週間以上かけて、綿密な編集会議までやって(何故ウェブの記事に編集会議が……)文章の完成度を高めてるんですが、こういう日記だとそうもいかず。 2:敷居と入門 一頁目では、従来の「萌え定義」論を全て放棄し、「萌え」とはありふれた「好意的感情」の言い換え(対象を人格化した愛し方にやや偏ってはいるが)にすぎない、と、ナンセンスな定義論から解放し、その意味する所を真っ平らな状態に戻す所まで述べました。 ですから、「入口論」を読む人は、それなりの萌え定義を個人的に持っておられるかもしれませんが、「それは一方的な難癖をなすりつける行為に等しい」「個の狭量さからくる言葉の横暴にすぎない」という言葉をマントラのように唱えて忘れてしまってほしいと思います。*1

    ピアノ・ファイア - 萌えの入口論 解説 (2)
    genesis
    genesis 2005/08/21
    エロ漫画は女性中心の,エロゲーは男性中心の価値観 その相補的影響 後者は前者からすれば部分的観測
  • 萌えの入口論

    ■言葉の限界から/萌えと好きの差 (*1) 題に入る前に、まずこの論で扱う「萌え」という言葉が指し示す限界を説明しておきたい。 「萌え」と「好き」に大した違いは無い。 「好き」には、ライトでいい加減な感覚で発言される「好き」から、濃くて深い愛情から発せられる「大好き」まで様々あるし、向けられる対象の種別は実に多岐に渡るが、その言葉が取り扱う範囲の幅広さまでを含めて、「萌え」と「好き」の間には大差が無い。 オタクの中には、あまりにも鮮烈で深すぎる愛情を抱いてしまった時に 「これは萌えじゃなくて、“愛”なんだ」 と周囲に弁明せざるをえない傾向がある(筆者もその経験が多々ある)が、それはただ、世間的な「萌え」のイメージが「ライトな好き ~ 死ぬほど大好き」の中間あたりを揺らついているからに過ぎない。 「萌え」を真剣で深刻な意味で用いる人々が少ないが故に、仕方なく別の単語を用いて意味を補わないと

    genesis
    genesis 2005/08/18
    現状から認識を組み立てると,こうなるんだなぁ。
  • ピアノ・ファイア - 赤松先生の「萌え理論」を考察

    公式サイトの7月14日から20日までが一気に更新されてましたね。 特に18日の萌え仮説は、「最近日記も休みがちだし、たまにはアクセスが伸びそうなことでもサービスで書いてみるか」的なノリが凄い。 赤松さんの性格を把握している側からすると、「よくもまぁこんな、反論(ツッコミ)を山ほど受けそうな話題をまた……」と心配してしまう感じ。絶対思い付きだろうという(笑)。 誤解を受けやすい書き方をしてしまうのは、珍しくもないことです。損な性格というやつです。 個人的にぼくは「萌えって好きとか可愛いとかとどう違うの?」と問われたら「まったく同じ意味です」と答えることにしているくらいなので、こういう仮説は、ごく局所的なトリビアでしかないと最初から決めつけて解釈するようにしています。だからこの仮説が正しいとかは思わないんですが、でもかといって間違っていると思うほどでもありません。一理はあるでしょう。 萌えとエ

    ピアノ・ファイア - 赤松先生の「萌え理論」を考察
    genesis
    genesis 2005/08/04
     「萌えエロ」とは,「肉欲としてのセックス」を否定して「愛によるセックス」を志向するものである
  • 2005-08-03

    ふとした思い付きで、「萌え要素」というキーワードの使用例を二十日間ばかし監視し続けていたんですが、この言葉にはどうも二種類の異なる使われ方があるらしい、ということが解ってきました。 ひとつの意味は、評論家の東浩紀が『動物化するポストモダン』で提唱した造語である「萌え要素」。 もうひとつは、単純に「萌え」と「要素」という二単語を組み合わせただけの日語「萌え要素」。 前者の用法を承知している人間がオタク全体から見れば少数派であることを考えれば当然といえば当然なんですが、はてなダイアリーを見ている限り、後者の用法が支配的なようです。それこそ1:9くらいの割合で。 用法の違い 前者は、キャラクターのパーツ(部品)を分類する為の言葉であるわけです。「ネコミミ」「メイド」「眼鏡」「妹」「委員長」「関西弁」「ドジ」とかね。これらのパーツの組み合わせとしてキャラクターは消費されるのだ、という理論を説明す

    2005-08-03
    genesis
    genesis 2005/08/04
    これまで私は東浩紀にならって《萌え要素》を用いていたのですが,読み手に誤解されていたかな? かな?
  • 「かっこいい」と「萌え」 次世代の日本コンテンツの展望(前編) - さて次の企画は

    ライトノベル同人美少女ゲームにおいて「絵は上手くない方が良い」「多少の隙があった方がいい」という話がある。(http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000294.html) 実は数年前くらいからそういった状況はあった。危惧していたことがいよいよ前面に出てきたかんじだ。それは事実だしおそらく商業に置いても現実化しつつある。それ一辺倒になると実は日のコンテンツ的にマズくなる状況がある。 「萌え」などを考えていくなかで、色々分かってきた部分も出てきたので、いくつか書いてきたものとも絡めつつ、少しまとめてみようとおもう。 ◆画風のロリコン化 イラストレーションとコミックのロリコン化・未熟達化がそろそろ限界まで来た。「同人ゲームで絵は上手くない方が売れる」という部分は確かにある。だが、それが公に出て是認されつつあるというのはちょっと喫

    「かっこいい」と「萌え」 次世代の日本コンテンツの展望(前編) - さて次の企画は
    genesis
    genesis 2005/03/15
    (1)「かわいい」とはなにか,(2)「目の大きいイラスト」の意味。曰く,「萌え」とは「対象物をもったかわいい」の言い換えである。
  • 1