タグ

ブックマーク / togetter.com (39)

  • 作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由

    高橋源一郎 @takagengen 「午前0時の小説ラジオ」・「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかで青少年が健全に育成できると思ってんのかよ・1……「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の「改正」案……って長すぎるだろ、これ……が都議会で可決、成立した。みなさんは、どのような感想を持たれただろうか。 2010-12-29 00:00:09 高橋源一郎 @takagengen 「改正」2…おれはもちろん「改正」案には反対なんだが、その論拠は、多くの反対者のそれとは、少々異なるかもしれない。おれが、この件に関してほとんどツイートしなかった理由はそれだ。そもそもおれは、今回の「改正」案にだけ反対なのではない。20年前の「有害」コミック指定にも反対だった。 2010-12-29 00:02:39 高橋源一郎 @takagengen 「改正」3・いや、「改正」前の「条例」にも反対だ。とい

    作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由
  • Togetter - 「坂上秋成さん(ssakagami)を中心としたつぶやき 美少女ゲームの突破口・エロゲ論壇について」

    前半は、PLANETS vol.7に収録されているシナリオライター鼎談「美少女ゲームの突破口――新たなる「楽園」を探して」の司会・構成を務めた坂上秋成さんに関するつぶやき。 中盤では、坂上さん人によって、いわゆるWeb上のエロゲ論壇・エロゲ批評についての考えが語られている。 後半には、当エントリ・坂上秋成さんに反応したつぶやきをまとめた。長いコメント欄だと思ってもらえばよい。 関連: 続きを読む

    Togetter - 「坂上秋成さん(ssakagami)を中心としたつぶやき 美少女ゲームの突破口・エロゲ論壇について」
  • カンパネラの町並みがおかしい件の続き

    もにゃこ @monyako 外人が日のファンタジーRPGに違和感を抱く理由の一つに、奇天烈な町並みってのが絶対あると思うのだ。ハリウッドの日映画みたいなチャランポランな町並みのRPGというのを想像すれば、連中が和製RPGの「洋風」町並みに憮然とするのも理解できるのではなかろうか。 もにゃこ @monyako まず、小さな街が平地に建っている、というのが異常だ。あっというまにゴブリンか野盗の群れに襲われて壊滅する。衛兵と十メートルの街壁にリソースを割ける大都市でなければ進入経路の限定される山間の集落でない限り、街は丘の上にないとすぐ滅ぶ。 もにゃこ @monyako 広い街路の両側に、一戸建てかつ平屋もしくは2階建ての家が点在、というのもリアリティがない。街壁内部の限られた空間に可能な限りの生活空間を詰め込むと、どうしても路地は狭く狭くなり、家は無秩序に上方に伸びていく。まるで増築を繰り

    カンパネラの町並みがおかしい件の続き
  • 「エロゲー」という単語はいつから登場したか?

    自分のブログに書いた「ギャルゲー」の単語の歴史関係で「エロゲーという単語がいつから登場したか?」という問いに関係するツイート。 古いデータに対して該博な資料を持っておられる方がいて、1992年前後に起源があるのではないか? というのが今のところの結論です。 (また語源になっているクソゲーが1985年頃なので85-92にエロゲーという単語の語源は絞られると思われます) 引き続き情報募集しています。 続きを読む

    「エロゲー」という単語はいつから登場したか?
  • メモ:エロゲにおける男性主人公の消失。『とらハ』から『なのは』への変遷など

    夏コミ合わせの『恋愛ゲームシナリオライタ論集30人×30説+』 http://members.jcom.home.ne.jp/then-d/30x30/index.html で自分の担当した都築真紀(というか『とらハ』)の項や、GameDeep http://gamedeep.niu.ne.jp/ の記事、メモ:「ゲームの主人公(PC)=プレイヤー(PL)自身」という信仰について http://togetter.com/li/36305 にも繋がる話。

    メモ:エロゲにおける男性主人公の消失。『とらハ』から『なのは』への変遷など
  • #erogehistory エロゲの歴史を語る #eroge

    もりやん/豆苗わかば @catfist ぼくは教育の不備を憎む。「育つ奴は、放っておいても育つ」「自分から学ぼうとしない奴は、だめだ」という話は非常に説得力があって、一面の真実ではあるのだけど、教育者と被教育者の間にある不幸を解決する力は、教育者しかもっていない。人は、必要な教育を受けられるべきだ。 もりやん/豆苗わかば @catfist ここで、話をエロゲーに振る。エロゲーマーの初期教育現場は、死屍累々である。偏見からエロゲーを蔑視する人、初期教育の失敗によって定着できない人は、みなさんも間近に見たことがあるのではないだろうか。ぼくはある。 もりやん/豆苗わかば @catfist それゆえに、「初心者にオススメのエロゲーは、なにか」というテーマは、しばしば論じられているのだが、実際的な成果が得られたケースは、ほぼ、ないと認識している。エロゲー初学者にとって、自分の求めるエロゲー像(あるい

    #erogehistory エロゲの歴史を語る #eroge
  • 『文学少女』劇場版―「文学」の翻案とポジショニング―

    @italiajin 劇場版文学少女の一番しっくりこなかった点は、作中作となる古典文学の世界が、文学少女の世界の軸の延長線上に位置していないこと。ただの空想として、別の軸の上で適当に展開されて閉じてしまっているのが残念だった。文学少女の読書感って、そうした古典文学の世界の人物とのシンクロにあったのでは @italiajin 文学少女の世界は、彼らの抱えた苦悩が、まるで古典文学の登場人物たちの関係性と重なり合うように展開していって、やがて古典文学の中の世界との境界線が曖昧になって没頭していくのよ。しかし、別の、あるいは自分なりの解をみつけることでそのトンネルの中から抜け出して元の世界へ回帰するわけで。 @italiajin でも映画のをみてると、そのトンネルの出口ではなくて、入り口の前まで戻されてしまった感覚を覚えたのよね。つまり、リセットされてしまった感じ。だから、古典文学の世界へ干渉して

    『文学少女』劇場版―「文学」の翻案とポジショニング―
  • 決定説対遡及説、ではなく[Kanon問題2010]

    @absolutefamine いわゆるエロゲ論壇の特徴として「ログがあちこち分散してるので、実際になされた議論の分量と内実にくらべて外から見るとその蓄積がわかりにくい」というのがあって、 @absolutefamine http://d.hatena.ne.jp/imaki/20051119 これだけポンっと出されてもその裏にどれだけの応酬があったのか、というのがわからないので、特にそれなりの期間自前のブログやってたかの人の立場からすれば易々と受け入れがたいだろうなあ、とは思う。 @absolutefamine @nekotausagi いっけん曖昧なテクストにひたすら注釈を加えて整合性を見出してコンセンサスを読者間で確立してく、という作業をしてた人たちがいてそれ自体はちゃんとした読解だったのですが、エロゲというものにそういうことをするの自体がある意味狂信的なので、神学であってるかも。

    決定説対遡及説、ではなく[Kanon問題2010]
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • Kanon問題[2009-2010]

    なしお @nasio http://d.hatena.ne.jp/ke_ta/20091128/1259393620 これの『プレイヤーキャラクター試論』が気になるなあ。ラノベに興味ないから買っても他に見るとこないという問題があるけど。 2009-11-29 23:43:49 なしお @nasio >私たちはゲームをプレイしている際、主人公に感情移入、あるいは同一化しているのだとよく言います。しかしそれは自明なことでしょうか? これは良い問い。まあ、エロゲやギャルゲで云われている感情移入や同一化は、最早もともとの(精神分析とか心理学)と離れた個別用語になってるけど 2009-11-29 23:47:04

    Kanon問題[2009-2010]
  • とある科学の超電磁砲~なぜ佐天さんは違うのか~

    たつざわ さとし @tatsuzawa 興味深かった→『とある科学の超電磁砲』 長井龍雪 監督 才能のなさへの劣等感と選ばれたものの孤独、、、そのどれもを超えた所に仲間はある - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために http://j.mp/9RcgGP

    とある科学の超電磁砲~なぜ佐天さんは違うのか~
    genesis
    genesis 2010/04/07
    曰く,「あの記事は、「あるべき姿」を想定しているので、現実の二人が、「そのようである」といっているわけではなくて、「そういうふうにあろう」としている壁を超える過程になっていると言いたいのです。」
  • 2010 4/1 型月エイプリルフールネタ tmitter

    こちらは分割リストではありません。見にくいかと思いますが、ご容赦下さい。 お疲れ様でした。御覧になられた方に感謝します。また来年違った形でお会いしましょう。 [追記]テキスト形式保存推奨しておきます。アイコン画像他はきっと誰かが上げてくれると思います。 twitterやっといて良かったと思う今日この頃

    2010 4/1 型月エイプリルフールネタ tmitter
  • 国産のリアルタイムアドベンチャーゲームを巡る話

    芝村裕吏 @siva_yuri いや。同人でもなんでもいいんだけど。むしろくだらなさすぎなので、プロ非推奨。 仕事上、バカネタには対応できないだろう。普通。(俺もできないし)

    国産のリアルタイムアドベンチャーゲームを巡る話
  • 「CROSS†CHANNEL」「最果てのイマ」における物語可能性の取り扱い

    @tukinoha氏の「最果てのイマ」論に応答しての「CROSS†CHANNEL」「最果てのイマ」両作品についてのテキスト論。選択肢型エロゲが保有する物語可能性空間の多様性を、ベンヤミンの「メシア的時間」概念と無理やり絡めて、田中ロミオがどのようにその多様性について向き合ったかについての私的メモ。

    「CROSS†CHANNEL」「最果てのイマ」における物語可能性の取り扱い
  • 「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ

    望月茂 @motidukisigeru 「(Typemoonの作風は)「ToHeart」から「ONE」「Kannon」「AIR」と続いてきた恋愛ゲームの系譜から外れた、伝奇アクション色の強い作風である」と前島は書いているが、この分析は、噴飯物である。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:40:38 望月茂 @motidukisigeru 伝奇系コメディ系凌辱系ファンタジー系そのほか様々に流れがあり、恋愛ゲームにせよ、鍵風味の不条理幻想入った恋愛ゲーが代表とは言いづらい。そもそもの「月姫」にしたって、「痕」のノリを強く受け継いでいるとも言えよう。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:52:06 望月茂 @motidukisigeru エロゲ業界ではなくて、オタク業界全体に俯瞰するなら、96~04年の間、「セカイ系」によって「物語消費」が排除されていた、

    「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ
  • 美少女ゲームのインターフェース周りの議論まとめ

    わたなべごう @wtnbgo 新規案件の要望をみてると「システム音量を別に」というのが共通してはいってきてるかな。システム音うるさいと思って音量さげたら作中効果音まで下がるのはちょっとアレなので妥当な仕様 #vnsystem

    美少女ゲームのインターフェース周りの議論まとめ
  • 高橋ナオヒト版「To Heart」を語る野郎共(2010年2月25日)

    ふと、一人が見始めた10年前のアニメ語りに対し、ジワジワとpostが集まり出すこういった状況、なんかイイよね。

    高橋ナオヒト版「To Heart」を語る野郎共(2010年2月25日)
  • エロゲにおいて恋愛は描かれているの? 描かれていないの?

    @hachimasa そもそも恋愛を描くのにかなり困難のあるジャンルなんだから、主題歌が実は恋愛を歌っていないのも無理もないことなんじゃないですかね >エロゲの歌 2010-02-25 01:57:42 @matunami エロゲが恋愛を描けない/あるいは困難、というのを時折見るのだが、正直ピンとこない。むしろ俺の感覚だとほとんどが描いているという気がしてるんだが。重大な勘違いなのだろうか。 2010-02-25 02:02:55

    エロゲにおいて恋愛は描かれているの? 描かれていないの?
  • 『生徒会の一存』の感想に至るまで

    でこぽん(東京多摩地区) @DecoponMAGI そう言えば、今週号のお話は次回ちゃんと救済を持ってくることとバーターでウチではあり得ないくらい暗い話が書けました。その分次の回がちょっとリアリティとか整合性なかったりするんですが仕方ない。ううん、満足。しかしこれは自己満足なのか。 2009-11-02 01:18:14 でこぽん(東京多摩地区) @DecoponMAGI まあ、暗い話が書けたと言っても、全然大したことではないのですが。でもこう言った暗い話を反動で書きたくさせる圧力が製作者に働くのがハーレム作品ではないだろうか。その究極系がマブラブオルタネイティブであった。だからあの作品を見ると心がキリキリ痛むのだ。 2009-11-02 01:22:49

    『生徒会の一存』の感想に至るまで