タグ

コミュニケーションに関するgenosseのブックマーク (14)

  • 被災者への接し方 専門家に聞く「気配り」のコツ  :日本経済新聞

    東日大震災では被災者の県外への避難や集団での移住の動きも出始め、新たに住まいとなった場所でボランティアらが被災者と接する機会が増えている。今後、支援のために被災地に入る人も、かなりの数に上るだろう。心身ともに多大なストレスを抱えた被災者と接する時に、どんな点に気を配ればよいのか。専門家の話をまとめた。□     □     □東京都立中部総合精神保健福祉センターは冊子「災害時の『こころのケア

    被災者への接し方 専門家に聞く「気配り」のコツ  :日本経済新聞
  • 世間話が苦手な人が参加しやすい飲み会はどういうものか? - 発声練習

    私の結論:トークテーマおよび飲み会のテーマが定められている飲み会 参加者と仲良くなることを目的としている飲み会は苦手 合コンを含め、相手と仲良くなることが第一義の目的の飲み会はとっても苦手。なぜならば、相手と仲良くなることを目的とした飲み会のほとんどは、会話の焦点が与えられていない。つまり、世間話を繰り広げなければいけない。 私は、この世間話がとっても苦手。 世間話が苦手な理由 私が世間話を苦手な理由は、一体何を話したら相手に刺さるのかがさっぱりわからないから。相手に刺さるのがわからないと、 何の話題を提供したら良いのかがわからない しかも、そんなに波乱万丈な人生を生きていないので、幅広い話題がない 自分の体験談などを提供しているので、この話が受けないと自分がダメだった気になる 一方で、何か会話の焦点としてテーマが与えられているのであれば、 自分がそれについてどう考えているのかを話せば良い

    世間話が苦手な人が参加しやすい飲み会はどういうものか? - 発声練習
  • 「コミュニケーション能力」への誤解が生む悲劇とは?

    毎日新聞の電子版に、湯浅誠氏のインタビュー記事が出ていました。タイトルは「『学力のすすめ、資格で自己防衛を』というものです。私は湯浅氏の活動姿勢には誠実なものがあるし、活動を通じて得た現状認識をベースにした問題提起には、注目すべきだと思っています。ですが、この記事、特に以下の部分には引っかかるものを感じたのも事実です。 「(前略)これまで日の社会では、学校で点数をとる勉強をしていれば、卒業式が終わると自動的に企業が引き継いでくれて、社会人として一から育ててもらえた。『パイプライン』がつながっていたんですが、そこに『穴』があいてしまった。」 ――「穴」から落ちてしまう子がでてきたんですね。 「落ちないためにどうすればいいか、具体的な知恵が必要なのに、学校も企業も『コミュニケーション能力』とか『生きる力』など、抽象的なことしか言えない。子供たちにしてみたら、どうやって身につけていいかわかりま

    genosse
    genosse 2011/01/26
    多分、日本は「均質的な社会」から「多様性のある社会」への転換点にあるのだと思う。今は完全に後者になりきっていないから、「コンフリクトの結節点に立つ」スキルが重視されていない。
  • 定型発達者はなぜ「気遣いが伝わらない」と「怒る」のか?に関するツィートまとめ。

    狸穴/松村りか @mamiananeko 親しい間柄の場合だが、定型発達者の気遣いが「伝わらない」とまずは定型発達者は「怒る」という反応をする。場合によっては相手を「人の気持ちがわからない奴」と糾弾する。これはいったいどういうメカニズムなんだろう? 2011-01-21 23:57:09 不動三也 @fudoumitunari 甘えだと思います。RT @mamiananeko 親しい間柄の場合だが、定型発達者の気遣いが「伝わらない」とまずは定型発達者は「怒る」という反応をする。場合によっては相手を「人の気持ちがわからない奴」と糾弾する。これはいったいどういうメカニズムなんだろう? 2011-01-21 23:59:28

    定型発達者はなぜ「気遣いが伝わらない」と「怒る」のか?に関するツィートまとめ。
    genosse
    genosse 2011/01/25
    もし当事者のうちどちらかの側が外国人だったなら、このようなトラブルは起きないであろう。逆説的ではあるが。見た目が同じ日本人だから、何でも通じると考えてしまう。
  • Twitterを辞めた。

    二年近くやっていたTwitterを辞めた。 原因は色々あるが、いちばん大きいのはとあるフォロワーの存在だった。その人は一回り以上違う中年男性だったが何故か私をとても好いているらしく、普段からとにかくリプライの頻度が半端なかった。もともと彼や彼の周りは毎日ほぼ決まった時間に「起きた、おはよう」「出社なう」「帰宅なう」と呟き「おはよう」「おつかれ」「おかえり」というリプライを貰い、そしてそれに対して「おはあり」「おつあり」「おかあり」を返すような社会人クラスタ。私は学生だし、朝も夜もないような生活をしている。Twitterで挨拶は殆どしないし、非公式RTで繰り広げられるそういう会話を寧ろ目障りにも思っていたので、同じノリでリプライを飛ばされることに違和感を覚えていた。 ただそれは私の志向というか、Twitterに於けるテンションが彼らと違うというだけだ。非難するつもりも否定するつもりもさらさら

    Twitterを辞めた。
  • コミュニケーション能力について

    -前半、ynabe39 Ichy_Numa 両先生のツイート・RT・応答を中心にまとめました。 -中盤は私が気のついたツイートを拾っています。 (主に発達障害当事者視点によるもので、各人の色に染めています) -後半、togetterIDで検索して、感想ツイートを拾いました。 『コミュ力のない人とかマイノリティな人を保護しろとか認めろと言う話じゃない。多様性を担保出来ない社会というのは先進国としてはやっていけない。イノベーションが起こらないから。』 続きを読む

    コミュニケーション能力について
    genosse
    genosse 2010/12/24
    どうすればいいんだろうなぁ。「コミュニケーション能力」(に類する能力)の重視は、社会全体の趨勢であるから、大学だけでどうにかしようとしても難しいよね。
  • 「友達がいなさそう」が罵倒の文句になる理由:日経ビジネスオンライン

    一年ほど前に日経済新聞で書いた「友達がいなさそう?」というタイトルのエッセイが、今年の9月に「天声人語」で引用され、それを踏まえて、AERAの取材を受けた。インターネットで20~30代の若者300人を対象にアンケートを採ったところ、その設問の一つである「ないと不幸なもの」で、「友達」という項目が第一位にあがったので、友達がいなさそなことがどうのと語っていたわたしに話を聞いてあげようということになったのだそうだ。 テレホンショッキングでタモリが便所飯(注)の話をしていたし、何なのか、最近は友達がいないということについて考えるのが密かに流行っているのかしら、と思った。 * * * 「友達がいなさそう?」というタイトルのエッセイには、この言葉が人への罵倒でいちばん厳しいものなのではないか、と書いた。 「あの人、友達がいなさそう」という言葉には、対象が生きてきた背景そのものを否定するニュアンスが

    「友達がいなさそう」が罵倒の文句になる理由:日経ビジネスオンライン
    genosse
    genosse 2010/11/01
    筆者も触れているが、やはり現代では「コミュニケーション能力」が重視されているところが大きいように思われる。友達が少なければ、そのような能力に欠いているとみられてしまう。
  • モテノートを作ったら急にモテだした : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月30日 モテノートを作ったら急にモテだした Tweet 0コメント |2010年10月30日 00:00|恋愛結婚|Editタグ :モテメモマメな男 ">http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1254848565/ 「純情恋愛」板より 1 :名無しさんの初恋:09/10/07 02:02 ID:r6fEj1Ta めんどいけどすごい簡単にモテる方法発見したぞ! まずノート一冊用意しろ。 それに、明日から女としゃべった内容を書いていけ。中身のあること だけ書けばいい。何がすきとか何はあんまりつまらなかったとか。 女の情報をプロファイリングするんだ。 そういう過去に言った何気ないことを覚えてると、女はドキッと くるらしい。マメな男がモテると聞いてこの方法を始めてみたんだが、 2ヶ月後くらいから当にモテだしてワロタw 当ブログサイトはア

    モテノートを作ったら急にモテだした : ライフハックちゃんねる弐式
  • Twitterで嫌われるタイプを分類しました(改訂版)|ガジェット通信 GetNews

    掲示板サイト『2ちゃんねる』で、「Twitterで嫌われるタイプを分類しました(改訂版)」という話題が掲載されています。『Twitter』はブログよりも手軽に近況を書き込むことができ、友人や気になる人の動向もチェックできる便利なツールです。しかしブログよりもSNSに近い性質を持っているため、人間関係で嫌われてしまうユーザーもいるようなのです。 でも、いったいどんなユーザーが『Twitter』で嫌われてしまうのでしょうか? 多くの人たちが『Twitter』を活用しているはずなので気になるところです。それでは、嫌われる『Twitter』ユーザーの特徴を『2ちゃんねる』から抜粋してご紹介したいと思います。 <Twitterで嫌われるタイプを分類> ・愚痴っぽい / 構ってちゃん / 批判的 ・病気自慢 ・自己紹介文がくどい・長い ・ツイート数が異常にtが少ない・・・100とか ・非公式RT(非公

    Twitterで嫌われるタイプを分類しました(改訂版)|ガジェット通信 GetNews
    genosse
    genosse 2010/10/12
    数個当てはまったけれども、そもそも万人受けするようなツイートをするのが難しい。そういうのは大抵毒にも薬にもならないものだ。/もっとも、コンサルとかはあんまり好かれていないだろうねぇw。
  • おたくな男友達だった彼の話

    もともと友達は少ない方だった。 ほとんどの友達が、学校を卒業とともに都会に就職していき、地元に残された私は、仕事に慣れるのは大変だったとはいえ、退屈していたし、少し寂しかった。 そんな時、学生の頃いたサークルのつながりで、知り合った人達のなかに、彼はいました。 彼はおたくだったけれど、それは問題ではなかった。私もおたくだったから。 私は、自分では腐女子ではない、と思っているけれど、まわりから腐女子だと思われ、腐女子からは異物扱いされていた、おたくでした。 アニメやマンガの話で盛り上がったので、彼らとたまに会うようになりました。 そのうち、その彼と二人きりで会う事も、あるようになっていったのです。 けれど、男女の中にはならなかった。 彼の内面はわからないけれど、私は友達だと思っていたし、ちょっと変な関係だと思ったけれど、学生の頃の文科系サークルのようで、楽しかった。その頃は。 楽しかった、と

    おたくな男友達だった彼の話
    genosse
    genosse 2010/08/29
    Twitterは自分のことだけは話したいが他人のことには(特定の話題以外)興味のない彼のような人間に適している。ぜひやるべきだ。
  • 元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
    genosse
    genosse 2010/08/27
    「コミュニケーション能力に欠けている」とされる人もまた、尊厳を持って生きていける世の中にするにはどうすればいいんだろうか。この手の能力が欠けていると見られがちな私にとっては、これは大きなテーマだ。
  • 「真に個人的な言葉」を吐くオタクと交話的価値としてのライトオタクの話 - ポンコツ山田.com

    オタク当に「ライト化」しているのか?−痛いニュース そもそも「オタク」とはなにか、ってのは「萌え」とならんでずっと考えているんですが、記事の中でこんな話が。 856 : バイヤー(神奈川県):2010/08/21(土) 23:19:23.02 id:OIjHJXnX0 どのへんでニワカ、ガチの境界が別れるのか当に聞きたい 866 : 芸人(東京都):2010/08/21(土) 23:20:26.29 ID:6kirJThRP >>856 社交の道具としての便利さを捨てて自分の意見を主張し出したらガチ 872 : 看護師(栃木県):2010/08/21(土) 23:20:39.67 id:umU7v8db0 >>856 人目を気にするかどうか 人の意見を聞きたがるかどうか ここら辺の意見にふと思いあたるところがあったのが、昨日読み終わった「街場のメディア論」の中のこんな一節。 だから、

    「真に個人的な言葉」を吐くオタクと交話的価値としてのライトオタクの話 - ポンコツ山田.com
  • アニメ監督・山本寛氏「Twitterはコミュ不全者の巣窟か?」 | 教えて君.net

    続々と有名人が参加し盛り上がりを見せているTwitterだが、『らき☆すた』『かんなぎ』の監督として知られる山寛氏がTwitterに参加するも2日で退会。その後、Twitter批判とも取れる内容を自身のブログにアップしたことで話題を呼んでいる。 山氏は自身のブログ「掃溜ノオト」の12月7日の記事で、Twitterについて「やってみたが、何ら意義を見いだせないのでやめた。」「少なくとも初対面の人間にずけずけと話しかけられる(しかも時にはタメ口で)神経が私には理解できない。」という感想をアップ。 さらにコメント欄に寄せられた自身への批判に対して、「Twitterはこういったコミュニケーション不全者がぬるく生きながらえるための巣窟なのでしょうか?さすがにそこまでは思いたくないのですが。」と投稿していた(現在は削除されている)。 従来のネットコミュニティより悪意が表出しにくいこともあって、著名

    genosse
    genosse 2009/12/09
    たしかに、twitterは「コミュニケーション不全者」に優しいサービスであろう。しかしだからこそ、twitterには価値があるのだ。とりわけ「コミュニケーション」がやたらと重視される現代日本社会においては。
  • 「スルーできない奴は人間力低い」仮説 - 女教師ブログ

    性を盗むのはなにが悪いんでしょうね、どうすれば理性を保てるでしょう、と、わたし(性を盗まれた者)に聞くことの意味をかんがえてくれ - フランチェス子の日記フランチェス子には申し訳ないんだが、彼女の記事の主題とは直接関係ない。 フランチェス子の記事に「感情的だ」「理性的でない」「冷静さを欠いている」「極論だ」といったようなコメントが(ブックマークを含め)多数ついている。当のフランチェス子は、それらに対し「冷静ですけど何か?」と対応している。 一般的なカジュアルなコミュニケーションであれば、「冷静かどうか」が論点だとすれば、☆:「あなたは冷静ではありません」★:「いえ、私は冷静ですよ」☆:「そうですか」で終了である。 だが、実際この手のレトリックにおける「冷静」「理性」というのは、疑似論点に過ぎないのである。この文脈では、「もっと冷静になるべき」という発言は、「まず一度冷静になって、それから、

    genosse
    genosse 2009/12/06
    私が文章を書くときは、大抵必死さに基づいて書いているので、「必死だな」と言われても、そうですねとしか言えない/必死でも良い主張はできる。ペインが『コモンセンス』を書いたとき、彼は独立の為必死だったろう
  • 1