タグ

創作に関するgentoのブックマーク (151)

  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
  • 【冬コミ】非オタクでも楽しめそうな創作同人誌まとめ【C89】 - ぐるりみち。

    ※写真は夏のものです。 さあさあさあさあ! 2015年ラストですよ! 年末の一大イベント「コミックマーケット」がいよいよ、明日から3日間にわたって開催されます。昨夏に引き続き、こちらでは主に個人的に気になるサークルさんを勝手にご紹介。 一応の基準としては、「オタクじゃなくても楽しめそうな創作系オリジナル同人誌を頒布しているサークルさん」に独断と偏見を加えてまとめております。自分用のメモ兼、興味のある方の参考となりましたら幸いです。すべて3日目・最終日の東館に集中している……はず。 【A-55ab】こもれびのーと 【C89新刊③】世界でいっしょにゴハンべたいッ・イタリア編 【こもれびのーと/もみじ真魚】 https://t.co/HDuRDomvUr 新刊3冊目はイタリア編です。ピザとパスタとジェラートべ尽くし紀行! pic.twitter.com/2oXL63Q8sl — もみじ真魚@

    【冬コミ】非オタクでも楽しめそうな創作同人誌まとめ【C89】 - ぐるりみち。
    gento
    gento 2016/01/09
    良い記事だなァ。面白そうな本がいっぱいだ。
  • すごい名前生成器 - 創作・ゲームに使えるランダム人名ジェネレータ

    世界最大規模の名前生成器。生成パターン数は、日の名前が10億、全ての国の名前で 3184億パターン。ゲーム小説のキャラの名付け等のヒントにご活用くださいませ♥ New! 名前由来から着想を得られるページを新設しました 名前生成オプション

    すごい名前生成器 - 創作・ゲームに使えるランダム人名ジェネレータ
    gento
    gento 2015/12/06
    うん。すごい。(他に言いようがない)
  • 効果音ラボ - 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード

    目指したのは、業務用効果音の品質。フリー素材でありながら、音響のプロの現場でも使われています。戦闘大自然短時間で多数の音が再生できる画面設計に加え、ダウンロードも右クリックではなく左クリック一発。目的の音をすばやく入手できます。クレジット表記やリンクなど、面倒なことが不用なので気軽に使えます。 ※アダルト利用と再配布は禁止

    効果音ラボ - 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
  • Vol.47 人の作品を読まない人の作品が、みんな似ている理由:日経ビジネスオンライン

    日直のチノボーシカです。今年もよろしくお願いいたします。 去年は1月に《日経ビジネスアソシエ》の企画で句会をやるという形で9年ぶりに俳句を再開した。2月にその記事が同誌に掲載されるのと前後して、堀裕樹との「千堀」の連載が《日経ビジネスアソシエ》《日経ビジネスオンライン》で連動して始まった。 そしたらきゅうにチヤホヤされ始めた。雑誌に取材されたり公開句会をやれたり。自分で言い出しといてなんだけど、俳句でモテるというのはほんとうのことなのねー。ありがたいことです。 きょうは一見俳句と関係なさそうな話からスタートしてみる。 私は批評家ではないけれど、私の日曜文筆家としての仕事の大半は先述のとおり、小説や散文を読んでそれについて書くことだ。 そういった経緯で、アートスクールのクリエイティヴライティングの学科の1年生を対象に、小説の構造にかんする授業をやっている(「マッハ12」「マッハ13」に書い

    Vol.47 人の作品を読まない人の作品が、みんな似ている理由:日経ビジネスオンライン
  • 奇抜なアイデアを形に、「実況」を味方に――広がる「自作ゲーム」の裾野 メジャーシーンと違う豊かさを

    個人・少人数の開発チームが手掛け、ダウンロード販売や即売会などで頒布される「自作ゲーム」が業界内やゲームファンの間で存在感を高めている。ニコニコ動画で「ゲーム実況」の題材として取り上げられることも人気に火がつくことが多く、ユーザーの間で草の根的に認知が広がっていくのが特徴だ。「青鬼」「ゆめにっき」「クロエのレクイエム」など、書籍化やアニメ化、映画化につながるケースも出てきている。 高スペックなハードを前提としたメジャータイトルと比べると、当然、グラフィックやゲームシステムも素朴で質素な作品が多い。それでも、奇抜なアイデアや設定の妙を武器に、時にはバグまでをネタにしながら、次々に新しいゲームが“発見”され、熱いファンを増やしている。 海外ではインディーゲームと称され、UnitySteamなど、個人開発者も利用できる開発プラットフォームや配信サイトも充実し、国内外で盛り上がりを見せる自作ゲー

    奇抜なアイデアを形に、「実況」を味方に――広がる「自作ゲーム」の裾野 メジャーシーンと違う豊かさを
  • らいとすたっふ|二次利用についてのルール

    ◆ルール  ◆目的  ◆FAQ  ◆改訂 ◆らいとすたっふ所属作家の著作物の二次利用に関する規定(2015年改訂版) 有限会社らいとすたっふ(以下、らいとすたっふ)は、らいとすたっふ及びその所属作家(田中芳樹、横山信義、小前亮)を著作者とする言語の著作物の二次的著作物(翻訳を除く)の作成、頒布、公衆送信等(以下、著作物の二次利用)に関して、以下のように定めます。 一、著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。 1,個人によること。 2,営利を目的としないこと。 3,それによって経済的な利益を得ることがないこと。 4,その二次的著作物が過激な性描写(異性間、同性間を問わず)を含まないこと。 5,その二次的著作物が特定の宗教・思想あるいは政治団体の宣伝もしくはそれらへの批判を目的としないこと。 二、漫画・アニメ等、ほかの著作権者が存在する著

  • 読者評をコンピューターが書く時代に - 文芸同志会通信

    文芸同志会(伊藤昭一主宰)★連絡所=部・詩人回廊」北一郎(正会員担当)★ー★今、話題の純文学、ミステリーなどエンターテインメントから、同人誌・単行のマイナー作品まで、現代文芸界の動向がわかるコーナー。 書き手はいるが読者がいない。これがアマチュア作家の現状で、なんとか読者の評がえられないか、あるいは作れないかというのは、現在と将来にわたる課題である。すでにコミックや大衆小説の創作には、骨格をコンピューターがつくるシステムが出来ている。大塚英志「キャラクター小説の作り方」などは、その思想が色濃く反映されている。書き方は違っても作り方は同じということだ。文学フリマでも700超えるグループがあるが、そこの希望は、批評して欲しいというのが一番多いはずだ。 そこで、コンピューターで読者評ができないか、ということになる。 小説ネット公開システムひとつに「インターネット文芸誌『クランチマガジン』」(

    読者評をコンピューターが書く時代に - 文芸同志会通信
    gento
    gento 2015/03/30
    "書き手はいるが読者がいない。これがアマチュア作家の現状で、なんとか読者の評がえられないか、あるいは作れないかというのは、現在と将来にわたる課題でである。" "文学フリマでも700超えるグループがあるが、
  • 出版社デザインエッグが運営する小説投稿サービス「ノベラボ」

    雑司ヶ谷高校 歴史研究部!! 著者:谷島修一 2024.07.02 07:15 泗水 眞刀(シスイ マコト) 日初めて閲覧させていただきました。 まだ初っ端しか読んでいませんが、面白いで すね。 電車関係の知識が凄い、電車マニアなのですか? 「いけふくろう」までしか読んでいませんが、先の展開が楽しみです。 続きを読む

    出版社デザインエッグが運営する小説投稿サービス「ノベラボ」
    gento
    gento 2015/03/27
    一見すると二番煎じ的にも見えるし、もっとエゲツナイ何かを勘ぐっちゃったりしないでもないけど、どうなんでしょ? どの辺の小説家志望者が対象なのか分からないとか、正式オープンまで投稿作品の扱いどーなんのと
  • 入稿する時の注意点: ハッピーゲームズBLOG

  • 24歳ニートが挑んだ"最後のゲーム"――中村光一絶賛の自作ゲームフェス4大賞『Hero and Daughter』制作秘話:ゲームアツマール

    応募の締め切りは約1ヶ月半後の、4月30日。読者の中にも制作が大詰めを迎えようとしている人がいるかもしれない。今回は既に発表した作品の応募も可能になっており、現時点で多数の作品が集まっている。大賞の審査は前回に引き続き、今回もプロのクリエイターを呼んで行う予定だという。 というわけで、このブロマガの方でも前回同様、自作ゲームクリエイター応援を目的とした、連続クリエイターインタビュー企画を掲載していくことになった。 連載再開後の初回となる今回は、昨年の「自作ゲームフェス4」で見事に大賞を射止めたフリーゲーム作家・tachi氏にインタビューさせていただいた。

    24歳ニートが挑んだ"最後のゲーム"――中村光一絶賛の自作ゲームフェス4大賞『Hero and Daughter』制作秘話:ゲームアツマール
  • 自分たちで自分たちの技術書を作ろう ~同人誌を電子書籍で制作・頒布する技術とは?

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    自分たちで自分たちの技術書を作ろう ~同人誌を電子書籍で制作・頒布する技術とは?
    gento
    gento 2015/02/14
    や。めっさ良記事なので、ちょっとでも興味がある人には読んでもらいたい。 特に読んでもらいたい 2ページ目にリンクしてますが、冒頭「"私たち"って誰やねん」て方は 1ページ目に戻ってください(笑)
  • 電子書籍の制作から販売までをサポート――「メディバンクリエイターズ」提供開始

    メディバンクは10月20日、クリエイターの創作活動を総合的に支援するインターネットサービス「メディバンクリエイターズ」の提供を開始した。利用は無料。 インタフェースを一新し、マンガの投稿はドラッグ&ドロップで、小説の投稿はブログ感覚で簡単に行えるようになった。閲覧数や売上状況も確認でき、作品ページの追加や削除といった編集作業も可能。 さらに「Myページ」を設け、「フォロー・フレンズ登録」により他のユーザーの情報をオンタイムで知ることができるほか、マンガと同様にドラッグ&ドロップで投稿できる「イラスト投稿機能」も新たに用意した。 関連記事 クリエイター支援サイト「ポケクリ」で「次世代ラノベ作家発掘プロジェクト」がスタート フェイス・ワンダワークスが運営するクリエイター支援サイト「ポケクリ」で、専門学校との共同企画「次世代ラノベ作家発掘プロジェクト」がスタート。第1弾では専門学校デジタルアーツ

    電子書籍の制作から販売までをサポート――「メディバンクリエイターズ」提供開始
  • 創作するのに必要な「宣伝」の考え方と手法、繋がりの大切さ

    頑張って作った作品・・・たくさんの人に見てもらいたいものですね。「作る」とはまた違う、「広める」事の難しさ。 皆さんのお役に立てるようにとTIPSをまとめています。参考になるでしょうか。 創作活動お疲れ様です。それが音楽であれ、TRPGシステムであれ、ホームページであれ。何かを「作る」原動力となるのはやはり人に見て貰う事ですよね。 作ったからには皆に触れて欲しい物です。私も沢山のTRPGツールを作り、サマリーやマップを作り、記事を書いてきました。その中で得てきた一つの考え方を、ここでまとめていきたいと思います。 これは私の考え方であり、人によってはひどく極端な物に写るでしょうが、こういう人も居るのだな、と参考程度にしていただければ幸いです。 そしてその結果今の「TRPG evry day」というサイトに皆さんが感じる人気度や影響力になっていると考えています。取るに足らないと思うならばこの記

    創作するのに必要な「宣伝」の考え方と手法、繋がりの大切さ
  • でも やっぱり ○○ が 好き!! でもやっぱり TRPG作るの が好き。

    フォロワーの方が「カイジTRPG作りたい」と言ってたので強引に割り込んでみた。 うーん。ギャンブルの提案と言っても、スキルなり、能力値なりで有利不利が組み込めないといけないから、ゲームのタイプは、システムで用意しないといけない?でも、「沼」とか「十七歩」とかも表現したいよなあ。 — 犬月パクマン (@inuzuki) 2014, 9月 24 が、しかしカイジをよくしらないZAPは、ギャンブルという要素の抽象化に走る。 そういえば先日見たNoGameNoLifeのアニメで主人公の空が「ゲームってのは、突き詰めると二つしか取れる行動がなくなる」って言ってた。 平たく言うと「のるかそるか」。 乗る方は、ヒーローポイントなどによる瞬発的増加システムが整備されてきてるけど、なかなか反る方はいいシステムが少ない。 反るというのはどういうことか ↓ 自分が弱くても敵の虚をついてリスクを払って勝利を得るこ

  • 同人誌やキャラクター依頼にも!仕事依頼サービス「クラウドゲート」

    創作には様々なスキルが必要不可欠ですよね。文章力、デザイン力、画力・・・・。一人で全てを補うのはとても労力を必要とします。また、グループで活動していても、不足するスキルというのは必ずありますよね。 そんなときに自分の欲しいスキルを依頼し募集するサービス「クラウドソーシング – クラウドゲート」様を紹介します。実は私もこのサービス出身なんです! デザインの仕事/依頼/求人のクラウドソーシング – クラウドゲート というわけで当サイトのかわいらしいマスコットキャラクターを「クラウドゲート」にて募集して決定いたしました。依頼から決定まで、スムーズに進みとても助かりました。今回はそんなクラウドゲートの紹介と使用レポを同時にお届け!! 同人誌の表紙からブログの記事依頼まで フリーランス仕事/依頼/求人一覧 | 費用/実績で探す – クラウドゲート まずは実際にどういった仕事の依頼が募集されているの

    同人誌やキャラクター依頼にも!仕事依頼サービス「クラウドゲート」
    gento
    gento 2014/09/20
    この手のサービスが普及していって、コスト計算する感覚が一般化されていくと、ミドル層が一つ拡張されてまたちょっと面白くなる……かもしんない。
  • SCP財団

    緊急のお知らせ Wikidotが不安定になっています! Rateモジュールの表示が不安定になる不具合 Facebookログインが使用できなくなる不具合 編集時に直前の編集が反映されなくなる不具合 上記などが確認されています。 詳細はこちら。

    gento
    gento 2014/09/01
    "海外の怪奇創作wiki、「The SCP Foundation」の日本語版公式サイト"
  • imagination note 〜発想と空想とエソラゴトの吹きだまり 物語の非代替性

    gento
    gento 2014/08/26
    ーーこの物語を思いついたのは、書いたのは、自分だけだ。  その自負がなければ書き手ではいられない。  そんな気がしています。
  • 同人TRPGをつくったら、配布予定一ヶ月前にサイト、もしくはページを作ろう! いや、作ってください! お願いします!! - TRPG every day

    Home » ハウツー » サイト運営 » 記事の書き方 » 同人TRPGをつくったら、配布予定一ヶ月前にサイト、もしくはページを作ろう! いや、作ってください! お願いします!! 夏です。コミックマーケットです。皆さん熱い夏を満喫しておりますか。私も沖縄の片隅で、どのような同人TRPGがリリースされるのかワクワクしつつ情報を待っています。 今回もドシドシ面白そうなタイトルの情報が飛び込んできますよ! が、どうにもその詳細が掴めないのです。具体的にはそのTRPGタイトルを検索しても見つからないのです! これだと、どんなに皆が面白い、楽しいと話題にしていても製作者さんにたどり着けず、結局次の機会を逃してしまう事になってしまいます。お互いに不幸なまま時間だけが過ぎていきます。 大きなイベントだとカタログはあります。しかし、それだけではどうしても取りこぼしが出てくる物なのです。 日々スケジュール

    gento
    gento 2014/08/16
    "ほとんどの人がやってしまっているのは「コミケ8/15配布予定」のみで終わってるパターンです。google検索でもそのまま表示されちゃいますよ。それでは検索からやってくる人が見逃してしまいます。"
  • 絵描き・素材配布者向け注意書き[英語版] | Hato Blog

    個人サイトやpixivSNS他で活動している絵描きさんや素材配布者さん向けに頻出注意書きを英訳してまとめました。必要に応じてコピペして使って頂いてOKです。 アート系SNSのスタンダードな言い回しを選んだつもりですが、もし何かしら翻訳ミスがあったらメールで御連絡ください。 Rules ルール Terms of Use 利用規約 Do NOT post my artworks on any website. 私のイラストは転載禁止です。 Do NOT post my artworks either on SNS or any other website. 私のイラストSNS含むあらゆるサイトで転載禁止です。 Do NOT edit my artworks. 私のイラストを加工しないでください。 Do NOT sell my artworks without permission. 私のイ