タグ

ブックマーク / natalie.mu (85)

  • YOASOBI「群青」×Vaundy「花占い」×マックポテト揚がり「ティロリ」音、マッシュアップ楽曲公開(動画あり)

    ナタリー 音楽 ニュース YOASOBI YOASOBI「群青」×Vaundy「花占い」×マックポテト揚がり「ティロリ」音、マッシュアップ楽曲公開 YOASOBI「群青」×Vaundy「花占い」×マックポテト揚がり「ティロリ」音、マッシュアップ楽曲公開 2024年1月11日 12:30 482 23 音楽ナタリー編集部

    YOASOBI「群青」×Vaundy「花占い」×マックポテト揚がり「ティロリ」音、マッシュアップ楽曲公開(動画あり)
    geonoize
    geonoize 2024/01/18
    マックで流れててこれすげーな笑笑って思って検索してしまった
  • 河下水希がドルオタの青春群像劇をリメイクして同人誌に、PVも公開(コメントあり / 動画あり)

    河下水希が田辺洋一郎の「あの娘ぼくがヲタ芸決めたらどんな顔するだろう」をリメイク。全52ページの同人誌として日8月16日にBOOTHで発売され、明日8月17日よりメロンブックスの店舗およびオンラインでも販売される。 少年ジャンプ+で発表された「あの娘ぼくがヲタ芸決めたらどんな顔するだろう」は、アイドルオタクたちが織りなす青春群像劇。BOOTHでは同人誌に加え、作中のキャラクターとお揃いのTシャツも販売されている。また購入特典としてBOOTHでは表紙イラストのチェキ、メロンブックスでは裏表紙イラストのチェキが用意された。 なお同人誌の発売に併せ、同作のイメージPVも公開に。劇中でアイドルが歌う「君色サイリウム」をぼーかりおどP(noa)が作詞・作編曲し、元SKE48の出口陽が歌唱している。映像は同人誌のコマや、河下のイラストをもとにしたアニメーションで構成。河下、田辺、出口からはそれぞれコ

    河下水希がドルオタの青春群像劇をリメイクして同人誌に、PVも公開(コメントあり / 動画あり)
    geonoize
    geonoize 2021/08/18
  • Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了

    Zepp Tokyoが入居する複合商業施設、パレットタウン内の各施設運営会社からなる臨海副都心パレットタウン運営協議会は日7月21日、事業区域における開発事業の一部進捗に伴い今年12月より各施設の営業を順次終了すると発表。トヨタ自動車のショールーム・MEGA WEBは今年12月31日で営業を終了する。ショッピングモール・VenusFortは2022年3月、パレットタウン大観覧車は2022年8月の終了が予定されている。閉館に向けた施策やイベントなどは後日告知される。 Zepp Tokyoは最大収容人数2709人の大型ライブハウス。1999年3月にオープンし、国内外のさまざまなアーティストによるライブ、各種イベントなどが行われている。

    Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了
    geonoize
    geonoize 2021/07/24
    ありがとうございました。ここで初めてPerfume観たんだったな。
  • Tokyo 7th シスターズ「WORLD'S END」特集|年1の最強タッグ!? 茂木伸太郎&kz(livetune)のセブンス論 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    kz(livetune) 今までナナシスには年1ペースで関わってきてたんで、今回はちょっと長かったですね、スパンが。もう話、来なくなっちゃったのかなと思ってちょっとヒヤヒヤしてました(笑)。 茂木伸太郎 いやー、ごめんなさい(笑)。「ハルカゼ(~You were here~)」のアニメ制作と3rdライブの制作をずっとやってたんで。今作の方向性は去年の夏にはもう決めてはいたんですけどね。次の夏にはこういうことをやろうって。 kz で、僕は今年の春、3rdライブ(今年4月に千葉・幕張メッセで開催された「Tokyo 7th シスターズ 3rd Anniversary Live 17'→xx -CHAIN THE BLOSSOM- in Makuhari Messe」)の手前くらいにその話を聞いて。「なるほど、今回はそっちか」と。 ──「SEVENTH HAVEN」のときは楽曲に関する具体的なキー

    Tokyo 7th シスターズ「WORLD'S END」特集|年1の最強タッグ!? 茂木伸太郎&kz(livetune)のセブンス論 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    geonoize
    geonoize 2017/08/02
  • 坂本真綾「レプリカ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    真綾が今年2作目となるニューシングル「レプリカ」を完成させた。2月にリリースされた前作「SAVED. / Be mine!」の収録曲「Be mine!」ではthe band apartとのコラボレーションが大きな話題を集めたが、「レプリカ」では新たにandrop内澤崇仁との初コラボが実現。さらにカップリング曲「coming up」では、the band apartのベーシスト原昌和が再び作曲とアレンジを手がけている。今回のインタビューではその2曲にまつわる制作エピソードと、デビュー20周年を来年に控えた現在の心境を語ってもらった。 取材・文 / 臼杵成晃 新しい作家さんとの出会いはこの仕事の楽しみの1つ ──前作「SAVED. / Be mine!」からおよそ半年ぶり、今年2枚目のシングルとなりますが、今回の「レプリカ」も前作同様、まずはアニメのオープニングテーマとしてオファーを? は

    坂本真綾「レプリカ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    geonoize
    geonoize 2015/11/18
    いまさら読んでる。「内澤さんはもともと私の音楽を知っていたそうなんですけど、一緒に曲を作る上で、改めてこれまでの楽曲をじっくり研究してくださったみたいで。だからこれはひとえに、内澤さんの研究の賜物」
  • 坂本真綾5DAYSライブ「in the silence」で1年の締めくくり

    真綾の最新コンセプトアルバム「Driving in the silence」の発売を記念したワンマンライブ「坂真綾LIVE 2011 "in the silence"」が、東京・天王洲 銀河劇場にて12月13日~18日のうち5日間にわたって開催された。 このライブでは、2001年発売の「イージーリスニング」、2007年発売の「30minutes night flight」、そして今年11月にリリースされた「Driving in the silence」と、これまでに発表された3枚のコンセプトアルバムの楽曲を、リリース順、収録曲順どおりに1ステージで全て披露するというユニークな試みが行われた。あらかじめセットリストが公開された状態で、ステージがどのように展開していくのか。会場にはいつものライブとはひと味違った緊張感がただよっていた。 演奏はバンマス河野伸(Key)を中心に、バンドセット

    坂本真綾5DAYSライブ「in the silence」で1年の締めくくり
    geonoize
    geonoize 2011/12/25
    ナタリーに来てたのか。ほんとにいいライブだった。ポケットを空にしては4日目まで歌ってなかったのかー。てっきり毎回最後に歌いつつ他にその前1曲が日替わり的なものだと思ってた。
  • →Pia-no-jaC←初ベスト盤発売&47都道府県ツアー決定

    →Pia-no-jaC←は日6月18日、東京・渋谷C.C.Lemonホールで全国ツアー「Travellin' Band Tour 2011」のファイナル公演を実施。約3時間半にわたり熱演を繰り広げた(写真は渋谷C.C.Lemonホール公演の様子)。 大きなサイズで見る(全2件) 2008年9月の「First Contact」発売以来、3年間で7枚のアルバムと6枚のDVD、数々のコラボレーション楽曲を制作してきた→Pia-no-jaC←。今回のベストアルバムは2枚組仕様となり、DISC 1にはオリジナルアルバムおよび「EAT A CLASSIC」シリーズからの楽曲に、ライブの定番曲「Jack」の再録バージョン「Jack 2011」を加えた全15曲が収められる。 また、DISC 2にはコンピレーションアルバムに提供してきたアルバム未収録曲、他アーティストとのコラボレーション楽曲を中心に全9曲

    →Pia-no-jaC←初ベスト盤発売&47都道府県ツアー決定
  • ももいろクローバーZ、北九州で「高城選抜総選挙」

    イベントタイトルは「高城選抜総選挙」。6月11日に実施された関西イベント「佐々木のひとり祭り Vol.1」は当日誕生日を迎えた佐々木彩夏、6月25日の関東イベント「ソニック・ザ・しおりん」は6月4日生まれの玉井詩織の名を冠したイベントタイトルとなったが、九州イベントは6月21日に18歳の誕生日を迎える最年長・高城れにの名が大々的にフィーチャーされた。 イベント第1弾「佐々木のひとり祭り Vol.1」では謎の実行委員長を務めた高城れに。このイベントではどのような活躍を見せてくれるのか、ファンは楽しみにしておこう。 会場のリバーウォーク北九州では、当日9:00より1Fミスティックコート特設レジにて、ニューシングル「Z伝説~終わりなき革命」および「D'の純情」の同時予約購入者を対象とした「砂かぶりエリア入場券/握手券」の予約がスタート。イベント観覧は無料となっているが、入場券を持っている人はステ

    ももいろクローバーZ、北九州で「高城選抜総選挙」
    geonoize
    geonoize 2011/06/15
    おもしろそー
  • 堀江由衣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    声優として活躍する一方、アーティストとしても日武道館2DAYSソロライブを満席にするほどの高い人気を集める堀江由衣が、ついにナタリー初登場。通算13枚目のニューシングル「PRESENTER」のリリースを記念して、ロングインタビューを行った。 アニメや声優に詳しくない人にも「ほっちゃん」の愛称とともにその名を広く知られる彼女だが、実際はどのような人物なのか。今回ナタリーでは、声優アーティストほっちゃんの成り立ちを幼少時から探った、約1万2000字におよぶパーソナルインタビューを敢行。ファンにはおなじみの伝説的エピソードから、2011年現在の心境まで幅広く話を訊いた。 取材・文/臼杵成晃 ハンガーと輪ゴムには助けられた ──「堀江由衣」という名前は、きっと声優ファンやアニメファンじゃなくとも知っているでしょうけど、普段アニメを観ない音楽ファンの中には「実際どういう人なんだろう?」という人も多

    堀江由衣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    geonoize
    geonoize 2011/05/27
    「2013年、2014年の運勢が良いから、ちょっと結婚とかいいですよ」って言われてて。」www軽いなw/「ちなみにこのニュースの編集担当が、今ナタリーの編集長をやってるんですよ。」へー。
  • 藤崎竜が、GAINAXサイトで「ナディア」のエレクトラを執筆

    藤崎竜が、GAINAXサイトで「ナディア」のエレクトラを執筆 2011年5月14日 22:53 190 16 コミックナタリー編集部

    藤崎竜が、GAINAXサイトで「ナディア」のエレクトラを執筆
    geonoize
    geonoize 2011/05/15
    フジリューだー♪♪
  • 西尾維新、上遠野浩平、舞城王太郎が「ジョジョ」を小説化

    × 921 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 280 33 7 シェア

    西尾維新、上遠野浩平、舞城王太郎が「ジョジョ」を小説化
  • サンドウィッチマン会見での一問一答全文

    × 3855 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 564 154 64 シェア 以下に、会見での一問一答を全文掲載する。 サンドウィッチマン一問一答 伊達:僕らは東北放送という仙台のテレビ局の番組のロケ中だったんですけれども、スタッフの指示が的確だったため山のほうへ逃げまして、そのおかげで奇跡的に助かったと思っております。僕らの地元がこんなことになっておりまして、諸先輩方、(島田)紳助さんはじめ、(笑福亭)鶴瓶師匠、(間)寛平師匠、京政樹さんとか渡辺徹さんとか、いろんな芸人の僕らの先輩方が「お前ら先頭切ってアクション起こせ」ということで、今回こうやって義援金をみなさんにご協力いただこうと、会見させていただきました。 ──どのあたりの海岸で、どのあたりに逃げたのですか? 伊達:気仙沼湾です。ロケが終わってロケバスに乗り込もうとし

    サンドウィッチマン会見での一問一答全文
  • AKB48秋元・梅田・増田・宮澤の新ユニットDiVAデビュー

    × 153 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 32 3 1 シェア AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江によるユニットDiVAが、4月27日にエイベックスからCDデビューすることが決定した。 DiVAは、秋元、梅田、増田が参加していたAKB48内ユニット「DIVA」から派生した新ユニット。DIVAとしてはAKB48のシングルのカップリング曲として「泣ける場所」(2010年10月発売の「Beginner」)、「エリアK」(2011年2月発売の「桜の木になろう」)の2曲を発表した。 今回新たに宮澤をメンバーに加え、4人編成の「DiVA」名義で格始動。シングルのタイトルなど詳細は後日発表される。 シングルは予約限定の劇場盤のほか、カップリング曲の異なる3種類のDVD付き仕様を用意。DVD付き仕様はイベント参加券付きと

    AKB48秋元・梅田・増田・宮澤の新ユニットDiVAデビュー
    geonoize
    geonoize 2011/02/28
  • 遠藤達哉「月華美刃」VOMICで坂本真綾がカグヤ演じる

    「VOMIC」は、静止画とキャラクターボイスを用いてテレビ画面でマンガ誌面を再現する新感覚コミック。主人公の竹之内カグヤ役を坂真綾が、カグヤの母・竹之内フジヤ役を田中敦子が、カグヤの世話役・讃岐シシマロ役を楠見尚己が演じる。 またカグヤとフジヤの暗殺を企てる梅之内フユヒト役を小形満が、梅之内家当主・カマドヤ役を安田奈緒子が、フユヒトらの娘・梅之内イズミヤ役をたなか久美が担当。 「月華美刃」は竹取物語をモチーフにした物語で、謀反により月から地球へと逃亡する皇女・竹之内カグヤを主人公とした和風ファンタジー。ジャンプスクエア(集英社)にて連載中だ。

    遠藤達哉「月華美刃」VOMICで坂本真綾がカグヤ演じる
    geonoize
    geonoize 2011/02/28
    ktkr!!!!!!!!!!
  • 栗山千明、ソニー注目新人ライブで拡声器片手に新曲披露

    イベントにはmiwa、SPYAIR、DOMINO、ダイスケ、津川ゆりあといった注目のアーティストに加え、スペシャルゲストとして栗山千明も出演した。栗山はバンドを従え、浅井健一とのコラボレーションナンバー「コールドフィンガーガール」を熱唱。さらに、3月2日にシングルリリースされる椎名林檎プロデュース曲「決定的三分間」を拡声器片手に初披露した。 トリを務めたmiwaは、NTT docomo「ガンバレ受験生 '10-'11」「ススメ!新生活」のCMソングとして話題の新曲「春になったら」など全4曲を披露。「春になったら」はmiwaの通算5枚目のシングルとして2月23日にリリースされる。 また、この日のステージにはARを駆使した企画やパフォーマンスで注目を集める「AR三兄弟」も登場。チョコレートなどのプレゼントに、出演アーティストの楽曲をBGMにしたメッセージを付けることができる新たなAR企画「Wi

    栗山千明、ソニー注目新人ライブで拡声器片手に新曲披露
  • 東京事変シングルリリース延期を発表

    東京事変が、2月23日に発売予定だったニューシングル「空が鳴っている / 女の子は誰でも」の発売延期およびそれに伴うプロモーション活動の自粛を発表した。 これは日2月12日に報道されたドラマー・刄田綴色こと畑利樹の事件を受けて決定したもの。オフィシャルサイトには「リリースを心待ちにしていただいていたファンの皆様、当に申し訳ございません。今後の活動方針につきましては、あらためて当サイトで御案内させていただきます」と、ファンに対するお詫びと今後に関するコメントが掲載されている。

    東京事変シングルリリース延期を発表
    geonoize
    geonoize 2011/02/12
    あいやー
  • 東京事変ドラマー刄田綴色が公務執行妨害の容疑で逮捕

    事件は2月10日、東京・三鷹市牟礼の民家から「窓ガラスを割られた」と110番通報が入り、駆けつけた警察官が現場にいた畑容疑者に声をかけたところ、突然畑容疑者が警察官に体当たりしたというもの。人は当時酒に酔っていたという。 この報道を受けて、所属事務所はオフィシャルサイトに謝罪コメントを掲載。「東京事変・メンバー刄田綴色こと畑利樹の不祥事によって関係者の皆様へ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。応援して下さっている皆様へご心配をお掛けしましたこと、またお騒がせしましたこと、たいへん申し訳なく思っております」と謝罪し、今回の件を厳粛に受け止め、今後信頼の回復に努めていくと述べた。

    東京事変ドラマー刄田綴色が公務執行妨害の容疑で逮捕
    geonoize
    geonoize 2011/02/12
    なんと・・・
  • ほっちゃん新宿ゲリラライブでひと足早いチョコの贈り物

    会場となったJR新宿駅東口の広場には、噂を聞いて駆けつけたおよそ2000人のファンが集結。この模様はニコニコ生放送でも生中継され、各地から多くのファンが見守った。 ほっちゃんがこの新宿ステーションスクエアのステージに立つのは、なんと10年ぶり。この場所では1月29日に黒夢がゲリラライブを行い、わずか2分で強制終了となったばかりとあって、ほっちゃんは「みなさんホントにケガだけはないように、お互いを思いやって楽しんでいただけたら」と注意をうながした。 ライブ前のトークでは、新曲「インモラリスト」に関する裏話を公開。この曲は清竜人が作詞・作曲を手がけたナンバーで、展開がめまぐるしく変化する異色のサウンドがファンの間で大きな話題を集めている。清竜人はこの曲を作るにあたり、ほっちゃんのCDやライブDVDをくまなくチェックし、彼女にぴったり合うキーやメロディを意識した上で、これまでにない魅力を引き出す

    ほっちゃん新宿ゲリラライブでひと足早いチョコの贈り物
    geonoize
    geonoize 2011/02/06
    写真いっぱいで嬉しいんだけども、最後まで「~するほっちゃん。」に徹しろよとかは割と思う。
  • 「相対性理論」命名の由来も、やくしまるえつこが半生告白

    × 373 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 109 102 5 シェア

    「相対性理論」命名の由来も、やくしまるえつこが半生告白
    geonoize
    geonoize 2011/01/29
    おもしろそー
  • ジャンプNEXT!に古味直志&古舘春一の新作掲載

    日1月8日に発売された少年ジャンプNEXT!2011WINTER(集英社)には、「ダブルアーツ」で知られる古味直志と、「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」で知られる古舘春一の読み切りが掲載されている。 古味はヤクザの息子とギャングの娘との恋を描いたラブコメ「ニセコイ」を、古舘はバレーボール部を描いたスポーツもの「ハイキュー!!」を執筆。また田村隆平「べるぜバブ」のアニメ放送直前記念として、番外編「ベルベル★西遊記~天竺までぶっとばせ!!~」が掲載された。そのほか、空知英秋「銀魂」の掛け替えカバーや、アニメ「べるぜバブ」とアニメ「バクマン。」のポスターも封入。 ほかにも週刊少年ジャンプにて連載中の天野明「家庭教師ヒットマンREBORN!」、藤巻忠俊「黒子のバスケ」、西尾維新原作による暁月あきら「めだかボックス」、藍松「保健室の死神」、榊健滋「әnígmә【エニグマ】」、椎橋寛「ぬらりひょんの

    ジャンプNEXT!に古味直志&古舘春一の新作掲載
    geonoize
    geonoize 2011/01/11
    おー、こみーだー。かってこよ