タグ

傑作に関するgeonoizeのブックマーク (20)

  • はっぱ隊のYATTA!!が今聞くと泣ける件 ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/11(金) 20:57:13.66 ID:4x6QFHvu0 http://www.youtube.com/watch?v=10EBggz1-Jg やばいwwwww 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/11(金) 20:

    geonoize
    geonoize 2011/02/12
    いい歌だよね、うん。
  • あらゆる曲をサンボマスター調にしたいんですよ!: おまいらの音楽

    1:名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/07(木) 21:45:31 ID:??? 色んな曲をですね、サンボマスター調にしてみたいと思うんですよ、皆さん! ネタを叫んで下さい!ネタを叫んで下さい!ネタを叫んで下さい! ロックがあればね、どんな曲でもやれるんだぜって所を見せようじゃありませんか! そして今、この私達の暇な脳を、暇な脳を、暇な脳を、 ネタの為にに使いたいんですよ、皆さん! ――始めようぜ! 2:名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/07(木) 21:47:45 ID:??? 誰より高く空へと近づきたいんですよ! byラルク虹 3:名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/07(木) 21:59:26 ID:??? 笑顔が咲いていますか、皆さん! 僕は皆さんと繋がっていたいと思うわけなんですよ! もし、遠い未来を予想するのならば、

    geonoize
    geonoize 2010/11/27
    wwこれ最高すぎるwwww
  • シチュー引きずり回し - zowful (連絡用)

    三日前にべたシチューがおいしかったので、その記念にブログパーツをこさえました。 ブログに貼り付けられます。コードは以下の通りです。 <script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://escape.happy.nu/stew/stew.js?size=150"></script>尚、お使いのブログがはてなダイアリーの場合はそのままでは貼り付けられません。(はてなブログはそのまま貼り付け可能です。) Google Gadgets 経由で貼り付けることになります。その場合のコードは以下の通りです。 <script src="http://gmodules.com/ig/ifr?url=http://escape.happy.nu/stew/stew.xml&amp;synd=open&amp;w=150&amp;h=200&a

    シチュー引きずり回し - zowful (連絡用)
    geonoize
    geonoize 2010/10/24
    吹いたwww
  • かくれオタのブログ

    geonoize
    geonoize 2010/08/05
    逮捕されてる人に権利関係の打ち合わせとか問い合わせとか弁護士経由でできるのかな。このイラストの商品化、すでに持ちかけてる人いてもおかしくない
  • &#8220;241543903&#8221;で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件

    tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい

    &#8220;241543903&#8221;で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件
    geonoize
    geonoize 2009/06/23
    いいなぁさっそくやろうw
  • 南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記

    一体、「南京」で何があったのか。 来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。 例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。「中国側のいう30万人規模の大虐殺はなかった」ということでしたら、この点は日側研究者のほぼ合意ですので、理解できないことはありません。しかし「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、ちょっと無理な議論でしょう。 南京事件 初歩の初歩 まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基的には、数多くの中小規模の「事

    南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記
    geonoize
    geonoize 2009/05/29
    ブクマめった切り/「自身と直接的な関係性を感じないくらいの未来になれば論争にならなくなる」それはそれでいいのか疑問は残るが、時間がたってそれぞれが薄まれば落とし所が同じところに落ち着いていくのだろう。
  • こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) : らばQ

    こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) スタンド・バイ・ミーは日でもなじみのある名曲ですが、元々は1961年にベン・E・キングが歌ってヒットしたものです。 以後、いろいろなシンガーがこの曲をカバーし、映画「スタンド・バイ・ミー」の主題歌にも起用され、時代を超えてヒットを飛ばしています。 誰もが耳にしたことのある曲ですが、少し心温まるバージョンの映像が世界中で人気を集めています。 聴き終わったときに何か心にじわじわと来る、ストリート・アーチストたちの「スタンド・バイ・ミー」をご覧ください。 海外サイトの投票で今週のナンバー1となっていたこの「スタンド・バイ・ミー」のカバーは、無名のアーティストたちによりストリートで録音されました。 カリフォルニア州、サンタ・モニカのストリートミュージシャン、ロジャー・リドリーからスタートします。 次にルイジアナ州ニューオーリンズ

    こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) : らばQ
  • デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず

    輪島大士さんとデーモン小暮閣下さん 18日放送の NHK 総合「大相撲初場所 8 日目」の中継に、好角家としておなじみデーモン小暮閣下が二年ぶり三回目の出演、そして元 54 代横綱で現在相撲界では表だって仕事してないはずの輪島大士が、解説者ないしゲストとしてはなんと初出演していました。 輪島は両国国技館で場所を観戦すること自体が初めてなのだそう。デーモン小暮閣下の出演がメインだと思っていたら、実は輪島の出番のほうがめちゃくちゃ貴重だったという、かなり歴史的な放送でした。 輪島はこれまで相撲界を辞めた(いわゆる「廃業」)したときのいざこざがありすぎたせいで、なかなか出られなかったものと推測されています。プロレスラーに転身したりもして相撲界とは縁遠そうでしたし。 ちなみに実況担当の NHK 岩佐英治アナは輪島の経歴を紹介するとき「一身上のことで相撲界を離れ」みたいにボヤかして言ってました。辞

    デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず
    geonoize
    geonoize 2009/01/19
    これは見たかった。これからは注意しておこう。
  • 日本の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ: (01/16)日の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】 (01/15)「続 夏目友人帳」第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/14)はじめの一歩 New Challenger 第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/13)マクドナルドで寝たりバッグを置き去りにする日人の海外反応 (01/12)イギリスの2008年ベストセラーゲームTOP10【海外GAMEサイト】 (01/11)Blu-ray(ブルーレイ)で出す必要があるアニメTOP10 (01/10)VOCALOID CV03「巡音ルカ」デモ曲の海外反応 (01/09)「あるヒ

    geonoize
    geonoize 2009/01/18
    雰囲気がいい/
  • 偽NYタイムズ紙、「イラク戦争終結」と伝える(ロイター) - Yahoo!ニュース

    11月12日、偽NYタイムズ紙が「イラク戦争終結」と伝える。写真は配布された偽の新聞(下)(2008年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 12日 ロイター] ニューヨーク市やロサンゼルスなどで12日、1面に「イラク戦争終結」の記事を掲載した偽物のニューヨーク・タイムズ紙120万部以上が配られる出来事があった。 新聞は2009年7月4日付で14ページつづり。以前にも世界貿易機関(WTO)当局者になりすまして、WTO解散を発表したことのある「イエス・マン」と呼ばれる集団による仕業とみられている。 ニューヨーク・タイムズ<NYT.N>のスポークスマンは「新聞は偽物であり、現在調査をしている」と述べた。 偽新聞のウェブサイト(www.nytimes-se.com)が発表した声明では、「オバマ氏や他の民主党員には、われわれが彼らに期待して選出した通りのことをしっかり

    geonoize
    geonoize 2008/11/13
    イエス・マンというプロの集団がいるらしい。http://www.nytimes-se.com/
  • 一生の想い出…今度はあの『クロノ・トリガー』を改造して、愛の告白イベント大作戦! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今回は、大学でコンピュータサイエンスを学んでいるという、まだ学生さんの彼氏。プロポーズには、初デートだった山へハイキングに連れ出したかったそうなのですが、うまい方法が見つからなかったため、ずっと大好きなゲームで彼女にまでプレイさせているというクロノ・トリガーを、自らの趣味と知識を生かして解析。こっそりハックしておいて、(なぜか)ゲームの世界で二人だけのイベントを用意することに。 ただいまかなりの評判を呼んでいる、こちらの動画。イベント中に出てくるNPCには、彼女の好きな歌を唄わせたり、キャラクターの後ろからは(不自然な動きで)彼女の飼いまでゲームに登場させているようですが、肝心の告白シーンは後半の6分ほどから。 それでも自分の遊んでいるゲームが改造されているとは露知らず、ニヤニヤ(ドキドキ)しながら後ろで見守っているボーイフレンドに、ゲームを作った日人もこの歌好きなのかなー?などと暢気

    一生の想い出…今度はあの『クロノ・トリガー』を改造して、愛の告白イベント大作戦! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • FFの転換期を考えてみる。 - 最終防衛ライン3

    FFはいつから崩れ始めたのか|2008-08-16 - EXAPON Becky! ゲーム批評なんかでは7がフルボッコだったイメージがありますが、今のFFになった最大のいきさつは、野村氏がキャラクターデザインを手がけた7からではないでしょうか。8はしばしドローシステムが叩かれますが、システムを知るとゲーム性も高く、またゲームストーリーの根幹とも関わっており、よくよく知ると大変意欲的で面白いシステムです。 最初の転換期は4 (1991) 別のおっさん 2008/08/18 00:08 「ストーリー再生装置におちいった」という感覚が強いので4かなあ (5、6はプレイせず、7〜9まで復帰、あとはなし) 4〜6が好きそうな連中が「7より後がダメという感覚」に近いと思う 4あたりを楽しめる感受性は、多分(当時の)ジャンプを面白く読める世代だと思う 2008-08-16 - EXAPON Becky!

    FFの転換期を考えてみる。 - 最終防衛ライン3
    geonoize
    geonoize 2008/08/23
    リノアは痛い子じゃない!あと身もふたも無いこといってしまえば、毎回転換点。結局ハードか・・・
  • blog-entry-3649.html:すべらない名無し

    49 水先案名無い人 2008/08/12(火) 14:10:28 ID:2RJPs8z00 姉の子供がトイレに行きたがらないらしいので我が子ではない気安さで 「いいかい、ウンコに行きたいときはちゃんとヽ( ・∀・) ノ ウンコーって 言うんだよ」 と、携帯顔文字に登録していたヽ( ・∀・) ノ ウンコーを見せながら言うと ウンコに行きたいことを宣言するのが恥ずかしいことと思っていたらしい 甥は、ヽ( ・∀・) ノ ウンコーの顔のすがすがしさに感銘を受けたらしく 腕を上げる姿勢などもこだわってウンコーウンコー連発してああよかった これで母ちゃん(姉)に怒られることもないなと思って帰宅。 だが、家に帰って母から「あんた、たっくんがウンコウンコばっかり言ってるって お姉ちゃんから電話があったよ!」 でも、母も半笑い

    geonoize
    geonoize 2008/08/12
    「ヽ( ・∀・) ノ ウンコーの顔のすがすがしさに感銘を受けたらしく」
  • ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方

    ホッキョクグマの観測スポットとして有名な、カナダのマニトバ州チャーチルで撮影されたハスキー犬たちがホッキョクグマと対峙する写真。雪に覆われる寒冷地で出会った彼らがどう相対したのかが写真に納められています。 詳細は以下から。An encounter with a polar bear - will surprise you.? Did you know the Polar Bears of the North need help?? How can we stop global warming? 突然現れて、ハスキー犬に手を伸ばすホッキョクグマ。 壮絶な闘争が始まるかと思ったら、出会いを喜ぶかのように抱き合う2匹。 顔を寄せ合う2匹。 べったりくっついています。 遊び疲れて先にダウンしたのはホッキョクグマの方でした。 上記の写真を撮影した人は、ホッキョクグマが突然現れたときにハスキー犬が死ん

    ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方
    geonoize
    geonoize 2008/08/06
    なごむな~
  • Health News – Health and Medical News Update.

    Gums are an important part of oral health, and it is important to keep them healthy. Stimulating gums can help to keep them healthy and strong. This article will provide tips on how to stimulate gums to maintain healthy gum tissues. It will discuss the benefits of stimulating gums, the best methods for stimulating gums, and how to prevent gum disease. With these tips, you can keep your gums health

  • 読者が選んだ「NASAのベスト画像」 | WIRED VISION

    読者が選んだ「NASAのベスト画像」 2008年7月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Dylan Tweney 米航空宇宙局(NASA)の功績は数多い。NASAは科学に非常に大きな貢献をし、老若男女にインスピレーションを与え、技術革新を強力に後押しし……さらには、NASAが撮影した宇宙の画像のなかには、人類がこれまで見たことのないような素晴らしいものがある。 2008年7月29日(米国時間)に、NASAが創設されてから50年になるのを記念して、こうした画像のいくつかを紹介したい。NASAの歴史をもっとも象徴している画像を選びたいと思っているので、下の画像の中から気に入ったものに投票するか、NASAのアーカイブにあるお気に入りの写真を投稿してほしい。 NASAがインターネットを全面的に活用しているおかげで、NASAがこれまでに撮影した、何百万枚とは言わない

    geonoize
    geonoize 2008/07/28
    きれいです。
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    geonoize
    geonoize 2008/06/03
    なごむなー。ムックさんのことを好きなのがよくわかりましたぞ。
  • これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記

    「youtubeに亡霊が出現する――オリーブ少女主義という亡霊が」 『オリーブ少女主義者宣言』 ネットの噂によると、オリーブに「憧れちゃうね、全共闘!」というアオリ文句が出現するほど、昔のオリーブ少女は革命的闘争心に溢れていたようです。そんな、革命的オリーブ少女主義者たちの姿を、youtubeという最新の科学技術を用い、現代によみがえらせてみました。 すべてのオリーブ少女諸君! われわれは、オリーブの廃刊、 言論弾圧に断固抗議する。 革命的少女雑誌、オリーブは 2003年に歴史的を廃刊を迎え 以降中央指導部を失ったオリーブ細胞は クウネル、夜カフェ、ロハス等に拡散し、 局地戦の中で乙女ヘゲモニーを奪取し、 その思想性を先鋭化させてきた。 体制順応的乙女精神の再生産を拒絶し 生活実践の中で精神性を主体的に構築してきた オリーブ・マインドの萌芽は 今確実に芽吹きの時を迎えつつある。 オリーブ少

    これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記
    geonoize
    geonoize 2008/02/28
    ワラタ
  • 二つ名メーカー

    ライトノベル風の二つ名を作成するよ。

    geonoize
    geonoize 2008/01/27
    推定挽歌エナジーリミットになりますた
  • 佐藤友哉『子供たち怒る怒る怒る』

    とんでもない作家がいるなあ。私が講談社ノベルスから出ている佐藤友哉さんの小説を読んだときに最初に抱いた感想はそれである。 とんでもない、という言葉は非常に誤解を招きやすいが、ほかに代用できる言葉も思い当たらないのであえて直接的な言葉をそのまま使わせてもらうと、佐藤友哉さんはとんでもない作家である。そしてそのとんでもなさというのは、あくまでモチーフの取り方や細かい物語の流れといったことではなく、もっと作品全体や作家の質に関わってくることではないだろうかと思うのだ。 小説を読むとき、読者はある程度、頭の片隅で物語の先の展開を予測しているものである。そして結果的に良い方向に裏切られることもあれば、悪い方向に裏切られたり、予想通りの結末にがっかりすることもある。しかし、この作者はそんな読者の予測を遥かに飛び越え、最終的に物語全体が破綻したり壊れてしまうのではないかと不安になるぎりぎりのところ

    geonoize
    geonoize 2007/06/18
    いやネタじゃないんだけど今読むとネタ
  • 1