タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (8)

  • アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota

    (年度別じゃなくて年別ですね。すいません。) http://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.phpからデータを引っ張ってきて,適当にグラフを作ってみた. 以下,ちょいと考察. 2009年はアニメ映画が多かった 33.次に多かった年が,2002年の19だから,2009年がどれだけ多かったのかとw 2010年もすでに15公開が決まっているらしい.しかも,冬〜春公開のものだけで. 夏,秋公開の数がどれだけ伸びるか分からないけど,2010年も多くなりそう…… 2010年冬放送開始アニメの数について とりあえず18放送開始されるらしい. で,冬放送開始アニメが20を下回ったのは,2004年(22)以降なかったことだったみたい. このグラフを見る限りは,放送開始数が減って,アニメ映画が増える傾向にあるのかなぁ〜? このグラフの問題点 まぁい

    アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2009/12/26
    放送話数のグラフは確かに見てみたいですねー
  • 今週の絶チルが凄まじかったよって話 - WebLab.ota

    恒例のGONZOグロス回. 絶対可憐チルドレン 第37話「強敵来襲! ブラック・ファントム」 脚:猪爪慎一 絵コンテ:川口敬一郎 演出:池畠HIRO史 総作画監督:長森佳容 作画監督:新井淳、雨宮哲 原画:小田裕康 牟田口裕基 富田恵美 熊膳貴志 小松勇輝 藤井慎吾 細川知悟 豊原正明 峰哲也 山口智 夏目真悟 中山タカアキ 武智敏光 砂山貴哉 吉邉尚希 佐々木貴宏 大西紀子 小嶋慶輔 高田祐輔 浅野州太 堤舞 光田史亮 砂山好世 足立慎吾 田中宏紀 小澤理彦 崎山北斗 神谷ろん 平井雄太 川畑えるきん 砂川正和 天月旭 馬場誠一 穐元健士 山岸たかお 多田保利 佐野恵一 若林信 新井淳 雨宮哲 第二原画:佐伯昭志 芹口由香 小野隆志 瀬川真也 泉保良輔 CG ウォンバット 動画:Triple A 動画検査:片田敬信 制作進行:長坂慶太 アニメーション制作協力:GONZO うん.原画がす

    今週の絶チルが凄まじかったよって話 - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2008/12/17
    いつもの倍と聞くと見たくなる/もーなんつーかマジでアニメの見方を教えて欲しいわ。
  • 釣られた - WebLab.ota

    前置き 今アジア最高の人気声優神谷浩史の活躍をまとめてみる - WebLab.otaのコメント欄に「ブログスカウト」の池田という人から書き込みがあった. 内容は,所謂ブログを使った口コミマーケティングの依頼である. で,調べてみたら同様の書き込みをいくつか発見できた. http://nanakiyuu.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-40d8.html 【16000枚】コードギアスR2 DVD4巻が不良品らしい件 - DVDの売り上げ/視聴率/アニメ業界板blog 華麗なる(腐女子の)日常!! : 届いたよ〜★ などなど.まぁこの依頼を受けている人もいれば,無視している人もいるようだ. ブログスカウトについても調べてみたけど,大した情報は見つからなかった. ブログスカウトってなに?? | Hana*Hana* - 楽天ブログ なにかトラブルがあったと

  • 1998年ぐらいから2003年ぐらいのMAD - WebLab.ota

    ゴーイングmy上へ すこし懐かしいMADとニコニコを徘徊していたら偶然出会った.で,感動のあまりにすこし懐かしいMADを見て回ろうかと思ったら便利なマイリストがあったのでご紹介. 1998~2003年ごろのMAD集 part1 (AIR) by main - ニコニコ動画 アップMAD by ajian9394 - ニコニコ動画 うpリスト by 女学院 - ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/8799648 あ〜素敵な時間をありがとうございました.楽しかったです. 雑談 2000年ぐらいから突然MADのクオリティが上がったような気がしてたんだけど(MXとかのせいじゃないかと思ってる),今時系列で当時のMADを見比べたらわかるのだろうか? (以下昔よく見てたMADを貼り付けてみる) AIR ずっと探してたもの これは当時見て泣いてた記憶がある.阿呆す

    1998年ぐらいから2003年ぐらいのMAD - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2008/11/03
    懐い。Atmosphereマダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
  • 福圓美里の顔の変遷とアニメ出演数 - WebLab.ota

    最近,声優の福圓美里さんの活躍が目覚ましい. 前期の「ストライクウィッチーズ」で主役を任され,続けて「夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜」でも主役を張っている. 「ロザリオとバンパイア」にもメインキャラで毎回出てるし,「To LOVEる -とらぶる-(金色の闇)」「ひだまりスケッチ×365(夏目)」「バトルスピリッツ 少年突破バシン(ナナリン、女子アナ)」「ソウルイーター(エルカ=フロッグ)」なんかでは準レギュとして活躍している(してた). しかし,私の知っている福圓美里はこんなに脚光を浴びるような人間ではない. たぶん,2002年ごろ(「水樹奈々 スマイル・ギャング 」)から彼女のことは知っているけれど,ラジオ内で「プロテイン美里(プロテイン美里 by 月下美人 - ニコニコ動画)」なんてふざけた曲を歌わされたり,「BPS バトルプログラマーシラセ(2003)」で初ヒロイン役(天野美紗緒

    福圓美里の顔の変遷とアニメ出演数 - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2008/10/21
    TAMAGOって2005年か。。。/若いから数年で何にでもなるだろうね。
  • 無断転載と二次創作 - WebLab.ota

    手前味噌 「若者の○○離れ」をすべてネットのせいにしてみる - WebLab.otaがウケたみたいでうれしいけれど,予想外w 無断転載と二次創作 とりあえずいろんな意見が出てるのでメモメモ タダより高い物は無いニコニコ: 全てが台無し―雑記帳― 無断転載怒ってる人はさぁ、らき☆すた公式の丸上げとかはどう思ってるのかな?先にそっちに怒るべきなんじゃないの?ランティスは消さない主義みたいでCDとか丸々うpされてるんだけど黙認されていればOKなのか。義憤で怒るなら権利者が許しても許すべきじゃないのでは?義憤と私憤をごっちゃにしてる感じだな。 それはそれで怒ってる人…なのでは?良く知らないけど. osakana.factory - 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」 そもそも、「二次創作が権利の侵害にあたる」というところからして間違っている。「著作権法を厳密に解釈しても、いわゆる版権イラスト

    geonoize
    geonoize 2008/08/21
    「白黒はっきりさせたい理由が解らない.グレーでいいじゃないか」
  • 「若者の○○離れ」をすべてネットのせいにしてみる - WebLab.ota

    風俗離れ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1121654.html 「風俗店に行く若い客が減ってるんだよね」。むむむ、少子化やセックスレスが騒がれる昨今、そういえば周辺の20歳代サラリーマンを見ても、若い男特有のギラギラした性欲を感じられない気がする。 2クリックで無修正エロ動画を好きなだけ見れる状態で,わざわざ高い金払っていく理由が分からない. クルマ離れ 痛いニュース(ノ∀`) : 若者のクルマ離れ進む - ライブドアブログ 首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)在住の若者=M1・F1層の「クルマ離れ」の主な要因は、「経済的理由」、「都市部固有の要因」、「趣味の多様化」であるとの調査・分析結果が得られた。 買い物はアマゾンですればいいし. テレビ離れ http://news4vip.livedoor.biz/archives/511

    「若者の○○離れ」をすべてネットのせいにしてみる - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2008/08/20
    「最近の若者は狩りに行かない!」ふいた
  • ニコニコ動画とMAD〜著作権と戦った日々〜 - WebLab.ota

    3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権侵害動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権侵害動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。 ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で - CNET Japan ちょっと前に 「ニコニコ動画で好きなときに・手軽にアニメを見れるようにすれば,視聴者・ファンの数が増えて,DVDの売り上げも上がるはず!」というロジックが嘘であることが解ってきてしまった. ニコニコ動画の失速と権利者の攻勢 - WebLab.ota っと,敗北宣言をしたのだけれど,とどめを刺された感じ. ……正直悲しい. 勘違い甚だしいわけだけれど,ニコニコ動画と共闘する形(?)で,現行のビジネスモデルや著作権に問題を投げかけて,ネットの可能性につい

    ニコニコ動画とMAD〜著作権と戦った日々〜 - WebLab.ota
    geonoize
    geonoize 2008/07/04
    むしろこれからと言ってあげたい。純粋にファンが楽しんでいる現在なのだから、許容されるように動いていってもらいたいと思います。売り上げを増やすことは無いかもしれないが、減らすこともないのだから。
  • 1