タグ

教育に関するggg123のブックマーク (32)

  • 給料最低・小規模校…民間人校長、謝罪なき退職 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小学校(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が25日、「私が力を発揮できる場所とは違う」と述べ、同日付で退職した。 同市の民間人校長は今春、11人が就任したが、退職は初めて。校長公募は橋下徹市長が掲げた教育改革の目玉だっただけに、3か月足らずでの退職は波紋を広げそうだ。 この日の市教育委員会議で退職を承認された千葉氏は、同小で記者会見。複数の外資系証券会社に10年以上の勤務経験があるという千葉氏は、「経験を生かし、英語教育に力を入れたいとアピールしたが、今の学校の課題は基礎学力の向上だった。英語教育に力を注げる環境ではなかった」と説明した。 また、採用過程で市教委側と意見交換する機会が少なかったことに不満を述べ、「若いからといって、各学年1学級しかない小規模校に配属され、給料も経歴に関係

    ggg123
    ggg123 2013/06/26
    まあ、校長なんていてもいなくても。
  • 2013-06-20

    これ読んどけ。最悪どちらか片方でいいから。*1 インストラクショナルデザイン―教師のためのルールブック 作者: 島宗理出版社/メーカー: 米田出版発売日: 2004/11メディア: 単行購入: 10人 クリック: 71回この商品を含むブログ (36件) を見るパフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学 作者: 島宗理出版社/メーカー: 米田出版発売日: 2000/03メディア: 単行購入: 39人 クリック: 312回この商品を含むブログ (119件) を見る 続きはこちら 明日から役に立つインストラクショナルデザインのすすめ - 図書館学徒未満 「わからせる」にはどうすればいいか -理解とモチベーションのコントロール - 図書館学徒未満 *1:類書を読もうとして「パフォーマンス・マネジメント」で検索すると経営学のほぼ関係ない文献がバリバリ引っかかって大変なことになります

    2013-06-20
    ggg123
    ggg123 2013/06/21
    これは自分自身にやるべき
  • 東浩紀親娘と上流の友達

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:07:08 伊賀電 @herobridge イノセントな娘と穢れた魂の父親wRT @hazuma: 娘があまりに上昇志向がないので「いい中学にいくと上流の友達といっぱい出会えるぞ(グフフ」と言ったら、「上流でなくても友達友達だよ」と返された。いいやつには育ったが、これからの格差社会を生き抜けるのだろうか。。 2012-11-03 12:10:13

    東浩紀親娘と上流の友達
    ggg123
    ggg123 2012/11/10
    うーむ。途中までしか読んでないけど、みんな子供に何か言って聞かせたからって子供がその通りなる(のが当然)とでも思ってるの?
  • 宿題手伝う母親増える - 速報:@niftyニュース

    ggg123
    ggg123 2012/03/07
    提出物で成績をつける比率が高いとそうなるよね。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

  • 幼児教育が人生に与える影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 リビア:反政府運動と弾圧をGoogle Mapsでマッピング 幼児教育人生に与える影響:研究結果 2011年2月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍基地付属の幼稚園でを読み聞かせるオバマ大統領夫人。画像はWikimedia 政府の財務状況がますます乏しくなる中で、社会にとって有効な公共への投資は何かについての判断が重要になってきている。 シカゴ大学の経済学者でノーベル賞受賞者のJames Heckman(ジェームズ・ヘックマン)氏と、ペンシルベニア大学の経済学者Flavio Cunha氏が2010年7月に発表した論文は、そのような賢い公共投資の例を挙げている。幼稚園教育だ。 研究者たちは広範な調査結果を引用しているが、最も印象的なものは、幼児教育の長期的な影響を追跡した調査だ。例

  • 【マジキチ】NHK教育 障害者による障害者のためのバラエティ番組を放送!「笑っていいかも」

    ■編集元:ニュース速報板より「【マジキチ】NHK教育 障害者による障害者のためのバラエティ番組を放送!「笑っていいかも」」 59 あられ(宮城県) :2010/12/04(土) 18:34:14.22 ID:5eyfDGDG0 1 日酒(チベット自治区) :2010/12/04(土) 18:29:33.38 ID:65OaWslBP ?PLT(12100) ポイント特典 障害者(しょうがいしゃ)の、障害者(しょうがいしゃ)による、障害者(しょうがいしゃ)のためのバラエティー番組(ばんぐみ)・ バリバラが2時間(じかん)のスペシャルで登場(とうじょう)します。 障害者(しょうがいしゃ)のお笑(わら)いパフォーマーのナンバーワンを決(き)める「SHOW-1グランプリ」や、 障害者(しょうがいしゃ)が体当(たいあ)たりでバラエティーに挑戦(ちょうせん)した「バリアフリー大運動会(だ

    ggg123
    ggg123 2010/12/05
    これは見たいな。再放送ないかな。基本的にお笑い番組に出てるなら、笑っていいと思うけどね。
  • 娘の通う小学校でちょっと問題になった話

    娘曰く、とある学級が「学級崩壊」状態で授業が破綻する事が度々あるらしい。 「時々(つまり一日に数回)、先生の声が聞こえなくなるくらいに隣のクラスがうるさくなる」と。 その噂は保護者間でもある程度認識されていて、「どうしたものか」とPTA等で時折話題に上っていた。 その際に発覚したのが、そのクラスの担任(40代女性)の指導手法だった。 たとえば「○○係」といった役割は、通常であれば生徒間で持ち回りで割り振られるのだが、当然そのクラスではそれが通用しない。 順番だからと諭しても「嫌だ嫌だ」と連呼し、その場で「分かりました。やります」と約束させても当日はすっぽかす。それをとがめると「やりたくないもん」の繰り返し。 そんな状態に対する苦肉の策として、そのクラスの担任が考案した手法がちょっと問題になった。 具体的には、朝礼で今日の星占い、今週の血液型占いなどと称して、○○座で×型の人は、□□□□をす

    娘の通う小学校でちょっと問題になった話
    ggg123
    ggg123 2010/09/21
    いろいろ唖然こいた。
  • 小学校の「お世話係」について(追記あり) - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    なにかご存知の方、情報あるいはご意見をお知らせください。 [追記20100820:利用目的が不明確とのご指摘をいただいた。ごもっともなので簡単に追記。学校評議員としての活動に生かしたい、そのためにももっと実態を知りたい。それ以上のことまではまだ考えていないが、Webに事例や意見が集まれば、あちこちで議論の喚起に役立つのではないか、とも思う。念のため書き加えると、集めて出版などということは考えていない。その場合は、いつごろのどこでのことか、といった情報が不可欠ではないかと思う。今ふと、連載中の九段下総研で採り上げることができないかと思いついたが…時事性に乏しいかなあ…] [追記20100828:エントリを立てて1週間。コメントやトラックバックへの往信がそのままになっていて申し訳ありません。いただいた反応に逐一ていねいにコメントできるほど健康が回復していなかったようで、誠に情けないです。標題の

    小学校の「お世話係」について(追記あり) - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
    ggg123
    ggg123 2010/08/20
    うちの子が小学1.2年のとき、クラス全員がお世話係というスタンスでしたよ?まあ担任の先生の力量にもよるかも。↑いぁただの情報だよ。あと情報として不適当かなと思った箇所は削除しますた。
  • グレーゾーン自閉症の親は、「やむにやまれず、普通学級へ行かせている」

    http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100422/p1 >障害への偏見の強い日では、親が子どもの障害を認めず、 >必要な療育を受けさせないケースが非常に多く、 >そういったケースを減らす為にも、正しい知識は必要なのです。 親が特別支援学級に行かせないことを問題視しているが、 「子どものためを思う」場合、 「特別支援学級に行かせることが子供の幸せ」と断言できるのか? 特にグレーゾーン児童(普通学級でも何とか対応可能)の場合、 「特別支援学級に行っていたという前歴」によって、 「将来、子がいわれなき差別を受ける」(就職や結婚で)という可能性を考えると、 親としては 「将来、差別されないように、多少無理してでも普通学級に行かせる方が、 この子のため」と考えるのが、ごく自然じゃないのか? 「必要な療育を受けることのメリット」と 「療育を受けた、という事実によって将

    グレーゾーン自閉症の親は、「やむにやまれず、普通学級へ行かせている」
    ggg123
    ggg123 2010/04/28
    普通学級でいじめにあうかもしれんし、(特殊学級でいじめにあわないともいいきれんが)要は子供の希望とか様子を良く見て親が対応する自由を確保すべき問題なんじゃないの。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ggg123
    ggg123 2009/09/17
    学校を地域に開くというのは正しいけど、問題はその担い手だと思う。親たちは生活に手一杯でその余裕はない。普通に地域のお年寄りになるんだろうけど、結構うまくいかない。
  • 息子が彼女を妊娠させたなら(2)男の子への教育は? - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今日、府中市に行って来ました(片道二時間、ギブスのままでの車の運転も、もう大丈夫でした)。中学校の生徒と保護者の方たちに話しをしました。先日も言ったのですが、中学校時代にしっかり話して置きたいのです。とても興味があって、いろいろと知りたいとき。それも、巷には、ひどいうそだらけの情報があふれています。放っていたなら、それらの情報から、性意識が作られてしまいます。 女性や性に対しての意識です。性というのは、人間関係そのものです。性や異性を真摯に捉えて、豊かな人間関係を作りながら、充実して生きることができるような、そんな意識を作るためにも、早くに伝えることが必要だと信じます。 特に、男の子たちには、性は相手との関係性そのものだということを知ってほしいのです。若者たちは、こぞって無知です。性というのは、知識がなかったり、間違った知識を持っていても、行動が取れるものなのですね。いえ、むしろ、無知だか

    息子が彼女を妊娠させたなら(2)男の子への教育は? - 河野美代子のいろいろダイアリー
    ggg123
    ggg123 2009/09/15
     特に、男の子たちには、性は相手との関係性そのものだということを知ってほしいのです
  • 息子が彼女を妊娠させたなら。(1) - 河野美代子のいろいろダイアリー

    もしも、あなたの息子が彼女を妊娠させてしまったなら。それも、まだ自立できていない息子であったなら。そして、その彼女がもし「この子は絶対産みたい」と言ったなら。 これは大変なことではあります。しかも、私の現場ではしばしばあることです。だって、若い女性の妊娠については、よく話題にもなるのですが、その妊娠には必ず相手の男性がいるわけです。でも、その男性のことについては、あまり話題にもなりません。 病院に来るのが遅れて、中絶が間に合わなくて、出産せざるを得なくなったとき。中学生で、または高校生で出産をしなければならなくなったなら、これは大変です。もしも出産の事実が近所や学校の人に知られたなら。「あそこの家の子がね、子どもを産んだんだってよ。」「何年何組の何とかさんがね」とうわさになったとしたら。彼女にとってはとても生きにくくなってしまいます。だから、その彼女のことが知られないようにしてあげることも

    息子が彼女を妊娠させたなら。(1) - 河野美代子のいろいろダイアリー
    ggg123
    ggg123 2009/09/15
    「産みたい」という女性の中絶の説得は、とても難しいのです
  • 戦争をリアルに想像できない人 - gonzales66の日記

    20:08 | はてなブックマークでIDコールされて、ちょっと思うことがあったので、こちらに書く。元は南京事件についてシュレディンガーのみたいな議論をしている人は何なの? - 地を這う難破船のブックマークでid:furukatsuさんのコメントをApes! Not Monkeys! さんが言及されていた。そのid:furukatsuさんのコメントfurukatsu 歴史, 思想 そこが理解できないんだ。70年前死んだ中国人のことを気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。現実の政治問題としてのポジショニングは理解出来るけどね。これに対して自分がブックマークでコメントした。gonzales66 社会, 戦争, 歴史 id:furukatsu氏のコメントはショック。若い世代では日中戦争も三国志と同じ感覚なのだろうか?これに対してのid:MukkeさんのコメントMukk

    ggg123
    ggg123 2009/06/08
    戦争をリアルに想像できないことは別に問題じゃないけど、知ろうとしないことは問題だと思う。ってか東さんも知ろうとしなさいよって言ってなかった?
  • 義務教育で重要なのは子どもの愚問に大人が真剣に答えることではないかな - finalventの日記

    愚問とか言わずに。 そういえば昔、「なぜ雨が降るのか」ということで、気象学の人が、これ難しいんだよと話してくれたことがあった。水蒸気が水に変わる仕組みがよくわかってないんだということだった。結晶なんかもそうらしい。 随分前のことなんで今だとわかっているのだろうか。 子どもとかに聞かれたら、水蒸気の飽和とか説明しちゃうんだろうけど、それって、愚問というか意外と問題の質への答えじゃなかったりして。 これたぶん説明になってないと思う⇒雨が降るしくみ : バイオウェザー・お天気豆知識 ウィキペディアを見たらあった⇒雲粒 - Wikipedia 雲粒ができる、つまり水蒸気が水滴に凝結したり、水蒸気が雨粒に昇華(凝固)したりする際に、雲核(うんかく、英:Cloud nucleus)と呼ばれる微粒子があると、微粒子の表面で凝結・昇華(凝固)が始まる。雲核は雲粒の発生を促す働きがある。 雲核になる微粒子

    義務教育で重要なのは子どもの愚問に大人が真剣に答えることではないかな - finalventの日記
    ggg123
    ggg123 2009/05/06
    子供の愚問に真剣に答えうるのは、殆どの場合養育者。(つまり、そばにいる人)それが学校の先生であることはめったにない。そういう意味では知的にもっと・・という悔恨が残りその悔恨が害になることもある。
  • なぜ、セブン―イレブンでバイトをすると学生でも3カ月で経営を語り始めるのか? セブン&アイ 鈴木敏文―不況を楽しむ5つの「発想法」「仕事術」【5】 | 社長の仕事術

    最後は部下の育て方について考えよう。セブン―イレブンでは学生アルバイトでも始めて3カ月も経つと、経営について一家言を持つようになるといわれる。発注分担といって、バイト学生も担当商品ごとに自分で仮説を立て、発注し、結果を検証する。日々の実践が自信を植えつけるのだ。欧米の経営学者も注目する。時給が特に高いわけではない。それでも各自が力をつけ、育っていく理由をこう話す。 「人間にとって大切なのは、やはり、仕事のしがい、働きがいです。給料の高い会社は社員が定着し、給料が少しでも安かったら、離職率が高まるかといえば、必ずしもそうではなく、逆の場合もあります。 要は自分の存在価値がそこにあるかどうかです。人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン―イレブンの場合、自分で責任を任され、成果を出していく経験が自己啓発力を引き出

  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

    ggg123
    ggg123 2009/03/20
    中学とか小学校のクラブ活動に弁当部ってのをつくって、コンビニ弁当の栄養価を調べて、組み合わせを考えたり、おいしさを感じる弁当をリストアップして共通点を探したりとかする食育とか。
  • 子どもに自信を与える方法

    0. これは子どもの問題ではなく大人の問題だと思う。 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ - MSN産経ニュース 1. 子どもの言動で気に入らないことがあると、とかく「しつけ」で何とかしようとする方が多いでしょう。叱りつけたりせず、自然に子どもを動かすにはどうしたらいいか、もっと知恵を絞ってほしいと思う。 親が居間でテレビを見て笑っているのに、子どもが喜んで学校の宿題などしたがるわけがない。当たり前の話でしょう? 宿題+漢字ドリル+計算ドリルなんて、親子で取り組めば1~2時間で終るもの。たったそれだけの時間を一緒に過ごすことを厭う親に育てられる子が、自分の価値を信じられるでしょうか。 家事のお手伝いだってそう。子どもだけが家事をやっている時間があると、つらい。母が夕の準備をしているとき、子どもが風呂を掃除し、父がトイレを掃除する……といった「家族みんなで家事をやる時間」

    ggg123
    ggg123 2009/03/13
    主張や推奨されている具体例に特に異論はないけど、なんとなく、びみょーな感じがぬぐえない。なぜだろう?
  • 多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。

    一時期引きこもったりしてしまった。(http://anond.hatelabo.jp/20090222004116) お前は俺か?中学から高校に入る頃の、俺が書き込んでるのか?と言うぐらいお前は俺とかぶる。従って、その頃の俺と似たような状況だと勝手に仮定して思いこんで書くぞ。だから違ったら無視しろ。読まなかったことにしろ。そうしてくれないとかなり恥ずかしい。俺は「小学校五年から中学ほぼすべてを不登校」で過ごした増田だ。学校に行ったこともあったが、ほとんど保健室或いは特殊学級、相談室などにいただけだった増田だ。 とりあえずここで俺がこの増田を読んだのも何かの縁だろう。ということでレスをしておく。 今となってはなんで不登校になったのかすら完全にわからなくなてもうだめ 不登校というのは、理由がある方が珍しいのでそんなことは気にしてはいけない。というかよく某不登校支援の名の下に活動している団体を中

    多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。
    ggg123
    ggg123 2009/02/23
    そのとおりだよ。元増田くんも気負わないで自分の道を一歩ずつ進みなよ。勉強なんざ結局自分からやったことしか身につかないんだから。学校にフルで通っていてもね。ある意味一生勉強だよ。