タグ

gm_kouのブックマーク (1,929)

  • 大企業におけるIT芸人としての生き方 / TechLunch#41

    保育園にChaos Engineeringを提案した話 / The story of proposing Chaos Engineering to a nursery school

    大企業におけるIT芸人としての生き方 / TechLunch#41
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/17
  • 「iOS10.3」のアップデート前に絶対すべきこと - iPhone Mania

    3月下旬の公開が見込まれるiOS10.3は、Appleの新しいファイルシステム「Apple File System(APFS)」が導入されるため、アップデートはこれまで以上に、慎重に行う必要があります。 【追記】日時間2017年3月28日未明、iOS10.3の正式版が公開されました。 HFS+からAPFSへ、20年ぶりの世代交代 iOS10.3にアップデートすることは、iPhoneの中身を大きく作り変えることを意味します。 iOS10.3で導入されるApple File System(APFS)は、2016年のWWDCで発表された、iOSやmacOS、watchOS、tvOS用の次世代ファイルシステムで、フラッシュメモリストレージに最適化され、暗号化が強化されており、安定性や処理速度が向上しています。 現在のiOSやmacOSで使われているファイルシステムであるHFS+は1998年に発表

    「iOS10.3」のアップデート前に絶対すべきこと - iPhone Mania
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/16
    ファイルシステム変わるから事前のバックアップをしっかりと。
  • IoTはバズワードである

    IoT(Internet of Things)の文字が入っている書籍や雑誌が、書店で平積みになっている。 これまで家電や組み込み系を扱っていた展示会も、主要テーマとして「IoT」と銘打つようになってきた。IoTの資格試験なるものも複数現れた。 IoTという言葉の正体は何であろうか。日語に直訳すると「モノのインターネット」というもので、これだけでは分かったような、分からないような不安な感じにさせる。 IoTと聞いてすぐに連想するのは、ラズパイ(Raspberry Pi)のような小型コンピュータボードのほか、通信機能を持ったカメラなどの家電やコンピュータ周辺機器、自動車、ウエアラブル機器だろうか。GPSなどの各種のセンサーを持つスマホやタブレットも「モノ」に含まれるだろう(図1)。 だが、単にインターネットに接続しているだけなら、WiFiに接続したプリンターやカメラを含め、以前から家庭内でも

    IoTはバズワードである
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/16
    IoTは、常につながり、そのつながりが変化し、広がっていくことに意味がある。
  • リクルート、“プライベートAI”を開放

    リクルートグループ内で研究開発を担うリクルートテクノロジーズは、画像認識や文書の自動校閲など、社内で利用している人工知能AI)基盤「A3RT」について、近日中に機能の一部を外部公開する。 A3RTがAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)の形でグループ内に提供している機能は、レコメンド、OCR(文字認識)、画像解析、文章分類、音声テキスト化、文章要約、文章校閲、チャットボットなど、2017年2月時点で計14個に及ぶ(図)。同社はテキスト処理などを中心に、5~6個のAPIを外部に提供する見込みだ。

    リクルート、“プライベートAI”を開放
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/16
     社内でプライベートAI基盤を整備すれば、AIのブラックボックス化を防ぎ、各サービスに合わせて自由にカスタマイズできる。
  • Evrythng, the Internet of Things platform for 'smart products,' scores $24.8M Series B | TechCrunch

    gm_kou
    gm_kou 2017/03/16
    Evrythngが資金調達という話
  • iPadをより生産性の高いツールにするコツと工夫 [iPad] All About

    iPadの性能は格段に向上しており、いまやノートPCに迫るほどです。 しかし、いざ使ってみるとノートPCと同じ感覚では使えず、使い方や考え方を変える必要があります。今回は、iPadを生産性の高いツールとして活用するためのヒントとして、使い方のコツや工夫をご紹介します。 iPadのメリットを再確認する まずは、ノートPCと比較しながらiPadのメリットを再確認していきます。 現在のPCは、さまざまな要望に応えて来た結果、複雑な道具になっており、使いこなすためには相応の知識が必要です。 たとえば、拡張性を確保するために複数のUSBポートを搭載していますが、これがウィルスの感染経路になる可能性があり気を配る必要がある。また、ファイルを常に意識して使う必要があり、ユーザーは置き場所だったり、保存のタイミングを意識する必要もあります。 一方、iPadに搭載されているのはLightningコネクタのみ

    iPadをより生産性の高いツールにするコツと工夫 [iPad] All About
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/16
    普通だった
  • サンカク、二枚目の名刺 協働調査 「副業を含む社外活動*がキャリア意識に与える影響」 | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career

    サンカク、二枚目の名刺 協働調査 「副業を含む社外活動*がキャリア意識に与える影響」 株式会社リクルートキャリア(社:東京都千代田区、代表取締役社長柳川昌紀)が提供するサービス「サンカク」および「特定非営利活動法人 二枚目の名刺」は、社外活動が働く個人のキャリアに対する意識へ与える影響を調査しました。 調査結果について、一部抜粋して報告申し上げます。 件の詳細はこちらをご覧ください。 20170313_01.pdf (1.3 MB) 調査結果 社外活動は目的・内容により、キャリアに対する自信への影響が異なる。社外活動に参加すればキャリアへの自信がつくわけではない。 「他者と影響を与え合う機会」のある活動(社会に影響を与えたり、他者からフィードバックを得られるなど)が、キャリアに対する自信を強める。 因果構造(共分散構造分析)について 社外活動の特性のうち、「キャリアに対する自信」にプラ

    gm_kou
    gm_kou 2017/03/15
  • 一人でもできる!新しいアプリ開発

    try!Swift2017 RejectCon https://rmp-quipper.connpass.com/event/49316/

    一人でもできる!新しいアプリ開発
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/15
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/14
  • 「本屋のサーバに用はない」元AWS小島氏が振り返る、クラウド提案で言われたキツいひと言

    クラウド提案で言われたキツかったひと言 西脇資哲氏(以下、西脇):そこで、みなさんに聞きたいのは、お二人ともクラウドの提案をしてきているわけですね。今まで、5、6年やってきたわけです。7、8年かな。 ここで、クラウドを提案しようと思って、一生懸命お客様にお話したのに、「うわ。これ、キツい。このことを言われたら」という、非常にキツかったひと言を教えてほしいんですね。 つまり、このひと言さえもらわなければ、この人を突破できるのに、とか。こんなことを言うなんて、この人は変わってないなあとか。そういうひと言。お客さんがおっしゃるのかなぁ。SIの方がおっしゃるのかなぁ。 砂金信一郎氏(以下、砂金):(小島氏の回答を見て)やっぱりそれ言われるんですね(笑)。 小島英揮氏(以下、小島):これ、言われるねぇ。 西脇:さぁ! これは、砂金さんからお願いします。 砂金:今日、身内の人が多いんので該当者がいたら

    「本屋のサーバに用はない」元AWS小島氏が振り返る、クラウド提案で言われたキツいひと言
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/13
    “特定の技術にスタックすると、長いキャリアで考えると、実はちょっとあれかもしれない。”
  • アメリカ人が働き始める時間を調べたら、驚きの結果が!

    平均的なアメリカ人はどんな働き方をしているのだろうか。外資系企業の勤務スタイルを想像して、きっと遅め(午前9時や午前10時)に働き始め、夕方早くに仕事を切り上げて家族との時間を大切にしているだろう、などと考える人も多いのではないか。しかし、データが示したアメリカ人の平均勤務開始時間は、そんな想像とは懸け離れた驚きの結果だ。 以下のグラフは、American Community Survey(ACS)による調査をOverflow Dataによりビジュアライズしたものだ。グラフが示すのは、アメリカ人がオフィスに到着して勤務を開始する時間の15分ごとの分布だ。最も多いのは、午前7時45分から午前7時59分で、全米の労働者の7.5%がこの時間帯に勤務を開始している。また、午前7時から午前8時15の間に全米の労働者の33.4%が勤務を開始している。 想像していたよりも、アメリカ人の朝は早いと感じた人

    アメリカ人が働き始める時間を調べたら、驚きの結果が!
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/10
    朝早いなぁ
  • ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法|チケット情報・販売・予約は | ローチケ(ローソンチケット)

    gm_kou
    gm_kou 2017/03/10
  • 起業する前に読んでおきたい世界のスタートアップ論16選 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    アントレプレナー、VC、アクセラレータ、研究者たちが見たスタートアップ成長の軌跡とは─。編集部が選んだ16冊を4つのカテゴリーにわけてご紹介。 ■インサイト 『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』日経BP社刊 ハイテク雇用で差をつけていたにもかかわらず、なぜボストンはシリコンバレーに逆転されてしまったのか?産業構造と地域政策を分析しながら、人材の流動性とネットワークの重要性について解説する名著。 『アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?』ダイヤモンド社刊 人口852万人のイスラエルは、なぜ世界的企業が欲しがるスタートアップを量産できるのか─。周辺国との緊張のなか、限られたリソースを最大限に生かす同国の試みから学べることは決して少なくないはずだ。 『スティーブ・ジョブズ』講談社刊 今は亡きアップルの共同創業者スティー

    起業する前に読んでおきたい世界のスタートアップ論16選 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • CI環境におけるaws-cliのインストール結構つらいよね問題 - tehepero note(・ω<)

    2017 - 03 - 04 CI環境におけるaws-cliのインストール結構つらいよね問題 AWS Docker ECR つらい 、というのはあくまでCircleCIとかでインス トール するときの話。 github.com 動機 今Docker Registryを Amazon ECRに移行していってるんですが、今までCI上でやっていたdocker build/docker tag/docker pushのプロセスをECRでも同様にやるために、 ecr get-login をする必要がある。 ecr get-login の正体はECRにdocker loginするためのコマンドを標準出力で返してくれるというもの。 $ aws ecr get-login --region ap-northeast-1 docker login -u AWS -p あなたのアクセストークン none ht

    CI環境におけるaws-cliのインストール結構つらいよね問題 - tehepero note(・ω<)
  • LINE出澤社長がMWCで披露した「AI戦略」--“ローカル”に寄り添いAmazonに対抗

    スペインのバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2017」で、LINE代表取締役社長の出澤剛氏は日時間3月2日、AIプラットフォーム「Clova」を発表した。ポストスマートフォン時代に向けた布石となるもので、同社初のスマートスピーカ「WAVE」とともに、2017年初夏に提供を開始する。「Amazon Alexa」などと対抗する格好だが、ローカルでの強さが重要になるとみている。 基調講演に登壇した出澤氏は、「ポストスマートフォン、ポストディスプレイ、ポストタッチはAIになる」と切り出した。そして、「世の中を大きく変えたモバイル、インターネットのようなもの」とAIを位置づける。スマートフォン時代に生まれ、成長してきたLINEだが、スマートフォンの画面を介さないトランザクションが拡大していく中で、次の目標は「アジアをリードするクラウドAIプラットフォーム」と話す。

    LINE出澤社長がMWCで披露した「AI戦略」--“ローカル”に寄り添いAmazonに対抗
  • 違うブラウザを使っていてもサイト閲覧を追跡できる恐るべきテクニック

    by Jay Wennington 検索サービスや広告会社、ウェブサイトの管理人などが、インターネットユーザーをブラウザの種類・画面解像度・プラグインの名前などから識別していることはよく知られていますが、このようなトラッキングはこれまで、ブラウザを変えることで断ち切れていました。しかし、新たな研究で、ブラウザを変えてもトラッキングが継続され、しかも識別精度が非常に高くなるテクニックが発見されました。 (PDFファイル)Browser Fingerprinting via OS and Hardware Level Features http://yinzhicao.org/TrackingFree/crossbrowsertracking_NDSS17.pdf Websites Can Now Track You Online Across Multiple Web Browsers ht

    違うブラウザを使っていてもサイト閲覧を追跡できる恐るべきテクニック
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/06
  • いよいよベールを脱ぐ「さくらのIoT Platform」【3/21セッション観覧募集中】

    アスキーは2017年3月21日、“IoT&H/W BIZ DAY 3 by ASCII STARTUP”を東京・飯田橋のベルサール飯田橋ファーストにて開催。IoT、ハードウェアビジネスのトレンドがわかる、各セッションの観覧者をただいま募集しています。 21日14時からは、「さくらのIoT Platform」のサービス概要がわかる特別セッション「正式サービス開始直前!!さくらのIoT Platform~さくらのIoTでできること~」を開催します。 ■■IoT&H/W BIZ DAY 3参加登録はコチラ!(イベントレジストに遷移) (Peatixはコチラ)■■ さくらインターネット株式会社 IoT事業推進室 室長 山口亮介氏 2003年、宇部情報システムに入社しインフラエンジニアとしてiDC運用やAD/DB設計、VMwareなど共同利用型のシステムの設計・構築に携わる。2009年からニフティ株

    いよいよベールを脱ぐ「さくらのIoT Platform」【3/21セッション観覧募集中】
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/06
  • TechCrunch

    Apple seems to be finally getting serious about infusing generative AI into its products — both internal and external — after announcing a solitary “Transformer” model-based autocorrec

    TechCrunch
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/06
  • ついに雨具界にイノベーションが。傘を持ってくれるドローンが開発中

    ついに雨具界にイノベーションが。傘を持ってくれるドローンが開発中2017.03.06 11:056,060 渡邊徹則 両手に大荷物の時は当にありがたいかも。 雨具ってあんまり進化していない気がするんですよ。世の中には車、飛行機、宇宙ロケット、インターネットなんてものが次々に登場しているのに、雨具は何百年も前から傘とか合羽じゃないですか。 しかし、ついにやって来ましたよ。雨具のイノベーションが。 こちらは、栃木県にあるアサヒパワーサービス株式会社が開発中の「free Parasol(フリーパラソル)」という商品。なんと、ドローンが持ってくれるという画期的な傘なんです。 Styleによると、使い方は簡単。普通に傘を差してスイッチを押すと、free Parasolに搭載されたプロペラが作動。徐々に浮遊し始め、そのうち手を離しても空中に浮いた状態になるというのです。移動したい場合は、手持ちのコン

    ついに雨具界にイノベーションが。傘を持ってくれるドローンが開発中
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/06
    実際にできるか疑問だけど面白い。
  • IoTとモバイルの3大課題を解決?「サーバーレス」が注目される理由

    常時稼働のサーバーを持たずにシステム基盤を構築する「サーバーレスアーキテクチャー」の採用が、ユーザー企業の間で広がりつつある。特にIoT(Internet of Things)やモバイルのシステムで採用が目に付く。主な三つの課題に、サーバーレスアーキテクチャーの特徴が効果を発揮しやすいためだ。 サーバーレスアーキテクチャーは、常時稼働のサーバー(仮想マシン)無しでシステムを構築する設計手法。サーバーの処理が必要な何らかの「イベント」が発生すると、その都度サーバーを生成して対応する仕組みである。軽量のサーバー生成技術であるコンテナー型仮想化で実現する。 ユーザー企業が実際にシステムを構築する際には、コンテナー型仮想化技術を応用した「イベント駆動型コード実行サービス」と呼ばれるクラウドサービスを利用することが多い。同サービスは米Amazon Web Services(AWS)の「AWS Lam

    IoTとモバイルの3大課題を解決?「サーバーレス」が注目される理由
    gm_kou
    gm_kou 2017/03/06