タグ

文体とwebに関するgntのブックマーク (50)

  • 2050年の2ちゃんねる

    youkoseki.com 2050年の2ちゃんねる2ちゃんねる」という言葉を聞いてピンと来た人は、私を含めてもう若くないということを自覚しなければならない。 2ちゃんねるは2000年前後に人気を集めた「巨大掲示板」で、今でいうCPOTからEMN機能だけを抜き出したようなものである。老若男女に幅広い人気を集め、当時は日人の三人に一人が2ちゃんねるの熱心なユーザーであったという統計も残っている。また、その圧倒的なエネルギーで「祭」や「田代砲」といった多くの社会的現象を巻き起こした。近代日文学に詳しい人は、中野独人の奇妙な処女作「電車男」の舞台としてご存じかもしれない。 2ちゃんねるは二つの問題により、2010年に閉鎖された。すなわち違法行為を容認したことに対する法的制裁、およびまだ一民間企業だったGoogleの「巨大掲示板」業界参入である。(但し「1ちゃんねる」「2ch2」「3ちゃん

    2050年の2ちゃんねる
    gnt
    gnt 2007/04/11
    ああ。京大の。はてなマップとか作る人か。
  • Twitter - いつか来た道?(déjà vu)

    メディア・パブさんの記事で既報の通り、先月からTwitterブームが爆発中だ。SXSW conferenceあたりからかな? Twitterの意味は「さえずり」つまり「ピヨピヨ」だ。「今何してる?」だけをひたすら共有するWeb 2.0 Start Up。 TwitterはObviousがサービスしている。先日紹介した、Odeoを売りに出してる企業(Odeoの売り方参照)でもある。ObviousにはBlogger開発でも一役買っていたBiz Stone氏がいるんだけど、彼のブログでニコラス・G・カー(あのIT Doesn't MatterのNicholas G. Carr)が、Twitterにハマっていることを知った。「Twitter is the telegraph system of Web 2.0」だって。 140文字という制限が生む新しい世界。Nickはこれを「Web 2.0時代の電

    Twitter - いつか来た道?(déjà vu)
    gnt
    gnt 2007/04/04
    アメリカでTwitterってゆー140文字限定のコミュニケーションツールが人気。ってソレなんてはてブ?
  • 公文書を読む - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    公文書を読む - 松浦晋也のL/D
    gnt
    gnt 2007/02/20
    道交法のアレ
  • 微妙な問題 - finalventの日記

    green - 人の命の重さを知らない国 拉致問題が発覚した時、僕は衝撃のあまり一週間ほど寝込んでしまったが、直接、自分の身に起こったことではない、いわばニュースとしての情報にどうしてあれほどまで衝撃を受けたのだろうと考える。 たぶんあの事件が原理的には誰の身にも起こりえることで、事件が僕たちの国の歴史、社会、政治と密接に関わっていたのに、それを知らなかった、それを知らずに、知ろうともせずに、べて飲んで、笑って遊んでをしていた自分、それをしていたこの国の人たちのことをどう受け入れていいのか、処理が混乱したのだと思う。 反論とかではないよ。 拉致事件が発覚した時、という時はないと私は思っていた。いや、言い方が正確ではないが、どう正確に言えばいいのかよくわからない。私にしてみれば、拉致事件があることは昔から知っていた。ただ確証があるわけでもないし私には関係ないのでなにもできなかった。しかし

    微妙な問題 - finalventの日記
    gnt
    gnt 2006/11/27
    語ること/語らないこと
  • 情報商材の文化がわかる!たった1ページの記述で情報商材界の思考がガッツリわかる簡単な方法のまとめ![絵文録ことのは]2006/11/26

    ★無料★簡単★確実★ すでに情報商材文化圏で儲けている方は絶対お断り! 情報商材作成に手を染めなかった「落ちこぼれ」だからできた ゼロからの情報商材文化解読マニュアル! 「またいい加減なウェブ文化圏についての戯れ言か……」 と思ったあなた。どうかページを閉じることなく、最後までおつきあいください。 このページを今すぐ読まないと情報商材の世界を理解できません! あるいは、今すぐにはてなブックマークなどに登録すべきです。 なぜなら…… このような視点で書かれたものはウェブ上にほとんどないからです。 情報商材の世界を客観的に見ているような人は、たいてい、情報商材の世界に足を踏み入れることがありません。 情報商材をよく知っている人は、たいてい、情報商材の売り買いや執筆、情報起業の実践にしか興味がありません。 しかし、情報商材を買ったこともあり、またその執筆をやってみないかと誘われながらも、距離を置

    gnt
    gnt 2006/11/27
    げらげらげら。
  • 失踪外人ルー&シー - マジ脂肪と匿名コミュニティ

    一時期2chゲーム業界、ハードウェア板で人気を博した「〜すぎて〜マジ脂肪」というフレーズ、これは「マリオ新作つまらなすぎて妊娠マジ脂肪」のような形で使用される。意味合いとしては「マリオの新作があまりにもつまらないので任天堂信者はマジで死んでしまいますよ」といった感じだ。 しかし当然のことながらマリオの新作がつまらなかったところで任天堂信者は命を失わないし、仮にこれで任天堂という会社がなくなることがあれば、それは任天堂信者という種族の死と同義であるかもしれないものの、もちろんソフト1に任天堂ほどの会社を絶命させるほどの影響力があるわけもなく、つまりは、まあ別に誰も死なない。もちろんそんなことはこのフレーズを発した人間にもわかっているはずだ。このフレーズのキモは知性を感じさせないところにある。針ほどのことを棒ほどに、しかもインテリジェンスの欠片も感じない語彙で騒ぎ立てるところがポイントだ。

    失踪外人ルー&シー - マジ脂肪と匿名コミュニティ
    gnt
    gnt 2006/10/03
  • 萌理賞リング開設 - 萌え理論Magazine

    はてなリング - 萌理賞リング 萌理賞が一段落着いたところで、リングを開設しました。今のところ賞を見た読者が参加者に興味を持った場合、開催場所の人力検索でIDを見て辿るしかありません。そこで、せっかくなので、参加者が普段はどんな文章(絵)を書いているのか見れるアンテナがあるといいなと思いました。リングの画像は作りませんでした。バナーを必須にしてしまうとブログのデザインが崩れてしまいます。登録先のサイトは、はてなダイアリーでなくても結構です。また掲示板はとりあえずパブリックにしてあるので、リング自体には参加しなくても、掲示板をご利用頂けます。

    萌理賞リング開設 - 萌え理論Magazine
    gnt
    gnt 2006/09/26
    応援してます
  • [B! 萌理賞100字感想] comnnocomのブックマーク

    ~第二回萌理賞~ 未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。 応募者全員に共通する課題テーマは「萌え」(具体的には、少なくとも一人は美少女キャラが登場すること)、課題モチーフは「夏」「姉」「妹」「幼馴染」から選択(複数可)してください。 400字程度(プラスマイナス一割程度の誤差は可です)の日語文章、または一枚絵(最大600×600のサイズで、jpg・gif・pngのいずれかの形式)を、回答で掲示(イラストはリンクで可)してください。 創作物の紹介ではなく、書き下ろしでお願いします。他人のコピペは回答拒否のペナルティ。投稿作品は「萌え理論Magazine(http://d.hatena.ne.jp/ama2/)」または「萌え理論Blog(http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/)」へ転載することを予めご了承ください。選考の結果、最も優れた作品には200ptを

    gnt
    gnt 2006/07/30
    あたまいい。
  • 萌理賞の公転軌道 - モノーキー

    追記:memoriaグループ - yu_iの日記 - 「この萌えがいいね」と君が言ったから七月三十日は萌理記念日 まとまった分析があったのでメモ。 こっちに載ってない未発表作品へのリンクもございます。 追記の追記: ファック文芸部 - 小説蛾螺倶璃砦 -  萌理賞非応募作品リンク集( ここよりもまとまったエントリがあるので、実質ここは無意味化いたしました。 はてなブックマークでみた萌理賞非応募作品メモ。 他にも非参加作品を知ってたら教えてほしいです。 あー、また書くチャンスを逃してしまった……。 昨日書いてる途中に疲れてて、寝ちゃったからなあ。  ■二回目 ネコプロトコル - 第二回萌理賞 非応募作品「おれが世界に属性を望み、彼女は世界を属性で満たした」。というかおれは加筆芸がやりたかったんだと思う ファック文芸部 - 安寿土牢 - 第二回萌理賞非参加作品 ハッピー

    gnt
    gnt 2006/07/30
    ひもえり
  • http://japan.internet.com/busnews/20060622/8.html?rss

    gnt
    gnt 2006/06/22
    たはあああぁぁあ。発想がまるで違うのね
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 共同連鎖創作計画に基づく無限増殖虚構世界設定構築 - そこに意味をお与えにならなかったので

    おれはおまえじゃないポジティヴ 以前から「同じ場所にいるふたりでも、見方も違えば考えていることだって違う」っていう状態を客観的に眺めるのが好きだったんです。 その人物の主観でみた場合、きっとその人の真実があるとおもうんですよ。でも相手は異なった真実を持っているし、第三者がそれを観測したとき、またほかの解釈をする。 はてなグループを作りました 上記をテーマにした遊びをウェブでできないかなと考えておりまして、とうとうはてなグループでやってみることにしました。 g:school-days です。 似たような趣味をお持ちの方が、ゆるゆると遊べるものにしたいなと希望しておりますゆえ、参加してくれるとうれしいです。 まだ仕組みが完全じゃないですが、とりあえず観察してみてください。参加者ややりたいことに合わせて変化していくところも、集団作業の面白みじゃないかと思っています。 なるべく機能をいろいろ使って

    gnt
    gnt 2006/06/22
    サイボウブンレツの時代
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    gnt
    gnt 2006/06/21
    ですね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gnt
    gnt 2006/06/19
    難しい
  • みな論理的に話をしている

    1. 自分を論理的だと信じている人達(苦手な女性の共通点)、、(ちゃんみつさん) 以前も書いたのだけれど、感情論はたいてい、論理がしっかりしている。 私は白い壁が好き+あなたは壁にポスターを貼るのが好き+あなたにとってポスターを貼ることより私の気持ちの方が大切なはず→我慢してくれるわね? といった感じ。(大筋で)論理の破綻はない。無論、前提がひっくり返れば結論は変わりますけれども、話者の想定している条件が満たされている限りは、おかしなところはありません。 id:chanm さんがもうひとつ問題視しているのは「屁理屈」ですが、これもたいてい、論理はしっかりしています。 「感情論」や「屁理屈」がなぜ反対者への説得に効果的でないのかというと、論理に誤りがあるからではなくて、前提条件への同意が得られないからです。もっと書けば、「感情論」とか「屁理屈」といった呼称は、(多くの場合)前提条件に同意でき

    gnt
    gnt 2006/06/07
  • 「たけくまメモ」の文体について: たけくまメモ

    昨日の朝カル「ブログ論」の講演、お陰様で盛況のうちに終了しましたが、言い残したことがありましたので、忘れないうちにメモしておきます。 「たけくまメモ」の文体についてなんですが、当ブログの「です・ます調」は、もちろん意識的にやっております。理由は、以下の3点です。 (1)話し言葉に一番近い ブログに最も適した文体は、可能な限り話し言葉に近い口語体が適当だろうと俺は考えてます。ブログは、不特定多数を相手にしたマス・メディアの側面がありながら、読者との距離が近い感覚があります。その意味ではラジオの深夜放送のようなもので、できるだけ普通の、身近に感じる書き方をする必要があるのではないかと。普通の会話で「で・ある調」で話す人間はまずいませんので、より自然な「です・ます調」にしておるわけです。まあ、さらに親しい人には、「~じゃんか」とか、もっとくだけた口調も現実には使いますが、不特定多数を相手にする以

    gnt
    gnt 2006/06/05
    まー、それは既に「竹熊健太郎」というキャラがリアルで確立しているからこその選択。素人にはおすすめしないw
  • YAMDAS現更新履歴 - これからブログを始める人達への重要なアドバイス:無難なペンネームをおさえ、それをプロフィールに書いておけ

    BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(2)----歌田氏の回答 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(3)----歌田氏の回答でわかったこと BigBang の人には特に肩入れするつもりはないが、(2)にある歌田明弘のしょうもない回答を読み、同じく yomoyomo という一目で実名でないと分かるハンドルを使っている人間として、同情を禁じえなかった。歌田明弘の回答がいかにしょうもないかは、(3)で BigBang の人が解説している通りである。 オウム関係の話はここでは取り上げない。それよりも当方が問題にしたいのは、(3)にあるように同じ筆名なのに信用する/しないの落差が当たり前のように生じることだ。 実名/匿名の二元論の問題、筆名(ハンドル、ペンネーム)の意義といった話はこれまでいろんなところで散々なさ

    YAMDAS現更新履歴 - これからブログを始める人達への重要なアドバイス:無難なペンネームをおさえ、それをプロフィールに書いておけ
    gnt
    gnt 2006/06/05
    リアルとブログ、匿名と顕名のはなし。
  • バレたからもういいや - #A1FE9F

    ハルヒを喜んでるのはエロゲオタだと俺のCPUが答えた ヒロインはキチガイ、もうこれでエロゲ。 オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような 女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるエロゲが大好物だから。 たまごやきぃー。 その他のラインナップは巨乳、綾波、妹。あーもうエロゲ。 これで主人公の男友達がショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら 両方いるのでエロゲ磐石の構え。 お次はセリフ廻し、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。 はいエロゲ。 エロゲが好きな奴はこういう オタ臭いクドい鈍重なじゃんがらこってり全部乗せの掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。 お次はセカイ系。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。 世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ!キミとボクとでセカイの存亡うっわーエロゲ。 エロゲ丸出し。

    バレたからもういいや - #A1FE9F
    gnt
    gnt 2006/05/18
    お。ご本尊公開中。「大体お前をリアルでグイグイ引っ張ってくれるのは警官と看守と13階段の上にぶらさがってる荒縄だけだっつーの。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/05/18
    こーゆーのが読めるからまだネット見てるんだなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/05/16
    落として上げて落とすパターン?