Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
ワシントン(CNN) 米国務省は11日までに、海外渡航する米国民に国・地域別の安全情報を提供する新たなサービスをウェブサイト上で開始した。 危険度に従い、1〜4の4段階で分けられている。1は「通常の注意」、2は「注意を強化」、3は「渡航の再検討」、4は「渡航禁止を勧告」となっている。同省の関連サイトによると、日本は1となっている。 安全情報は犯罪やテロの発生の危険度、自然災害や市民生活の混乱などの各要因を考慮して作成。最も危険な4の対象国は11カ国で、アフガニスタン、イラン、イラク、リビア、マリ、北朝鮮、ソマリア、南スーダン、シリア、中央アフリカ共和国にイエメンとなっている。 ただ、これら諸国への渡航禁止には北朝鮮を除いて拘束力はない。北朝鮮については昨年夏、渡航禁止の措置を講じていた。 国務省は今回の4段階の評価についてあくまで対象国の治安情勢の検討に基づくものと主張。評価に不満を覚える
2017年に日本初上陸を果たしたアメリカのクーラーブランド「AOクーラー」。ソフトクーラーの表地に厚手のキャンバス生地を使用した「キャンバスシリーズ」が発売後たちまち話題となり、今注目株のブランドです。 そんなAOクーラーから、さらなる新作アイテム「ハイブリッドクーラー」が登場! 「キャンバスシリーズ」とまた違った魅力をみせてくれる新製品は、2サイズ(24パック・64パック)展開です。 まずは、日本で人気の定番アイテム「キャンバスシリーズ」をチェック! もともと「American Outdoors Coolers」という名称で、食肉水産業界向けにクーラーを製造していた背景がある「AOクーラー」。その優れた品質から一般発売を熱望するリクエストに応える形で今の姿となった、歴史あるブランドです。 そんな信頼あるブランドが日本で第一弾として発売を開始したものが、定番アイテムとも呼ばれる「キャンバス
ゴールデングローブ賞受賞式でのオプラの品格あるスピーチに多くの人が酔いしれた Paul Drinkwater/NBC/REUTERS <ゴールデングローブ賞受賞式でのスピーチをきっかけに、一気に盛り上がったテレビ司会者オプラ・ウィンフリーの大統領選立候補への待望論。その背景にあるのは......> 今週8日、アメリカではSNSを通じて「オプラ2020」というスローガンが爆発的に拡散されました。テレビ司会者で女優のオプラ・ウィンフリーに、2020年の大統領選に立候補して、現職のトランプ大統領に挑戦してもらいたいという待望論です。 きっかけになったのは、前夜7日に行われた「ゴールデングローブ賞授賞式」でした。式の中で、オプラは生涯にわたる功績を認められて「セシル・B・デミル賞」を受賞したのですが、その際のスピーチが立派であったために、その場にいた芸能人を中心に「オプラのカリスマ性」が「大統領選
年頭記者会見で質問に答える韓国の文在寅大統領(1月10日、ソウル) Kim Hong-Ji- REUTERS <金正恩が会談に応じたのは、核抑止力の獲得へ一定のメドがついたからだと言われる。だがトランプに知らせる必要はない> 韓国と北朝鮮は1月9日、南北の軍事境界線上の非武装中立地帯(DMZ)で2年ぶりに南北高官級会談を開いた。来月の平昌冬季五輪を前に、朝鮮半島の緊張をわずかながら緩和する劇的な動きだ。 南北会談は歓迎すべき展開だが、これが真の緊張緩和につながるとはあまり期待しないほうがいい。まず今回の会談では、北朝鮮の非核化が議論されなかった。北朝鮮は、核兵器はアメリカだけを狙ったものなので、アジアの周辺国は対象外だと主張した。米政府内では、北朝鮮の狙いは圧力重視のアメリカと対話重視の韓国との間に楔を打ち込むことだとして、南北対話に懐疑的な見方も強い。 ドナルド・トランプ米政権はここ数カ
普段使いにもクール。実況配信に特化したプログラマブルキーボード「Stream Deck」を使ってみた2018.01.11 17:3012,743 Buy PR ヤマダユウス型 バーチャルじゃなくても、世は実況はブーム! 去年末に「Infinitton」という液晶ボタン付きプログラマブルキーボードを使ってみたんですが、今度はアレの横型版ともいえる「Stream Deck」を使ってみました。発売自体はこっちのが先のようで、ソフトウェアやコンセプトも微妙に異なっているみたいです。 Photo: ヤマダユウス型プラスチックのような樹脂製の本体には、5×3マスの液晶キーが配されています。各キーにはホットキーやアプリ、ウェブサイトなどがアサイン可能。この写真の場合は上の段にフォトショップのショートカットキーを、下段にアプリやウェブサイトなどをアサインしてみました。アイコンも自由に設定できますよ。 Ph
Fitbit初のスマートウォッチ「Fitbit Ionic」が日本上陸! バッテリーは最大5日2018.01.11 18:1511,357 ヤマダユウス型 ややレトロフューチャーなところも好き。 2017年末に海外で発売されたFitbit社初のスマートウォッチ「Fitbit Ionic(フィットビット アイオニック)」が、ついに日本にやってきました! 海外では米Gizmodoのライターもレビューしていましたが、アクティビティトラッカーの雄たるFitbitのスマートウォッチとなれば、待ってましたな人も多いことでしょう。 GPSを搭載し、5気圧までの防水機能を備えたFitbit Ionicは、ランニングや水泳にダイレクトに臨めます。歩数、距離、消費カロリー、心拍数はもちろん、睡眠計測もバッチリ。血中酸素濃度を予測する相対SpO2センサーを新たに導入し、将来的には睡眠時無呼吸などの監視も可能だそ
Philipsによる世界発「臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」はリアルタイムで睡眠を深めてくれる2018.01.11 18:009,498 塚本 紺 ここまで来ました睡眠サポートプロダクト。 歯ブラシやひげ剃りなど日常生活の必需プロダクトを数多くマーケットに提供しているPhilips(フィリップス)。彼らがCES 2018で新しく発表したのは、なんと「世界で初めて臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」です。トップ画像を見ると、たしかに耳の後ろに設置して頭の中に直接働きかけるSF風のデザインが、なんとも期待させてくれますね。プレスリリースでは次のように紹介されています。 ただ睡眠パターンをモニタリングするだけの他の睡眠トラッカーとは異なり、SmartSleepは眠りの深い徐波睡眠を検知する2つの小さなセンサーを搭載しており、徐波睡眠に入
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
NPO団体「Factum Foundation for Digital Technology in Conservation」と「Factum Arte」は3Dスキャニングをはじめとした非接触技術による記録や3Dプリンタによる出力、セメントを用いた彫刻から高度なクラフト手法による油絵まで文化遺産や歴史的に価値あるオブジェクトの保全を行っている。 公式サイトのひとつFACTUM arteでは、ビューワーを用いてそれら保全オブジェクトを高解像度な写真で閲覧できるコーナーも設置してあるが、じつに不思議な青銅器時代のスコットランドの岩肌に刻まれたリング「Cochno Stone」(FACTUM arte内Webページ)やビューワー操作によりX線によるまったく別の下絵が浮かび上がる19世紀オランダ画家の油絵「Chrysanthemums in a Green Vase」(FACTUM arte内We
【1月11日 CNS】中国最大の配車アプリ「滴滴出行(Didi Chuxing)」は9日、シェア自転車プラットフォームを近く開設すると発表した。プラットフォームでは、中国のシェア自転車大手ofoと小藍単車(Bluegogo)に加え、近日公開予定の滴滴の自社ブランドのシェア自転車を取り扱う。プラットフォームの利用者は保証金が免除されるという。いっぽう、ofoはこのサービスについてはまだ表明していない。 現在、市場に出回っているシェア自転車のほとんどは99~299元(約1693~5115円)の保証金を必要とする。しかし最近では、経営が悪化しているシェア自転車会社などを中心に、保証金が返還されないなどの問題が取りざたされていた。最も乗りやすいと評判だった小藍単車も経営悪化に陥っていたが、滴滴に管理を委託することで持ち直した。 シェア自転車市場は現在、モバイク(Mobike)とofoの2強が制して
株式会社キングジムは、1月11日、書類をファイルに収納したまま書き込みをすることができるクリアーファイル「カキコ」を発売すると発表した。価格は20ポケットのものが600円(税抜)、40ポケットのものが900円(税抜)。カバー色は赤、水色、ネイビー、黒、白の5色を取り揃え、2月16日(金)より発売を開始する。 一般的なクリアーファイルは書類の保管・閲覧を主な目的としているため、書類に書き込みをしたい時には、一旦ポケットから取り出して利用しなくてはならないという“ひと手間”が存在した。 しかし、今回発売される新発想クリアーファイル「カキコ」では、上下についたフラップで書類を挟みこむことでファイリングし、書類前面をビニールで覆うことがないため、収納したまま直接文字を書き込むことが可能。打ち合わせ資料や楽譜など、後から追記したりマーカーを引いたりする書類の収納に最適な設計になっている。 クリアファ
株式会社フェリシモは、同社のユーモア雑貨ブランド『YOU+MORE!』から「柴犬のイヤイヤきんちゃく」を発売開始している。 本アイテムは、散歩の途中に動くのが嫌になって、引っ張るリードに対してふんばっている柴犬の様子をモチーフにしたきんちゃく。 きんちゃくの中に荷物を入れ、リードになっているヒモを引っ張るときんちゃく袋の口が閉まって柴犬のイヤイヤ状態を楽しむことができる。 デザインは「お散歩イヤイヤ茶柴」「お散歩イヤイヤ黒柴」「帰るのイヤイヤ茶柴」「帰るのイヤイヤ黒柴」の4タイプ。 価格は1個2592円で、月1個が4回届けられるという商品になっている。
日清──。カップヌードルやチキンラーメン、どん兵衛を手掛ける「日清食品」のことである。その日清食品からロケットニュース24編集部宛てに突然『カップヌードルのブーケ』が届いた。意味がよくわからないと思うが『カップヌードルのブーケ』が届いたのである。 どうやら日清からメディア宛への「新年の挨拶」らしいが、いきなりすぎる上、そもそもなぜ『カップヌードルのブーケ』なのか意味がわからない。ヤヴァイ……日清の暴走が今年も止まらない気がする……! ・日清のすごさ 今さら言うまでもないが、日清のプロモーションはどれも抜群にオモシロい。昨年はパッと思いつくだけでも「謎肉丼」や「黒歴史トリオ」「日清MANGA」……などなど、印象に残る多くの企画を世に送り出してきた。 特筆すべきは「常にネットを超意識していること」で、おそらくこの点にかけては日本最強クラス。日清よりもネット受けを意識したプロモーションを展開して
(CNN) 激しい寒波に見舞われた米南部ノースカロライナ州でこのほど、ワニが表面の凍った池のなかから鼻だけ突き出し、「冬眠」するという珍しい光景が出現した。ワニは気温が上昇すれば、通常の活動に戻るという。 同州にある野生動物公園「シャーロット・リバー・スワンプ・パーク」は最近、激しい寒波に見舞われたが、ワニが凍った水に対処する様子が園の職員によって撮影された。 凍った池の表面に鼻を突き出すことで呼吸ができるのだという。 冬眠と似たような状態となり、代謝が低下し、エネルギー消費が少なくなるという。 気温が上昇すれば、ワニは元の状態に戻るという。 園の責任者を務めるジョージ・ハワード氏は「気温が15度に上がれば、太陽の下で日焼けもできて、人生を楽しめるようになるよ」とワニに話しかけた。
ハウツー 画面割れなどの破損リスク対策は「AppleCare+」一択ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『画面割れなどの破損リスク対策は「AppleCare+」一択ですか?』という質問に答えます。 *** 残念ながら、iPhoneは頑丈ではありません。ディスプレイ表面には強化ガラスが貼られていますが、コンクリートなど固いところへ落下させると、かなりの確率でヒビが入ります。落下の方向によっては無事なこともありますが、保護ケースを装着していないかぎり無傷で済むことは希でしょう。背面もガラス貼りなiPhone Xの場合、落下時のディスプレイ破損リスクは
今夏の小惑星「リュウグウ」到着を目指し航行中の探査機「はやぶさ2」が、3回目となるイオンエンジンの長期連続運転を開始した。 【2018年1月11日 JAXA】 2014年12月に打ち上げられた探査機「はやぶさ2」は、今年7月に目標天体である小惑星「リュウグウ((162173) Ryugu)」へ到着する予定となっている。これまでの約3年で28億kmを航行しており、1月11日時点で「はやぶさ2」からリュウグウまでの距離は350万kmを切っている。 「はやぶさ2」のイメージイラスト(提供:JAXA、池下章裕) その「はやぶさ2」がイオンエンジンの長期連続運転を1月10日14時(日本時間)に開始した。今回のエンジン運転は、2015年11月の地球スイングバイ後(「『はやぶさ2』が地球スイングバイ」)としては3回目となる長期連続運転で、6月上旬頃までに約2700時間実施される予定となっている。これによ
マクドナルド完全復活の陰で 昨年2017年は、ファストフード業界を激変が見舞った年だった。 明暗の「明」となったのは、鮮やかな回復劇を見せたマクドナルドだ。 周知の通り、日本マクドナルドは2014年秋、中国における食材供給業者の「賞味期限切れ食材」問題、中国政府による不衛生な工場の摘発というダブルパンチに見舞われた。それにより不振に陥ったところへ、2015年正月の異物混入事件がダメ押しとなって、年間349億円もの最終赤字を計上。3期連続の最終赤字となり、その間で実に全店舗数の3割に当たる1000店舗近い閉店を余儀なくされた。 しかし2017年度は、過去最高益となる営業利益を叩き出す見通しで、どん底から見事に這い上がった。その理由をかいつまんで言うと、徹底したリストラと直営店のフランチャイズ化、そしてメニュー開発とマーケティングの刷新である。あまりの好調ぶりに、2017年12月21日にはテレ
X-mov Japanは、1月12日~1月14日の予定で、「倉庫運搬ロボット Freight」の実証実験を、1月27日~1月28日の予定で、「PepperでのSLAM技術を活用した移動案内業務」の実証実験を、大阪南港の複合商業施設「アジア太平洋トレードセンター(ATC)」で実施すると発表した。 Freightでの本実証実験では、自律走行のためのマッピング、クラウドを活用した複雑な業務タスクの動作を検証。 倉庫運搬ロボット Freight SLAM技術(Simultaneous Localization and Mapping)を活用した移動型Pepperの実証実験では、を用いて、移動しながら館内広告や店舗案内を実施し、ユーザー体験の向上を目的とした動作検証を行う。 同社によれば、SLAM技術を用いての自律走行実証実験は日本初だという。 今後、X-mov Japanでは、実証実験を通して得た
インテルはラスベガスで開催中のCES 2018にて、小型ドローン「シューティング・スター・ミニ」を発表しました。 インテルはこれまでも100台以上のドローンが同時飛行する「シューティング・スター」によって、光によるドローン・ショーという提案を行ってきました。すでにアメリカのスーパーボウルやディズニーのショー、ハウステンボスなどでドローン・ショーが実施されています。 そして今回発表されたシューティング・スター・ミニはその小型版に相当し、なんとGPS信号がなくても屋内での編隊飛行が可能です。飛行パターンはあらかじめプログラムしておき、一人のパイロットが最大100台のドローンを操作することができます。 シューティング・スターやシューティング・スター・ミニは市販品ではなく商業施設などで利用されるソリューションですが、いずれどこかで同様の技術を使ったショーを目にすることになるかもしれませんね。 Im
東京大学は2018年1月9日、慶應義塾大学と共同で、超音波集束ビームを用いた空中浮遊/移動が可能なLED光源を開発したと発表した。蛍のように光ることから、ゲンジボタルの学名より「Luciola(ルシオラ)」と名付けたという。 超音波集束ビームを使用した小型浮遊物体は、これまで直径数mm以下の発泡スチロール球のようなごく軽いものに限られていた。 今回開発したLED光源は、無線給電によって電池を不要にしたこと、およびLED点灯に必要な無線給電用の専用ICを開発したことで軽量化を実現。直径4mmの半球形状で重さ16mgの、空中移動するLED発光体の作製に成功した。同大学によると、「空中移動する小型電子回路内蔵発光体」の開発は世界初だという。 LED光源を空中浮遊/移動させる仕組みは次のようなものだ。40kHzの超音波スピーカーを17×17個の2次元格子状に並べた超音波アレーを2台、20cm離して
株式会社キングジムは、モニタリングアラーム「トレネ(TRN10)」を、2018年2月23日(金)に発売する。2017年10月から実施されたクラウドファンディングのプロジェクトで、目標金額の約10倍の資金調達に成功したアイテム。1人で外出した際に、カフェなどで荷物を置いたまま席を外すとき、スマートフォンとの連携で荷物の“見張り”の役割を担う。価格は6800円(税抜)。 「トレネ」は離席の際に荷物の上に置いて使う。専用アプリでの連携により、スマートフォンを持ったまま「トレネ」から離れると、自動的に警戒状態になる仕組み。他者が勝手に荷物を動かそうとして「トレネ」に振動が加わると、LEDが光って警告のアラームが鳴る。スマートフォンを持って「トレネ」に近付くと、自動的に警戒状態は解除。このときに「トレネ」に振動が加わっても、アラームが鳴ることはない。
SNSやブログへの投稿やプロフィールを収集し、それをその投稿者に無断で企業に提供するというサービスがあるそうだ(NHK)。 このサービス「scouty」は、公開されているブログやSNSなどから情報を収集し、それらをまとめたものを人材を募集している企業に提供するというもの。レポジトリ共有サ―ビスや技術情報共有サービス、SNS、イベント情報サイト、個人ブログなどから情報を取得しているとのこと。 いっぽう、セキュリティやプライバシ問題の研究者である高木浩光氏はこのサービスに対し「違法では?」と疑問を呈している。同社はWHOIS情報から連絡先を集めていると公言しているが、これはWHOISの利用規約違反となる可能性があるという。さらに、情報が収集されることを希望しない個人に対してはデータの削除申請を受け付けるとしているものの、同社のプライバシーポリシーでは利用停止の条件として「あらかじめ公表された利
Google Lunar XPRIZEで日本のHAKUTOと協力関係にあったチームインダスだが、9日付の海外報道によると、資金不足によりPSLVロケットの調達に失敗しGoogle Lunar XPRIZEを脱落したとのことである(月探査情報ステーション、firstpost)。 民間による月面踏破を目指すGoogle Lunar XPRIZEは進捗の遅れからたびたび期限が延期されてきたが、その締切は今年3月31日とかなり迫っている。タレコミ時点でHAKUTO公式のアナウンスなどは出ていないが、ロケットが確保できなくなったことに加え、HAKUTOはローバーであり、着陸機(ランダー)もチームインダスに依存していたことから、挽回はかなり厳しいものがあると思われる。 HAKUTOは元々ファルコン9での打ち上げを目指していたが、打ち上げ時期やコスト的な問題から2016年にチームインダスとの相乗りに切り
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
カプコンの対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場するタイ出身キャラクター・サガット( สกัด)が、タイ人観光客で沸く佐賀県の観光大使に就任。「ストリートファイター佐賀」を発表し、さらにサガットによるコラボ名産品ショップ「佐賀ット商店」が、東京・銀座で2018年1月22日(月)より期間限定でオープンします。 ---------------- サガット氏が中心となり、『ストリートファイターII』の主要8キャラクターも参戦し、コラボ名産品が誕生しました。全14種のコラボ名産品を銀座に期間限定オープンする「佐賀ット商店」で販売いたします。店内では、世界に数点しかない『ストリートファイターII』の貴重な原画の展示を行います。 サガットは佐賀ットとして、観光大使に就任。自ら「佐賀ット商店」の店長を務め、国内外の観光客のメッカである銀座から佐賀県を盛り上げます。
(CNN) 2014年に南シナ海上空で消息を絶ったマレーシア航空MH370便について、マレーシア政府と米企業オーシャン・インフィニティは10日、クアラルンプールで、捜索活動に関する合意を受け、調印式を行った。捜索活動が不明機の残骸などの発見につながった場合に限り報酬が支払われる方式。捜索範囲によって金額が変わり最高で7000万ドル(約78憶円)となる。 オーシャン・インフィニティは捜索をまずオーストラリア西部沖の2万5000平方キロの範囲で実施する。これは、最初に行われた捜索範囲からみて北東の位置にあたる。 報酬額には段階がある。機体の残骸やボイスレコーダー、フライトレコーダーが初めの5000平方キロの捜索範囲で発見された場合、2000万ドルが支払われる。2万5000平方キロの範囲外で残骸などが見つかった場合は7000万ドルとなる。 記者会見での発表資料によれば、オーシャン・インフィニティ
2017年9月に観測を終えた観測衛星「カッシーニ」ですが、その発見は今でも私達をワクワクさせてくれます。今回ご紹介するのは、透明な土星の環の後ろ側を惑星が通過する、幻想的な1枚です。 土星の環は硬い板のようなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実は氷や岩石が不揃いに分布することで構成されています。ですのでその後ろを明るい天体が通ると、その光が透けて見えるのです。 さらに土星の環の上部を見ると、かなり小さいのですが衛星「パン」が確認できます。この隙間は土星のA環の「エンケの間隙」と呼ばれています。また今回の写真は2016年2月に、カッシーニの狭角カメラが可視光を捉えることで撮影されました。 Image Credit: NASA/JPL-Caltech/Space Science Institute ■A Veil of Ice: Saturn's Translucent Rings
民間初のロボット月面探査レースに参加する日本チームの「HAKUTO」は2018年01月11日に記者会見を開き、月への探査車(ローバー)の打ち上げを諦めないと表明しました。ただ同時に、3月の打ち上げが困難になったことも明かしています。 月面探査レース「Google Lunar XPRIZE(GLXP)」では、民間で開発された探査車を月で500メートル以上走行させた後に画像や動画を地球に送信するのが目標です。日本のHAKUTOはインドの「チームインダス」と組み、2018年3月末までにインド宇宙研究機関(ISRO)の「PSLV」ロケットで打ち上げられる予定でした。 しかし1月に入り、チームインダスとPSLVとの契約が困難になったとの現地報道が登場。記者会見に登場した袴田代表も、GLXPからの離脱は考えていないものの、期限までのロケットの調達が難しくなったと明かしています。 ただしGLXPの期限に
チャンネル登録者数は1500万人を超えるアメリカ人YouTuberのローガン・ポール氏が、海外および日本国内で大炎上中です。ポール氏は以前から仲間と少し行き過ぎと感じるレベルの悪ふざけの様子をムービーでYouTube上に公開しており、炎上騒動が起きる前の時点でそのクレイジーさに目を付ける人がいたほど。ただし、悪ふざけムービーだけを公開していたわけではなく、著名人とのコラボレーションなども行っていたそうです。 そんなポール氏は2017年に日本へやってきた際にさまざまなムービーを撮影。ムービーにはポール氏が日本でやりたい放題を繰り返している様子が収められており、一般人や商業施設の店員、果ては警察官にまで迷惑をかけている様子がよくわかります。ポール氏のYouTubeチャンネルには、記事作成時点も「東京で道行く人にモンスターボールのクッションをぶつけるムービー」や「悪ふざけが過ぎてお寺から出て行く
電動立ち乗り二輪車で知られるセグウェイが、その走行技術を生かして作り上げたのが、車輪で走り回れるパーソナルロボット「Loomo」です。すでに開発者向けの機体は出荷されており、一般向けにもCES 2018の翌週から出荷される予定だとのこと。 Segway Robotics – Invent. Inspire. Empower. http://www.segwayrobotics.com/ 「Loomo」はもともと「セグウェイ・アドバンスド・パーソナル・ロボット」として2016年に発表されたもので、2年かけて様々な改良が加えられました。 Segway Robotics- Loomo Academy/Enterprise Edition - YouTube 映像は箱を開けるところからスタート。 セグウェイの中央部にビデオカメラを取り付けたような姿をしたコレがLoomo。 ワンタッチでロボットモー
中国が2017年12月31日をもって象牙の市場を閉鎖しました。年間2万頭を超えるアフリカゾウが密猟の犠牲となる昨今、象牙の国際的な違法取引の一大要因となっている中国におけるこの大胆な政策は、アフリカゾウの生息国をはじめ国際社会から大きく歓迎されています。中国の市場閉鎖を成功に導くには、これから需要削減や違法取引根絶のための取り組みが求められます。一方、象牙の国内市場を維持する日本では、近年、中国に向けた違法輸出の横行が問題視されています。中国と日本、それぞれの動向をWWFとトラフィックの最新の調査をもとに解説します。 2006年以降急増したアフリカゾウの密猟。 近年では年間推定2万頭を超えるゾウが犠牲になっており、IUCNによれば、過去10年間にアフリカゾウの個体数は、11万頭減少したと考えられています。 密猟の目的は、「象牙」。 中国を筆頭とするアジアの経済成長に伴い、裕福になった人々が
ゲーマーさん、うっかり「テトリスの世界新記録」を更新してしまう / 事実に気づいて大興奮! K.ナガハシ 2018年1月11日 テトリスといえば、上から落ちてくるブロックを操作して進める “落ちゲー” である。誕生から30年以上が経った今でも、世界中のプレイヤーが記録を争う “神ゲー” なのは、ご存知の通りだ。 そんななか、あるゲーマーがテトリスをプレイしていたら、なんと知らないうちに世界記録を更新していたという。現在ネット上では、そのゲーマーが記録更新の事実を知った瞬間の動画が公開されており、興奮する様子もリアルに収められている。 ・有名なテトリスプレイヤーの動画 動画を公開したのは記録を更新した当人であり、有名なテトリスプレイヤーのジョナス・ノイバウアーさんだ。海外メディア「TheComeback.com」によると、ジョナスさんは当初100本のラインを消す世界最速記録を目指していたが、
LEDライトと思いきやカメラ。128ものレンズを使った3Dカメラですって2018.01.11 13:45 武者良太 3D空間を、3Dを生かしたまま切り取れるカメラなんです。 Insta360を作っているArashi Visionがまた面白そうなカメラを開発中ですよ。見た目には多数のLEDが組み込まれた定常光ライトに見えますが、128ものレンズをアレイ配置したライトフィールドカメラのプロトタイプ。ライトフィールドカメラは、撮影後にフォーカスポイントを動かせる稼働視点カメラのための技術...ってそうか! 128の視点の光の強さと方向を記録することで、(0.5メートルの範囲内ではありますが)自由に動ける映像内空間を構築するのか! いわゆる360度カメラってありますよね。そうそう、Insta360とか。彼らで撮った映像をVRゴーグルで見るとダイナミック★ダイクマですが、基本は定点。周囲をぐるりと見
絵文字は感情を表現する方法として広く使われており、現在ではコミュニケーションに欠かすことのできない機能の1つになっている。実際、Unicodeに登録される絵文字の数は増加し続けている。 Brandwatchは2018年1月9日(米国時間)および10日に、Twitter上で使われている絵文字を分析して、どの地域でよりポジティブや絵文字が使われ、逆にどの地域でネガティブな絵文字が使われているかの分析結果を発表した。 6 Facts About Emojis Found Using New Analysis|Brandwatch The Most Negative Places On Earth (According To Emojis)|Brandwatch 米国ではユタ州がハッピーな絵文字を最も多く使っており、逆にデラウェア州、イリノイ州、ミシシッピ州がネガティブな絵文字を使っているという。
京都大学(京大)は、サルを用いて脊髄損傷により傷ついた神経の再生を促し、一度失われた霊長類の手指機能を回復促進させる抗体治療に成功したことを発表した。 この研究成果は京都大学 霊長類研究所の中川浩氏、高田昌彦教授、大阪大学の山下俊英 教授によるもので、1月5日付けで、英国雑誌「Cerebral Cortex」で公開された。 左から、通常時、脊髄損傷後、抗RGMA抗体治療後(出所:京大Webサイト) 脊髄には脳と手足の筋肉とをつなぐ神経線維があり、大脳からの運動指令を手足に伝えている。脊髄が傷つくと、脳からの指令が適切に筋肉に運ばれなくなり、手足に麻痺症状が出る(脊髄損傷)。中枢神経障害後の運動機能回復の中でも、手指運動機能の再建は極めて難しく、日常生活レベルで必要とされる手指の器用さは再獲得が難しいのが現状であった。 これまでの研究で、霊長類では脊髄損傷後も時間が経つとある程度の手指運動機
キングジムは1月11日、同社が輸入販売を行う米Kent Displaysの電子メモパッドシリーズ「Boogie Board」(ブギーボード)新モデル「BB-10」を発表した。発売は2月16日で、価格は7,000円(税別)。 ブギーボードは、付属のペンや自分の爪などで液晶画面に絵やメモを書き込める電子メモパッド。BB-10は、液晶画面の周囲に着脱可能なグリップを備えた。グリップの外側は衝撃をやわらげるラバーケースで覆われ、より持ちやすく、握りやすいデザインとなっている。 「BB-10」、周囲のグリップは色鮮やか スポーツ中の練習メニューや献立などを書き込んでおける BB-10はブギーボードシリーズで初めて、横書き向けデザインを採用。液晶サイズは10.2インチ(W225×H130mm)となっている。本体側面にはイレースロックボタンを搭載し、上にスライドさせることで、メモした内容を消してしまうこ
中国は2018年1月9日(現地時間)、「長征2D」ロケットを太原衛星発射センターから打ち上げました。ロケットには2つの地球観測衛星が搭載されており、打ち上げは成功したと伝えられています。 今回打ち上げられたのは、地球観測衛星の「SuperView-1 03」と「SuperView-1 04」。2つの人工衛星は2016年に打ち上げられた2基のSuperView-1にくわわり、最終的に地上を高解像度で撮影する衛星コンステレーション「16+4+4+X」を構成することになります。 16+4+4+Xは16基の解像度0.5mでの観測が可能な光学衛星と4基の高解像度地球観測衛星、4基の合成開口レーダー衛星、動画やハイパースペクトルカメラの観測が可能な人工衛星を組み合わせたシステムになります。衛星コンステレーションは2022年末までに完成すると、中国航天科技集団公司は表明しています。 Image Cred
By Wendy Seltzer 誰からも気づかれずに10年以上もMacに潜んで活動し続けたマルウェア「Fruitfly」の作者とされる男が起訴されました。検察は起訴内容で、FruitflyによってMacユーザーの画像やスクリーンショットが少なくとも数百万枚も窃取され、他人に売却されたものもあることが指摘されています。 Man Charged Over Super Creepy Apple Mac Spyware That Snooped On Victims Via Webcams https://www.forbes.com/sites/thomasbrewster/2018/01/10/man-charged-over-super-creepy-apple-mac-fruitfly-malware/ Prosecutors say Mac spyware stole millions
システム環境設定のApp Storeの設定がパスワード無しで変更可能な不具合は「macOS 10.13.2 High Sierra」でのみ再現可能となっています。詳細は以下から。 米Meredith Corporationのシステム管理者Eric Holtamさんは現地時間2018年01月08日、macOS 10.13.2 High Sierraのシステム環境設定にある[App Store]の設定パネルが任意のパスワード(又はパスワード無し)でロック解除できることを発見し、AppleおよびOpenRadarで報告しましたが、この不具合はmacOS 10.13.2でのみ再現可能でした。 この不具合はいつから発生していたかを検証するために、保存してある以下のBuildのHigh SierraのVMで追試を行ったことろ、この不具合はmacOS 10.13.2固有のもので、古いHigh Sierr
Bluetoothイヤフォンがもっと便利に! Qualcomm自慢の新チップはバッテリー持ち3倍2018.01.11 12:306,378 塚本 紺 Appleがイヤホンジャックを廃止したことで一気に盛り上がったワイヤレスヘッドホン市場ですが、大きく2つの問題点を抱えています。 ひとつは様々な電波が飛び交っている場所ではBluetoothの通信が途切れてしまうことがあるという点。もうひとつは、一度の充電で使い続けることができるバッテリー性能がまだ短いことです。しかし、Qualcommが新しく発表したチップはその両方を解決してくれるかもしれません。 米Gizmodoの取材に対して「これはヒアラブル分野における大きな進歩です」と語ってくれたのはQualcommのボイス・音楽ビジネス部門のゼネラルマネージャーでありシニア・バイスプレジデントであるAnthony Murray氏です。 Murray
これでチャンネル争いがなくなりますね。 ありそうでなかった!? ひとつの画面で角度を変えて見ると、違う映像が見られる魔法のスクリーンがCESに展示されます。 この「MirraViz MultiView Screen」は、3台までのプロジェクターを別々の角度から照射すれば、プロジェクターの前にいる3人が同時にゲームも映画もドラマも好きなコンテンツを楽しめるスクリーン。 いったいどんなものか? まずはその様子を動画でご確認ください。 Video: MirraViz/YouTube Video: The Verge/YouTubeひとつのゲームを別々のプレイヤーでマルチプレイするのも良さそうです。 すっごく不思議ですが、これはスクリーンがレイヤー構造になっているのがキモなのだそうです。ちなみにプロジェクターは市販のものでも良いとのこと。 「このようなスクリーンを作るのは弊社のみ」というMirra
大津市から京都市の山科(やましな)、蹴上(けあげ)を経て鴨川へと至る「琵琶湖疏水(びわこそすい)」が存在する。明治時代に入り、首都が東京となったことにより衰退していた京都の産業復興と近代化を推し進める為、飲用水、工業用水、農業用水、そして船運を確保すべく明治18年(1885年)から明治23年(1890年)にかけて築かれた琵琶湖を水源とする水路である。 その水の流れは現在も様々な用途に使われているが、船運に限っては陸上交通の発達によって衰退し、昭和初期に途絶えたままであった。……のだが、なんと2018年春より観光船として船運が復活することになったという。 その事業開始に先立ち、京都市職員の方から「新しい船が完成したので関係者を招いて試乗会をするのですが、よろしければ参加しませんか?」というご連絡を頂いた。琵琶湖疏水に少なからずの思い入れがある私は、もちろん二つ返事である。 1981年神奈川生
旭硝子の子会社で耐熱ガラス食器や蛍光灯ガラスチューブ、理化ガラス製品などを手がける「AGCテクノグラス」が、製品について顧客と取り決めた一部の検査を実施せずに出荷していたことを明らかにした(産経新聞、発表PDF)。 問題の製品は遠心分離機で使われる「遠沈管」というもの。本来この製品ではDNAを分解する酵素であるDNase(デオキシリボヌクレアーゼ)が含まれていないという「DNaseフリー」を保証し品質保証書も発行していたが、2015年2月にそのための品質検査に必要な薬品が入手できなくなったことから、検査を実際には行っていないにもかかわらず保証書を発行していたという。 12月14日にAGCテクノグラスから旭硝子に報告が入り発覚、調査を行って対応を行ったという。今後は別の検査試薬に切り替えて品質保証を行うとのこと。
耐荷重150kg。キャンプやアウトドアに持って行きたい折りたたみ式キャリーカート2018.01.11 11:307,360 Buy PR メディアジーンメディアコマース ROOMIEより転載 キャンプやピクニックなどのアウトドア、公園遊び、サーフィン…。たくさんの荷物を一気に運びたい! しかも、芝生やガタガタ道、砂浜なんかの上を運んでいくのだから、ある程度の安定感だって欲しい。 そんな時に「FIELDOOR ワイルドマルチキャリー」が活躍してくれそう。 Image: Amazon.co.jpImage: Amazon.co.jp折りたたむことができ、折りたたんだ状態で運ぶことも可能なキャリー。 Image: Amazon.co.jp大きなタイヤ付きのキャリーは、芝や草の上でも砂浜、河原などでも快適に進むことができる。 Image: Amazon.co.jpタイヤは360度回転する。 Ima
ロシアとウクライナが生んだ傑作ロケット「ゼニート」の、その栄光と挫折の歴史を振り返り、そして未来を展望する連載。 この連載の第1回ではゼニートが開発された経緯や特徴について解説した。 第2回となる今回は、ゼニートが海上から打ち上げるという方法によって商業打ち上げ市場に参入した経緯と、その後訪れた挫折の顛末について取り上げる。 ゼニートは赤道上の海上から打ち上げる「シー・ローンチ」でおなじみとなった (C) Sea Launch 陸からも海からも、さらに西側の衛星も宇宙へ 冷戦中の米ソにとって宇宙開発は、直接戦火を交えることなく、お互いの国力を誇示し、そして競い合うための"代理戦争"という側面があった。 しかし冷戦の終結と共に、米国とロシアは宇宙開発で積極的に、むしろ他の分野よりも強固に協力し合うようになり、西側諸国の衛星を東側のロケットで打ち上げるという、かつては考えられなかったことも始ま
路地に、所狭しと飲み屋が連なる夜の街――北千住を語る際、少なからずそのようなイメージを思い浮かべる人は多いのではないだろうか。しかし、実はここを訪れてみるべきは夜だけではない。散策や食べ歩きも楽しみたい街なのだ。今回は、昼間に歩きたくなる北千住を紹介しよう。 江戸時代の宿場町、北千住を散策! 宿場町にロケ地、いろいろ楽しい北千住 北千住(東京都足立区)があるのは、東京都の東側、隅田川と荒川にぐるっと囲まれた地域だ。JR日暮里駅から8分、東京メトロ大手町駅からも15分程度と、アクセスもなかなかいい。 この北千住、いろいろな意味で盛りだくさんなところである。江戸時代の宿場町で、歴史ある建築や古くから続く銭湯も多い。『3年B組金八先生』でお馴染みの荒川の土手に登れば、青春ドラマな気分まで楽しめる。寺社ファンなら七福神の御朱印巡りも数時間でできてしまう。そして言うまでもなく、グルメはオシャレ系、レ
by Paul Hudson スマートフォンのバッテリーが発火・爆発する事故はそう珍しくないほどにあちこちで起きていますが、2018年1月に入り、2日連続でiPhoneのバッテリーにまつわる事故がApple Storeで発生するという事態が起きています。 Apple store in Zurich evacuated as phone battery overheats https://www.reuters.com/article/us-apple-swiss/apple-store-in-zurich-evacuated-as-phone-battery-overheats-idUSKBN1EY1GU 1件目の事故が起きたのは2018年1月9日(火)。スイス・チューリッヒにあるApple Storeで、作業員がiPhoneを修理するためにバッテリーを外そうとしたところ、過熱状態に陥って
旅客機などで知られる航空宇宙大手のボーイングが、最大で500ポンド(約226kg)の貨物を搭載して飛ぶことができる貨物ドローンのプロトタイプを作成してテスト飛行にも成功していることを公表しました。 Boeing: Unlocking the Future of Flying http://www.boeing.com/features/2018/01/cargo-air-vehicle-01-18.page Boeing unveils unmanned air cargo prototype designed to carry up to 500 pounds – GeekWire https://www.geekwire.com/2018/boeing-unveils-new-unmanned-air-cargo-prototype-designed-carry-500-pounds/
漁船に引き揚げられたロブスター(2016年12月20日撮影)。(c)AFP PHOTO / DAMIEN MEYER 【1月11日 AFP】スイス政府は10日、暴れるロブスターを熱湯に放り込む従来の調理法を禁じ、事前に気絶させてから絶命させることを義務づけた。動物保護法の全面的な見直しに伴う措置で3月1日から適用される。 ロブスターを生きたまま熱湯に入れる調理法はこれまでレストランで一般的だったが、今回の法改正によりロブスターは「死ぬ前に気絶していなければならない」とされた。スイスの公共放送局(RTS)によると、気絶させる方法も電気ショックか機械を使った「脳の破壊」しか認められないという。 動物の権利活動家や一部の科学者は、ロブスターやその他の甲殻類は高度な神経系を持っており、生きたまま熱湯でゆでられると激しい痛みを感じると主張している。 改正法ではこのほか、生きたロブスターを含む海産甲殻
Vivoの最新モデルに採用されたディスプレイ内蔵の指紋認証センサーがSFチック!2018.01.11 10:256,329 Doga センサーの存在すら忘れてしまいそう。 以前から噂されていたSynaptics社のディスプレイ下に指紋認証センサーを配置する技術「Clear ID FS9500」。本技術を採用するメーカーの1社にまずVivoがあがっていたんですが、ついにCES 2018にてその技術の全貌が明らかになりましたよ。多くのメディアが指紋認証センサーが動く様子を動画で紹介していますが、今回はThe Vergeの動画を紹介しましょう。 動画で紹介されているのはVivoの新たなフラグシップモデル。一見普通のディスプレイにしか見えないんですが、必要なときだけ指紋を認識するセンサーが有効になり、ディスプレイ上に指紋マークが青く浮かび上がります。指紋マークに指を置くと、指を認識したことを伝える
任天堂がコロプラの「白猫プロジェクト」を特許侵害で訴えました。任天堂は「白猫プロジェクト」の配信差し止めと、約44億円の賠償を求めています。具体的に何が特許侵害になっているのかという点に関しては「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」など5件が確認されているということです。 任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理するという記事によると、この「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」は「ぷにコン」と呼ばれる機能ではないかと推測されています。 画面上の任意の場所をタッチするとそこが原点になり、そこからドラッグすることで仮想的なジョイスティック操作ができるというシンプルな仕組みです。そうなると関連する任天堂の特許も範囲が広いものであることが推測できます。 2016年9月に任天堂が特許侵害の申し入れをコロプラにし、そこから1年以上
2017年の年末もそこそこ忘年会はあったのですが、ほとんど二日酔いにならずに過ごすことができました。分かっちゃいるけどやめられない‥‥みたいな感じで、繰り返してきてしまった二日酔いの回数が減ったのには2つワケがあり、それは最後にまとめます。まずは二日酔い時に食べたい!胃腸に優しいと思う食べ物ランキングです。 つらい二日酔いの時には、どうしても胃腸に優しい食べ物が欲しくなるもの。そんな時に食べたくなるのは一体どんな食べ物なのかを調査してみました。 吐きたいくらいの二日酔いというのはさすがにありませんが、それでも食欲がないというのはよくあります。しかし経験上、どんなに食欲がなくても何か胃に入れた方が回復が早いのも確かなんですね。水分はしっかり取りつつ、何か軽く食べた方が良いのは、ここ20年くらいのセルフ調査により判明しています。 それでは何を食べるのか? 胃腸に優しそう、というところでのランキ
(CNN) 異常な熱波に見舞われているオーストラリアで、フライングフォックス(空飛ぶキツネ)と呼ばれるオオコウモリが大量死している。 オーストラリアの気温は46度にも達し、野生生物に深刻な影響が出ている。地元の野生生物保護団体によると、コウモリの生息地があるシドニー南西部のキャンベルタウンでは、先の週末だけでオオコウモリ3000匹あまりが死んだという。 死因は脱水症だったと伝えられている。保護団体によれば、コウモリは気温が37度を超すと体温を調節できなくなる。 今回は46度の熱波がオオコウモリのコロニーを直撃した。地元の保護団体は、ボランティアを動員してできるだけ多くのコウモリを救出している。 オーストラリアには7種類のオオコウモリが生息し、果実や花、花粉、花蜜などを餌としている。オーストラリア政府によれば、7種のうち1種は深刻な絶滅の危機に瀕しているほか、2種は絶滅が危惧されている。 保
SHOTショー開幕に向け各社が新商品を用意する中、グロック社も最新の第5世代グロックについて、新機種を3点発売する。いずれも2018年1月22日に発売予定。 ■グロック19X 先日行われたアメリカ陸軍の制式ハンドガン「MHS」トライアルに提出されたものと極めて近い仕様の「グロック19X」が発売になる。 「X」は「クロスオーバー」の意。全長の短いグロック19のスライドと、グロック17などのフルサイズ用フレームを組み合わせていることからこう呼ばれる。基本的なデザインは既に発売されている第5世代の製品と同じく、操作系はアンビ式、グリップはストレートなもの、マグウェル部分はフレアした新式のフレームになっているが、通常の黒色ではなくタン色になっており、グロック社としては初めてのカラードフレームになる。
U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Joseph Pick This photo is for illustration purposes only. 「我が連隊は、我々の伝統、能力、そして我々に寄せられる信頼を蝕む癌に侵されている」というショッキングな書き出しで始まる「告発文」が膨大な数の軍関係者や報道メディアに送られ、話題となっている。 スイスの匿名メールサーバーを介して送られた告発文は約6300語という長大なもので、アメリカ陸軍特殊部隊、いわゆる「グリーンベレー」選抜過程の改悪や不正行為を暴露している。その内容の緻密さからおそらくは教官、あるいはそれに近い人物によって書かれたものであると考えられる。 Brig. Gen. Kurt Sonntag, deputy commanding general for U.S. Army Speci
Microsoftは2018年1月9日(現地時間)、「Understanding the performance impact of Spectre and Meltdown mitigations on Windows Systems - Microsoft Secure」において、年明けから話題になっているプロセッサのセキュリティ脆弱性「Meltdown」および「Spectre」に対処することで、Windowsのパフォーマンスが低下することを伝えた。 実際にパフォーマンスがどのくらい低下するかについては調整を進めたい上で発表することになるとしており、現段階でどのような低下の傾向が見られるかを説明している。 Spectre - 資料: Graz University of Technology 具体的なWindowsの性能低下の傾向は次のとおり。 SkylakeやKabylake、または
JR九州は、車両に搭載した蓄電池の電力でも走行できる電車「BEC-819系」の営業運転を、2016年10月より、筑豊本線(若松線)折尾〜若松間で開始した。続いて、2017年3月4日のダイヤ改正からBEC-819系の増備車も投入して、同区間の列車をすべて蓄電池式電車に置き換えた。 BEC-819系の愛称は「DENCHA」である。「DUAL ENERGY CHARGE TRAIN」の頭文字を取ったものだ。 蓄電池式電車とは、一般的な電車と同じく架線から取り入れた電力で走れるのはもちろん、搭載した蓄電池に充電した電力でも走ることができる鉄道車両だ。それゆえ、折尾〜若松間のように架線がない(非電化)区間でも運用できる。急速充電可能かつ大容量の蓄電池が開発されたことによって、実現した方式の電車で、BEC-819系は、世界で初めての交流電化区間用の蓄電池式電車でもある。 左:折尾駅に停車中のBEC81
Wi-Fi Allianceは2018年1月8日(米国時間)、「Wi-Fi Alliance introduces security enhancements|Wi-Fi Alliance」において、無線LANの暗号化方式「WPA2」をより強化する「WPA3」の提供が2018年に始まると発表した。 セキュリティや利便性を強化する次の4つの機能が追加される見通し。 複雑ではないパスワードが使われた場合でも十分なセキュリティを確保 限られたディスプレイしかもたないデバイスや、ディスプレイを持たないデバイスでも簡単にできるセキュリティ設定 オープンなWi-Fiネットワークにおいて個々に通信を暗号化することでプライバシーを確保 米国国家安全保障局が米国政府と機密情報を安全にやりとりするために使われる最高レベルの暗号アルゴリズム「CNSA(Commercial National Security A
炊き出しの列に似つかわしくないスーツ姿の男性になんとなく注目していると、彼は年越しそばを受け取った瞬間、よろめいた。一緒に炊き出しを訪れていた山本太郎議員が駆け寄る。リュックが相当重かったようで体勢を崩したようだ。 とりあえず落ち着いておそばを食べられる場所に山本議員が付き添ったものの、スーツ姿とたくさんの荷物が気になり、炊き出しに来ていたお医者さんに彼の存在を告げると、生活相談・医療相談ができるブースに案内されていった。あとで伝え聞いたところによると、30代の彼はその前日、初めて野宿をしたのだという。 年が変わる数時間前、無事に支援に繋がった彼は、あたたかい場所で新年を迎えられることになった。支援に繋がれば、あとはあらゆるノウハウを持つプロがたくさんいる。本人の事情や希望を聞きながら、生活再建が始まる。それにしても、極寒の夜が続いた年末、所持金の尽きた彼はどれほど不安だっただろう。大きな
厳しい両親に育てられ、“愛情偏差値49”だった湘南乃風・SHOCK EYEさんが、笑顔で子育てできるようになるまで
ダウンダウンの『絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時!』において、浜ちゃんが『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーをマネさせられた際に、顔を黒く塗った姿が批判されている。 インターネットを中心としたメディアでは、往年のラッツ&スターや、ミンストレル・ショウ(白人が顔を黒く塗って黒人を演じたショウ)が引き合いに出されて、制作スタッフの人種差別的表現への鈍感さや、日本人の国際感覚の欠如が指摘された。 まず確かに言えるのは、「人の人種に基づいた特徴を誇張する笑いはアウト」ということだろう(実際は世界的には「個人の身体的特徴を揶揄する」こともアウトなのだが、日本ではまかり通っていることを日本のテレビ関係者はもっと知ってほしい)。
Qualcommによる買収が完了せずに長引く中、NXP Semiconductorsは「CES 2018」でADAS(先進運転支援システム)や自動運転向け技術を展示する。“NXP”として自らの存在感をアピールするようにも見える。 2017年は比較的“控えめ”にも見えたが…… NXP Semiconductors(以下、NXP)のオートモーティブ事業部は、Qualcommによる買収手続きが長引いていたこともあり、2017年中は比較的控えめな態度を維持していたといえる。しかし同社は、米国ラスベガスで2018年1月9日(現地時間)に開幕した「CES 2018」において、製品発表を行うことにより、このような低姿勢を終わらせることになるだろう。 NXPは、LG Electronicsおよび、アルゴリズム関連の専門技術を提供するドイツHELLA Aglaiaと、先進運転支援システム(ADAS)や自動運
2018年1月11日にテレビのニュース番組(ZIP!)でも紹介された「ARCity - AR Navigation(エーアール・シティー)」の基本的な使い方を紹介します。 AR Cityは、AR技術を利用した地図・道案内アプリ(ナビゲーションアプリ)です。 このアプリを使うと、次の紹介画像の通り、実際の目の前の風景に、ナビを埋め込み表示することができます。iPhoneのカメラをかざしている範囲に、目的地に向けて歩いて進んでいくべき道やその方向が、曲がり角含めてリアルタイムに埋め込み表示されます。 画面表示される操作説明が全て英語であったり、分かりにくいあまり使わない設定画面などが表示されるので、そのあたりについて、日本語説明を加えます。 目次 1. 「ARCity」のダウンロード2. カメラと位置情報の利用許可を出す3. 「Confirm Location」画面4. 「Search for
メインで利用しているクレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)。その理由は年会費を払っていて特に海外で利用するとポイントが沢山つくからなんですが、残念ながらタイではアメックスの使い勝手が悪いのです。 買い物や食事の時の支払いの時はまずアメックスを提示するのですが、多くの場合「アメリカン(タイではアメックスをアメリカンと呼ぶ場合が多いです)は利用できません。VISAかMasterはありませんか?」と言われます。感覚的にはクレジットカードが使える半分以上のお店でアメックスは不可ですね。大きなデパート内や大手のチェーンレストランでもアメックスが利用できないことが多々です。 バンコク地下鉄(MRT)のプリペイドのICカードへのチャージの際は、これまではアメックスを利用していたのですが、2018年になって初めてチャージをしようとすると窓口の係員さんに「アメックスは使えません」と言われて
九州と四国を隔てる豊予海峡に新幹線トンネルを掘れば、大分~松山は36分で結ばれ、採算性も確保できる。大分市がそんな調査結果を公表しました。新幹線の基本計画路線から整備計画路線への格上げを狙います。 道路よりも新幹線 大分市は、大分県の佐賀関と愛媛県の佐田岬の間に、鉄道または道路を建設する「豊予海峡ルート」について調査を行っています。2016年の一次調査では、鉄道、道路、鉄道道路供用の3パターンで、架橋とトンネルの事業費や整備効果などを比較しました。 その結果、海底トンネル建設事業費が安く、費用便益分析からは道路よりも新幹線の効果が高いことがわかりました。この結果を受けて、大分市では、もっとも事業費が低いと試算された単線の新幹線を建設する案に絞り、二次調査として、ルートや中間駅、運行ダイヤのモデルなどを改めて調査しました。 資料:大分市 資料:大分市 初年度から営業黒字 二次調査結果によりま
2000年ごろに登場し、2007年にiPhoneが登場した頃から一気に普及したスマートフォンは、もはや多くの生活に欠かせない道具として社会や生活に浸透しています。「スマホ中毒」なる言葉も生まれて次第に社会問題化する様相も見え隠れするのですが、実は100年前に発表された風刺画にも同じように通信機器に依存する人々の様子が描かれており、人間はいつの時代も根本は同じであることが伝わってきます。 Cartoon from 1906 predicts our obsession with smartphones / Boing Boing https://boingboing.net/2018/01/09/cartoon-from-1906-predicts-our.html その風刺画がコレ。1906年にイギリスの「Punch」誌に掲載されたもので、1本の木の下に二人の男女が椅子に座っている様子が描
米首都ワシントンにあるセブンイレブンの店舗(2018年1月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / Andrew CABALLERO-REYNOLDS 【1月11日 AFP】米移民税関捜査局(ICE)は10日、17州と首都ワシントンにあるコンビニエンスストア「セブンイレブン(7-Eleven)」計98店舗で働く不法移民を一斉摘発し、不法滞在している店員21人の身柄を拘束したと発表した。ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権は不法移民に対する広範な取り締まりを進めている。 今回の一斉摘発は各社に対し、不法移民を雇用しないよう警告を発する形となった。 テキサス州に本社を置く米セブンイレブンは、フランチャイズ店の従業員の雇用は各店舗のオーナーに任せており、同社に責任はないと説明。「当社は移民法を厳守しており、これらの法に違反したとして有罪とされたフランチャイズ加盟店とは契約を解除し
雪が嫌いである。東京の人はちょっとでも雪が降るとはしゃぐが、北海道育ちの私(あひるねこ)にとって、雪なんてのは邪魔な存在でしかない。できれば降らないで欲しい。しかし、そんな私もスキーは嫌いではない。スキー場に行けば、どうしたってワクワクしてしまうのだ。 本日2018年1月10日。宮崎県にあるスキー場が営業時間を繰り上げ、途中でクローズしたとNHKが報じた。まあ、スキー場が閉鎖になること自体は珍しくもないが、やはり雪不足が原因だろうか? と思いきや、理由はなんと「雪の降りすぎ」だという。……え!? ・雪は不可欠 言うまでもなく、スキー場はスキーをする場所だ。雪がなければ、いくら客がいても話にならない。とは言え、天気を人がコントロールできるはずもなく、「雪不足のため休業します」なんてのはよく聞く話だ。そう、雪がないと営業できないのである。 ・まさかの休業 ところが、宮崎県にある日本最南端のスキ
【あったか検証】ユニクロの『ブロックテックフリース』の上下だけで真冬のバイク通勤に耐えられるのか試してみた結果 GO羽鳥 2017年12月21日 いま、私の中でユニクロの「ブロックテック」シリーズがアツい。つい先日ご紹介した『ブロックテックスリムフィットチノ』に加え、スウェットみたいな『ブロックテックフリースパンツ』を部屋着用として購入したのだが……これがマジで激アツなのだ。 ちょっと掃除でもしたら、下半身は汗ダラダラ。なのにスウェット的だから動きやすい。もしやこれ、いいや、むしろこっちのほうが真冬のバイク通勤に使えるんじゃ……というのが今回の検証テーマ。最初に結論を書いてしまおう。「余裕でイケる」と!! ・チノはイマイチ 前回の『ブロックテックスリムフィットチノ』は、今となっては正直イマイチだった。実はその後、チノの名誉挽回のために「極暖」のタイツこと、『ヒートテックエクストラウォームタ
真冬のバイクは寒さとの戦いであるが、私の記憶が正しければ、今から約20年ほど前、突如として『サーマル』なるアイテムがオシャレ系バイカー界に登場した。要は「オシャレな股引(ももひき)」なのだが、いわゆる “ラクダ色の股引” を敬遠していた若者バイカーたちは、こぞって股引文化を採り入れた……と思われる。 そしていつしか、ユニクロから「ヒートテック」のタイツが発売され、冬のバイクに革命が。ほどなくして1.5倍暖かい「極暖ヒートテック」が誕生したが、ふと気づけば、さらに1.5倍暖かい「超極暖ヒートテック」まで登場していた。はたしてその実力とは!? 股引をはき続けて20年以上の筆者が、真冬のバイク通勤で試してみたぞ! ・超極暖以外は例年通りのバイク通勤スタイルで まずは今回の趣旨から説明したい。筆者は真冬のバイク通勤をする際、ほぼ100%の確率で「ヒートテック」もしくは「極暖」のタイツをズボンの下に
エリック・クラプトン(72歳)の聴力が悪化し、ギター演奏にも支障が出ているという。 今年7月8日にロンドンのハイド・パークで開催される「ブリティッシュ・サマータイム・フェスティバル」に参加予定のクラプトンだが、耳鳴りを含め病状が思わしくなく、パフォーマンスが可能かどうかを懸念しているようだ。 1月9日、スティーヴ・ライトのBBCラジオ番組にて、クラプトンは次のように明かしている。 「まだ仕事はするさ。7月にはハイドパークでライブだ」 「今気になっているのは、耳が聴こえなくなってきていることなんだ。耳鳴りがしていて、手は動くけどさ」 「みんな僕に会いに来てくれるといいけどね。怖いもの見たさでいいよ」 「だって僕自身も、まだ自分がここにいることに驚いているんだから」 そしてクラプトンは、1月12日よりイギリスにて公開される本人の伝記映画「エリック・クラプトン:ア・ライフ・イン・12バーズ」につ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
1月9日。通信インフラ設備で国内首位のNECが、英ノースゲート・パブリック・サービス社(以下NPS)を4億7500万ポンド(約713億円)で買収すると発表した。買収資金はNECが現在持っている現預金(2017年9月末2399億円保有)を充てる。1月末をメドに買収を完了する。 1969年設立のNPSは政府向けや警察向けが主体のセキュリティに強いソフトウェア会社。犯罪事案管理プラットフォームは英国でシェア29%、自動ナンバープレート読み取りシステムや違反処理システムでは独占的な地位を持つのだそうだ。公営住宅の管理プラットフォームにも強みを持つ。 減収に加え、赤字に転落 NECの顔認証技術や人工知能(AI)技術で今後シナジーが見込めるほか、海外でセキュリティを伸ばす橋頭堡になりうると判断して買収に踏み切った。オーストラリアやシンガポールなど「英連邦(コモンウェルス)」への横展開が実現すれば、海外
米ワシントン州エバレットにあるボーイングの工場。ボーイングの昨年の納入数は763機と過去最高を記録した シアトル(CNNMoney) 航空機メーカー世界大手の米ボーイングが2017年に納入した数は763機となり業界の新記録を樹立したことが10日までに分かった。これまでの記録は15年の同社が記録した762機だった。 ボーイングによれば、71の顧客から新たに912機の注文を受けた。そのうちの約82%が単通路機の737だったという。 数十年にわたる混乱をへて、15年から17年にかけて、航空会社は過去30年よりも多くの収入を得た。国際航空運送協会(IATA)の試算によれば、航空会社が昨年得た利益は約345億ドル(約3兆8700億円)。8年連続の黒字となるという。 比較的低水準な原油価格や、新機体購入のための資金調達の容易さなどが航空会社にとって追い風となっている。 ボーイングやライバルのエアバスの
Micron TechnologyとIntelは1月8日(米国時間)、2018年末から2019年はじめにかけて出荷される予定の第3世代の3D NAND(96層)技術の開発完了をもって、NAND開発の協業を解消することで合意したと発表した。協業解消以降はそれぞれの企業が自社のビジネスニーズにあわせて技術と製品を最適化するため、独立して開発・製造するとしている。 両社は、現在、第2世代の3D NAND(64層)技術に基づいた製品の量産にそれぞれの工場で注力しており、両社ともに、今後とも独立して次々世代以降の3D NAND技術を開発していくことには変わりはないとしている。 また、米国ユタ州の合弁企業「Intel Micron Flash Technologies(IMFT)」における3D XPointの共同開発および製造に関する協業は継続する予定で、同工場は3D XPointメモリの製造のみを担
米ラスベガスで開催のCES 2018に合わせて、現地時間の1月9日、カシオ アメリカから耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新モデルが発表された。極限状態での使用を想定した「Master of G」シリーズの中で、サバイバルシーンで真価を発揮する「RANGEMAN」の新モデル(GPR-B1000)だ。 G-SHOCK Master of G RANGEMAN「GPR-B1000」 カラーバリエーションとして、黒の「GPR-B1000-1」、カーキの「GPR-B1000-1B」をラインナップ。いずれも、米国では800ドルで2018年4月の発売を予定している。日本での発売、発売時期、価格などは未定。 GPR-B1000-1 GPR-B1000-1B RANGEMANのコンセプトは「サバイバルタフネス」。方位、気圧と高度、温度を計測するトリプルセンサーに加えて、新モデルでは、G-SHOCKでは初と
iPhone Xに搭載した顔認証機能「Face ID」。この技術は、Appleのセキュリティシステムを、他社よりも3年進めたという評価も聞かれるようになった。KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏は、2018年のiPhone全モデルの他、iPad ProやMacBook ProなどのTouch ID搭載デバイスに対しても、Face IDを搭載していく可能性を指摘している。Appleがこれまで、なんらかの規格や方式を変更するときは一気に切り替えてきたし、TrueDepthカメラシステムの量産効果を求めるなら、実に自然な流れ、といえる。 iPhone Xが搭載するTrueDepthカメラ。新たな要素は、左端の赤外線カメラと、右端のドットプロジェクターにある iPhone XのFace IDについては昨年9月のスペシャルイベントで、逸早くその機能を試すことができた。そ
セクハラなどの性暴力を告発する「#MeToo」のムーブメントは行き過ぎで「全体主義の風潮を作り出している」と批判する書簡を1月9日、ル・モンド紙に寄稿したのドヌーヴさんらフランス人女性100人。 ハリウッドの大物プロデューサー、ワインスタイン氏へのセクハラ告発に端を発し、被害を受けた人たちが声をあげる「#MeToo」キャンペーンが2017年、世界中で大きなうねりを生み出した。フランスでは「#MeToo」に加えて、「#balancetonporc (豚野郎を密告)」という、さらに露骨なフランス語版告発用ハッシュタグもあり、フランス独自の盛り上がりも見せていた。 こうした動きを「魔女狩り」として、男性を"擁護"したドヌーヴさんらの書簡。「レイプは犯罪だが、口説くのは違う」と主張し「男性たちは制裁を受け、辞職を迫られている。彼らがやった悪事といえば、膝を触ったり、キスを迫ったり、仕事がらみの食事
「macOS High Sierra」にまたしても致命的なセキュリティの脆弱性が発見されてしまった。 「システム環境設定」内にある「App Store」を開き、左下にある南京錠アイコンをクリックすると、上記スクリーンショットのようにユーザー名とパスワードのダイアログボックスが表示される。 当然ながら、ここにユーザー名およびパスワードを正しく入力しなければ弾かれてしまい、ロックを解除することができないはずだが、「macOS High Sierra」の最新バージョンである「macOS High Sierra 10.13.2」において、ユーザー名さえ入力されていれば、パスワード不要でロック解除ができてしまう不具合が存在することが判明した。 ユーザー名を空欄にしても、適当に入力しても突破可能 当方でも確認したところ、確かにパスワード不要で「App Store」の項目を編集する権限が手に入ってしまう
MacBook Proの15インチモデルは標準で16GBのメモリ(RAM)が搭載され、ユーザーには選択の余地はない。一方で、13インチモデルは8GBが標準となっていて、希望すれば税別22,000円の追加で16GBにカスタマイズすることができる。12インチ型のMacBookも同様だ。 標準のメモリ8GBのままにするべきか、約2万円を上乗せして16GBにするべきか。僕は積めるだけのメモリを積めることをポリシーとしているが、それはあくまでも僕の使い方だからこそ。必ずしも16GBにする必要は無いと思っている。 ただし、同時に今のMacBook Proは自分でメモリを増設することができない。つまり、8GBにしてあとから16GBに増やしたくても、できない。 本記事では、MacBook Proのメモリ(RAM)を8GBにするべきか、16GBにするべきかについて解説したいと思う! RAM(メモリ)は「作業
macOS 10.13.2までのHigh SierraのApp Store設定がパスワード無しでロック解除される不具合が発見されています。詳細は以下から。 Mac Rumorsによると、2018年01月10日現在で最新のmacOSとなる「macOS 10.13.2 High Sierra」のシステム環境設定 → [App Store]に設定されているロックが、任意のパスワード無しで解除される不具合を米Meredith Corporationのシステム管理者として働いているEric Holtamさんが発見し、Open Radarに登録したそうです。 A lot of FUD in this article @MacRumors. It's not as serious as you make it out to be. This needs admin access to the machi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く