タグ

2010年12月8日のブックマーク (57件)

  • 白饅頭(光属性Vtuber・バーチャルツイッタラー) on Twitter: "地方の高校生の大学進学の動機は、結局雇用の機会の拡大であるということになります。バブル当時とは違い、非正規雇用や派遣社員といった雇用形態が求人数にたくさん含まれているにしても、大卒なら求人数は辛うじて1を超えている状態なので。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    地方の高校生の大学進学の動機は、結局雇用の機会の拡大。バブル当時とは違い、非正規雇用や派遣社員といった雇用形態が求人数にたくさん含まれているにしても、大卒なら求人数は辛うじて1を超えている状態なので。
  • Twitter / 渡辺 龍一: 民主に対する右派の憎悪は激しいものがあるんだろうが、 ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    民主に対する右派の憎悪は激しいものがあるんだろうが、民主に期待して裏切られたと感じている左派・リベラルの憎悪と失望はそんな物よりも何倍も暗く深いものがあることに民主の中の人達は気付いているのかな。
  • 白ふくろう on Twitter: "@denzirou ただ、日本では高所得保守派は基本的に教育には熱心なので、少し複雑な構図にはなってると思います。むしろ教育からの低所得層の排除を狙ったとみた方が説得力があるかも。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    日本では高所得保守派は基本的に教育には熱心なので、少し複雑な構図にはなってると思います。むしろ教育からの低所得層の排除を狙ったとみた方が説得力があるかも。
  • Twitter / 渡辺 龍一: @sunafukin99 始めまして。教育政策に影響 ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    教育政策に影響のある層というのは、保守・リベラルを問わず基本的に高所得者が多いですからね。特に左派は低所得者層にとっての階層移動手段のツールとしての教育の重要性についてどこまで考えていたのかな、という
  • 上念 司 on Twitter: "おお、実はいまこれを調査してます。次回作に使おうかと思って。 RT @yoichitakahashi: 吉宗にできたことを今の日銀もやればいいのに。日銀資料より「財政立て直しに最も寄与したのは、国内産業の振興策ではなく、実は元文元年 http://bit.ly/zhk4i"

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    吉宗にできたことを今の日銀もやればいいのに。日銀資料より「財政立て直しに最も寄与したのは、国内産業の振興策ではなく、実は元文元年 http://bit.ly/zhk4i
  • 村田雅志(むらた・まさし) on Twitter: "同じ人が長くトップにいると企業の競争力は低下する。吉野家に行くと実感できる。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    専大はどうなのだろう? 是非、読売にでも言いなさい。
  • 本石町日記 on Twitter: "なのですぐ吐いてしまうのかも。 @kei_mk 日本人はデフレに慣れきってますけど、アメリカ人はインフレを信じているので、米銀は国債が主食になる日を想定していないと思います。実際、話をしていてそう感じますし。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    なのですぐ吐いてしまうのかも。 @kei_mk 日本人はデフレに慣れきってますけど、アメリカ人はインフレを信じているので、米銀は国債が主食になる日を想定していないと思います。実際、話をしていてそう感じますし。
  • Twitter / 本石町日記: デフレ下の銀行は国債が主食化する。その意味では、現在の米銀はまだ主食の転換に慣れていないのかもしれない。

    デフレ下の銀行は国債が主化する。その意味では、現在の米銀はまだ主の転換に慣れていないのかもしれない。よく噛まずにってるのかな。貸出の代替でう国債は持ちきりにさせないと。

    Twitter / 本石町日記: デフレ下の銀行は国債が主食化する。その意味では、現在の米銀はまだ主食の転換に慣れていないのかもしれない。
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    デフレ下の銀行は国債が主食化する。その意味では、現在の米銀はまだ主食の転換に慣れていないのかもしれない。よく噛まずに食ってるのかな。貸出の代替で食う国債は持ちきりにさせないと。
  • 『この国を出よ』 | 一流社員が読む本|PRESIDENT REUTERS

    この2人をそこまで過激な発言に駆り立てるものは何か。それは日という国を愛する日人としての焦りであり「日の危機が迫っているから」だ。 ジャーナリスト 莫 邦富=文 中国語には「憤青」という言葉がある。「怒れる若者」という意味だ。インターネット時代になった今、意味は微妙に変わり、過激なことばかり言う人間(ネットでは発言者の年齢がわかりにくいため)を指すようになった。 大前研一氏と柳井正氏の対談集『この国を出よ』を読み、特に柳井氏の発言に対し、真っ先に浮かんだのがこの「憤青」という言葉だった。 今や飛ぶ鳥を落とす勢いのファーストリテイリングの会長兼社長を務める柳井氏である。成功企業のトップとなると、たいていは自らの地位や影響力を考えて、厳しい意見を言う場合も、上手に言葉を選んで婉曲に表現しがちだ。 しかし、柳井氏は違う。ストレートなうえ、言葉遣いも過激だ。たとえば、「ただ沈没を待つだけの

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「ただ沈没を待つだけの難破船」中国との貿易比重が20%以上になっている今、中国経済が崩壊したら、間違いなく日本経済は壊滅的な打撃を受ける。/全体の何%の減は別でとれば良いだけリスク分散
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    人口の多くが東京に集中してしまっている日。地方の過疎化が進んでしまっており、地方都市の若年層の減少が社会問題となっています。そこで近年よく聞くようになった言葉が、地域再生・都市再生です。 日では数年前に統合型リゾート整備推進法が可決され、2020年代後半に巨大リゾートが完成する予定です。これにより、地域の活性化が期待されています。 統合型リゾート内にはカジノが建設されることが予定されており、国民から大きな注目を集めています。また、日では少しずつオンラインカジノの人気が高まってきています。 地域活性化につながる!日にカジノが誕生 日ではギャンブルが法律で禁止されています。そのため、日にはこれまでカジノが存在せず、カジノゲームをプレイするためには、ラスベガスやマカオ、シンガポールなどの海外に行く必要がありました。 しかし、統合型リゾートが建設されれば、地域活性化が促されるとともに、

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    常陸太田の農家(梨、ぶどうなど様々を積極的に販売)/果実酢や果実酒は西日本で昔からある形態。fuku33先生は、京(先進地域)の勝ちパターンモデルと仰っていた。東日本における食品加工の脆弱さは江戸期の移転の無さ故か
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    人口の多くが東京に集中してしまっている日。地方の過疎化が進んでしまっており、地方都市の若年層の減少が社会問題となっています。そこで近年よく聞くようになった言葉が、地域再生・都市再生です。 日では数年前に統合型リゾート整備推進法が可決され、2020年代後半に巨大リゾートが完成する予定です。これにより、地域の活性化が期待されています。 統合型リゾート内にはカジノが建設されることが予定されており、国民から大きな注目を集めています。また、日では少しずつオンラインカジノの人気が高まってきています。 地域活性化につながる!日にカジノが誕生 日ではギャンブルが法律で禁止されています。そのため、日にはこれまでカジノが存在せず、カジノゲームをプレイするためには、ラスベガスやマカオ、シンガポールなどの海外に行く必要がありました。 しかし、統合型リゾートが建設されれば、地域活性化が促されるとともに、

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    経済再生特別区・BID制度/法律に基づいて地権者の賛同者が51%以上集まればその他も強制的加入させられる仕組みも。しかしその一方で、厳しく地域の人々は成果をウォッチ。成果を上げるために優秀な人材をヘッドハント
  • 『AKB48の経済学』発刊 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    すでに都内大書店、ネット書店(楽天ブックス、bk1、amazon)では販売しています。月曜日以降には全国の書店に拡大していくと思います。 Twitterで書店向けの紙チラシの情報が一月も前に出回ったので何かかなり待たされた気になってますw まだ当時はゲラをもどしている最中だったのですが 笑。ただTwitterで「AKB48の経済学がかけるかもしれない」とつぶやいたことがきっかけですので、この新しいメディアには感謝しておかないといけませんね。すでに読まれた方もいると思いますが、中高生から大学生そして30,40代、50代(以上)の人まで幅広く一気に読めるような内容にしてあります。 「AKB48とは何だろうか」という素朴な疑問を持つ方から、コアなファンの人まで楽しんで読める内容になっていると思います。もちろんサブカルチャー論や、またサブカルを経済的に考えたい人、現在の日の経済問題を読んでみたい

    『AKB48の経済学』発刊 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 金融そして時々山: 外国人採用に動き始めた日本の会社(FTから)

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります 長期的な国内の需要低迷と円高の中、日企業の海外企業買収や海外要員のための外国人採用が増えている。これらのことは邦字新聞で周知のことだが、FTも取り上げていた。FTは日の新聞には書き難いことも直截に書いていて面白い。 例えばディスカウント・ストアのドン・キホーテは、来春130名の新卒採用者の3分の1以上の50名の中国人新卒者を採用する予定だ。そのドン・キホーテである外国人社員は、店のトイレの清潔さに不快だったので、自分できれいにした。また他の外国人社員は、チェックアウト・カウンターの事務員が笑顔を浮かべていないことに気がついた時、激しく叱った。 この点についてドン・キホーテの中国人採用を担当しているエジマ(江島?)マネージャーは「

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    ドン・キホーテである外国人社員は、店のトイレの清潔さに不快だったので、自分できれいにした。また他の外国人社員は、チェックアウト・カウンターの事務員が笑顔を浮かべていないことに気がついた時、激しく叱った
  • 2円で刑務所、5億で執行猶予 / 浜井浩一 - 誰が得するんだよこの書評

    刑法・刑事訴訟法について学ぶ人は読んで損はないです。刑事政策の専門家が、治安にまつわる神話をデータに基づいて検証した。まず「少年犯罪は減っており、むしろ高齢者の犯罪が増えている」のが意外でした。万引きについては1980年代には50%が少年、10%が高齢者でしたが、2006年には30%が高齢者になり少年を上回ります。また刑務所に入る人の大半が「悪い人」というよりも「経済力を失い、社会的に孤立した人」という実態があります。中高齢者の犯罪は年々増加している今、刑務所が身寄りのない老人のセイフティーネットとして機能している状態です。つまり監獄が一種のベーシック・インカム(BI)になっています。 個人的にBIには、公務員契約としての性質があると思っています。三・寝る場所という最低限の生活を報酬として与える代わりに、犯罪を起こさないという労務を課す、公務員契約です。そうすると、BI導入は国土の全体

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    三食・寝る場所という最低限の生活を報酬として与える代わりに、犯罪を起こさないという労務を課す、公務員契約です。そうすると、BI導入は国土の全体を監獄にしてまおうというプロジェクトなのです。
  • “最近の若者は・・・”という議論

    社会人MBA-技術者編:MBA技術者の視点 技術と経営の橋渡し: MBA技術者の視点から研究開発、品質管理、シックスシグマ、データマイニングを探求します。 内向き、下向き、後ろ向き― 確かに、日は閉塞感に覆われている。 そんな、状況であるゆえ、現在の若者といわれる10代後半~20代の方をはじめ“草系”に代表される比喩が用いられたり、実際に、育った環境が失われた期間なので、そのような影響を受けている場合も多いかもしれない。 2001年から、産業能率大学が、主に新入社員を対象に行ってきたアンケートによれば*、やはり、「海外で働きたくない」が約半数を占めている。 *「第4回新入社員のグローバル意識調査」, 産業能率大学 この数字が云々ではなく、この回答の割合は2001年からの通算4度の調査で増加傾向であるということから、そういった論調も見られるのだが、反面・・・ 「どんな国・地域でも働きたい

    “最近の若者は・・・”という議論
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「どんな国・地域でも働きたい」と回答した割合は27.0%であり、過去最高なのである。頼もしい若者である。・・・学習への投資は、裏切りません。/自他共に認めるほどの力のある若者ほど。なのだろう。託すべき人材は
  • 【水異変】第3部 高まる「一滴の価値」(2)牛丼1杯2千リットル…水まき殺人の豪、日本に直結 (3/3ページ) - MSN産経ニュース

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    空間経済学とグローバリズムと都市国家(地域統合経済圏構想)論/産業集積(集中)とコンパクトシティ(選択)/対バーチャルウォーター輸出(高度処理水)ビジネスの根幹って、限定した空間制御モデル?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「改訂案で都市の拡張を止めることを明確に示したことで、さまざまな支援を要請する自治体が一方で(都市拡張につながる)土地造成などを行っている場合、支援も難しくなる」/選民のための「都市」へ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「登録造園基幹技能者が社員で、職長として現場常駐できること」を参加条件
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    建設が適切な解決策かを意思決定する『必要性の検討』、技術的仕様条件を具現化して基本構想書をまとめる『プロジェクトの定義』、適切なメンバーを集める『チームの編成』を十分に行うべきだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    年間受注の6割程度を占める年もあった。ダム建設中止により、関連工事の受注は激減し経営への影響が懸念されるようになった。ダム建設中止は地域の建設業に与える影響も大きく、やめるにやめられない企業も多い状況
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    第1目標として、都心から郊外へと拡張してきた従来の都市づくりから、都市の機能をできる限りコンパクトなエリアに集中させる都市構造への転換を進めることを挙げた。PPPやPFI、「新しい公共」と連携
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    ▽グリーンイノベーションによる環境・エネルギー大国戦略▽ライフ・イノベーションによる健康大国戦略▽アジア経済戦略▽観光立国・地域活性化戦略-の4分野
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    国土交通省は、北九州市の下水処理場で発生する高度処理水を、水不足に悩むオーストラリア西部に輸出するため空荷の貨物船のバラスト水として北九州市の下水処理水を積み込んで運搬。現地の道路への散水などに利用
  • サービス終了のお知らせ

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    日本では輸出が増加基調となっているものの、国内需要は低水準のまま横ばいで推移、内外不均衡の状態となっている、「こうした厳しい状況は主要国の中では日本だけ」その原因が、設備投資が海外に向かっていること
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    孟子「大工等の親方は、定規の使い方は教えることができても、腕を上達させることはできない」「逆説教授法」/「将太の寿司」はその典型/これを「泥棒伝承システム」と揶揄されたんだよね。日本的左翼学者達から。
  • デンマークの環境エネルギー促進と国民性の意外な関係!? Denmark’s Eco-friendly Energy Initiatives and the Danish Character

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    第一次オイルショックの教訓があるという。自国エネルギーのほぼ100%を中東の石油に依存していたが、危機的状況を察したデンマーク国民自らが立ち上がり、中央政府や行政関係者らとともにエネルギー自給政策を推進
  • The Italian Chamber of Commerce in Japan

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 反応をまとめたものには価値がある - sadadadの読書日記

    誰もが同じ知識、技能、考え方を持っているということはありえません。ですから一つの事象が発生したとしても意見が様々に分かれることは大いにありえます。さらに、認識が異なれば事象について話し合うにしても伝えたいように伝わるということは難しいことですし、汲みとってもらうことを期待すると大きな誤解を引き起こす原因にもなります。そんな認識の差を埋めるためにはどうすればいいのでしょうか。 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 作者: カーマイン・ガロ,外村仁解説,井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/07/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 122人 クリック: 3,636回この商品を含むブログ (293件) を見る 1 自分の考えは考えられているのか そもそも自分の頭もまとまらないうちに話し始めると自分自身が何を話しているのか分からなくなります

    反応をまとめたものには価値がある - sadadadの読書日記
  • フェースブックで学ぶ『使える人脈は作るものではなく作られるもの』 - sadadadの読書日記

    人脈がなければ仕事ができないと思うのも間違いです。人脈を探して、維持するために駈けずり回ることにあまり意味はありません。確かに顔見知りかそうでないかは、仕事のスタートラインに立つときの障壁を下げる効果はあるかもしれませんが、ただそれだけに過ぎません。仕事の内容は顔見知りであることは関係ありません。むしろ顔見知りであるからこそ、事前にその人間が信頼が寄せられるかどうかが事前に見えてしまっている分、自分自身に能力、魅力がなければいくら顔見知りを沢山つくってもあまり意味はないのです。『人脈を作ること』にはあまり意味がないのです。 人を動かす 新装版 作者: デールカーネギー,Dale Carnegie,山口博出版社/メーカー: 創元社発売日: 1999/10/31メディア: 単行購入: 167人 クリック: 3,243回この商品を含むブログ (605件) を見る 1 人脈は『作る』必要があるの

    フェースブックで学ぶ『使える人脈は作るものではなく作られるもの』 - sadadadの読書日記
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • In Deep: 監獄国家: アメリカ国土安全保障省が発表した住民相互監視運動「何か見たら何か言って下さい」キャンペーン

    地球と宇宙(98) 覚醒(57) 生命の進化(42) 軍事的カオス(26) 疾病と大量死(89) 資主義の終焉(40) 自然災害(91) 中国(77) 韓国北朝鮮(51) 料危機(17) 不思議(58) 環境(111) 事件・事故(37) 資料保存(99) アメリカの憂(99) リンク ニュースを参照しているニュースサイトや掲示板などのリンクです。 英語サイト ・プレスTV (イラン) ・新華社 (中国) ・中国外務省 (中国) ・プラウダ (ロシア) ・RT (ロシア) ・ロシアの声 (ロシア) ・ハードニュース (インド) ・PTI (インド) ・デイリーメール (英国) ・ストラトフォー (米国) ・スペースウェザー (米国) ・Prison Planet (米国) ・NFJ (イスラエル) ・Earthfiles ・

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「疑わしい行動を見つけたら、地元の捜査当局や警官に知らせて下さい」/「新しい公共」市民相互の協働/両者(公的セクターと住民)の協働と相互監視が十分に機能させる「社会的秩序の維持、問題解決の社会的相互作用」
  • ≪「ひきこもり」 は国民の多くが豊かさを共有できる社会でないと起こりえない。≫ by 斎藤 環さん - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ

    Dec 5, 2010 ≪「ひきこもり」 は国民の多くが豊かさを共有できる社会でないと起こりえない。≫ by 斎藤 環さん テーマ:政治について(19677) カテゴリ:日政治 この逆説に、しびれた。 ≪「ひきこもり」 は国民の多くが豊かさを共有できる社会でないと起こりえない。 中国は、これからです。 ひきこもりは、未成熟のあらわれ。 一般に、社会が未成熟だと個人は成熟しますが、社会が成熟すると個人は未成熟になる。 インフラが整っているから未成熟な個人でも生きていけるのです。≫ 日経済新聞 平成22年12月4日夕刊に、斎藤 環(たまき)さんのインタビューが出ていた。題して 「ひきこもりの高齢化」。 社会が成熟すると個人は未成熟になる。「社会」をひっくり返して、「会社」としても通用しそうに思える。 会社が成熟すると、社員は未成熟になる。 あるいは、こうも言える。 経済が成熟すると、未成

    ≪「ひきこもり」 は国民の多くが豊かさを共有できる社会でないと起こりえない。≫ by 斎藤 環さん - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    こどもに政権を渡してみようという、罪な遊び心。/一般に、社会が未成熟だと個人は成熟しますが、社会が成熟すると個人は未成熟になる。/会社組織も同様。その未成熟さの是正処置として、教育措置がある
  • zjlxgn0hvzuggopda4gn.jpg

    写真は、エストニアの首都タリン(Jordan Mansfield/Getty Images)

    zjlxgn0hvzuggopda4gn.jpg
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    現下の問題は、米国企業がその生産拠点を海外に移転させた結果、企業や株主には多大な利益がもたらされることとなったが、米国の労働者と米国社会全体は望ましい状況にない
  • 消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 経済や歴史、世代論などあらゆる観点から「嫌消費」世代を論じた『「嫌消費」世代の研究』(東洋経済新報社・定価1575円)。バブル期に青春を謳歌したビジネスマンにとっては、まさに隔世の感がある 若者がモノを買わなくなった――。最近、時折耳にするフレーズである。ファッションも極力節約し、自動車も買わず、旅行にも行かず、せっせと貯金に励む……そんな若い世代が、消費市場の新しい主役となりつつある。 そんな現象を裏付けるような書籍が、2009年11月に発表されている。「クルマ買うなんて バカじゃないの?」――帯文の

  • 東京新聞:菅内閣半年 課題に挑む気迫感じぬ:社説・コラム(TOKYO Web)

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    政策・理念が一致するのなら理解するが、衆院で三分の二を得て法案を押し通すのが目的なら単なる数合わせであり、自らが掲げた「熟議」にも逆行する。
  • だまされるハローワーク…詐欺事件相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警捜査2課は7日、東京都墨田区八広、会社員中西寛幸(61)、川崎市中原区上小田中、契約社員池田信之(54)両容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。 発表によると、2人は共謀し、2004年3月頃、中西容疑者を社長とする架空の設計会社で、池田容疑者が1年間働いた後に解雇されたとする虚偽の届け出をハローワーク横浜南に提出し、池田容疑者の離職証明書を入手。同月、ハローワーク川崎北に離職証明書を提出し、同年4〜10月に計7回、失業給付金計約130万円をだまし取った疑い。 同課は、中西容疑者がほかにも解雇を装って失業給付金をだまし取っていたとみて調べている。 ◆求職給付詐取5容疑者逮捕◆ 神奈川県警暴力団対策課は7日、住所不定、無職伊藤俊和(37)(詐欺容疑で逮捕)、静岡県富士市新橋町、工員太田光一郎(36)(同)ら4容疑者を詐欺容疑で再逮捕、横浜市中区寿町、管理人女屋邦夫容疑者(67)を同容疑で逮捕

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    架空会社を使って同様の虚偽の申請
  • 仙谷氏、ロシア軍機の日米演習妨害に「能登半島に戦闘機を緊急発進させた」と認める - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は8日午前の記者会見で、日米共同統合演習の空域にロシア軍の哨戒機2機が進入して訓練を妨害していた問題に関し、「能登半島に(航空自衛隊の)戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させ対応させたことは事実だ」と述べ、ロシア機の進入があったことを認めた。ただ、自衛隊と米軍が訓練の一部を中止した事実については「訓練の詳細については事柄の性質上、答えを差し控えたい」とし、言及を避けた。

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「能登半島に(航空自衛隊の)戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させ対応させたことは事実だ」
  • asahi.com(朝日新聞社):探査機「あかつき」、金星軌道投入に失敗 - サイエンス

    宇宙航空研究開発機構は8日、金星に接近した後に通信ができにくくなった探査機「あかつき」について「軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことを確認しました。現在、調査対策チームを設置して、軌道投入に失敗した原因について調査中です」と発表した。  あかつきは7日朝、金星を回る軌道に入るためのエンジンを逆噴射をした直後に一時通信ができなくなった。緊急時に機体を回転して姿勢を安定させる「セーフホールドモード」に入ったことが確認された。通信速度が遅い非常用の通信で、あかつきの詳しい軌道や、機体状況の把握に時間がかかっていた。  あかつきは5月に鹿児島・種子島から打ち上げられた。半年かけて金星に到着。金星を回りながら、高速の風「スーパーローテーション」がなぜ吹いているのかなど、金星の大気を調べる計画だった。(東山正宜)

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 日本テレビが“聖域”にメス、賃金3割カットを強行(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    生涯収入が最大で3割減。日テレビ放送網が10月に強行導入した残業単価の引き下げなどを含む新賃金制度をめぐり、労使間の緊張感が高まっている。  3月の経営陣による提示以降、撤回を求めてきた日テレ労働組合は、9月末に36時間に及ぶ大規模ストライキを決行。3回目となるストで応戦したが、労使合意には至らず。交渉余地は少なくなっており、年明けにも法廷闘争へ発展する可能性が出てきた。  新制度はA3用紙で13枚にも上り「10年に1回あるかないかの大変更」(日テレ幹部)。年功序列から評価給への変更に加えて、テレビ局に多い、手厚い“特別手当”にメスを入れたのが特徴だ。  最も大きな変更点は定期昇給の見直し。従来、年1回の昇給があったが、新制度では、評価実績に応じて積み上げられたポイントの累計が一定点数に達しないと昇給できない仕組みに変更。労組幹部は「4〜5年に1回程度の昇給ペースになる」と訴える。  年

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    マニフェスト全否定! ――民主党の千鳥足がますますひどくなっている
  • 退職時年金現価積立方式 ─ 退職金で個人年金をポンと購入: The企業年金BLOG

    書評:年金おすすめ入門書(7) 書評:企業年金(39) 書評:確定拠出年金(DC)(8) 書評:公的年金(22) 書評:個人年金・退職金(7) 書評:年金数理(27) 書評:年金資産運用(25) 書評:年金加入者・受給者向け(12) 書評:年金資料集(22) 書評:雑誌・連載記事(29) 書評:社会保障全般(8) 書評:生命保険(17) 書評:金融・経済(15) 書評:財務・会計・簿記(12) 書評:租税・税制(4) 書評:その他ジャンル(5) 年金ニュース(103) 海外年金ニュース(2) データで見る企業年金(64) 制度・レポート解説(37) シリーズ:財政方式(5) Webサイト(15) イベント(40) こだわりグッズ(4) 管理人の近況・雑感(58) 「人生100年時代の年金戦略」 (08/19)「資産運用のパフォーマンス測定」第2版 (08/17)「30代のための年金とお金

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    年金受給者は将来の年金給付を保証される、在職中の加入者については何ら資金的保証が無い。退職者の増減によって毎年の掛金拠出額が大きく変動するという欠点を持つ。これはまさに退職一時金制度にも共通する欠点
  • 森精機社長「電線を全部地下に埋めろ」 - モジログ

    日経ビジネスオンライン - 森精機社長が直言[2]インフラ整備し海外を呼び込め http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101202/217370/ 世界的に知られる日の工作機械メーカー、森精機の森雅彦社長にインタビューした記事。 <まあ、今、日で商売してもあまり楽しくないですよね。暗い話や自己批判ばかりで、なんかスカッとしない。根には独特の体質があるのかもしれません。イジメ的、内向きですよね。 ビジネスにしても、他人に自慢するためにお金持ちになりたがっているように見えます。そして、楽しくやることが罪悪であるかのような雰囲気もある。ちょっと変わったことをやろうとすると袋叩きに遭う。それがスパイラルになっているのが、背景ではないでしょうか>。 こんなふうに音をズバズバ語っていて、けっこう面白い。日政治については、このよう

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    経済対策なんてしていただかなくて結構ですよ。それよりも、日本のインフラをしっかり整えることに力を入れてほしいですね。土地をいったん国などが買い上げて使用権だけを売り、それを売買してもらう形に変えて
  • Twitter / TadakiLovEcon自作PC: 明治時代は普通に五歳児の弟が七歳児の兄貴撲殺してたし ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    江戸時代なら14歳結婚は珍しくない。規制推進派の理想状態は日本にはなく、むしろ純潔教育統一協会と韓国にこそある。
  • 世銀プロフェッショナル|世銀日本人スタッフによるブログ: 西アフリカのコストは安いのか

    当地ダカールでは、タバスキ(イスラム教の犠牲祭)が近づき、街中に羊であふれています。羊を卓に出せないことは、セネガル男児の面子に関わるので、みんな羊を買うための金の工面に走り回り、日の師走さながらのあわただしさです。 さて、今日は西アフリカの物価の話をしたいと思います。 「アフリカに住んでます」と言うと、よく「そうですか、途上国だし、物価も安いでしょう。それで先進国並みの給料をもらっているのなら、さぞかしお金がたまることでしょうね」という反応をされることが多いです。 ところが、どっこい、驚くべきことに、アメリカや日に住んでいたときよりも、ダカールでの生活費のほうがずっと高くついてます。 確かに、トマトやタマネギなどの一部の野菜や、魚など、地元で取れる材の価格は、(大型スーパーに行かずに地元の露店で買う限り)日よりも安いです。 ただ、セネガルは半乾燥地帯で、それほど農業に適していま

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「アフリカに住んでます」「途上国だし、物価も安いでしょう。それで先進国並みの給料をもらっているのなら、さぞかしお金がたまることでしょうね」「貧困の罠」の典型的な例、「鶏と卵」の片方しか見ていなかった
  • Twitter / tamny: いつも言いたくてモヤモヤしていることを分かりやすい形 ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「途上国なら生活費が安いでしょ」という常識をひっくり返す記事。ここだと主食の穀物や野菜すら輸入頼りなのでよりたっかい。/途上国=田舎と同義。通貨の流通量とスピードに対応する能力の差(現金収入力)
  • http://twitter.com/sunafukin99/status/12268636261588992

    http://twitter.com/sunafukin99/status/12268636261588992
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    出会い系とか、基本、田舎の文化だし/田舎の文化?おせっかいor親切/自動車?都会の性はシステム化しながらも人間の欲望を受けとめるけど、情報管理が出来ている。田舎は交際から行為自体の情報がダダ漏れ
  • http://twitter.com/kumakuma1967_o/status/12262637630918656

    http://twitter.com/kumakuma1967_o/status/12262637630918656
    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    マスコミが「都市はもっとスゴい」と喧伝して、もっとスゴい物を求める人が都市に出てくるようになった。/都市が病むほどに(田舎者の幻想と理想と希望と絶望が味わえる)まあ一番は、食えるだろうという期待感だろうね
  • 菅政権:「綱渡り」運営変わらず 社民との連携強化でも - 毎日jp(毎日新聞)

    防衛省が固執した武器輸出三原則見直しを見送ってまで社民党との連携強化に腐心する菅政権。ただ、社民党と連携しても衆院での再可決は1人欠けただけで頓挫する「綱渡り」の政権運営を強いられる。 衆院は定数480。欠員1と採決に加わらない議長を除く投票議員数は478。憲法の規定により、参院で否決された法案が衆院で3分の2以上の賛成で再可決できる最低ラインは319人。民主、国民新の与党と社民党の会派合計は317人。民主系無所属の石川知裕、中島正純両氏を加え319人をギリギリ確保できる計算だ。 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は7日「法案を成立させる政権の枠組みが必要だ」と強調。国民新党の下地幹郎幹事長も「戦略が明確になってきた」と評価したが、与党内には「不安定過ぎる」との不安も根強くある。 これに対し、自民党の小坂憲次参院幹事長は記者会見で「数の論理だけで部分連立を組もうという議論は政党の自殺行為だ。自民党

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 社説:国際学力テスト 向上の流れを確かに - 毎日jp(毎日新聞)

    国際学力テスト「PISA」の読解力設問は、例えばこんな具合だ。 「長時間の通勤ラッシュを避け、好きなように仕事をするため、コンピューターなどの情報ハイウエーを使った在宅勤務を」と言う女性。 これに対し「ラッシュや通勤の不便は、公共交通機関を便利にしたり、職場と住居を近づけて解決すべきだ。在宅勤務では、ますます自分のことしか考えず、社会の一員である自覚が失われる」と言う男性。 その論点の対立や共通点を考えさせ、「在宅勤務が難しい仕事」を挙げてその理由を書かせる……。 経済協力開発機構(OECD)が義務教育終了段階の生徒を対象に3年ごとに実施するPISAは、暗記知識の量を測るのではない。社会生活で直面する諸課題に対応する力がどのくらい身についているかを見ることに主眼がある。読解力のほか、数学的リテラシー(活用力)、科学的リテラシーの分野で行われる。 09年結果で、日は読解力で前回15位から8

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 日本の学力、改善傾向…国際学力テスト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済協力開発機構(OECD)は7日、65の国・地域の15歳男女計約47万人を対象に2009年に実施した国際学力テスト(PISA)の結果を発表した。 日は前々回03年、前回06年で順位を下げ、学力低下が問題になったが、今回は「読解力」が前回15位から8位になり、00年水準に回復。「数学的応用力」は9位(前回10位)、「科学的応用力」は5位(同6位)と横ばいだった。国際比較では3分野とも上位をアジア勢が占め、地域として初参加の「上海」が全分野1位だった。 発表を受け、高木文部科学相は「読解力を中心に我が国の生徒の学力は改善傾向にある」と表明した。だが日はアジア勢との比較で下位に沈み、成績下位層が軒並み1割を超えるなど、複数の課題が浮かんだ。 調査は、身に着けた知識や技能を実生活で生かせるかをみる目的で「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の3分野で3年に1度実施。今回は初回00年と同じ

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 諫早湾干拓訴訟 「開門」命令が問う政治の責任 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    諫早湾干拓訴訟 「開門」命令が問う政治の責任(12月8日付・読売社説) 国の諫早湾干拓事業を巡り、漁業者側が潮受け堤防排水門の開放などを求めた訴訟で、福岡高裁は事業の影響調査のため5年間、堤防を常時開放するよう国に命じる判決を言い渡した。 堤防の閉め切りと、漁獲高が減少するなどの漁業被害との因果関係を明確に認めた。堤防閉め切りが地元漁業者の漁業を営む権利を侵害しているとも指摘した。 1審の佐賀地裁と同様、漁業者側の主張をほぼ全面的に認めた判決と言えよう。 国側は、開門すれば高潮や洪水時に堤防の防災機能が失われ、堤防内の調整池に海水が入り込んで干拓地農業にも被害が出ると主張していた。地元長崎県や干拓地農家の意向を踏まえたものだ。 しかし判決は「影響は限定的」と、これを退けた。 開門の準備に3年間の猶予を与えた上で、とりあえず排水門を開け、有明海の環境に及ぼす影響や漁業資源の回復策などを5年間

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
  • 介護負担増見送り提言…民主案、厚労案と対立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度に予定される介護保険制度の改正で、民主党「介護保険制度改革ワーキングチーム(WT)」は7日、ケアプラン(介護計画)作成時の有料化を見送るよう求めるなど、利用者の負担増に難色を示す提言案をまとめた。 8日に開く同党厚生労働部門会議の了承を得て政府に提示する方針。厚生労働省審議会では負担増を求める意見書を公表しており、政府・民主党内での調整が難航しそうだ。 審議会の意見書では、保険料引き上げを抑えながら新サービスの財源を確保するため、〈1〉一律1割の自己負担を、高所得者は2割に引き上げる〈2〉介護施設の相部屋にも居住費負担を求める――などを提案。ケアプランの有料化には賛否両論が併記されている。

  • 鉄建機構の剰余金争奪戦 1・5兆円めぐり政府内で財源の綱引き (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年度予算編成が大詰めを迎える中、国土交通省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が抱える約1兆5千億円の利益剰余金がクローズアップされている。基礎年金の国庫負担割合を現行の50%に維持するための「最後の大型埋蔵金」(財務省幹部)として白羽の矢が立っているためで、政府内で争奪戦の様相を呈してきた。 「2兆5千億円をかき集めるべく、政府一体となって全力を尽くす」。野田佳彦財務相は7日の会見でこう述べ、基礎年金の国庫負担割合を36・5%へ引き下げ、その穴埋めとして年金積立金を取り崩すとした厚生労働省への提案を撤回。現行水準維持に必要となる2兆5千億円の財源確保に取り組む考えを強調した。 菅直人首相が6日の会見で50%維持を表明。財政規律のゆるみにつながりかねない財源の付け替えにも「背に腹はかえられない」(野田財務相)との判断だ。 狙いをつけたのが、財務省が一般財源化を模索し

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「最後の大型埋蔵金」「2兆5千億円をかき集めるべく、政府一体となって全力を尽くす」「背に腹はかえられない」「23年度限りの臨時措置」その場しのぎの対応に対するツケ
  • 【主張】民・社「復縁」 数合わせで国益害するな - MSN産経ニュース

    菅直人首相が社民党との連携を強化する姿勢を鮮明にしている。 衆参「ねじれ」のまま来年の通常国会を迎えるため、衆院で3分の2以上の賛成による再議決で法案成立を図るには、連立する国民新党に加えて社民党の協力も欠かせないからだ。安定的な政権運営のための数合わせといえる。国益を害する結果を導きかねず、強い疑問を呈したい。 社民党が5月末に政権離脱したのは、鳩山由紀夫前政権時代の米軍普天間飛行場移設問題をめぐる日米合意で、辺野古移設案が改めて決定されたことなどに反発したためだ。そうした問題の総括をすることもなく、再び連携しようという話には耳を疑う。 社民党の福島瑞穂党首は6日の首相との党首会談で「私がぶち切れなくて済むようお願いします」と首相に何度も述べたという。連携する以上は、同党の主張を尊重するよう求めたものだ。 社民党は武器輸出三原則の見直しに反対しているほか、普天間問題では日米合意そのものの

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    首相は武器輸出三原則の見直しをあっさり先送りし、見直しに積極的だった北沢俊美防衛相も「国会を乗り切るには数がそろわないといけない」と社民党への配慮に同調し始めた。
  • 【産経抄】12月8日 - MSN産経ニュース

    商売柄、首相の記者会見がテレビで生中継されるときには、雑用の手を止めて見るようにしているが、6日の放送にはいささか驚いた。30分たつと、質疑が続いているのにNHKはさっさと中継を打ち切ってしまったのだ。 ▼続く番組は日橋のビルで一杯100円のダシ汁を売っている店を紹介していた(関東地区)が、菅直人首相の言葉は、街のお得情報より意味がないと判断したのだろう。確かに「朝5時起きでがんばっている」と自慢されても鼻白むしかない。 ▼NHKにも見放された首相は、救いの手を一度別れたはずの社民党に求めた。社民、国民新両党と無所属をあわせれば衆院で3分の2以上を占め、参院で法案が否決されても再議決可能になるからだが、貧すれば鈍するとはこのことだ。 ▼旧社会党時代を含めて社民党が政権に入るとろくなことはないのは歴史が証明している。非自民党政権の細川・羽田政権は社会党に振り回されて短命に終わり、自社さ連立

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    30分たつと、質疑が続いているのにNHKはさっさと中継を打ち切ってしまったのだ。貧すれば鈍するとはこのことだ。その彼女によりを戻してくれと懇願するとは、鳩山さんより分別がない。この国は持たない。
  • asahi.com(朝日新聞社):役割を増す人民元 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    将来的に人民元は決済通貨や準備通貨としての役割が飛躍的に増大するかもしれない。  国際間取引の決済通貨には、国際的信用度の高い通貨が用いられており、現在は、米ドル、ユーロ、英ポンドや円である。準備通貨としても同様の通貨が使われている。  日では1980年代後半までは、決済通貨としての役割を高める円の国際化が盛んに議論されていた。しかし、現地通貨の価格を一定化するために米ドル建てが好まれ、貿易業者も積極的に円建てを進めなかったこともあって、現在はこの議論もほとんど聞かれなくなった。  一方、経済規模で日を抜いた中国では人民元の国際化が議論され出した。今のところ人民元の資金・為替取引は内外で遮断されているが、日でも人民元建て預金ができるようになり、中国国内で人民元預金の口座を開設できるようになった。また、昨年からは人民元での貿易決済も可能になった。今年からは上海市場での貿易に関係する資

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    現在、貿易決済通貨として人民元を必要としているのは、先進国より新興国である。中国の貿易額の50%を超えると言われている相手国は新興国だ。世界の基軸通貨である米ドルの存在を脅かすことになるのではないか
  • asahi.com(朝日新聞社):国際協力銀行を再び分離へ インフラ輸出支援、民主方針 - ビジネス・経済

    民主党は、日政策金融公庫に統合されている国際協力銀行(JBIC)を分離・独立させる方針を固めた。海外事業に特化する政府系金融機関として、民間企業が負えないリスクを肩代わりし、守勢に回っている高速鉄道や原子力発電プロジェクトなど、大規模なインフラ輸出を官民一体で成功させる狙い。菅政権は年明けにも具体策を策定し再発足させる見通しだ。  同党の成長戦略・経済対策プロジェクトチーム(PT)が8日の会合で分離案を示す。  インフラ輸出競争が先進各国間で激しくなっているが、日企業は、資金調達で政府から十分な援助を得られないため、案件を設計・建設から維持・管理までのパッケージとして獲得できていない。インフラ輸出と言っても、個別の機器や設備の納入程度にとどまっている。  このため、PTは「政府が戦略的方向性を明示した上で、公的金融機関と政府の政策的連携を一層強化していく必要がある」と同案に明記。新生J

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「政府が戦略的方向性を明示した上で、公的金融機関と政府の政策的連携を一層強化していく必要がある」海外事業に特化する政府系金融機関として、民間企業が負えないリスクを肩代わり
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当、4割が「貯蓄」 厚労省が使い道初調査 - 社会

    子ども手当(月額1万3千円)を受け取った家庭の4割が、手当を子どもの将来のために貯蓄していることが7日、厚生労働省の初の調査で明らかになった。同省は「子どものために使うなら問題ない」とするが、日常生活費など子ども以外の目的にも使う家庭は4分の1に上る。  調査は、9月にインターネットで中学生までの子どもがいる1万183世帯に実施。手当の使い道を複数回答で尋ねると、「子どもの将来のための貯蓄・保険料」(42%)、「子どもの衣類や服飾雑貨費」(16%)、「学習塾や通信教育などの学校外教育費」(同)が上位を占めた。  子どもが小さいほど貯蓄する割合は高まり、3歳以下なら55%と過半数を占める。一方、中学生では、貯蓄(27%)に代わって学校外教育費(31%)がトップになる。  子ども以外の目的では日常生活費(14%)や家族の遊興費(6%)など。子ども以外の目的にも使う家庭の3分の2近くが「家計に余

    gruza03
    gruza03 2010/12/08
    「子どもの将来のための貯蓄・保険料」(42%)、「子どもの衣類や服飾雑貨費」(16%)、「学習塾や通信教育などの学校外教育費」(同)が上位