タグ

2012年6月15日のブックマーク (29件)

  • 『第4回若者討論会「お金の話」』

    イベントのお知らせです。 6/18(月)19時より 第4回若者討論会 テーマ『お金の話』 シチズンお客様4989さん主催、 若者討論会の4回目です^^ もう今回からは(そろそろw)大々的にアピールしちゃいましょう(笑) 若者も 若者でない人も♪ 討論というよりは、意見交換、であるけれど? 関心のある人集まれ! 皆でお話しましょう~^^ (じゃあ何で「若者討論会」なのよ?というツッコミはなしで。)w いえ、そうはいっても、若者参加率は通常より高いんですよ?^^ヾ 若者歓迎!の姿勢は変わらず。そして発言権は若者優先♪ あと、わかる人だけで話を進めちゃうんじゃなくて、わかりやすいようにを心がけてます^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、今回は『お金の話』 といっても財テクの話ではありません。 キーワードはね、 流通マネーと停留マネー 地域貨幣って? 財政出動? 景

    『第4回若者討論会「お金の話」』
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
  • 上念司氏国会でデフレ脱却を訴える - シェイブテイル日記2

    6月13日の衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会で、デフレ脱却国民会議事務局長の上念司氏が公述人として登壇し、日は財政危機か、仮に財政危機だとして、今の日で増税により税収が増えるのか、またどうすれば税収が増えるのかについて切れ味の良い論理を展開されていました。 動画と提示された資料をアップすると同時に、文字起こしをしたいと思います。 議長:次に上念公述人にお願い致します。 上念司氏: デフレ脱却国民会議事務局長の上念です。 私が今日申し上げたいのは誤った情報に基づいて誤った判断をすれば国が大変なことになってしまう、という一点です。 これは戦前、大営連絡会議において誤った情報に基づいて対米開戦を決断した近衛内閣末期、そして東条内閣が日をとんでもないことに陥れて、結果として日を一度滅ぼしてしまった、という過去の歴史があります。 誤った情報に基づいて政策を決定してはな

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
  • 空恐ろしいほど愚劣な日本の政治 - シェイブテイル日記2

    今月に入り、ブログの更新を少々中断しています。 その理由は消費税問題を巡る日政治家のあまりの愚劣さについていけなかったからです。 日経新聞の関連記事タイトル・リード文から消費税問題に対する民主・自民両党の動きを追ってみましょう。 5月29日  自民党は29日午前の社会保障関係合同会議で、社会保障と税の一体改革関連法案の対案となる「社会保障制度改革基法案」の骨子を了承した。 先月末のこの頃までは消費税増税という方向性が間違ってはいるものの、議論をしてよりよい選択をしようという気持ちがまだ民主・自民両党の有力者の発言から感じられてはいました。 雲行きがおかしくなったのは、6月1日頃からです。 5月30日 一体改革法案の対案、自民が骨子了承 国民会議設置を 6月1日 民主党の藤井裕久税制調査会長は1日のTBS番組の収録で「新年金制度はまだ(法案が)出ていない。そういうものは国会の場でなくて

    空恐ろしいほど愚劣な日本の政治 - シェイブテイル日記2
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
  • オランダ病 - 今日の覚書、集めてみました

    Dutch disease (オランダ病) By Ambrose Evans-Pritchard Economics Telegraph Blog: Last updated: June 14th, 2012As if matters were not bad enough already in Euroland: まるでユーロランドの大惨事などまだまだ、と言っているかのようです。 Dutch retail sales collapsed by 11pc in April, even worse than the 9.7pc drop in Spain. (Royal holidays cannot explain this). 4月のオランダの小売売上は11%減少しました。 これはスペインの-9.7%よりも悲惨です。 (ロイヤル・ホリデーではこの説明がつきません。) As you can

    オランダ病 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    緊縮政策が債務問題を悪化させているため、急速に高くなっていることです。僕的には、本物の悪党は欧州中央銀行です。とはいえ、財政緊縮を不況の時にやるのも相当アホです。
  • 【お金は知っている】消費増税の恩恵は年金世代だけ!勤労者よ、もっと怒れ - 経済・マネー - ZAKZAK

    政局の大山、鳴動して、出てきたのは増税だけ-。野田佳彦首相は「社会保障と税一体改革」を唱え、「政治生命をかける」とまでいっておきながら、消費増税部分だけ先行して21日の国会会期末までに成立させようと、自民、公明両党との談合に励む。  肝心の社会保障制度改革について3党は増税成立後に協議するというが、増税さえ決まれば、あとは野となれ山となれ、衆院解散総選挙にらみの駆け引きに堕してしまうのは目に見えている。もとより脱デフレ策や若者、勤労者に負担を一方的に押し付ける制度の抜改革など、どの政党も念頭にないのである。  民主党執行部は、「野党ともどもみんなで渡れば怖くない」という無責任ぶりだし、自民、公明両党に至っては有権者の評判の悪い増税を野田政権にやらせて、政権復帰への前掃除を済ませようという魂胆がミエミエである。自民党はしかも、民主党が消費増税に付帯して、努力目標として掲げた実質成長率2%、

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    物価の下落以上の割合で経済のパイ(名目国内総生産=GDP)が収縮する。それが日本型デフレである。/つまり、家計の節約を凌ぐ食料品価格の上昇が、近年のエンゲル係数上昇の実態。
  • メガソーラー:世界最大級、カナダで計画…大阪ガスなど- 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    メガソーラー事業に参入する大阪ガスは「買い取り制度で安定した収益が見込める。今後、国内でも3カ所のメガソーラー建設を検討する」
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160988/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    節約したい政府にとっては、コンパクトシティは、より効率的インフラ投資を提供し、交通、エネルギー、水供給、廃棄物処理の維持経費を削減します。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160934/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    社会的企業がかかえるジレンマ(株主利益と社会的利益のバランス)に加えて、消費者・従業員・投資家の意識の変化があるとされる。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160945/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    金融政策だけでデフレ脱却は可能かとの問いに素直に答えるなら、答えはイエスである。国債を際限なく買い続ければいいだけだ。本当に重要なのは名目成長率ではなく実質成長率である。これは金融政策では解決できない
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160847/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    負担増を解消する方法は、賃金上昇が促されるように経済成長するほかない。付加価値が年1%成長したときに、労働配分率を+0.4%ほど引き上げれば、労働報酬は年1.54%ほど増える計算になる。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160842/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    米国の要求ははっきりしています。やるからには、最終的にはゼロ関税を受け入れなければなりません。関税撤廃などモノの自由化よりも、投資の自由化や知的財産の保護などがより重要になってきます。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/160931/

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    近年の物価下落率の縮小は「悪い物価上昇」以外の何物でもない。賃金の上昇により国内需要が強まる『良い物価上昇』がもたらされることが不可欠といえよう。米国のようにコアコアCPIをインタゲ
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 【拡散】 #TPP重大リーク 米議員:「国会議員知らぬ間に政権が企業と相談」と批判。ニュージーランド大臣:そんな”オンボロ”協定なら「署名するわけない!」

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! さて、TPPについて、↓のようなJPEGファイルを作ってみました。 これは、あくまでも私の主張ではなく、 アメリカの反TPPの皆さんの主張ですが… ※日2目です。 一目はこちら 当ブログで何回か登場している パブリック・シチズンや Citizens Trade Campaign(上の「TPP=DEATH」の写真の出所)による、 TPPの秘密文書リークが世界中で報道されています。 まずRT(ロシア・トゥデイ) TPP secrets: Obama covertly granting more power to multinational corporations TPPの秘密: オバマは、密かに多国籍企業に、より多くの力を与えている http://rt.com/usa/news/tpp-obama-corporations-t

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    外国の投資家が米国の投資家以上の権利を持つこともさせない。多国籍企業にとっては、TPPが明確に訴訟への道筋を規定していることによって、それを実際的に行うことが容易になる。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「規制あったら損しなかったかも」by巨額損失で議会に呼びつけられたJPモルガンCEO+インドネシアは「自由貿易協定」恐怖症=自由なら良いってもんじゃありません! #TPP

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! さて、TPPについて、↓のようなJPEGファイルを作ってみました。 これは、あくまでも私の主張ではなく、 アメリカの反TPPの皆さんの主張ですが… 最近はブログに書きたいネタが多すぎて困るくらいです^^; 無いときはちっともないのですが、それだけ、世の中が乱れている、ということに他ならず… さて、 今日は後でもう一書く予定です。 何せ、あのRT(ロシア・トゥデイ)がTPPネタを書いてくれたので。 さて、さっそく題です。 巨額損失発覚で議会に呼びつけられたJPモルガンのCEOが… リスク管理 不備認める JPモルガンCEOが議会証言 巨額損失 責任追及やまず 日経新聞2012年6月14日朝刊7面 米金融大手JPモルガン・チェースの巨額評価損を巡りダイモン最高経営責任者(CEO)が13日、米議会で証言した。 損失の原因について取引

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    「ボルカー・ルールがあったなら損失を防いだ可能性はある」。適度な自由、適度な規制が最適解
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” IMFが「消費税15%が望ましい」と→国際的「余計なお世話」。IMFの信認を支えているのは、他でもないこの日本国だということをお忘れですかい?

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 昨日、テレビに向かって、思わず 「おいおい!」とツッコミを入れてしまったニュース です。 IMF、日の消費税15%を提言 軽減税率には否定的 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120612/fnc12061213550011-n1.htm MSN産経ニュース 2012.6.12 国際通貨基金(IMF)は12日、日経済に関する年1回の審査を終え、高齢化社会に対応する安定的な歳入を確保するためには、消費税率を少なくとも15%に引き上げることが望ましいとの声明を発表した。 消費税増税に伴う低所得者の負担軽減策として、料品などを対象に軽減税率を採用すれば「税収を効率的に増やすことは難しい」と指摘し、否定的な考えを示した。 また、消費税率を10%まで引き上げることを含む社会保障と税の一体改革の

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    日本の景気がうっかり良くなっちまうと、日本の企業や個人が海外の資産を売り払って国内に投資することになり、欧米で資金が枯渇するとか、そんな心配をしている、という見方のようですね。
  • ドイツ、欧州債務償還基金についての姿勢シフトか - 今日の覚書、集めてみました

    Debt crisis: Germany signals shift on €2.3 trillion redemption fund for Europe (欧州債務危機: ドイツ、欧州債務償還基金についての姿勢シフトか) By Ambrose Evans-Pritchard, International business editor Telegraph: 8:42PM BST 13 Jun 2012The German government has begun opening the door to shared debts for the first time in a profound change of policy, agreeing to explore proposals for a €2.3 trillion (£1.9 trillion) stabilization

    ドイツ、欧州債務償還基金についての姿勢シフトか - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    「我々にとって重大なことだ。緊縮政策の欧州は終わりを迎えつつある」
  • ドイツ連邦銀行、EU銀行同盟話を粉砕 - 今日の覚書、集めてみました

    Debt crisis: Bundesbank scuppers all talk of EU banking union (欧州債務危機: ドイツ連邦銀行、EU銀行同盟話を粉砕) By Ambrose Evans-Pritchard, International business editor Telegraph: 9:20PM BST 12 Jun 2012Germany's central bank has shot down EU proposals for a European banking union, warning categorically that eurozone liabilities cannot be shared without a fundamental shift towards fiscal and political union. ドイツ連邦銀行はE

    ドイツ連邦銀行、EU銀行同盟話を粉砕 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    「我々はヨーロッパの拡大を望んでいるが、そのヨーロッパとは共同負担と共同統制が同時に存在するヨーロッパである。容認出来ないのは、負担が共有されながら統制力が各国のものであり続けることだ」
  • 居場所作りする農業関係者 “農学栄えて農業滅ぶ”

    自らの居場所作りに終始してきた日の農政。 農業教育においても、農業関係者の育成ばかりで、農業経営者を育成する視点を欠いた。 もはや、官や農業関係者任せにせず、民間企業や個人で農業・農村改革に取り組むべきだ。 東京帝国大学農学部教授を経て東京農業大学の初代学長を務め、実学主義による同大学の発展に力を注いだ横井時敬の有名な言葉に、「農学栄えて農業滅ぶ」というものがある。横井の警句はまさに現代の日農業の姿である。筆者は、さらに“農業問題は農業関係者問題”であり、“農業関係者の居場所作りのために農業問題が創作される”と思っている。 数ばかり多い農業教育機関 戦後の教育制度改革によって旧帝大だけでなく各地に農学部を持つ新制大学、私立大学が創設された。現実の農業を担う者、経営する者ではなく、国や県の行政、研究、教育職員を育成する学校が日中にできていったのであった。“需要”の低下により一時期よりは

    居場所作りする農業関係者 “農学栄えて農業滅ぶ”
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    貿易自由化の問題をはじめ“農業問題”を声高に叫ぶのはむしろ“農業関係者”たちなのである。農業・農村・農民の困難や貧しさを語り続けることによってこそ、自らの居場所を確保しているのである。
  • 資本市場のソブリン・デフォルトの確率計算は不正確

    元官僚の高橋洋一氏が、現時点の日のCDS価格から、3年以内の財政破綻が無いと主張している。多少、金融に詳しい人から見ると、壮大なな冗談としか思えないと思う。 CDSは債券にかける保険のようなもので、デフォルトしそうな債券ほど、その価格が上がる傾向がある。つまりCDS価格が安いと言う事は、資市場の参加者がデフォルト・リスクが少ないと考えている。だが、資市場の参加者の判断が正しいとは限らない。 今日の公聴会で話した背理法。もし3年以内に財政破綻するとする。今のCDSは1%なので日の財務残高1000兆円で、破綻保険料は年間10兆円。3年払っても30兆円。これで破綻するなら、今30兆円はらって債務がなくなり財政再建完了。これはおかしい。ということは3年以内の破綻が誤り。終 — 高橋洋一(嘉悦大)さん (@YoichiTakahashi) 6月 13, 2012 BloombergによるとG

    資本市場のソブリン・デフォルトの確率計算は不正確
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    要するに政府債券のデフォルト・リスクは不正確なのだが、これにも理由があって、政府のデフォルト件数は民間企業ほど多くは無いし、政治理由でデフォルトする事もあるので統計的に確率が定まらない。
  • RTAF情報部の不定期情勢報告: 第四百六十二段 もしも明日が介入ならば

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    恐らく介入軍の陣容としてはトルコ、GCC諸国(+ヨルダン)のどちらか又は両方が主力を務め、米国をはじめとしたNATO諸国は海上封鎖や航空支援といった補助的な立場に立つだろう。
  • 積立方式の公的年金にある問題点

    労働問題が御専門の濱口氏がブログと言うか『年金時代』2012年5月号で、公的年金に関して賦課方式と積立方式について、積立方式にしても質的な問題は変わらないと指摘している。数字上の貯蓄を増やしても、財やサービスの供給量に限界はあるので、積立方式にしても人口減少の影響を免れる事はできないと言う事だそうだ。 教科書的な経済学(*1)で、二点、補足したい。まず、テクニカルな部分で、数字上の貯蓄は工場設備などに対応しているので、実物の蓄えも存在する事になる。次に、この実物の蓄えを考慮しても、積立方式にすると問題が発生する事になる(*2)。 1. 蓄財は資財の購入を意味する 積立方式の場合は年金を蓄えていると思いつつ、401kプランなどは実際に株式投資などを選択できるので分かると思うが、実際は投資活動を行っている(*3)。つまり、若いときに商売をしつつ生産設備に投資し、年をとると生産設備を売って、

    積立方式の公的年金にある問題点
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    つまり、積立方式はある種の政治的な妥協を主張している事になる。経済学的には賦課方式が望ましいとも言えるわけだ。しかし、積立方式を支持する人々も多い。
  • イタリアの消費税の税収が減少した理由

    ► 2024 (36) ► 8月 (2) ► 7月 (15) ► 6月 (1) ► 5月 (2) ► 4月 (4) ► 3月 (8) ► 2月 (3) ► 1月 (1) ► 2023 (71) ► 12月 (7) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (

    イタリアの消費税の税収が減少した理由
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    増税幅はごく僅かな上に、軽減税率の対象品目が多い事に注意しよう。VAT増税の影響はほとんど無い。逆に一般税率ではなくて軽減税率を増税すべきだった事を、示唆するものとなっている。
  • 大飯原発再稼働に関する内田樹、池田信夫の見解について

    ► 2024 (36) ► 8月 (2) ► 7月 (15) ► 6月 (1) ► 5月 (2) ► 4月 (4) ► 3月 (8) ► 2月 (3) ► 1月 (1) ► 2023 (71) ► 12月 (7) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (

    大飯原発再稼働に関する内田樹、池田信夫の見解について
  • 2012年度日本ファイナンス学会 1日目

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    鉱工業指数、インフレ率などをファクターとして金利がレジーム・スイッチする期間構造モデル。二つの経済ファンダメンタルズとして選択した実質生産量と貨幣供給量の平均成長率が観測不可能
  • 日経にロバート・シラー教授

    5月20日の日経【日曜に考える】欄にエール大学のロバート・シラー教授。 「借りたローンより購入した住宅の価値が低い家計は全米で1100万件、全体の4分の1にのぼる。状況が改善する証拠は見当たらない。米経済の回復力は強くなく、米経済は日の『失われた10年』の背中を追う懸念がある。 取るべきモデルは日型だろう。財政出動を繰り返し、国家債務は非常に高水準になった。しかし、低いながらも成長を維持し、恐慌には陥っていない。それが現実的に我々が望めるベストの道だと思う。多くの国が景気刺激策をとるべきだ。 均衡のとれた景気刺激予算という道があるはずだ。40年代にサラントとサミュエルソンが、増税と歳出削減を同時に実現すれば、政府債務は膨張しないと論じている。焦点は富裕層への増税だ。増税しても消費面への影響は小さい。ただ政治的には正しくても、実行するのは難しい。 今回の危機はレバレッジ危機。家計と同様、

    日経にロバート・シラー教授
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    人間工学では人のエラーを考慮にいれて設計する。人間本位とは、心理を深く理解した上でふさわしい組織や商品を作ることだ。取るべきモデルは日本型だろう。
  • 愚慫空論 魂の経済学

    魂にも経済があるはずだ、と考えてみた。 定義1:魂とは生命の来的運動である。 という話は、以前に何度も取り上げた。ここから経済学を構想してみる。 経済学の基礎は価値説だ。マル経なら労働価値説。近経なら(そうはいわないけど)貨幣価値説。 定義2:魂がその運動を維持するために消費するリソースを〈価値〉と定義する。 魂は運動である。だとするなら入力と出力とがあるはずで、その入出力を〈価値〉と定義してみれば経済学になるんじゃないの? という安直な発想。 で。魂の運動には、物的な側面と精神的な側面とがある。魂は、物的あるいは精神的な価値を消費することで、維持される。 魂の運動の維持ということを身体においてみてみる。魂の物的側面は、端的に身体だから。身体は、日々物を摂取し、新陳代謝を行なって身体を維持している。なので、身体にとって物は〈価値〉ということになる。 また、長期的に見れば、身体は発育す

    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    従来の一般的な経済的常識からすれば、赤ん坊は消費するだけで、なんら価値を生み出すことをしない。価値生産能力はないとみなされる。魂は、物的あるいは精神的な価値を消費することで、維持される。
  • 【国策離婚】和子夫人が小沢一郎先生の「国策愛人・国策隠し子」を支援者へ暴露 : Birth of Blues

    検察の罠 離縁の直因は「放射能に錯乱した小沢先生が故郷岩手の有権者を見捨て脱糞しながら逐電した」ことへの幻滅だそうです。 だがちょっと待って欲しい。 「国民の生活が第一」の小沢先生がウンコ漏らしながら岩手より逃げまわることなど100%あり得ませんし、このタイミングでの暴露であればほぼ間違いなく、小沢新総理誕生を妬む菅直人か検察審査会による陰謀でしょう。 週刊文春2012年6月21日号|最新号 - 週刊文春WEB via kwout 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」 「愛人」「隠し子」も綴られた便箋11枚の衝撃 民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未

    【国策離婚】和子夫人が小沢一郎先生の「国策愛人・国策隠し子」を支援者へ暴露 : Birth of Blues
  • 謎の反日住居表示「新宿区西早稲田2-3-18」堂々の国会デビュー : Birth of Blues

    一人二役 (幻冬舎よしもと文庫 14-1) 日の「エリア51」と称される「新宿区西早稲田2-3-18」について、片山さつきさんが先ほど河準一〜ミヤネ屋をつなぐ反社会組織のアジトではないか?と参議院総務委員会で爆弾発言。 期待していた「憂国の志士ハム速さんを守ろう」発言はありませんでした。 今日午後4時35分からの私の参議院総務委員会での質問、4時50分ころから5時半ころまでが、生活保護問題です。不正をなくし、公平で当に困窮した人にとどき、可能な限り自立につなげる議論をしていきます。今日はごく一部ですが、ご興味ある方、ネット中継ご覧ください!— 片山さつきさん (@katayama_s) 6月 14, 2012 当該発言は50分より。 「西早稲田」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム) via kwout 2ちゃんスレの墓場であられるlogsoku.comをドリルダウンしてみ

    謎の反日住居表示「新宿区西早稲田2-3-18」堂々の国会デビュー : Birth of Blues
  • 菅直人前首相の原子力失政を批判する講談社現代新書 『電力改革』 - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ

    Jun 9, 2012 菅直人前首相の原子力失政を批判する講談社現代新書 『電力改革』 テーマ:政治について(19640) カテゴリ:読 書 録 暗愚の罪ふかい菅直人前首相の混迷きわめた原子力対応について、2ヶ所で批判している。 ≪ここで見落してならない点は、ストレステストが、定期検査あけ原発の運転再開とは直接関係しない事柄だということである。 その点は、…<中略>… ヨーロッパ諸国が、原子力発電所を稼働させながらコンピュータを使ってストレステストを実施していることからも明らかである。 そもそもストレステストを経なければ原発を運転することができないのだとすれば、なぜ、2011年7月6日の時点で稼働中であった19基の原発の運転を止めて、ストレステストを行わなかったのか。 …<中略>… 事実がそうでなかったことは、菅首相の唐突なストレステスト提案が、別の政治的意図にもとづくものであったことを強

    菅直人前首相の原子力失政を批判する講談社現代新書 『電力改革』 - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ
    gruza03
    gruza03 2012/06/15
    高いモラルを支えるのは「絶対に停電を起こさない」 という使命感である。発送配電分離は、この使命感を萎縮させ、日本電力業の現場力を後退させるおそれがある。供給不安を増幅する発送配電分離を行うべきではない