タグ

フィルムと写真に関するgurivoのブックマーク (5)

  • TMAXフィルムをきれいなグレーフィルムに現像する方法 | 寫眞の音

    ************************************************************************* 新しいブログサイトに以降しています 寫眞の音 ローライフレックスのメンテナンス Rolleiflexのメンテナンス記事を書いたカテゴリーは下記載のアドレスをクリックしてください ↓ https://rolleirollei.com/category/rolleiflex-maintenance/ 寫眞の音 Rolleiflex Photography. Rolleflex 2.8F と Rolleiflex 2.8C の写真を載せたブログサイトは下記載のアドレスをクリックしてください ↓ https://rolleirollei.com/ *****************************************************

    TMAXフィルムをきれいなグレーフィルムに現像する方法 | 寫眞の音
  • フィルム現像の手順

    フィルム現像をするということ 写真が好きで撮る数が多くなれば、バカにならないのが現像料ですよね。節約写真生活を送る上でこの現像料は結構痛いものです。でも、自分で現像をしてしまうと、135フィルムでも120フィルムでも、モノクロネガなら1あたり35円程度。カラーネガでも180円程度でできてしまいます。これはとっても助かります。 フィルムの自家現像をするのは、もちろん安く上げるという目的もあるのですが、それだけではありません。なんと言っても自分が撮った写真を自分の手で現像するという満足感がありますし、やっていて楽しいです。もちろん現像の手間はかかりますが、私なんかはいちいちラボに出しに行ってそれをまた受け取りに行く方が手間だと感じます。 でも、大変そうだし難しそう・・・と思われる方、フィルムの現像なんて簡単です。フィルムをリールに巻いてタンクに入れ、後は処理液を出し入れするだけです。手順

  • ダークレス試してみました

    0.はじめに 現像に関しては全くの素人なので、ベテランの方には失笑を頂く内容かも。 実験を進める中で若干成長するかも(笑)しれません。 1.ダークレスって何? 富士フイルム製の明室用白黒フィルム現像キットです。 なんとパトローネにフィルムをいれたまま現像液に浸し処理をおこないます。 この手の手法は結構前からあるようですが、それにしても画期的です。 ちなみに通常の白黒フィルムは3浴による現像ですが。こちらは2浴構成です。 2.前評判 Webサーフィンして調べてみると・・・結構皆さん実験されてます。 最初から上手く現像できている方もいれば、無惨な結果に終わっている方もけっこういました。 なんか「コツ」がいりそうです。常にこの手法をメインに現像します・・ってやり方ではないのかも。 3.まずはダークレスを買ってみる その1  (売ってないじゃん!) 新宿のヨドバシカメラに行ってみる。あれ?ダークレ

  • 筑波大 写真部さくら組 黒白フィルム現像の仕方

    黒白フィルムの現像方法まとめです。 ***必要な物・薬品*** 現像液:フジフィックスなど 定着液:ミクロファインなど 水洗い促進剤(*無くても出来ますが、あると便利):富士QWなど 水きり剤(*無くても出来ますが、あると便利):ドライウェルなど フィルムピッカー 薬品保存用ペットボトル(薬品の種類の数用意する) 温度計 1ℓ軽量カップ1~2個 ダークバック(暗室がある場合はいらない) ************* 0.薬品をつくる 薬品の袋に書いてある方法に従って軽量カップで薬品をつくります。 つくった薬品はペットボトルに移します。 つくる薬品 ・現像液 ・定着液 ・水洗い促進液 ・水切り液 1.フィルムピッカーでフィルムのべろを出す フィルム フィルムピッカー フィルムピッカーの黒い部分をフィルムの出る隙間に差し入れる フィルムの頭の回る部分を押さえて回らないようにしながら、ピッカーの左

  • マミヤM645

  • 1