タグ

HDDに関するgurivoのブックマーク (6)

  • 夏だもの! ハダカになりたいHDDに裸族スタイルなRAIDベースユニットを

    夏だもの! ハダカになりたいHDDに裸族スタイルなRAIDベースユニットを2013.07.10 19:00 武者良太 チューウ、チュウチュチュ。 みんな大好き上海問屋から、4台までのHDD&SSDをガシャコンと挿せるHDD/SSDスタンドが発売です。ケースとかケーブルとか、余計なことは考えなくても大丈夫。そのまま真上から、ガシャコンと。 USB3.0に対応で、まとめて6TBまで認識可能。RAIDのベーススタンドとしても使えるのもポイントです。 対応しているRAIDレベルはRAID0、RAID1、RAID3、RAID5、RAID10。信頼性の高いRAID10もイケるとは。 あまったストレージを挿してつかってもよし、同じ容量の新品HDDでミラーリングするもよし、貴方色で使いこなしちゃってください。気になる価格は1万1999円。 簡単接続! 【USB3.0対応】 クレードル型 HDD/SSDスタ

    夏だもの! ハダカになりたいHDDに裸族スタイルなRAIDベースユニットを
  • Mac mini 2011に2台目のHard Driveを増設してみた - 理想未来ってなんやねん

    先日注文したMac miniに2台目のHard Driveを増設するための922-9560 Bottom Hard Drive Flex Cableが届いたので、ドライブを増設してみました。 開封の儀 届いた荷物。海外サイト(www.applemacparts.co.uk)で注文し1ヶ月程かかりました。 開けたところオレンジ色の封筒が入っていました。 さらに開けるとBottom Hard Drive Flex Cableが出てきました。 取付作業 一台目のドライブを外すところまでは、先日行ったSSDの換装作業と同じ手順ですが、念のため記載します。 通常使われない星形のトルクスネジが使われているのでトルクスドライバー(T6、T8)が必要になります。持っていない場合は購入しましょう。 Macではよく使われるので、持っておいて損はないと思います。 E-Value 精密ドライバーセット ビット30

    Mac mini 2011に2台目のHard Driveを増設してみた - 理想未来ってなんやねん
  • Macbook Pro SSD+HDD化。: Agaetis Byrjun

    さてSSD化の解決編です。 2011Macbook Proの問題点は、SATA6Gbpsリンクケーブルの不具合。 噂ではどうやら質が悪いのだとか。 でもToshiba製SSDは正常に動くらしいので不思議な不具合ですね。 まぁまだハッキリとはまだ解明されていませんし、Appleも認めてません。 なので、ディスクドライブが接続されているSATA3Gbps側を使用します。 よくよく考えるとDVDドライブって普段あんまり使わないんですよね。 今はクラウドやUSBメモリなんかが充実してるので、ソフトのインストールとか DVD焼くくらいのもんですからね。 ディスクドライブ側増設用のアダプタは Macbayやoptibayなるものが出ていますが、ちょっとボッタクリなので、 これを使用しました。 「slimbay」PC One`sで1980円。 これにSSDを差し込んで、ディスクドライブと交換します。 ケ

    Macbook Pro SSD+HDD化。: Agaetis Byrjun
  • 検索結果 | 秋葉館オンラインショップ

    秋葉原店舗 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-11-5 スーパービル5F 店舗営業時間 10:00 - 20:00 (年中無休) 電話番号 03-3255-8252 ご利用ガイド ご注文について お支払いについて 保証について お届けについて 交換・返品について ご利用規約 個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表示

  • やさしいMacBookProの育て方 - SSD+HDDで快適生活

    Air、Airって…… 新型MacBookAirをケーキ入刀用に買おうとしてるけどお金がないみなさんこんにちは。 少し前まで周りもネットもAirが速い、Airが軽いと浮かれまくりです。噂によると相当快適だとか。社内でも2人が購入しています。なんだよそんなにソリッドステートがいいのかよ、そんなに軽いのがいいのかよ、でも買い換えるカネなんてねぇよ、と騒ぐ人々を横目で見る毎日でした。くそー。 MacBookAirに対抗したい! このまま我慢してモッサリMacBookPro を使っていくのも腹立たしく、Airのサクサクさだけでも手に入れたい!ということで、目の前のMacBookProのHDDをSSDに載せ替えてみることにしましょう。 注意事項 当方では作業結果に責任を負いません! この記事を読んで実行した結果発生するいかなる結果に対しても弊社は責任を負いません。ご自分の責任の下で作業を行ってくださ

    やさしいMacBookProの育て方 - SSD+HDDで快適生活
  • Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表、「HDDなど恐るるに足らず」と言わんばかりのムービーも

    Micron Technologyと提携してSSDを手がけているIntelが第3世代となる新型SSD「320シリーズ」を発表しました。 記録容量は最大600GBとなっており、さらに最新の25nm製造プロセスを採用することで体価格がリーズナブルになったほか、HDDとパフォーマンスを比較した強気のムービーも公開されています。 詳細は以下から。 Intel Announces Third-Generation SSD: Intel Solid-State Drive 320 Series Intelのプレスリリースによると、同社は新たに第3世代のSSDとして「320シリーズ」を発売するそうです。ラインナップは2.5インチモデルが40GB、80GB、120GB、160GB、300GB、600GBの6種類で、1.8インチモデルが80GB、160GB、300GBの3種類。 同モデルは最新の25nm製

    Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表、「HDDなど恐るるに足らず」と言わんばかりのムービーも
    gurivo
    gurivo 2011/03/29
    ( ゚д゚)ホスィ…
  • 1