タグ

2008年3月18日のブックマーク (5件)

  • ネトウヨは本当の意味で人種差別主義者にはなれないっしょ - 解決不能

    【MAD】 京都アニメーション いただきじゃんがりあん 京アニ 【H.264】 これを作ったのはどうやら韓国の方らしいのだが、同じオタク仲間で趣味が合うからと言って無条件にシンパシー抱いてるようじゃね。人種差別主義者ってのはどんな優れた功績などを残していたとしても差別できる人間の事。オタ傾向が強いネトウヨにそれは無理。だって優れた作品(この場合はMAD)は評価しちゃうもん。人種関係なく。

    ネトウヨは本当の意味で人種差別主義者にはなれないっしょ - 解決不能
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/18
    ↓多分それと一緒w 平和なモンだよ。
  • 明日はわが身 - ねこかわいい

    http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1205758469/ ■□■虐殺五輪を中止させるために■□■ 何か行動を起こせ。おまえら。今年最大の祭りだとでも思えばいいw そして、「どうせ、俺には何も出来ない」、と、あきらめるな。 ■□チベット問題を広く知ってもらうために 『、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。 『特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。 『あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。 民族浄化とは、こういう事を言う。声を上げなければ次は日台湾だ。対岸の火事じゃぁない。 ttp://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg ttp://www12.axfc.net/uploader/18/

    明日はわが身 - ねこかわいい
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/18
    パワーポリティクス信者であるワタクシはどうもこの手の言説には首肯出来ないのですよ。
  • 【産経抄】3月17日 - MSN産経ニュース

    無神論者の共産党員にはピンとこないだろうが、因果応報とはこのことだ。19年前、チベットの漢民族支配に抗議するラマ僧のデモが頻発し、事態収拾のため自治区書記に派遣されたのが、若き日の胡錦濤国家主席だった。 ▼胡氏は、ラサに戒厳令を敷き、強硬路線を前面に押し出して騒乱を鎮圧した。このときの“功績”が認められて出世の階段をかけあがっていくのだが、北京五輪の大事な年にチベットで大騒乱が起きた。主席として最高の晴れ舞台を目前にはらわたが煮えくりかえっていることだろう。 ▼現地では外国メディアの取材が厳しく制限され、正確な情報はなお乏しい。だが、中国国営テレビが流した銀行や商店を襲う人々の顔つきだけをみてもチベット人の怒りの激しさがわかる。 ▼世界の鉄道ファン垂涎(すいぜん)の青海チベット鉄道開通以来、ラサへの観光客は飛躍的に増えた。しかし、もうけているのは漢民族が経営するホテルや土産物屋ばかりだとい

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/18
    本当に政治的思惑抜きで人権を言ってる政党・政治団体は日本には存在しないのでは?政府ですらこの体たらく→http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/3/rls_0315b.html
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080317-OYT1T00487.htm

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/18
    ダライ・ラマ氏が亡命チベット人の総意を代表しているわけではないのは前から言われていた事で、別に驚くに値しない記事。
  • 2008-03-16 - 辣子辣嘴不辣心 小妹嘴甜心不真

    事事関心 | 13:24 |  チベットのニュースを目につく限りネットで読んだり、放送された番組を動画サイトで見たりしていたら眠れぬまま朝になってしまった。どの記事を見ても胸が痛む一方、CCTVで流れた映像をそのまま使っている日テレビ報道には苛立ちを感じる。 日語で読める情報としては、長田幸康氏のサイト「I love Tibet! ホームページ」及び「【2008年チベット動乱】よく聞かれる質問集」及びあさだ氏のブログに15日付の記事「ラサの情勢緊迫(これまでのまとめ)」以下、各地のメディアの報道が紹介されている。 以下、そのほかに目についた記事を整理しておく。朝鮮日報によるチベット亡命政府日本代表のインタビューチベット暴動:貧困にあえぐ住民、中国の抑圧に不満爆発「ダライ・ラマは“中道政策”を提示している。現在のような中国による抑圧的な統治は断固拒否するが、だからと言って完全な分離独立

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/18
    目を通しておくべきだろうな。