タグ

ブックマーク / ameblo.jp/lancer1 (4)

  • 『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』

    光明日報、「ダライ・ラマはチベットに災いをもたらしている」:人民網 3日付けの「光明日報」はチベット社会科学院の研究員の文章を掲載し、その中で「事実が証明しているように、ダライ・ラマ勢力はチベットに災いをもたらしている」と指摘しました。 文章は、「ダライ・ラマは1950年代、祖国を分裂しようとする武装反乱を起こして以来、民族間の矛盾と暴力をそそのかしてきた。今回の暴動は人為的な災難である」としています。 文章はまた、「長年来、ダライラマはよく『中国はチベットで120万人のチベット人を殺した』と訴えてきたが、1950年代のチベット人口はわずか114万人だった。ダライラマのロジックによれば、チベットは既に無人区になった。しかし、現在のチベット自治区の人口は280万人余り、そのうちチベット族とその他の少数民族は95%以上を占めている」としています。(翻訳:ooeiei) 中国の新聞に掲載された文

    『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/04/06
    南京の人口が20万とか…。否定論ってまだそんなレベルなんですか、呆れた。こりゃ何年かかっても勝てないはずだ。
  • 『・”原爆についてアメリカへ非難決議を出すべきか” ~中川昭一氏の発言について考える~』

    我々は原爆の実験台にされた」 中川昭一氏、米非難決議を主張:J-CASTニュース 自民党の中川昭一・元政調会長が「核保有について議論すべき」と発言して波紋を呼んだのは記憶に新しいが、今度は、原爆投下は「米国が世界ナンバーワンの軍事力を持つための実験」だったとの見解を示した。さらに「我々は実験台にされた」として、米国に抗議を行い、場合によっては国会でも非難決議を行うべき、と主張した。2007年7月には、政府が米国に謝罪を求めないことを閣議決定したばかりで、波紋を呼びそうだ。 ■戦争に勝つため以前の問題として、実験としてやった 中川氏は06年10月に、テレビ番組で「核保有について議論すべきだ」と発言。非核3原則にもかかわるとあって、与野党から批判の声が上がった。それに対しても、06年11月には「最近は非核3原則に加えて、『語らせず』という4原則がある。私はそれは認めない」と反論、持論を曲げる様

    『・”原爆についてアメリカへ非難決議を出すべきか” ~中川昭一氏の発言について考える~』
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/20
    ブログ主とコメントの温度差が激しすぎだろw
  • 『・今年の終戦記念日には全閣僚が参拝せず ~中韓に誤ったメッセージを送るな~』

    靖国参拝:8・15は全閣僚が見送り 政権弱体化を象徴?:毎日 安倍内閣の全閣僚が10日、そろって終戦記念日(15日)の靖国神社参拝を見送る考えを明らかにしたのは、参院選惨敗による政権弱体化で、国内外の摩擦を少しでも避ける必要に迫られている事情が大きい。中国などの反発を承知で小泉純一郎首相(当時)が参拝に踏み切った昨年とは打って変わり、今年の「8・15」は身動きの取れない安倍政権を象徴している。 昨年の終戦記念日には、首相のほか中川昭一農相と沓掛哲男国家公安委員長の2閣僚が参拝しており、参拝閣僚ゼロは異例。10日の閣議後会見で、高市早苗少子化担当相は「これまで8月15日には昇殿参拝してきたが、今年は公務がある」と残念そうな表情を浮かべ、安倍晋三首相の心中を「(参拝すれば)外交問題になり、不要な混乱を起こす可能性がある。ここはこらえよう、と思っているのではないか」と推し量った。 安倍首相は就任

    『・今年の終戦記念日には全閣僚が参拝せず ~中韓に誤ったメッセージを送るな~』
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/08/16
    中国はオリンピック、韓国は南北首脳会談。どちらも安倍が参拝しないと知っているので、他のイベントに大忙し
  • アジアの真実

    Blogランキングに参加しています。ご協力下さい。 「アジアの真実」旧アドレスはこちら です。当Blogのトラックバックは承認制です。反映まで時間がかかることをご了承下さい。 タイトルの通り、ブログの更新を停止しようと考えています。2004年11月から6年以上にわたって続け、それなりの読者を抱えるようになっているブログの更新を停止しようと思うまでには相当な迷いもありましたが、大きく二つの理由により、この決断に至りました。以下に、その理由を記そうと思います。 まず一つは、このブログを開設した当初の目的がある程度達成されていると考えたからです。何度か書いたことがありますが、このブログを開設した最も大きな目的の一つが、マスコミや教科書では伝えられない真実を多くの人に伝えることでした。そのようなことをしなければならないのは、所謂”既存マスコミ”による偏向報道や、自虐史観といったものがこの国に深く

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/04/29
    保守ブロガーの中でもマシな方
  • 1