ブックマーク / globe.asahi.com (26)

  • 問われる国連PKO、世界最大級の派遣先コンゴからの撤退、文民保護はなぜ失敗したのか:朝日新聞GLOBE+

    国連コンゴ民主共和国安定化ミッション(MONUSCO)部前で行われた抗議デモに対応する警察官=2024年2月12日、コンゴ首都キンシャサ、ロイター コンゴ東部の治安が悪化している。そんな中、3月5日、ノーベル平和賞受賞者のデニ・ムクウェゲ医師はコンゴに派遣されているPKO撤退の見直しを求めた公開書簡を国連安保理に送った。 侵略戦争と、地域が過剰に軍事化している状況において、駐在する国連平和維持要員とMONUSCO(国連コンゴ民主共和国安定化ミッション、モニュスコ)と介入旅団が急速に減れば、治安に空白状態が生じるおそれがあります。これはコンゴそのものの存続にとってこの上なく危険で、文民保護と安定にとって災厄です。(中略)私たちはMONUSCOが責任あるサステナブルな撤退に向けた適切な条件を整えるため、マンデート(任務)と配置を変更することを要請します。 ムクウェゲ医師の公開書簡(原文) M

    問われる国連PKO、世界最大級の派遣先コンゴからの撤退、文民保護はなぜ失敗したのか:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2024/03/27
    "PKOが「平和維持のための必需品」という前提で、自衛隊のリスクや「駆けつけ警護」 の任務を中心にPKO「派遣国」の視点で議論されることが圧倒的に多く、PKO「受け入れ国」の視点が欠けている。" →ブクマ。
  • 自称すれば女性?トランスジェンダーへの誤解 マジョリティーは想像で語らないで:朝日新聞GLOBE+

    1967年生まれ。大学では音楽系の授業とジェンダーセクシュアリティの授業を担当。GID学会所属。学校教育機関、各種団体、自治体、弁護士協会、テレビや新聞社での研修・講演、一般向け講座、企業のLGBTQ対応監修、新聞での人権コラム執筆やラジオ出演など幅広く担当。2003年頃からトランスジェンダーの自助グループや医療関係者と関わりながら今に至る。 トランス女性の権利と女性の安全が対立? 近頃ネットやSNSを中心にトランスジェンダー、特にトランス女性に対してのヘイトスピーチが溢れている。「トランスジェンダーの権利を認めると女性の安全が脅かされる」という主張で、具体的には「女子トイレや女湯に、トランス女性だと名乗る男性が入ってきて、性犯罪が増える」「男性が『心は女だ』と言えば女湯に入れるようになり、これを拒むと差別になるらしい」というものだ。 「性犯罪が増える」と聞けば瞬間的に「それはダメだ」と思

    自称すれば女性?トランスジェンダーへの誤解 マジョリティーは想像で語らないで:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2023/07/26
    "「男性」が「心が女だ」と言って女子トイレに入ってくることへの恐怖や不安は、トランス女性にとっても同じ""「トランスジェンダー」という言葉は…当事者が自分の状態を主体的に語るためのもの」" →ブクマ。
  • タリバンのアフガニスタン速攻制圧なぜ? 7年前から「寸止め」、農村支配で都市包囲:朝日新聞GLOBE+

    治安維持の名目で、カブール市内に展開するイスラム主義勢力タリバンの特殊部隊とされる画像。8月23日、タリバン構成員が朝日新聞に提供した 首都に進軍してきたタリバンの映像を見て、気付いた点がある。彼らが手にしている自動小銃は、30年近く続いた戦いの中で彼らが使い続けてきた旧ソ連型のカラシニコフではない。世界各地の戦場で米兵が携行し、アフガン政府軍にも配ってきたM16だった。タリバンに対して、政府軍が武器を渡して投降したことを物語る。 2001年、米軍の圧倒的な軍事力を前にタリバンは政権を追われ敗走した。戦闘員の多くは、農村部や隣国パキスタンに逃れて身を隠した。当時、パキスタン側で取材したタリバン構成員は「いつでも反撃に出る。復讐は100年たっても遅くないということわざがある」と語ったが、当時、私はまったく現実味を感じなかった。 しばらくすると、タリバンはアフガン各地でゲリラ攻撃や爆弾テロを仕

    タリバンのアフガニスタン速攻制圧なぜ? 7年前から「寸止め」、農村支配で都市包囲:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2021/08/29
    "村人の一人は私に、米兵に押さえつけられた時の苦しさを身ぶりを交えて語った。""黒人のジョージ・フロイドさんの首を警察官がひざで圧迫して殺した事件があったが、あの映像と同じようなやり方" →うわあ
  • 健常者が持つ「特権」、障害者が求めるのはわがまま? 全盲弁護士の答え:朝日新聞GLOBE+

    おおごだ・まこと おおごだ法律事務所代表。第一東京弁護士会所属。2006年に司法試験に合格、全盲の人としては3人目。翌年、弁護士登録し、2009年から日弁護士連合会の「障がいのある人に対する差別を禁止する法律に関する特別部会」の委員を務める。で全盲のシンガーソングライター、大石亜矢子さんと、2人の子ども、盲導犬と暮らしている。 ――今回の件について率直にどう感じましたか。 一個人の感想ですが、伊是名さんはつらかったろうなというのが第一ですね。 子どもと一緒にとても楽しみにしていた旅行だったでしょう。何も好き好んで駅員と言い合いをしたくは当然なかったでしょうし、目的地に行けたとはいえ、時間も狂ってしまったし、道中、すごく気持ちはよくなかったろうなと思います。 つらかったろうな、よく頑張ったねと心の底から思いますね。 「わきえまる障害者になりたくない」JR東の対応に声上げた、車いすの伊是名

    健常者が持つ「特権」、障害者が求めるのはわがまま? 全盲弁護士の答え:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2021/04/12
    "小田原駅の番号が公開されているのか…誰にどう聞けばいいのかというところがある""鉄道各社に対し、国交省は改めて調整や検討、対話というプロセスも合理的配慮の一つなんですよと、伝えたほうがいい" →必読
  • シンガポール国立大はなぜアジアトップクラスの大学になれたか 改革の主導者に聞いた:朝日新聞GLOBE+

    長年にわたりシンガポール国立大学(NUS)の副学長、学長を務めたタン・チョーチュアン教授=NUSのキャンパス内で ■「人こそ資源」の国で、アジアトップクラスの大学に あれは2007年だった。日の1人当たりGDP(国内総生産)がシンガポールに抜かれ、アジア2位になったのは。2018年で調べてみたら、シンガポールは日の1・6倍まで伸びている。国の面積は東京都23区ほどで、人口も日の5%以下。都市国家であり、両国の単純な比較はできない。 ただ、一つ共通点がある。天然資源に恵まれないことだ。 シンガポールは、人こそが資源だとみて、教育に力を入れてきた。政府歳出の2割近くは教育予算である。首相になるには教育大臣を務めるのが必須ともいわれる。 シンガポールの有力大学の評価も高い。イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の最新の世界ランキングで、シンガポール国立大

    シンガポール国立大はなぜアジアトップクラスの大学になれたか 改革の主導者に聞いた:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/06/08
    "学生が不得意科目を履修するように奨励。将来、それが役立つこともありうるから。""狭い分野の専門家を育てても、すぐ時代遅れになりかねないため、「幅広く、深い」教育を行うことを意識して" →ここは正しい。
  • 「迷惑だ」と言いつつ「なぜ」を考えない 日本人、思考停止していませんか:朝日新聞GLOBE+

    ■迷惑かけない子、が夢ですか 23歳で日に来てすぐのころ。子どもが生まれたばかりの人が、「どんな子に育ってほしいですか」と聞かれて、「好きなことを自由にやったらいいけど、ひとさまに迷惑だけはかけないような子になってほしい」と答えているのを聞いて、びっくりしたんです。「迷惑をかけない子」って一体どんな子だろう……。バンドとか大きな音を立てるようなことをしない子? それとも地球を汚さないように地球環境に気を配る子? うーん。そもそも、それって親が抱く子どもへの夢なのかな? と、まじめに考え込んでしまいました。 ほかに不思議だなあと思ったのは、ワイドショーなどで見る有名人の謝罪会見でした。女性への暴力など大変深刻な事件を起こした人が、謝罪会見で「みなさまにご迷惑をおかけしました」と言うのが不思議でした。謝罪するべき相手は被害者やその家族であって、視聴者にもマスコミにも、まったく迷惑はかかってい

    「迷惑だ」と言いつつ「なぜ」を考えない 日本人、思考停止していませんか:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/02/04
    "「迷惑」という言葉を使う前に、ほかの言葉に言い換えてみることです。電車のなかで足を組むのが悪いというのなら「足を皆がくむと場所がなくなるからやめてください」といったように" →思考停止語だもんな。
  • 社会の「成功の物差し」変わらないなら、学校の多様性は格差を生むだけだ:朝日新聞GLOBE+

    アメリカでの経験から日教育のあり方に警鐘を鳴らす鈴木大裕氏。現在町議をつとめる高知県土佐町で=市川美亜子撮影 ――なぜ16歳で米国留学を決めたのですか。 高校では友達も多く、学校生活を楽しんでいたんですが、ある時ふと、「このまま高3になったら受験をして、そこそこの大学に入って、サラリーマンになるんだろうな……」と自分の将来が見えてしまったんです。自由で活気あるアメリカ教育のイメージに憧れもあったと思います。実際に米国に行って、生まれて初めて自分が「学んでいる」と感じました。用意された答えではなく、生徒一人ひとりの真実と向き合う素晴らしい先生に出会い、毎晩のように先生から返された作文を書き直しながら「今まで自分が受けてきた日教育はなんだったんだろう」と考えるようになり、日教育について疑問を持つようになりました。だから米国で大学院に進学し教育学を学び、日教育現場に立とうと考え

    社会の「成功の物差し」変わらないなら、学校の多様性は格差を生むだけだ:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/09/16
    "多様な学校をつくったところで、社会における「成功」の物差しが一つであれば、結局のところ格付けされ、勝ち組・負け組をつくるためのテクノロジーとなってしまう懸念があります" →とても重要。
  • 公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+

    代々木公園の入り口は、多くのイラン人でごった返していた=西山毅・写真/文 「東京のキャバブのけむり」(ポット出版発行、径書房発売)より ■欧州に渡った 2人の明暗 2001年秋から04年春までテヘランで暮らした私にとって、イラン人は親日家という印象が強い。だれもがテレビドラマ「おしん」(*1)を知っているし、「ヒロシマ」を口にする。 (*1)1983年~84年に放映されたNHKの朝ドラ。戦中、戦後の混乱期を生きる女性を描いた。イランではイラクとの戦争中に放送されて共感を呼び、放送中は街から人影が消えるほどの人気に。 それだけに、1990年代初めに起きたことが心のどこかにつかえていた。当時、メディアは「公園がイラン人に占拠された」とセンセーショナルに報じた。変造テレホンカード(*2)や薬物取引など犯罪がらみの報道ばかり目立った。 (*2)公衆電話用のプリペイドカード。国際電話ができるカード式

    公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/06/11
    "人手不足が深刻化している介護や建設など14業種について、5年間で最大34万人の外国人を受け入れる見込みだ。私たちは、彼らを「人間」として受け入れる準備はできているだろうか" →読み終えた後、この反語が響く。
  • ドルチェ&ガッバーナの動画は何が問題だったのか~欧州に根強く残る「アジア人軽視」という問題~:朝日新聞GLOBE+

    先日、イタリアのファッションブランド「ドルチェ&ガッバーナ」が制作した動画及び、その後、インスタグラムで苦言を呈した人に対して、同ブランドのデザイナーであるステファノ・ガッバーナ氏と見られる人物が、排泄物の絵文字を多用しながら、中国を侮辱する内容を書き込んだことが原因で中国で、ドルチェ&ガッバーナの不買運動が起きるなどの大騒動となりました。 ブランド側はアカウントを乗っ取られたと主張しましたが、結果的に同社のデザイナーであるドメニコ・ドルチェ氏とステファノ・ガッバーナ氏が謝罪をする展開になりました。 この騒動に日は直接かかわってはいませんが、日テレビやインターネットを見て気になったのは「日に住む日の人々の受け止め方」と「欧州社会の一部に残っているアジア人蔑視の現実」とのギャップです。 「お箸文化」への蔑視にみる「異なる文化への軽視」 動画について、具体的に何が問題だったのかという

    ドルチェ&ガッバーナの動画は何が問題だったのか~欧州に根強く残る「アジア人軽視」という問題~:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/12/06
    "「彼らは中国人は低く見ているけど、日本人のことは認めてくれている」というような都合のよい解釈はしないほうがいいですし、そもそも事実ではありません" →名誉白人意識が膏肓に入った連中の多さ
  • 大坂なおみの報道であなたが感じたモヤモヤ、それは「ハーフあるある」です:朝日新聞GLOBE+

    テニスの東レ・パンパシフィック決勝で、カロリナ・プリスコバ(チェコ)と対戦した大坂なおみ=9月23日、ロイター ことの発端は9月13日、全米オープンに優勝して帰国した大坂選手が開いた記者会見。ある記者が「海外で、大坂さんの活躍や存在というのが、古い日人像を見直したり、考え直すきっかけになっているという報道があります。ご自身のアイデンティティというのをどのように受け止めていらっしゃるか、お考えを聞かせてください」という質問をしたこと。大坂選手は「私は私でしかない」とかわしましたが、この質問が差別的だと批判の声が上がりました。 この会見までの数日間にも、日のメディアでは頻繁に大坂選手の「日人」の面に焦点を当てた報道が繰り返されていました。「抹茶アイスがべたい」という発言を大きく扱ったり、セリーナ・ウィリアムズを破った後に彼女が発した「こんな終わり方ですみません。ただ、試合を見てくださっ

    大坂なおみの報道であなたが感じたモヤモヤ、それは「ハーフあるある」です:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/09/28
    "見た目に関してもしかり。「あの人、日本人の一般的な見た目とちょっと違うな」と感じることがあっても、その感情を自分の中で「スルーできる人」が、真の国際感覚の持ち主なのでは" →当世処世術(konami
  • 裁判記録を調べ上げてわかった、定説をくつがえす「テロリストの実像」:朝日新聞GLOBE+ 2018.05.24

    パリの風刺週刊紙『シャルリー・エブド』襲撃事件の犠牲者を悼む花束。編集部は正面左手奥 Photo: Kunisue Norito 2015年11月に起きたパリ同時多発テロで、襲撃を受けたバー「カリヨン」のガラスに残った弾痕 Photo: Kunisue Norito ▼137人の内訳は、男性131人、女性6人。ただ、実際の過激派は女性の割合がもっと多いと思われる。平均26歳。4割が貧困地域の出身で、総じて学歴は低い。月給平均は約1000ユーロ(13万円程度)。26%はキリスト教などからの改宗者だった。暴力事件や盗みなどで有罪になった経験がある人は50人にのぼった。イスラム教に関しては、全般的に極めて乏しい知識しか持っていなかった。 ▼単独で過激化しテロを起こす『ローンウルフ』(一匹狼)型テロリストが増えていると言われてきたが、実際には一つの例もなかった。 ▼従来は短期間で過激化する報告が少

    裁判記録を調べ上げてわかった、定説をくつがえす「テロリストの実像」:朝日新聞GLOBE+ 2018.05.24
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/06/04
    "ローンウルフ型テロリストが存在しなかった""1人でテロリストになるのも、短期間で過激化するのも難しい""そう簡単には、人はテロリストにはなれない、ということ" →テロリストへの道は険しい(マテ
  • 「不当な政治介入を排除できる」 福田康夫元首相が語る「記録を残す意味」:朝日新聞GLOBE+

    ――公文書に関心を持ったきっかけは 直接的なきっかけは、米国に国立公文書館(NARA)という大変立派なものがあるのを知ったことです。1980年代半ば、国会議員になる前、父(赳夫元首相)の秘書をしていた時だ。地元である群馬県の前橋市の学校が、終戦直後の航空写真が欲しいということで探していたが、なかなか見つからなかった。知り合いの新聞記者に頼んでNARAで調べてもらったら、「あるよ」と。それで米国に行ったときにNARAに寄って検索用カードで「MAEBASHI」を調べたら、数十枚の写真がすぐ出てきた。ワシントンDCに、日の地方都市の、しかも戦争で焼かれた写真があるということにびっくりした。しかも、よく整理されていて誰もがアクセスできる。「あぁなるほど、さすがだな」と感心した。 正しい情報を入手することができるのは、民主主義の原点。入手できないと、国民は正しい判断ができない。結果、悪い判断によっ

    「不当な政治介入を排除できる」 福田康夫元首相が語る「記録を残す意味」:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/03/13
    "100年後は重要になっているかもしれないから、その時々の個人的な判断はしちゃいけない""メモは役人の立場を守るものでもある。""彼らが後から何か言われたときに、説明をする大事な資料になる" →2017年の記事。
  • 北朝鮮は本当に孤立しているのか -- 朝日新聞GLOBE

    アフリカ研究者 白戸圭一 11 ミサイル開発はなぜ進んだのか北朝鮮が公開した、移動式発射台に立つ「火星14」の写真 10年も前の話で恐縮だが、毎日新聞の南アフリカ・ヨハネスブルク特派員だった筆者は2007年、北朝鮮技術支援を得ている兵器工場がエチオピアに存在しているとの情報をある人物から入手し、エチオピアに取材に出かけた。 この工場の存在は、国連安保理によっても確認されている。工場は首都アディスアベバの西約135キロの農村地帯に存在しており、名前を「Homicho Ammunitions Engineering Industry(HAEI)」という。1987年に設立され、北朝鮮技術者の指導の下、北朝鮮製をモデルとした弾薬、砲弾などが製造されている。 厳重に警備された工場そのものにアクセスできるはずもなかったが、様々な関係者への取材から、北朝鮮がエチオピアに弾薬や砲弾の製造技術を提供する見

    北朝鮮は本当に孤立しているのか -- 朝日新聞GLOBE
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/09/01
    " 北朝鮮は、我々が思っているほどには孤立しておらず、世界の様々な国から技術や資金を獲得してきた。" →「北朝鮮と国交がある国 164ヶ国」だそうな(こなみ http://asean-info.net/jijilog/17022201-north-korea-diplomatic-relations/
  • 中国はアフリカで本当に嫌われているのか:朝日新聞GLOBE+

    巨額の経済支援で影響力 21世紀初頭のアフリカで起きた最大の「事件」は、アフリカ諸国に対する中国の影響力の劇的な増大である。 2001~15年の15年間で、サブサハラ・アフリカ(サハラ砂漠以南アフリカ)から中国への輸出(金額ベース)は約11倍に、サブサハラ・アフリカ中国からの輸入(同)は約12倍になった。中国は今やサブサハラ・アフリカにとって最大の貿易相手国である。 アフリカ向け投資の動向を見ると、14年末時点の中国の対アフリカ投資残高は約325億ドルと推定される。アフリカ歴史的に関係の深い英仏の500億ドル超には及ばないものの、日の約100億ドルを遥かに凌ぐ。 政治的関係に目を転じれば、中国は00年から3年に一度のペースで中国アフリカ協力フォーラム(FOCAC)と称する首脳会議を開催し、アフリカ各国の首脳たちとの関係構築に努めている。中国は巨額の経済支援をすることで、各国の政権に

    中国はアフリカで本当に嫌われているのか:朝日新聞GLOBE+
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/07/07
    "アフリカの人々が最も評価していないのは、雇用や資源の問題ではなく、「安いが壊れやすい中国製品」だったのである" →戦後のある時期までの日本製品と同じかhttp://b.hatena.ne.jp/entry/cruel.hatenablog.com/entry/20140307/1394162835
  • 海の向こうの国で暮らす人々への想像力 -- 朝日新聞GLOBE

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/22
    "海の向こうに、日本がある。「この国について、日本では今、どのように報道されているのだろう。この国に生きている個人に思いを馳せる日本人はどれだけいるだろうか」と考えた。" →ほとんどいないな(悲嘆
  • [Part1]京都人はつらいよ -- 京都人の思い -- 朝日新聞GLOBE

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/22
    "観光関連の法人市民税は15年度で市税の0.3%と、市の税収増にもさほどつながっていない。""市内の総従業者数は14年に79万人で09年より約2万人減。宿泊業は約4%増えたが、正社員は減っている" →京都の近年の景気
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|料理と科学が出会う時 -- 分子調理法が変えた

    [Part1] [スペイン・カラモンジョイ] 世界一生んだ二つの研究所 準備にいそしむ「エル・ブリ」の料理人たち。 その多くは、この店での修業を望んで世界から集まった見習いたちだ=photo : Norito Kunisue スペイン北東端の街フィゲラスから車で約1時間、地中海を望みつつオリーブと松がひょろひょろ生える岩山のつづら折りを進むと、波静かなカラモンジョイの入り江が現れた。 ほとりの高台にオレンジ色の屋根。フェラン・アドリア(48)がシェフを務めるレストラン「エル・ブリ」だ。 「分子調理法」を駆使した料理で知られ、英レストラン誌で2006年から4年連続世界第1位にランキングされた。 「お客様は世界中から。昨夜は日人9人の一団がお見えでした」。 ダイニングルームの責任者バルバラ・フラガ(25)がほほえむ。営業は夜だけ、しかも年の半分は休業するエル・ブリが受け入れる客は年間7000

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/13
    "ソーダサイフォン、減圧調理器具といった物々しい最新鋭機器を駆使。食材を粉砕したり泡にしたりすることで、味や香りを失わないまま胃袋にもたれないメニューを次々と考案" →高度な離乳食やな(マテヤコラ
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|内閣法制局 -- 法令解釈担当は官房長官に

    [Part4] 「法制局長官の答弁禁止で、 国会論議の粗悪化が進む」 大森政輔・元内閣法制局長官インタビュー ――小沢一郎氏が1997年の国会で当時の橋首相に「憲法解釈の変更か」と迫った時、自ら手を挙げて答弁を補足し、後に「越権」との批判も浴びました。あの行動にためらいはなかったのですか。 大森政輔・元内閣法制局長官=市川美亜子撮影 「総理が憲法上問題の残る答弁をしたら、補正する努力をするのは法制局長官の職責。そのために首相の後ろに座っていたのですから。あのまま黙っていて、『湾岸危機の時と防衛協力指針の検討の時で、憲法解釈は変わった』と認めたままになっていたら、それこそ大変だ。まったくためらいはなかったし、むしろ義務の履行のつもりで答弁に立った」 ――その小沢氏が主導した今の法制局長官の国会答弁禁止をどう見ますか。 「弊害ばかりで、いいところは一つもない。まず、法律解釈をめぐる国会論議が

    朝日新聞グローブ (GLOBE)|内閣法制局 -- 法令解釈担当は官房長官に
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/07/16
    "「…違憲判断が下された場合には、事柄によっては著しい混乱と損害を生じさせることになる。このような事態を避けるために、事前の検討機関としての内閣法制局の職責がある…」" →内閣法制局の存在理由について。
  • なぜ、アジアで極端な少子化が進むのか エマニュエル・トッド 人口学者: 朝日新聞グローブ (GLOBE)|結婚、アジアの選択 Marriage Pressure in East Asia -- 日本、非婚化の先に起こるのは

    [Part2] なぜ、アジアで極端な少子化が進むのか エマニュエル・トッド 人口学者 ソ連邦の崩壊や米国発の金融危機を予測した知識人として世界的に知られるフランスの人口学者エマニュエル・トッド。国や地域ごとに異なる家族類型の精密な分析を通じて、家族関係が人々の価値観や一国の政治経済にまで影響を与えていると主張する。急速に進むアジア地域の少子化の背景とその影響を尋ねた。 ――アジア地域の国々で極端な少子化が起きている理由は何でしょうか。 Emmanuel Todd 1951年まれ。世界各地の家族構造と、政治、経済、文化との連関を指摘し、注目を集める。主著は「帝国以後」「世界の多様性」など。=小杉豊和撮影 トッド 少子化は地域文化が発展し、識字率が上がる過程で必ず生じる。女性の教育水準が上がり、社会的に自立することで、産む子どもの数も自らの意思でコントロールするようになる。 子どもが生まれやす

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/04/06
    "私には4人子どもがいるが、3歳から無料で通える保育学校など、子育てを社会が支える仕組みが整備されていなければ、こんなに子どもをつくらなかっただろう" →仏国出身・エマニュエル・トッドさん(61)の意見。
  • 朝日新聞GLOBE|Movers&Shakers―ニュースの裏側 | フリーメイソンの被災地支援 イメージ改善につながるか

    [第33回] フリーメイソンの被災地支援 イメージ改善につながるか 宮地ゆう Miyaji Yu(GLOBE記者) 三浦英之 Miura Hideyuki(仙台総局記者・南三陸駐在) おどろおどろしい「秘密結社」として描かれてきた「フリーメイソン」の日支部が、東日大震災の被災地で支援活動をしている。世界各地の会員から集めた寄付をもとに、被災地に水や料を届け、津波で流された寺を再建。漁師への漁船の寄贈にも乗り出した。「日のフリーメイソンのイメージを変えたい」という日支部。狙いは成功するか―。 いまもがれきが積み重なる宮城県南三陸町の沿岸から少し山側に入ると、真新しい寺の堂が見えてくる。曹洞宗の西光寺だ。津波で堂や墓の一部が流されたが、4カ月後の7月には、再建を果たした。 震災直後、住職の小沢良孝は途方にくれていた。がれきになった堂の中から、近所の人たちが尊を救い出してくれた

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/10/15
    "「フリーメイソン」の日本支部が、東日本大震災の被災地で支援活動""会員の条件の一つはどんな宗教であれ、神の存在を信じていること" →"スパゲティ・モンスターの信徒"は入れてくれるのだろうか?w