タグ

2023年4月18日のブックマーク (2件)

  • 福島大学付属図書館 命名権で「フクニチャージ図書館」に|NHK 福島県のニュース

    福島大学は、付属図書館の命名権を販売して収入を得ようと、希望する企業を募集していましたが、県内の自動車販売会社が命名権を購入し、図書館の名前は新たに「フクニチャージ図書館」になることが決まりました。 福島大学は、去年、図書館の命名権を民間企業に販売して収入を得る「ネーミングライツ」制度の導入を決め、ことし1月末までの2か月ほどの期間、希望する企業を募集していました。 年間200万円などの条件を提示していましたが、福島大学によりますと、複数の応募があり、福島市に社がある「福島日産自動車」が命名権を購入したということです。 契約は今月1日から5年後の3月までで、新しい名前は「フクニチャージ図書館」に決まったということです。 契約額は明らかにしていません。 福島日産によりますと、この名前は、社名を短くした「福日」と、電気自動車をイメージした「チャージ」を合わせた造語で、「販売に力を入れている電

    福島大学付属図書館 命名権で「フクニチャージ図書館」に|NHK 福島県のニュース
  • 本の部分の名前

    の部分の名前」 は、それぞれの部分に名前がついています。「表紙」や「帯」ならお分かりになるかたも多いでしょうけれど、他の部分についてはどうでしょう? 1. の外側の部分 ・「表紙」(ひょうし) 体の一番外側の部分です。を開きはじめる側の表紙を「表表紙」、その反対側を「裏表紙」、表紙の平らになっている部分を「平」と呼びます。 ・「カバー」 表紙の外側にかけられている紙をさします。表紙の傷みや汚れを防止しつつ、が目に入った人の興味を引き、手にとってもらうための役割もあるため、のタイトルや著者名が記され、様々なデザイン、素材、色使いが施されています。 ・「帯」(おび) の魅力をアピールし手にとってもらうため、カバーの上に巻く紙です。紹介・キャッチコピー・推薦文などの文字情報や、著者近影などが印刷されています。 ・「天」(てん) の上部をさします。を立てたとき、上にくる部分で

    本の部分の名前