タグ

ブックマーク / genpatsu.sblo.jp (4)

  • チェルノブイリとの汚染比較 プルトニウム239、240について

    ■プルトニウム239、240について こちらも当初から問題視されていたプルトニウム汚染ですが、大分資料が出来てきましたので掲載します。 ↑クリックすると拡大します。 参考資料 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf (P8 Fukushima) http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/pub1239_web.pdf (P147 Chernobyl) 今回文科省の調査結果を見る限り、チェルノブイリにおける最低ラインの閾値である100Bq/m2以上の汚染が見あたらなかった為、上のような図になりました。 そもそもプルトニウムは冷戦時代の大気圏核実験によって降下したものもあり、日では最高で220Bq/m2

    チェルノブイリとの汚染比較 プルトニウム239、240について
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/02
    比較その4。プルトニウムについての比較。
  • チェルノブイリとの汚染比較3 ストロンチウム90について

    ■ストロンチウム90について 事故当初から非常に憂慮されていたストロンチウム90についてですが、文科省から原発周辺の調査が上がってきました。セシウム137にならい原発近郊地図における比較を作成しました。 ↑クリックすると拡大します 参考資料 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf (P9 Fukushima) http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/pub1239_web.pdf (P146 Chernobyl) 文科省の調査を見る限り、今回の事故におけるストロンチウムの放出は非常に限定的と言えます。最高濃度の場所で双葉町付近の5700Bq/m2ということでチェルノブイリの最低の閾値である20000

    チェルノブイリとの汚染比較3 ストロンチウム90について
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/02
    比較その3
  • チェルノブイリと福島原発の汚染比較2 セシウム137について

    前々回の比較記事では要点をまとめず、ダラダラと書いてしまいましたが、大分前回より資料もそろってきたので、重に地図に落とした形での比較を行っていこうかと思います。今回比較する核種はセシウム137、ストロンチウム90、プルトニウム239と240の合計値の3点です。 来であればセシウム134やストロンチウム89についても比較地図を作りたいところですが、実はこの2核種に関してはチェルノブイリにおける明確な資料がありません。何故ならこの二つの核種は半減期がセシウム134の場合は2年、ストロンチウム89の場合はたった50日と短い為、民主化によって事故5年後あたりから調査が格化するまでに、重要な核種ではなくなった点と、検出も難しくなったという理由があるからです。また以下比較対象する資料に関しては、福島については事故後1年も経過していない現時点でのものに対して、チェルノブイリの物は事故後10年以上たっ

    チェルノブイリと福島原発の汚染比較2 セシウム137について
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/02
    あまり注目されていないけれど、比較の続き2
  • チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して

    様々な場面でチェルノブイリとの比較が取り上げられていて、色々誤解もあるので、一応調べた限りでまとめてみる。 1・チェルノブイリの汚染区域に関する誤解について。 よく「55万ベクレル以上で、これはチェルノブイリの強制移住区域以上の汚染地域」という表現を目にするが、これに関しては色々と誤解がある。この出所は恐らく京大の今中准教授の研究であろうが、誰がこれを曲解して「強制避難」と言い出したのかは良くわからない。ちなみに今中氏のチェルノブイリ研究についてはネットでも見ることができる。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html この資料を読む限り、まず第一に解ることとして、55万ベクレル以上で強制移住区域という言葉はどこにも書いていない。二次移住区域とは書いてあるが、強制の文字はない。そしてもう一点。実際にこの区分

    チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/02
    比較は必要ですね。福島の事故を過小評価するのではなく、現実的に採るべき方法を模索する上で。//チェルノブイリの話も、いつの段階の話なのかを正確に把握する必要があります。ただ騒げばいいもんじゃないでしょ。
  • 1