2012年11月20日のブックマーク (52件)

  • 俺の東浩紀がこんなにヱヴァンゲリヲンQを否定するわけがない

    ヱヴァンゲリヲンのQをみた。東信者である俺は村上裕一×坂上秋成×さやわかによるQ最速座談会ももちろん聞いたし、風花でのあずまんと坂上村上ustも見たし、はるしにゃんとあずまんのtwitterでの絡みもチェックしたし、文学フリマでのQの感想を言いたくて仕方ない空気もしっかり感じた。相変わらず、文学フリマは「東浩紀不在の存在感」しかなかった。 さてQの感想はというと最初は「あれ?もう終わりか」というあっさり感。やけにシンジとカヲルいちゃついてんな、くらいが印象的だったのと、短いのもあってまるでTV版を見ているような感覚だった。劇場は満員で、上映が終わった後の観客の態度もなんだかしっくりきてなく見える。ロフトのイベントに出る直前のQを見たあずまんの感想が「僕には退屈だった」というのもあり、まあこんなものなのかと大して感動もないまま家に帰る。 避けていたネット上の色んなネタバレ感想をチェックしてい

    俺の東浩紀がこんなにヱヴァンゲリヲンQを否定するわけがない
    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
    ますますシン・エヴァ楽しみだな
  • インターネットの歴史的名(迷)言集5選

    TechLION vol.10」のゲストに、「日のインターネットの父」とも呼ばれる慶應義塾大学環境情報学部長の村井純教授が登場。いくつかの名言(迷言)を紹介しながらインターネットの歴史を振り返った。

    インターネットの歴史的名(迷)言集5選
  • 林原めぐみってどれくらい凄い声優だったんだ?【声優】

    林原めぐみってどれくらい凄い声優だったんだ?【声優】 2012年11月19日 芸能・アイドル・声優ニュー速VIP Check Tweet 子犬の「おしり」が並ぶと究極にかわいいことがわかった 【画像あり】女子高生がキュウリでオ●ニーして病院送りにwwww 【バカッター】Twitter民が電車内で女子高生を盗撮し、アップロード!!! 【画像】女子のオナニー事情をまとめてみたwwwww 海外の心霊ビデオ怖すぎわろえない 【クリーチャー】エイリアンかよw南極の深海で未知の生物発見!!! 2012年ヒット商品ランキング発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はアレ この言葉ググったら怖いらしい 【画像あり】 イギリスの巨乳美人な女軍人の肉体が凄すぎる件wwwwwwwwwwww Googleマップで卑猥な言葉検索するの楽しすぎワロタwwwwwww 今ネットで話題の逃げる大根をご覧ください。 【

  • ルイヴィトンが初音ミク衣装制作、渋谷慶一郎オペラに登場

    12月1日と2日に山口・山口情報芸術センターYCAMで行われる、渋谷慶一郎と演出家の岡田利規(チェルフィッチュ)による新作オペラ公演「THE END」に、ファッションブランドのルイ・ヴィトンが協力。オペラに登場する初音ミクの衣装を、ルイ・ヴィトンのアーティスティックディレクターであるマーク・ジェイコブスがデザインしたことが明らかになった。 「THE END」は歌手やオーケストラなどの生身の人間が一切登場せず、代わりにボーカロイドがアリアやレチタティーボを担当することで注目されているオペラ。映像およびキャラクターデザインをamazarashiのビデオクリップなどで知られる映像作家YKBX a.k.a Masaki Yokobe、舞台美術をOMAニューヨーク代表でもある建築家の重松象平が手がける。 作品中で初音ミクが着用する衣装は、マーク・ジェイコブスと彼のスタジオチームが2013年春夏コレク

    ルイヴィトンが初音ミク衣装制作、渋谷慶一郎オペラに登場
  • 日本の漫画の言論統制が酷い件 : ヴィブロ

    2012年11月20日 日漫画の言論統制が酷い件 ニュー速VIP  1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/20(火) 11:56:37.53 ID:wuZ81dxV0 下が昔の版 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/20(火) 11:58:10.76 ID:wuZ81dxV0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/20(火) 11:59:07.21 ID:LCpt94/d0 パーマンか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/20(火) 12:01:57.12 ID:wuZ81dxV0 パーマンはクルクルパーだからパーマンなのに んでしかもパーマン2号は元々動物なのに動物にされる事を嫌がるってもうめちゃくちゃだろ 4 :以下、名無しに

  • タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ いまや世界中で人気の日のアニメですが、タイのファンサイトに投稿されたアニメの同人絵がとんでもないことになっていました。 なんと伝統のタイ画風に描き直されているのです。 斬新な姿に生まれ変わった(?)アニメキャラ達をご覧ください。 1. エヴァンゲリオン 仏像的なデザインになったエヴァと、シンジ君の後ろにいるのは……カヲル君なの!? 男らしさが増したシンジ君。 斜に構えた綾波。 2. ジョジョの奇妙な冒険 空条承太郎。ツェペリのおっさんにしか見えません……。 3. ガンダム 大仏アムロ「2度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」 大仏ブライト「それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」 4. ドラゴンボール ピッコロの大魔王っぷり。 5. 魔法少女まどかマギカ 芸術作品とし

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ
  • 家電量販、「アマゾン価格」に怒り:日経ビジネスオンライン

    家電製品に関するインターネット通販「アマゾン」の価格設定が波紋を広げている。仕入れ値を下回ると見られる価格に、家電量販店から「ルール違反」との声が上がる。「キンドル」を日に上陸させる「黒船」の影響力はどこまで広がるのか。 「申し訳ありませんが、ウチではこれ以上の価格は出せません」 テレビ売り場の店員は、そう言って申し訳なさそうに頭を下げた。11月上旬、東京都心のある大型家電量販店で、シャープの薄型テレビ「LC-24K7」の値下げ交渉をした時のことだ。 交渉材料に使ったのはインターネット通販サイトの「アマゾン」。サイト上で販売元が「Amazon.co.jp」となっていた同型商品の価格は2万6543円だった。一方、量販店の値札に掲げられた価格は3万3100円で、10%のポイント付き。ポイント分を差し引いても3000円以上の開きがあった。 「ここまで下がりませんか」。アマゾンの価格を見せると、

    家電量販、「アマゾン価格」に怒り:日経ビジネスオンライン
  • 習近平の新時代へ

    とうとう、胡錦濤の時代が終わり、習近平の時代が始まった。5年前の中国共産党の党大会で次期指導者として指導部メンバー入りして以来、その動向が注目され、どのような時代が来るのか、世界中のメディアの憶測を呼んできた習近平。世界の主だったメディアは今回の党大会に先駆けて10月頃から次期指導部を占う予測記事を集中させてきた。 今回習が選出されたのは中国共産党総書記という役職で、完全に胡錦濤の職を引き継ぐのは来年3月に開かれる全国人民代表大会で国家主席に選出されてからである。だが実際にはすでに胡錦濤の陰は一挙に薄くなり、習の動向に人々の目は釘付けだ。前回のこの欄で触れた某ネットユーザーの予測通り、胡は軍の指導権を持つ党軍事委員会トップの職も習に明け渡して「裸退」したため、それも仕方ないが。 実のところその習がどんな人物なのか、まだそれほどよく知られていない。老共産党幹部の子弟「太子党」であることは客観

  • “アニメ”化するハリウッド映画

    今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 最近のハリウッド映画を見て感じるのは、そのファンタジー&キャラクター志向である。 平凡社の『世界大百科事典』によると、ファンタジーとは「ギリシア語のファンタシア(映像、想像の意)に由来し、一般に幻想を意味するが、文学においては夢想的な物語全般に冠せられる名称」とある。具体的には「非日常」「夢」「空想」「魔法」「妖精」「異次元」「SF」といった、“この世ならざるものや世界”を表現したものと定義できる。 そしてキャラクターとはここでは、特徴的な個性でブランド化していること(続編へつながるようなキャラクター

    “アニメ”化するハリウッド映画
  • 日本に駐留している海兵隊員だけど質問ある?

    今回は岩国の米軍基地に2年半駐留しているという海兵隊の方が立てた、何でも質問に答えてくれるスレッドを一部翻訳してみました。最近何かと話題にのぼることが多い在日米軍ですが、現役隊員の方はどんな回答をしてくれるのでしょうか・・ 【スレ主】 日について聞きたい事があったら何でも聞いてくれ。僕が昔アニメオタクだったことは、誰にも言わないように。 − 北朝鮮がミサイルを発射した時はそこに居たの?その時はどんな感じだった? Re うん、居たよ。最初は報復があるかどうか知らされるまで待機の状態だった。戦闘機も格納庫で待機していたし、ミサイル、爆弾も準備されていたよ。(スレ主) − 日人にどんなふうに扱われるの? Re 地域によるよ。僕の居る岩国では海兵隊はどこにでもいる。出来るだけ評判が良くなるように頑張ってるけど、たまにバカなこともやっちゃっていて、ちょっとした憤りを持たれているよ。あまり海兵隊が

    日本に駐留している海兵隊員だけど質問ある?
  • ヱヴァQ考察(ネタバレ)ストーリー編:前編 - novtan別館

    破を見たときはこんなに色々考えたり書いたりする気なんて一切起きなかったのにQはすごい。僕もまたチルドレンということなのか。 一切衒学的な話は交えず(わかんねーし)、1度だけの見たままを記憶の限りで考察するので、考え方を異にする人も多いと思いますが、アウトプットしておくことは何かになる気がするので気にせず。 冒頭 強奪される初号機。ということは、凍結したのはNERVということか。なぜこのタイミングで強奪したのか。いや、そもそもこのタイミングはいつなのか、ということは明確に語られていない。どこから繋がっていようが、いわゆる「サード・インパクト」から14年間のどこかで、ということになる。もっとも、テクノロジーが急激に進化することはないと考えると、そのあと初号機からシンジをサルベージし、ヴンターを建造するためにかかる時間の直前とは思うけれど。 で、問題は使徒らしきものの正体。第12でいいのかなあ。

    ヱヴァQ考察(ネタバレ)ストーリー編:前編 - novtan別館
  • バトルロワイヤル化するTwitter

    Twitterはソーシャルメディア「だった」 前回のコラムでは、2009年ごろのTwitterを振り返った。炎上とはほど遠い、内輪のサロン的な空間だったと書き、「そう。かつて、Twitterはソーシャルメディアだったのだ」と思わせぶりな文章で締めたが、尻切れトンボで申し訳なかった。前回を読まれていない方は、読んでから戻ってきていただけるとありがたい。 ソーシャルメディアの定義はまちまちだが、ここでは、ユーザーの発言と交流によって成り立つオープンなメディアというイメージで定義したい。ユーザー同士が対等に話し合え、そこから何らかのアウトプット、「メディア」が生まれるという意味だ。 ソーシャルメディアとしてのTwitterに助けられたことが筆者にも何度かあった。休日に原稿を書きながら、思いついたネット論などをTwitterに“だだ漏れ”し、読んでいる人から意見をもらって自分の考えを修正したり、T

    バトルロワイヤル化するTwitter
  • なぜTwitterが居づらい事になったのか | White scenery @showyou

    こんにちわ、2007年から始めてるshowyouです。ぶっちゃけ古参の回顧トークなんであまり気にしなくていいです。 下記のコラム、2009年以降起きた話としては大体合ってると思います。 http://toyokeizai.net/articles/-/11669 http://toyokeizai.net/articles/-/11779 実はおかしくなり始めたのって、2009年あたりからです。 あのころまでは「誰だかわからんけどこいつおもしれー」的な損得のないコミュニケーションが出来てたなぁという感じがあります。あのころfollowした奴らは今もそんな感じが多いです。性別も人間かどうかも知りませんでした。 んで2009年以降、勝間さんなり広瀬さんが出てきたあたりから、だんだん雲行き怪しくなってきます。受け取る側の人間もそうですが、金目的で来る人が増えてきました。あと当初は特に有名人と

  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • エヴァンゲリオンよく分からないって奴はこの庵野氏のインタビューを読め : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年11月20日 エヴァンゲリオンよく分からないって奴はこの庵野氏のインタビューを読め Tweet 291コメント |2012年11月20日 18:00|趣味・興味|単発レス|Editタグ :庵野秀明エヴァンゲリオン 819 :名無しさん@涙目です。(福岡県):11/09/17 01:16 ID:1OfZ2UEl0 エヴァ旧劇意味わからん アスカすげーシンクロして体全体刺されて死んでるはずなのに人類補完計画後包帯して生きてるし 医療班そんな暇無いだろと 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 857 :名無しさん@涙目です。(catv?):11/09/17 01:23 ID:sQ+DqvsU0 >>819  エヴァはこれに尽きる。 庵野氏の発言(2004年5月のNHK「トップランナー」より) エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的(げ

    エヴァンゲリオンよく分からないって奴はこの庵野氏のインタビューを読め : ライフハックちゃんねる弐式
  • 【画像】 外国人が撮った東京の満員電車の写真が話題に・・・ - ゴールデンタイムズ

    1 : 斑(北海道) :2012/11/20(火) 00:24:08.06 ID:+LPlFqJA0 BE:763908833-PLT(12000) ポイント特典 外国人が旅行などで東京へ来ると、平日の通勤時間帯にはお馴染みとなっている「満員電車」がかなり奇妙に映るそうです。 世界で最もハードとも言われる東京の通勤時間帯の満員電車。実際に住んでいればすし詰め状態でも普通な気持ちになってしまいますが、改めて写真で見てみると外国人の気持ちもわかるような気がします。 以下に掲載するのは、ドイツの写真家Michael Wolfさんの作品です。東京の地下鉄で撮られたこれらの写真に写る人々の表情は暗く、ある人はストレスから逃避するかのように目をつむり、またある人は眉間に しわを寄せて苦痛に耐えています。 12 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/11/20(火) 00:27

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • がんと共に生きる、働く時代がやってきます | がんと共に働く まず一歩前へ。

    はじめてからだの異変に気づいたのは、44歳の冬、1989年2月の夜のこと。 雑誌の連載原稿を書いているときでした。 「あれ? 原稿のマス目がちゃんと見えない……」 マス目の横線にピントがあわないんです。 いやねえ、疲れ目かしら。 ふと思って、片目をそれぞれつぶって見たら、左目で見たときだけ、 ものが小さく見えてしまう。 左目になにか異常があるのかな、そう思ってまずは眼科のお医者さんを訪れました。 でも、そのときの診断は、 「うーん、重度の結膜炎かな」 「ついでに乱視が入ってますね」 「あ、あと老眼がちょっと進んでいるかもしれませんから、眼鏡でもつくったらどうですか」 というものでした。 その後も特に痛みがあったわけじゃないから、放っておいたんです。 あ、眼鏡はつくりましたけど。 次に病院を訪れたのは、5ヶ月後、8月の最初の土曜日です。 といっても目の異常を感じたからじ

  • ミクの衣装をルイ・ヴィトンがデザイン、渋谷慶一郎と岡田利規のオペラ『THE END』 | CINRA

    12月1日と2日に山口の山口情報芸術センター[YCAM]スタジオAで上演されるオペラ公演『THE END』で、作中に登場する初音ミクの衣装デザインをルイ・ヴィトンが担当していることがわかった。 同作で初音ミクが着用するのは、ルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクター、マーク・ジェイコブスと彼のスタジオチームが、同ブランドの2013年春夏コレクションを初音ミクの体型や雰囲気に合わせてデザインしたオリジナル作品。『THE END』では、この衣装を着た初音ミクをデジタル化した映像による舞台が展開される。 『THE END』は、音楽家の渋谷慶一郎とチェルフィッチュ主宰の演出家・岡田利規による新作オペラ。歌手やオーケストラは一切登場せず、YAMAHAが開発した音声合成ソフト「VOCALOID」による音楽とキャラクターの映像を中心に構成された作品になる。チケットは12月2日の追加公演も含め全て完

    ミクの衣装をルイ・ヴィトンがデザイン、渋谷慶一郎と岡田利規のオペラ『THE END』 | CINRA
  • iPhone用Twitter公式アプリに隠された2つの便利な小技

    暇さえあればつい覗いてしまうTwitter。 やはりこの魅力の秘密の一つには、iPhoneをはじめとするスマートフォンでさくっと見られるという要素があると思うのです。 その証拠ではないですが、いくつものiPhoneクライアントアプリがあり、人それぞれの使い方に合わせて選べるようになっております。 私個人も普段はTweetbotというアプリを使っているのですが、公式アプリも併用して使っております。 公式アプリに隠された二つの便利な小技 サードパーティーのアプリに比べると、もう一歩という評価をされがちな公式アプリでありますが、もちろんいいアプリですし、これをメインに使ってらっしゃる方もたくさんおります。 そんな公式アプリを便利に使うための小技を二つ。 すぐにDMを確認する 通常ですとアカウントタブに切り替えて、ボタンをタップすることで開くDMの画面ですが アカウントタブの部分を上にフリックする

    iPhone用Twitter公式アプリに隠された2つの便利な小技
  • 男性向け同人の流行年表

    http://anond.hatelabo.jp/20121119190913 ここで描かれてたのでせっかくだから俺専用資料用にぶら下げてみる ----------------------------------------------------------------------------------------------- 年表 77 宇宙戦艦ヤマト (アニメ) 79 ガンダム (アニメ) 80 ロリータ物全般 (創作同人) 82 マクロス (アニメ) 83 うる星やつら(漫画原作アニメ)、ミンキーモモ(アニメ)、クリィミーマミ(アニメ)、めぞん一刻(漫画原作アニメ) 85 Zガンダム(アニメ)、マジカルエミ(アニメ)、くりいむレモン(アニメ)、ダーティペア(小説原作アニメ) 86 ガンダムZZ(オリジナルアニメ) 88 ガンダム逆襲のシャア(アニメ)、きまぐれオレンジロード(漫

    男性向け同人の流行年表
  • イオンについて深読みしたくなるボードリヤールの面白記述

    シロクマの物置 This is a tumblelog, kinda like a blog but with short-form, mixed-media posts with stuff I like. Scroll down a bit to start reading, or a bit more to read more about me. 計画的な先取りモデルであるハイパーマーケットは、(特にアメリカで)人口密集地が発生する以前に設置され、このハイパーマーケットが人口密集地を作り出す。ところが、伝統的なマーケットは街の中心にあり、都会と田舎が共に出会う場だった。ハイパーマーケットには生活様式がそっくり映し出されるが、そこにはもはや田舎も都会も見当たらない。隅から隅まで標識がつけられた機能的な歳区画――<人口密集地>にとってかわられたのだ。したがってハイパーマーケットは、消費と

    イオンについて深読みしたくなるボードリヤールの面白記述
  • 生産性向上の秘訣は「ちょっとしたサボり」:MIT研究 « WIRED.jp

    TEXT BY BENJAMIN PLACKETT PHOTO BY N.D. NATIONAL GUARD TRANSLATION BY WATARU NAKAMURA WIRED NEWS (ENGLISH) 無人航空機「Predator」の地上誘導ステーションでシステムについて説明するリック・ギブニー大佐。 仕事中にTwitterやFacebookをチェックしたり、ネットの記事を読むことに罪悪感を覚えている人にいい知らせがある。新たな研究によれば、作業中にサボる時間を少しだけ入れることが、仕事の生産性向上に役立つ可能性があり、とくに仕事の中味が退屈であるほどそうした傾向がみられるという。 「Interacting with Computers」誌最新号に掲載されたこの研究は、MITのHumans and Automation Lab責任者であるメアリー・カミングスが行ったもの

    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
  • ソーシャルで世界平和どころか...イスラエル軍がツイッターで宣戦布告&戦況ライブ更新、ハマスも応戦(動画あり)

    ソーシャルで世界平和どころか...イスラエル軍がツイッターで宣戦布告&戦況ライブ更新、ハマスも応戦(動画あり)2012.11.19 19:00 satomi 「ソーシャルメディアで繋がれば世界は平和になる」なんて思ってる人はこれを見てくださいよ! イスラエル国防軍(IDF)は宣戦布告もツイッター(上)、海軍ガザ攻撃もツイッター(下)、全部ライブ更新してますよ!! Breaking: Israeli Navy has struck terror sites in the #Gaza Strip. #PillarOfDefense — IDF (@IDFSpokesperson) November 14, 2012 ハマスへの威嚇もツイート。 We recommend that no Hamas operatives, whether low level or senior leaders,

    ソーシャルで世界平和どころか...イスラエル軍がツイッターで宣戦布告&戦況ライブ更新、ハマスも応戦(動画あり)
  • 戦争をインスタグラム。IDF兵士のノリが軽すぎると話題に

    戦争をインスタグラム。IDF兵士のノリが軽すぎると話題に2012.11.20 12:30 satomi 「ガザ行ったるぜ! #idf #igers #israel #igdaily #ig_israel #instagood #instamood #iphonesia #iphoneonly #picoftheday #ohb #all_shots #sexy #follow #gmy #gang_family #jj #cute #beautiful #me #webstagram #tbt"」ソース:instagram と武器を抱えて無邪気に笑うイスラエル国防軍(IDF)の若者たち。これから出陣だってのにな~に呑気にインスタグラムしてるんでしょね...それになんだこのハッシュタグは! ガザ空爆で多数の死者が出る中、インスタグラムにはIDFの若手兵士が前線からこういう平時のノリ全開な写真

    戦争をインスタグラム。IDF兵士のノリが軽すぎると話題に
  • 【Made in Japan】今まで飲んできたコーヒーは何だったのか! 無農薬の「沖縄産コーヒー」を飲んでみた

    » 【Made in Japan】今まで飲んできたコーヒーは何だったのか! 無農薬の「沖縄産コーヒー」を飲んでみた つい先日、親友の結婚式に出席するため沖縄に行った時の話です。空港からホテルに向かうためタクシーに乗ると早速渋滞に巻き込まれてしまいます。一体、何が起きたのかとタクシーの運転手さんに聞くと、これは「沖縄の産業まつり」があるため渋滞しているとのこと。「沖縄の産業まつり」とは、沖縄県のウマイものが安くべられるめちゃくちゃ楽しいお祭りで、グルメ人であれば死ぬまでに一度は行くべきお祭りなのだそうです。 そんなお祭りに筆者は参加することになったのですが、ここで、とある商品と運命的に出会うことになります。それは、「名護コーヒー」。みなさんはご存知ですか? 名護コーヒー。 筆者も初めてここで知ったのですが、なんでもこのコーヒーは沖縄で採れたコーヒー豆を使っているそうなのです。つまり「日

    【Made in Japan】今まで飲んできたコーヒーは何だったのか! 無農薬の「沖縄産コーヒー」を飲んでみた
    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
  • Ust DL v2.2.0 (新デザイン対応) | Creazy!

    9月にUstreamの新デザインが適用されたようで、新デザインの録画URLではUst DLが正常に動いていないようでした(古いIDなど旧デザインで表示されるページは問題なし)。これに対応する形で、バージョン2.2.0をリリースしましたので、バージョンアップをお願いします。 http://userscripts.org/scripts/source/70394.user.js ※Google Chrome、Firefox+Greasemonkeyで動作確認しています。 ※Bookmarkletでご利用の方は、特にアップデート作業はありません。 ※最新のGoogle ChromeはURLクリックだけではインストールできなくなりました。 下記ページの手順でインストールしてみてください。 YouTube HD Suite v3.5.4(YouTube仕様変更対応)Google Chromeへのイン

    Ust DL v2.2.0 (新デザイン対応) | Creazy!
  • https://totsuka-yacht.com/2001.htm

    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
    フォントデカすぎワロタ
  • Gorge(ゴルジェ)まとめ

    toki takumi / hanali @tokita93 最近「Gorge」という音楽ジャンルが今盛り上がってきている。元はインド~ネパールの山岳地帯のクラブシーンで生まれたジャンルで、低音の強調とタムの連打が生み出す呪術的なグルーブが特徴だ。代表的なアーティストとしてhanaliがいる。http://t.co/I4ei7LhP 2012-02-26 21:37:10 toki takumi / hanali @tokita93 「Gorge」を知りたければ「Wide&Gorge」 を聞くべきだ。パキスタン・シェムータ地方のクラブ「Sherpa」のDJ、DJ Nangaはこう語る「このグルーヴは岩の崇高さと奔放さを物語っている。ヤツを掴むとき、僕は行き、そして死ぬ」http://t.co/y5WbITjD 2012-02-26 21:53:09

    Gorge(ゴルジェ)まとめ
  • memo: 猪瀬直樹 × 東浩紀 2012/11/15

    朝日新聞東京総局 @asahi_edo 【都知事選】みんなの党の渡辺喜美代表と石原慎太郎氏が8日に国会内で会談し、都知事選での協力で合意しました。石原氏が後継指名した猪瀬直樹副知事が立候補した場合は支援するとか。渡辺氏は石原新党を「自公の幕藩体制の補完勢力」を批判していましたが…http://t.co/jb9WfBFI 2012-11-09 13:01:37

    memo: 猪瀬直樹 × 東浩紀 2012/11/15
  • Ustream.tv: ユーザー facebooksociety2012: 日本facebook学会2012_1118_01, Recorded on 2012/11/18. その他

    番組の報告 この番組を通報する理由を選んでください。ご報告いただいた内容は48時間以内に確認させていただきます。 お客様が著作権者、またはその代理人としての権限を与えられているか、著作権に基づく独占権により行動する権限を与えられている場合は、著作権ポリシーから申告をご提出ください。

  • 武雄市 樋渡啓祐×東浩紀×松原聡 パネルディスカッションの反応

    まとめ 日facebook学会会長御聖誕祭 東浩紀 松原聡(前編) 日Facebook学会2012_1118_01 http://www.ustream.tv/recorded/27106256 をまとめました。 24261 pv 196 19 users 8

    武雄市 樋渡啓祐×東浩紀×松原聡 パネルディスカッションの反応
    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
    原理主義ってゆうか、相手をバカにして濁した揶揄ばっかりの感じじゃ話にならないよねってゆう
  • 東浩紀「おれ、やっぱエヴァ好きなのかもな。。」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 佐賀県でひとり寝れないのでエヴァQのネタバレサイトをひととおり巡回してみたたわけだが、もしかしてこれはおれが好きそうな予感もしてきたな。 2012-11-18 03:09:04

    東浩紀「おれ、やっぱエヴァ好きなのかもな。。」
  • 日本facebook学会会長御聖誕祭 東浩紀 松原聡(前編)

    test @postmaster 樋渡「コーディネートを務めて頂きます、東洋大学の、小泉内閣のブレインだった、松原聡先生です。どうぞー。」 2012-11-19 00:29:15 test @postmaster 樋渡「ここおもしろいでしょ。」 東「いいですねここは。なんか偉くなった気がしますね。ここにいるだけで。」 樋渡「ここ気分が上がるんですよ。そうそう。」 2012-11-19 00:31:14 test @postmaster 松原「こんにちは。三日目ですね。地方自治2.0ということで議論していきたいと思いますが、私が議論の進行を務めます、東洋大学の松原聡です。奇しくも解散になって、橋下さんの動きもありますから、国と地方の動きが12月16日に向けて議論になっていくと思います。 2012-11-19 00:33:53

    日本facebook学会会長御聖誕祭 東浩紀 松原聡(前編)
    hasetaq
    hasetaq 2012/11/20
    やっぱ武雄市面白いな。普通にSNSで直接民主制の実験として成立してるみたいで
  • フィフィさんのツイートに学ぶ移民社会(2) - Whoso is not expressly included

    第1回の記事では、保守的な移民一世がその社会にすでに定着しているマイノリティに対して排外主義的な暴言を投げかける現象を紹介しました。 しかし、保守的な人物であっても、かならずしも排外主義的な暴言を発するとはかぎりません。各種の社会調査によると、政治的に保守的であることと、異文化集団に排外主義的な態度を持つことの間には、小さくない相関関係はあります。しかし、両者をイコールで結べるほど高い関連ではないのです。 わかりやすい例を出すと、排外主義的な保守系政治家はめずらしくありませんが、逆に、外国籍住民への差別解消に尽力している保守系の政治家も少なくはありませんね。保守と排外主義は、基的に別の次元の問題なのです。欧州では、反排外主義こそが保守流とみなされることも少なくありません。

  • RIETI - 地域振興の本質

    この夏の8月下旬と9月下旬に学会や調査などで2度ほどヨーロッパに行った。滞在した都市は、ブラティスラバ(スロバキア)、ウイーン(オーストリア)、フランクフルト、フライブルク(ドイツ)、グラーツ(オーストリア)である。 知名度は低いもののブラティスラバはスロバキアの首都である。しかし、首都になって歴史が浅いためか、オーストリアの首都であるウイーンからバスで1時間という距離にあるためか、まち全体としては首都の雰囲気がない。ただ、昔からの中心市街地は歴史的建物も有り、観光客も多くて結構賑わっている。グラーツはオーストリア第二の都市で世界遺産もある。それにもかかわらず、スロベニアやクロアチア方面へ向かう観光客は素通りで、まちにも土産物屋はほとんどない。しかし、中心部は地元の人が多くとても賑わっている。他方、日では環境都市で名高いフライブルクは、特に観光都市というわけではないが、中心市街地は観光客

  • 一番抜けるエロ漫画家はホムンクルスとかいう風潮あるけどさぁ : ゆるく生きていたい

    2012年11月18日00:06 一番抜けるエロ漫画家はホムンクルスとかいう風潮あるけどさぁ カテゴリ漫画ライトノベル:雑談 Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/09(金) 07:41:00.21 ID:JBFQY6TO0 鬼束直が一番やろがい!!おドレら 引用元: ・一番抜けるエロ漫画家はホムンクルスとかいう風潮あるけどさぁ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/09(金) 07:41:48.58 ID:6Kk7nXuuP ホムンクルスが一番だとは思わないけど鬼束はもっとない 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/09(金) 07:42:24.34 ID:zeks5AxGP 鬼束直は最近劣化してきた 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/

  • スタジオカラーVSガイナックス:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 - 冒険野郎マクガイヤー

    もはやコミケにも行かないし深夜アニメもチェックしないヌルオタな自分だが、こればかりは見逃せないと初日に観てきましたよ。なにがって、勿論『ヱヴァQ』ですよ。 いやはや、映画館の席は右から左までビッチリで、あんなにも映画館が満席だったのは数ヶ月前に『先生を流産させる会』を観たとき以来だったよ。テレ東でTVシリーズやっていた時は、オタク以外見向きもしないカルトアニメだった『エヴァ』も、もはや立派なイベントムービー。若いカップル率の高さに、流れ去ってしまった時間の膨大さを感じたりもしてしまった。 ところが、今回の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、まごうことなきカルトムービーだったよ!前作『破』は、なんだか昔好きだった女の子がスゲーいい女、それも完全なるオトナの女になって帰ってきたようだったのだが、三年経ったら一転、外見はオトナだけど中身はそのままなことが判明した――みたいな感じだった。 もうさ、ゆる

    スタジオカラーVSガイナックス:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 価格破壊という「誤解」を解きたい アマゾンジャパン - 日本経済新聞

    アマゾン ジャパンは電子書籍配信サービス「Kindle(キンドル)ストア」を日で2012年10月25日にオープンした。11月19日には電子ペーパーを使った電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の出荷が始まった。日での電子書籍サービスに関する最新事情と今後の展望をアマゾン ジャパン ディレクター Kindleコンテンツ事業部長の友田雄介氏に聞いた。(聞き手は、松元英樹=日経パソコン)

    価格破壊という「誤解」を解きたい アマゾンジャパン - 日本経済新聞
  • エヴァQアスカ最強の萌えポイント - さめたパスタとぬるいコーラ

    【WARNING】 ネタバレ注意 【WARNING】 ネタバレ注意 【WARNING】 4回目の鑑賞で気がつきました。 アスカ、最後にシンジのエントリープラグのハッチをあけに来ますよね? あそこのアスカ、「肩で息をしている」んですよ!! この意味が分かりますでしょうか?これは、アスカがシンジの安否を心配して走って来たということです!! 一旦シンジのプラグから出た後にもう一度プラグを登って来ますが、そのときには息は上がってないのです。これはプラグにたどり着くまでに息が乱れたと見て間違いないでしょう! 僕は新劇場版の式波アスカよりもテレビ版&旧劇場版の惣流アスカ派でしたが、『Q』で描かれたシンジに辛くあたりつつもどこかシンジに甘いアスカにはキュンキュン来ました。 そりゃマリも「せめて姫は助けろ」とか言いますよ。アスカはきっと14年間マリにことあるごとに「いやあ、あの時のバカシンジにはイライラさ

    エヴァQアスカ最強の萌えポイント - さめたパスタとぬるいコーラ
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ネタバレ感想&再視聴時の注目ポイント! エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 Q見ましたよ!初日初回から2連続で見てきました。いやー。 ではさっそく今回の視聴ポイントについて触れていきます。これから始めるのはストーリー上のネタバレというより、今回仕込まれてるであろうことについてのバレかな?自分で言うのもなんですが面白いものになってればと思いますよ~。 まずQで注目してほしいポイント1。 冒頭の作戦中にアスカはマジメに任務遂行してるのにマリはずーっと気にもせず歌ってる(天地真理「ひとりじゃないの」)。破の初登場時と同じく昭和歌謡で今回もカブせてきてはいるのですがココで面白いことをやってます。 マリが「ひっとりじゃな

  • 脳スキャンを使い、12 年間植物状態だった男性との対話に成功 | スラド

    Western Ontario 大学の Adrian Owen 教授が、12 年間植物状態と診断されてきた男性と、MRI を使って対話することができたとのこと。Owen 教授が男性に幾つか質問したところ、脳スキャンを通して脳が部分的に光ったため、「痛みを感じていない」など男性の考えを知ることができたのだそうだ (BBC News の記事、thestar.com の記事、家 /. 記事より) 。 自動車事故により脳に重度の損傷を受けた Scott Routley 氏 (39 歳) は、目は見開かれたまま物理的な反応がないため植物状態と診断されてきた。これまで植物状態と診断された場合は、自分及び周囲環境を認識できていないとされてきたが、今回の実験により、Routley 氏には意識があり、自分が誰であり、何処にいるのを認識できていることが明らかとなった。 植物状態で対話不能と思われている患者で

  • http://anifav.com/topics/20121119_373.html

  • ぷりそく! : 『ベンツ x プロダクションI.G』 コラボアニメが超COOL!!

    < 『ガールズ&パンツァー』 あんこう祭の来場者数が例年2倍以上の6万人に! 2012年11月19日22:39 『ベンツ x プロダクションI.G』 コラボアニメが超COOL!! カテゴリアニメ時事ニュース はてぶ、ツイートして頂けると励みになりますヽ(*゚∀゚*)ノ ベンツ1丁下さい! Tweet あやめφ ★[] 投稿日:2012/11/15(木) 16:40:52.13 ID:??? 日を代表するアニメスタジオ プロダクション I.Gとグローバルなラグジュアリーブランドによる大型コラボレーションがスタートする。ドイツの自動車メーカー メルセデス・ベンツの新世代コンパクトカーのキャンペーン「NEXT A-Class」に合わせて、プロダクション I.Gがオリジナルアニメを制作した。  このオリジナルアニメが11月17日よりメルセデス・ベンツ日公式サイトにて公開する。また、今回の

  •  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 2012 - 冨樫とエミネムを応援する日記

    ( ゚д゚)ポカーン ←14年後が判明して以降ずっとこんな感じ 1.話の都合のため登場人物がアホばかりに 前回「行きなさいシンジくん 誰かのためじゃなく あなた自身のために」 今回「何もしないで」 シンジくんに限らずほぼ全キャラに突っ込みどころがあり、緊張感消失 2.説明不足&やや間延びしたストーリー 大体わからん。ネルフ部人少なすぎ、ピアノ巧すぎ 旧エヴァから14年……新しい体験がほしかった 3.破よりインパクトのない映像 何故かCGもろわかり、戦艦のデザインェ エヴァ同士の戦闘に惹かれない、冒頭6分38秒がピーク もちろん全体的に一定ラインは超えていた。でも、破のような弩級エンタメではなく、EOEのような張り詰めたテンションも感じられなかった。単体に力のある作品というよりは、続編次第で評価が変わる「繋ぎ」なのだと思った。1.2については、フルサイズ版パンフの声優インタビューを読んだ

     ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 2012 - 冨樫とエミネムを応援する日記
  • 女性向け同人の流行年表

    83 六神合体ゴッドマーズ(アニメ)J9シリーズ(アニメ) 85 キャプテン翼(漫画ジャンプ) 87 聖闘士星矢(ジャンプ) 88 銀河英雄伝説(小説)魔王伝(小説) 89 鎧伝サムライトルーパー(アニメ、サンライズ) ・TM NETWORK(芸能) 90 天空戦記シュラト(アニメ)魔神英雄伝ワタル(サンライズ)・魔動王グランゾート(サンライズ) 91 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(サンライズ)沈黙の艦隊(漫画、モーニング) 92 美少女戦士セーラームーン(漫画、なかよし)ドラゴンボール(ジャンプ)炎の蜃気楼(小説)B'z(芸能) 93 幽遊白書(ジャンプ) 94 SLAM DUNK(ジャンプ) 95 新世紀エヴァンゲリオン(アニメGAINAX)新機動戦記ガンダムW(サンライズ)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(ジャンプ) 96 ゲーム全般(アンジェリーク、ザ・キング・オブ・ファイタ

    女性向け同人の流行年表
  • 「NAVERまとめ」に、まとめ風の記事広告が混じっていることに気づいた - 幻視球の別荘

    2012-11-19 「NAVERまとめ」に、まとめ風の記事広告が混じっていることに気づいた ウェブ 「NAVERまとめ」の中には、まとめ風の記事広告も混じってるんですね。 (記事広告は、左上にスポンサー名が表示されている) 提供元を知ったうえで、スポンサードされた「まとめ」を見ると、味わい深い。 ソニー ェ…「ヘッドホン女子」企画がゆるすぎるwww(提供:ソニーマーケティング株式会社) カスペルスキーのセキュリティが鉄壁すぎて惚れるレベル(提供:株式会社カスペルスキー) あの「マルコメ」が知らない間にえらいことになってた。。(提供:マルコメ株式会社) 独自の道をひた走るミニストップが無視できない(提供:ミニストップ株式会社) パナソニックのエコ家電が賢くってラクすぎる(提供:パナソニック株式会社) @niftyのサービスが手広すぎてビビる。。(提供:ニフティ株式会社) 「まとめ編集部さん

  • iOS 6ユーザーに朗報!? 「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が登場 有料オプションでVICSやオフライン地図にも対応

  • 世界一周後によく聞かれることまとめ【完結編】 – suadd blog

    帰国してから1ヶ月ちょっと経ちました。旅行している間あまりインターネットができなかったので、いろいろとキャッチアップして、インターネット・サービスのアイデアを考えたりしているところです。 この間に世界一周についていろいろと聞かれたのですが、これをまとめて自分の中での世界一周編を完結させようかなと思います。 ▼どのへんを何ヵ国行ったんですか? どのくらいの期間行ってたんですか? 五大陸全部を23ヶ国です。経路は下記のような形ですが詳細な都市はこの記事の末尾に掲載してあります。期間は半年弱で、世界一周業界的(笑)にはかなり駆け足な方です。通常は1年〜1年半くらいが多いような気がします。 世界一周の経路 ▼どこが一番よかったですか? ウユニ塩湖(ボリビア) こんな感じで車で侵入します やはりウユニ塩湖がナンバーワン。他のスポットとの違いは360度スゴいということ。塩湖はものすごい広いので、地平線

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • SYNODOS JOURNAL : 下村健一氏インタビュー【転身編】 メディアから官邸へ ―― 決断の本当の理由と、今だから話せる官邸の第一印象 難波美帆

    2012/11/199:0 下村健一氏インタビュー【転身編】 メディアから官邸へ ―― 決断の当の理由と、今だから話せる官邸の第一印象 難波美帆 新人議員から応援した友人でもある議員が、総理大臣になった。自民党から民主党へのはじめての政権交代のあとで、描いていた理想の政治はなかなか実現しない。そのとき、ニュースアンカーとしてメディアでのキャリアを築いていた50歳の男は、総理の招きに呼応して官邸に入ることを決断。民から飛び込んだ公務員の世界はどう見えたのか。批判的に見ていた日政府を中から見ると、どう見えたのか。10月に2年の任期を終えて、退職した下村健一さんにインタビューした。 省庁では、新卒採用のはえ抜き、終身雇用の公務員ばかりではなく、少なからぬ人材がテンポラリーに働いている。政権交代後、これまでとは違う縁で、民間・異分野から省庁に入って働いている人もいる。契約条件はまちまち、それぞ