タグ

2006年2月20日のブックマーク (42件)

  • 伊藤剛のホームページ

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    北大山スキー部OB。
  • Bing

    「仙台七夕まつり」宮城, 仙台 -- Japan Travel Bureau/Photolibrary

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    「カメラ付き携帯などの普及で何でも撮影する風潮に加え、現代人の感覚や死生観の変容という社会背景」ただの野次馬なのか、最後の別れを惜しむ新たな儀式なのか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    人気コンテンツのカテゴリ分けのリストは参考になるかも
  • 【兵庫】神戸空港開港vsのぞみ号 - 散歩写真

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    GoogleはWeb界のリーディングカンパニーの責任を果たすべき、と主張していく戦略は有効だと思う
  • テクノロジー : 日経電子版

  • テクノロジー : 日経電子版

  • はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 新Officeは「2007 Microsoft Office System」に、Grooveも製品化 - @IT

    IT > NewsInsight > 新Officeは「2007 Microsoft Office System」に、Grooveも製品化 2006/2/17 米マイクロソフトは2月15日、これまで「Office “12”」と開発コード名で呼んできた次期オフィスの正式名称を「2007 Microsoft Office System」にすると発表した。米国では2006年末までに発売する。日でも同時期に出荷する予定だ。 2007 Microsoft Office Systemは製品全体のブランドで、個別のスイート製品は「Microsoft Office Standard 2007」などとなる。2007では新たにボリュームライセンスのみで提供する「Microsoft Office Enterprise 2007」を追加する。 そのほかのスイート製品はボリュームライセンスで提供する「Micro

  • 【配偶者とホームページ】 自らホームページ・ブログを運営している人で、既婚者に質問 1.配偶者はあなたのHP等の存在を知っていますか?…

    【配偶者とホームページ】 自らホームページ・ブログを運営している人で、既婚者に質問 1.配偶者はあなたのHP等の存在を知っていますか? あるいは配偶者には内緒ですか? 2.「1.」で「知っている」と回答した方へ 配偶者はあなたのHP等によくアクセスしていますか? あるいはあなたのHPの制作を配偶者が手伝ったりしていますか? 3.「1.」で「知っている」と回答した方へ 「この内容は配偶者には知られたくない」ということで、 掲載内容を「自主規制」するようなことはありますか? (例:アイドル●●のファンということはには内緒だから、 この件はブログに掲載しないでおこう) 4.「1.」で「知らない」と回答した方へ。 仮にあなたのHPの存在を配偶者が知った場合、夫婦の仲に 何か影響しそうですか? ポイント枯渇気味なのでオープンに時間がかかるかもしれません・・

  • 日本でも普及期に入るか?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « “イエスタデイ”の替え歌=広告業界バージョン | Main | ケータイと恋愛 » February 20, 2006 日でも普及期に入るか? ■「ウィキペディア」がアクセス急増で「はてな」に迫る勢い (Japan.internet.com) 無料かつコンシューマによって作られるWeb2.0形オンライン百科事典『ウィキペディア日版』のアクセス数が伸びているらしい。 現時点では日版は183,000強の見出しといことで「百科」にはまだまだ及ばないが、今後ますます数が増えていくことは必至。 大学の論文やテレビのニュースその他で、「ウィキペディア上での定義により

  • リニューアルされたミクシィがネットに波紋を投げかける - 日経トレンディネット

    ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を提供するミクシィが社名の変更とともにサービスを強化。それはいいんだけど、内容が増えた分だけ画面表示も横幅が増えてしまって困ったと思う利用者もいるようだ。 ミクシィを運営する会社名がベタに株式会社ミクシィになったのはいい(以前はイー・マーキュリー)。分かりやすいし。それに、8日から始まったmixiニュース(リンク先は要登録)も面白い試みだと思う。配信されるニュースの感想を共有するっていう感じで話のネタになる。でもあれはどうよなのが三段縦カラム方式。新設のmixiニュースをWebページに押し込むために一段カラムを右端に増設したから、結局横幅が230ピクセル増えてしまった。ハイビジョン方式の画面にみたいに横長ワイドっていうか、ディスプレイの解像度が横1024×縦768ピクセルでもブラウザーを全画面表示にしないと愉快な横スクロールが出てしまいがち。 新

  • 「トラックバックありがとう」が並んだブログは、スパマーのブログかもしれない:ekken

    たぶん純粋な気持ちで言っている人の方が多いのでしょうけれど、やっぱりやめておいた方が良いです、「トラックバックありがとうございます!」 ある記事のコメント欄に書かれた「トラックバックありがとうございます!」、これが一つ二つならそんなに問題はないのでしょうが、たくさん寄せられて賑わっているコメント欄の大部分に「トラックバックありがとうございます!」「TBありがとう」等と書かれているブログの主は、広い意味でのスパマーである可能性もあります。 仮に何の悪意もなく、送信先のブログ主・及びその読者のことを思って送られたトラックバックでさえも、「トラックバックありがとうございます!」のコメントがあるために、第三者がそのブログに対し「こいつはスパマーだ」と認識してしまうかもしれません。 そんなことはない、という方もいるかもしれませんが、少なくとも僕は「トラックバックありがとうございます!」がいくつも並ん

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    「トラックバックというのは、送った相手に、「こちらのブログを読みに来て」と、アクセスを半ば強制する機能でもあるのです。」
  • しょせんぼくはこんなもの | ソーシャルネットワーキングサービスを過信しちゃいけません

    略してSNSと呼ばれますね。ブログと並んで取り沙汰されるようになって久しいですが、どういったものなのかピンと来ない方がまだ多いのではないでしょうか。 「友達友達は皆友達だ」という、フジテレビの某お昼のバラエティのような考え方に基づき、人と人との「つながり」を重視して趣味や嗜好、仕事関係、男女関係などをネットワークに構築するサポートをするサービスのこと、そんな感じでしょうか。インターネットの特徴でもある「匿名性」を排除するために、会員からの招待状が無ければ会員登録できなくすることで「信頼できる」「安心できる」コミュニティを提供していることが第一の目標であり、特徴と言えるでしょう。 有名なところでは、ヤマグチも入っている「mixi(ミクシィ)」や、「GREE(グリー)」などがあります。あとネットベンチャーやポータルが続々SNSに参入して来て、今や乱立状態です。競争の激化で閉鎖するとこ

  • レクサスをどう思いますか?

    レクサスをどう思いますか?

  • はてなマトメを実現させるために - adamrocker

    まとめサイトの魅力について、アイデアを膨らませていたのですが、 良いアイデアが浮かばず、私の脳からこの事例に関する考察を排除しかけていた、 そのときに、このエントリが目に入ってきました。 情報発電所を目指すなら、「はてなマトメ」みたいなサービスを作るべきだと思う 「あぁ同じようなことを考えてるなぁ…」 ということで、せっかくなので、途中までではありますが、 アイデア(考察止まり?)をオープンにしておこうと思います。 まとめサイトが非常に優れた(人気のある)コンテンツであることは、 はてブのホットエントリを見ていても明らかだと思います。 私が知る限り、まとめサイトには2種類存在します。 総合的理解まとめサイト 専門学習まとめサイト この2種類です。 1.総合的理解とは「ライブドア事件」や「楽天ポイント事件」等、 ニュースがその主ですが、それらのニュースを扱ったサイトを纏めたリンク集で、 2.

    はてなマトメを実現させるために - adamrocker
  • メディア・パブ: インターネットの危機説,中立性が崩壊するかも

    インターネットビジネスはしばらく順風満帆だろう。どの調査会社もこぞって,2010年まではバラ色一色の予想図を描いている。オンラインコマースやインターネット広告などの市場も,2桁台の高度成長が間違いないとのこと。しかし一方で難題も浮上。「インターネットの危機」とか「インターネットの終焉」といった,とんでもない話が持ち上がってきたのだ。特に今年に入って,米国のニュースやブログで,“The End of the Internet?”をテーマにした記事を見かける。聞き捨てならない話なので追ってみた。 ネット利用企業 対 ネット供給企業 昨年あたりから,SBC/AT&T やVerizonなどのネット(インフラ)企業とGoogleYahooなどのネット(サービス)企業との間で,激しい綱引きが始まっている。この綱引きの結果次第では,深刻なインターネット危機が襲来するかもしれないというのだ。 インターネ

  • つよしの思いつき: 新雪バフバフ妙高&黒姫

  • *北アルプス・山の話*料理人・山岳ガイド・山岳救助隊員・河上直人*

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    2006年1月。
  • 「税金」も便利な言葉になったもんだ - kmizusawaの日記

    よそのブログを見ていると、こういった記述があった。http://d.hatena.ne.jp/eco1/20060218#1140224433今朝、読売TVの「ウィーク!」で司会の男性が「今どき、幼稚園児の送迎を保護者グループの当番制でやっているなんて先進国では考えられないですよ。普通、先進国ならバスの送迎が当たり前ですよ!いったい税金を何に使っているのかっていう話で...」と吠えていた。http://d.hatena.ne.jp/planetes/20060217/1140131765メダルを取れなかった選手に「税金のムダ使い」とかヌカしてる阿呆がいるじゃないですか。どちらの例も私が直接見たり聞いたりしたわけじゃないが、あのイラクで人質になった今井さんたちに対する非難も「お前たちのためにどれだけの税金が」云々というのが多かったということだし、それ考えるとこういう発言も不思議じゃないな。雪

  • 私は子どもがいないのでこれくらいしか書けないが - kmizusawaの日記

    ■私は子どもがいないのでこれくらいしか書けないが 先日滋賀で痛ましい事件があったが、音羽の事件を思い出した。 今度の事件も、母親が周囲になじめていなかった、精神的に不安定だった、というようなことが原因のひとつとして挙げられている。音羽のときも「心のぶつかりあい」とか言って、思い込みの強い加害者が思いつめてやってしまった、といった感じの犯罪に見えた。 原因はたいてい親の人間関係や気持ちなのに、どうして子どもにその矛先が向かってしまうのか?というのがこういう犯罪の「うんざり」させられるところだ。親同士で殺しあう(これもぞっとしないが)んじゃなくて子どもに… ただ、単純に加害者叩きをする気にもなれない。自分は嫌われているとか孤独だとかいった被害妄想的な気分になること、それで卑屈な気分になりつつ、その実周囲や相手のせいにしていることは私もあるからだ。もっと若い頃はそっちのほうがデフォルトだった。

  • 名言集.com - 名言・ことわざ・金言・格言集めました

    名言投稿 皆さんのお気に入りの名言を教えてください。 名言集投稿 今まで投稿された一覧も確認いただけます。 ブログパーツ 名言集のプログパーツを配布しています。あなたのブログやサイトにご活用ください。 名言集ブログパーツ 名言集.com? 名言集.comは古いものから新しいものまで世界中から名言を集めています。 短い言葉で真理ををあらわし、時には支えとなり、時には人生を変えてしまう名言とはそんなものだと思います。 名言は人それぞれ違い、なかなか自分にあった名言には出会えないものですが、あなたの人生を変える名言に出会えることを祈っています。

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    折に触れて参照してみようか
  • Wikipedia訪問者、1年で2.8倍に

    ビデオリサーチインタラクティブは2月17日、Wikiを活用したネット辞典「Wikipedia」(wikipedia.org)の訪問者(家庭からのアクセス)が、昨年1月から今年1月までの1年1カ月で2.8倍に伸びたとする調査結果を発表した。 今年1月の推定ユニークユーザー数は457万人で、対象期間中にネットにアクセスした人の17%がウィキペディアを見た計算。これは、はてなhatena.ne.jp)へのアクセスの20%に迫る数値という。

    Wikipedia訪問者、1年で2.8倍に
    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    これが今のレポート作成リファレンスのスタンダード?
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060217/4.html?rss

  • 「堀江メール」の真贋鑑定 : 404 Blog Not Found

    2006年02月18日03:47 カテゴリAnnouncementiTech 「堀江メール」の真贋鑑定 以前一般論を「404 Blog Not Found:コンピューター・カウンターフィティング」で述べたのだけど、マスメディア数社から複数mailにて問い合わせがあったので、重複防止のため記す。 ヘッダーはどこ? 電子メールの真贋鑑定で重要になるのは、文よりもヘッダーである。国会審議の様子(by asahi.com)を見る限り、MUA (Mail User Agent; Outlook Express, Becky!, Mail.app といった電子メールを読むためのアプリケーション)からそのまま印刷したようだが、これだと通常From:やTo:といったおもだったフィールドしか出てこない。実際にはReceived:など、MTA (Mail Transfer Agent; Sendmail,

    「堀江メール」の真贋鑑定 : 404 Blog Not Found
  • 社員の体内にICチップ埋め込み | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"アサヒコムの記事によれば、米の警備会社CityWatcher.comが、導入に同意した2人の社員に対し、入室の鍵代わりとして機能する米粒大のICチップを体内(皮下)に埋め込んだとの事。Hotwiredの記事によれば「チップは受動的に働くため、居場所の追跡等には利用できない」としている。またITMediaの記事によると、同社のCEOも既に同様なチップを体内に埋め込んでいるそうだ。 埋められた人曰く「不安や気持ち悪さはない」との事だが、お約束として会社に逆らった場合に働く、何か特別な機能があったりしないのだろうか?"

  • Windows XP Home、サポート期間を2年延長へ | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によると、マイクロソフトはVistaのリリースが大幅に遅れているため、Windows XP HomeのメインストリームサポートをVistaのリリース後2年間まで延長するとの事。 数日前にスラドでは「Windows XP Homeはあと3年でパッチがリリースされなくなる」という記事が掲載され、しかもその中でMS公式発言として「Windows XP Homeのサポート延長や、パッチ提供期間の延長はしない」という文が紹介されたりしていたが、ユーザの不満の声が届いたか、このたび無事(?)に延長が決まったようだ。 Vistaの遅れという、ある意味自業自得な原因ではあるものの、今回のMSの変わり身の早さ、タレコミ者は評価したいと思う。 ただ、実はVistaがさらに延期しそうで……なんてことは勘弁願いたい。"

  • スラッシュドット ジャパン | JR東海もICカード乗車券を発表

    railstar曰く、"JR東海もついに、平成18年(2006年)秋からICカード乗車券を導入すると発表しました。導入地域は名古屋近郊、東海道線の二川~関ヶ原 間、中央線の名古屋~中津川 間、関西線の名古屋~四日市 間、武豊線の全線、合計74駅(無人駅含む)です。 SuicaやICOCAとの相互乗り入れについては言及されていませんが、平成19年(2007年)度には静岡エリアにも導入予定だそうです。 しかし、個人的にとても残念なのは、導入エリアの狭さや他社カードの乗り入れがないことよりも、Suica、ICOCAと比べてあまりにもアレな「TOICA(トイカ)」という名称です。"

  • メディア・パブ: MySpaceの怒濤,会員が5000万人突破し,トラフィック量でGoogleを抜く

    News Corp傘下のソーシャル・ネットワーキング・サービスMySpace.com の勢いが止まらない。会員数が5000万人を突破した。 会員数が毎月500万人ペースで急増中で,そのペースは今も続いている。現在の登録会員数は5400万人に達した模様。当然,ページビューもうなぎ登り。comScore Media Metrixによると,2005年12月の総ページビューは176億ページ。これはYahoo!, Time Warner /AOL , Microsoftについで4番手。6番手のGoogleと比べると,2.5倍ものページビューとなる(Alexaの測定では,下図のようにGoogleの方が多い)。 サイト内では音楽関係を中心に,大規模イベントが目白押し。バズマーケットティングの格好の場にも。オープンなインターネットより MySpaceの方が効果的とばかり,企業も殺到している。最近では,Pl

  • メディア・パブ: Google Maps向け屋上広告,RoofShout社が本気に始めた

    Google Mapsの衛星写真向けの屋上広告が,昨年夏に話題になった。ビルの屋上に,空に向けて大きな広告を貼り付けておけば,Google Mapsなどの衛星写真を介して世界に告知できるという話。冗談のレベルと思われていたのだが・・・。ところが冗談ではなかった。RoofShoutが気で始めた。すでに,広告枠となるビル屋上を,eBayのオークションで売り出している。 GoogleYahoo,Microsoftが提供する衛星写真サービスに便乗した広告は面白そう。だが,広大な地球上のどこに広告を貼り付けるかが大変である。せっかく屋上広告を出しても,誰の目にも触れないままに終わるかもしれない。ユーザーが頻繁に視る場所でないと効果がない。下の例のように,野球場に隣接したビルの屋上に,スポーツメーカーのロゴを描くと良いかも。もう一つの問題は,衛星写真の更新頻度だ。場所によっては,更新周期が数年の場

  • いつからパンティと言わなくなったのか: たけくまメモ

    まあ、どうでもいい話なんですが、最近は女の下着のことをパンティとは言わないようですね。ずいぶん前なんですが、別れたとその友達(♀)のいる前でうっかり「パンティーが…」と言ったところ、大笑いされたことがあります。今の若い女性はそんな言葉は使わないんだそうですが、当なんですか? 「じゃあ、今はなんて言うんだよ」と聞くと、「普通にパンツじゃない?」ですって。いつからそうなったんだ。これが歳をとるということなのでしょうか。 女物の下着も男と同じく「パンツ」と言うようになったのって、いつ頃からなんでしょう。永井豪先生に『まぼろしパンティ』という作品がありますが、あの作品の立場がないではありませんか。そういや『まぼろしパンティ』って映画化もされてたな。河崎実監督で。 それ以前に、最近ではズボンのこともパンツっていいますよね。たぶん英語でもそっちが正しいのかもしれませんが、俺なんか混乱して困りますよ

  • Web2.0は終わった - 【B面】犬にかぶらせろ!

    終わった場所はこことか↓。 http://blogpal.seesaa.net/article/13366668.html#comment 明日からはWeb3.0が始まります。 3.0はjavaスクリプトでウェブ上の文字がつーっと右から左へスクロールしたりします。あとjavaアプレットにも対応しそうです。

    Web2.0は終わった - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 「堀江メール」は本物かガセネタか。微妙な民主党 - ガ島通信

    ライブドアの堀江貴文前社長が自民党の武部勤幹事長の二男に3000万円の送金をするよう指示したメールがあるとか、ないとかで盛り上がっている国会ですが、さきほど、たまたま衆議院予算委員会での集中審議をテレビで見ていました。 質問するのは民主党の永田寿康議員(メールを最初に指摘した議員)。以下、一部抜粋します。 永田「ガセネタの根拠はどこにあるのですか」 小泉「武部幹事長から報告を聞いて事実無根だと。メールがどこから出たのか、どの口座振り込んだのか、人を傷つけよう、非難しようとするなら、事実に基づいた根拠を出してほしい」 永田「逃げたいとか、事実がないとか、そういうことで現物の提示をためらっているのではない。ネタ元になっているひとが当におびえて、苦しい思いをしている。私としては最大限守っていきたい。しかし、委員長、この一方的な攻撃。これは一種の言論フウサイ?(封殺か?)なんです。どのような条件

    「堀江メール」は本物かガセネタか。微妙な民主党 - ガ島通信
  • そして誰も信じられなくなった | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    そして誰も信じられなくなった | かきなぐりプレス
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 民主的徴兵制~格差社会の断面

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 自分も学生時代、何度か「自衛隊に入らない。免許とれるよ、飛行機乗れるよ」と勧誘されたことがある。  外見的な体格は良い上に(実は腰痛持ち)、開店前のパチンコ屋に並ぶような勤勉な生活をしていたから致し方あるまい。  さておき、自分は心情的にはいわゆる市民活動に共感しつつ、その方法論や現状認識についていけないことが多い(もともと生活が爛れているので、彼らのような実直で真摯な生き方ができない、ということもある)。 現状認識で言えば、例えば、徴兵制の問題。  その復活を危惧する人も多いのだけど、恐らく徴兵制は、特異な事態にならない限りもう復活しまい。  現実的にあるとすれば、なるほど、極めて民主的かつ自発的な徴兵制だ。 以下

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 1月のアクセス解析~ブログトラヒックに於けるはてブの威力を思い知る

    ▽Page View : 45,017(1452.1/day) 前月比+14,206(+458.2/day) ▽Visit : 24,577(792.8/day) 前月比+9,736(+314.7/day) 正月休みに書いた<「はてブ」が新聞社サイトを殺す可能性>に、50以上のはてブがついたおかげで、年明けから当ブログ始まって以来のアクセス数となりました(苦笑)。  ただし、今月はHDDが壊れてその復旧に頭を悩ませつつ、新パソコンのキーピッチがいまいちしっくり来ず(笑)、ほとんど更新していないので、グラフは激しい山形を示しそうなのです。 で、検索ワード。 ★検索ワード 1きっこ7.9% 544 2下流社会4.9% 339 3ライブドア4% 281 4秋山都子3.3% 230 5格差社会1.6% 113 6野口1.1% 76 7踊る新聞屋1% 70 8ライブドア事件0.8% 58 9きっこの

  • ホリエモンメールはやはりガセ? | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    ホリエモンメールはやはりガセ? | かきなぐりプレス
  • 2ちゃんねると「捜査2.0」 永田メールの偽造見破る: メディア探究

    どうやら2ちゃんねらーの手によって永田議員のメールが偽造であることは確定したようだ。 圏外からのひとこと 永田議員はハメられた! 「404 Blog Not Found 堀江メールの真贋鑑定 音極道茶室 堀江被告送金指示メールがガセだと思う4つの理由 ドクター苫米地ブログ 疑惑のメールは、ヘッダー情報を公表すべきだろう こういう時の2ちゃんねるの「捜査能力」すごすぎ この文面からこれだけの手掛かりを読み取れるとはねー。 まさに「wisdom of crowd」(集団の知)の領発揮!眼玉の多さがモノをいう好例だね。エリート検事や警察のブツ読み捜査員にたった1日でここまでできるだろうか? これからは捜査当局も「WEB上の公開捜査」を取り入れてはどうか? いくら捜査員たちが優秀であっても少人数で気付くことには限りがあるだろうし。 ことIT関連の知識にかけては、2ちゃんねらーのcrowdの足元に

    2ちゃんねると「捜査2.0」 永田メールの偽造見破る: メディア探究
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 容量制限は解放されても、受信容量は永遠に解放されない~情報のデフレ、インフレ?

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 仕切るべきか仕切らざるべきか:自衛隊を悩ます大問題の話 - H-Yamaguchi.net

    議事録というのは、言い切ってしまうが、まずもって読まれることのほとんどない書面だ。書くほうも公開していながらあまり読まれることを想定していなかったりして、どっちもどっちという感があるわけだが、読んでみると案外面白かったりするのであなどれない。というわけで、ふだんまず読まないだろう議事録をちょっとつまみい的に読んでみる「議事録つまみい」。ひょっとしたらシリーズ化するかも。 今回つまみいするのは防衛庁の「人事関係施策等検討会議」の議事録。国を守る自衛官の皆さんだが、そこはやはり現代の組織。人事面でのいろいろなご苦労があるわけだ。それをどうしようか考えるのがこの会議。メンバーは以下の通り。 座長 ・栗林忠男 慶應義塾大学名誉教授、東洋英和女学院大学国際社会学部教授 委員 ・田辺邦子 弁護士 ・仮野忠男 政治ジャーナリスト ・津久井建美 元空将補 元第11飛行教育団司令 ・桐村晋次 日経営

    仕切るべきか仕切らざるべきか:自衛隊を悩ます大問題の話 - H-Yamaguchi.net
    hatayasan
    hatayasan 2006/02/20
    『兵士に聞け』の杉山隆男が検討会議の委員に入っていたとは。