タグ

2006年3月15日のブックマーク (53件)

  • Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)

    ウェブ上のユーザたちは、ハイパーテキスト・リンクは別のページを読み込むべきだという、明確な思考モデルを持っている。ページ内リンクはこの思考モデルに反するため、混乱を招く。 Avoid Within-Page Links by Jakob Nielsen on February 21, 2006 最近、同じ日に同じことについて 2 つの質問をされた。普通、このようなことが起こるということは、この話題にはもっと幅広い関心があるということなので、これについてのコラムを書こうと決めた。 質問その 1: 今、リンクをクリックして「名前付きアンカー」(同一ドキュメント内の別の場所)に移動する、「ジャンプ・リンク」についての議論に関わっています。私は、ジャンプ・リンクが新規ウィンドウを開くリンクと同等に、あまりよくないものだということを、貴方の書いた 2 つの記事で裏付けようとしています。 質問その 2

    Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    定められた記法を用いた上で使う、ということでもダメなのだろうか?
  • asahi.com: 政府のウィニー対策 打つ手なく「使うな」と呼びかけ - 政治

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    ついに官房長官と首相がWinnyに言及。中京大の鈴木常彦・助教授(情報技術)「政府はネット社会のリテラシー教育が教育現場でなされていない現状を直視し、充実させるきっかけにすべきだ」同意。
  • 早く人間に成りたーい。right - 『自分と世界』と共に『自分と日常』

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    早く人間に成りたーい。right - 『自分と世界』と共に『自分と日常』
  • 月よお前が悪いから - 暮らしはとっくに夢の島、床屋は、もういない。 - 「きっこ」-松永-河上問題(id:artane:20060227#1141046551 参照)

    何か松永氏関係でややこしい事になってるようですが、私は偶然、実際に福井氏*1と松永氏*2の両方に会う機会があって、その上で姿から喋り方から話の根的な視点まで全く違うという風に記憶しているから率直に書いてるだけなんですが(;´Д`) それが間違ってるとすれば、逆に私が会った「福井氏」は誰なんだ。と言う事になるんですけどねぇ(;´Д`) まぁ、野田さんももったいぶった書き方しないで*3スッパリと書けばいいのに… *1:Der Angriff掲示板閉鎖後の騒動の収拾で会談した *2:「あやしいワールド」筋のオフ会としてお会いした *3:実は彼も知らないことをハッタリで書いて、関係者から新しい情報を引き出そうとしているように伺える感じが相当する 「きっこ」氏の問題がいつのまにか「きっこ」問題を取り上げた松永氏と河上イチロー氏が同一人物だという虚偽の話にすり替えられて広められているのは先日書きまし

    月よお前が悪いから - 暮らしはとっくに夢の島、床屋は、もういない。 - 「きっこ」-松永-河上問題(id:artane:20060227#1141046551 参照)
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    滝本弁護士のエントリを引用
  • サイト半跏思惟 僕はなぜオウム真理教に出合って歓喜したか

    「あなたはオウム真理教にどうして入ったんですか」とよく聞かれる。 僕がオウム真理教と格的に出合ったのは、1991年11月、京都大学での講演会だった。そこで僕は、この教えこそ、自分がずっと探していたものだったということを確信した。 では、なぜそう思ったのだろうか。それを説明しようと思えば、自分が生まれてからどのような環境で育ち、どのようなことを考え、そしてどのような経験を重ねてきたのかということと切り離して語ることはできない。 一人の、平凡じゃないかもしれないけどやはり日人としてこの国に育った僕が、どうしてオウムに入ったのか。そして、あんな事件があったのに、なぜ今もアレフの出家者として修行生活を続けているのか。その理由が何となくわかってもらえるかもしれない。 PART 001●京大11月祭 その講演を聞きに行こうということはしばらく前から固く決心していた。なぜなら…… PART 002●

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    archive.orgより。そういえば「人生の目的」が本当にあると信じそうになったのは12年前だった。
  • サイト・半跏思惟(アレフ個人サイト@散文系)

    ※このサイトはFlashを使用しています。 上の画像が見えない方はこちらからインストールしてください。 このサイトは……: 宗教団体・アレフ出家修行者カーマ・アニッチャ・パンニャッタ・パンニャーヤ・ムッタ・デーヴァ(福井利器)の個人サイトです。(⇒サイトについてさらに詳しく) ●日記● 毎日更新とはいきませんが、日々の雑感(とか草稿)。あと、更新履歴もここに入れます。随時更新。 ●エッセイ● なぜ僕はオウム真理教に入信し、今も宗教団体・アレフの信者として修行を続けているのか。 ●文書館● 何かまとまった文章ができたらここにアップします。 ●プロフィール● どういう人間がこのサイトを作っているかという自己紹介。 ●サイト案内● このサイトについて。リンク/アンリンクはフリーです。著作権関係の詳細も見てください。 ●メール● KAPPMデーヴァ宛メールはこちらまで。 ●リンク集● 関連サイトへ

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    archive.orgより。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    90年代語り。「今後、氏の文章を読む機会があった場合、見えないフィルターがかかることは、それこそ目に見えているが必要以上に過敏になっても建設的でない」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「nisemono_sanもオウム信者の可能性があります。」ん?
  • 『日常生活を愛する人は?』-某弁護士日記:「F君のこと」

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「今後、才子、才に溺れることのないようにお願いします。」
  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/225.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「その彼が、政治にかかわろうとするならば、まして偽名でかかわろうとするならば、暴露し批判するのが当然に許容される公益に資することでしょう。」
  • makani.to

    This domain may be for sale!

  • 備忘録ことのはインフォーマル20060315

    ■[▲]今の気持ち 10:49 とりあえず、元オウム信者は今の日社会において「終身執行猶予つき終身刑」みたいな状況に置かれているわけです。つまり、何か悪いことをするんじゃないかという目で見られ続け、しかもそれは死の瞬間になって「ああ、この人は何もしなかったね」ということでしか証明できない。言い換えれば、今、私がすべてを証明することなどできやしないので、今までどおり、読者の役に立つ(あるいは知識としておもしろい)話題をブログで提供し、役に立つを書き続ける、あるいはその他何か社会の役に立つ事業を行うという方向性を保ち続けて寿命を迎える以外に道はないと思う。この人はもしかしたら何かたくらんでるんじゃないだろうか、と疑われ続けるという状況からは、死ぬまで逃れられないだろう(もちろん、相手によるが、社会一般として)。 個人で考えて行動したことが、すべて「教団の指示」として受け止められる可能性も

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「要するに、いつまでも過去のデータで判断しようとすると、俺は何歩かわからんが先に行ってるぜ、ということ。」
  • http://www.hokkaido-jin.jp/issue/200202/avalanche_01.html

  • あの時代、サリン事件の頃: 極東ブログ

    地下鉄サリン事件が起きた一九九五年三月二十日、私は東京に居なかった。沖縄の海辺で無意味に暮らしながら、かつで自分がよく乗った地下鉄のことを思い出していた。その一年前なら、私は殺されていたかもしれないとも思った。一九五七年生まれの私は、一九九四年、三十七歳だった。私より一回り年下の一九六九年生まれの人なら、あの時、二十五歳だっただろう。そしてその人は今年三十七歳になるのだろう。 沖縄に持って行ったはごく僅かだった。など読みたくもない時期だった。例外は「沖縄キーワードコラムブック」。このにはあの頃の沖縄の現在が感じられた。初版は一九八九年、沖縄出版より。翌年続巻が出た。編集のまぶい組が後のボーダーインクになったかと記憶しているが違っているだろうか。ボーダーインクのワンダーはそれから購読していたが、昨年末に終刊した。先日バックナンバーフェアが開催されていたと聞いた。琉球新報”「ワンダー」が

  • めしべのない花 中国初の性転換者莎莎の物語 - Anno Job Log

    「めしべのない花 中国初の性転換者莎莎の物語」を斜め読み。 めしべのない花―中国初の性転換者 莎莎の物語 作者: 林祁,白水紀子出版社/メーカー: 新風舎発売日: 2006/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (2件) を見る>1983年、中国初の性転換手術を受けた”彼女”は、新たな人生を歩み始めた。文化大革命の嵐、軍隊生活、結婚、香港での華麗な日々、運命の出会いと別れ・・・。数奇な運命をたどるシャーシャの、激動の半生を綴ったノンフィクション。 名: 張克沙 1983年1月ごろ、北京医学院第三病院整形外科の王大玫(ワンダーメイ)教授が執刀。 退院後10ヵ月後女性として、戸籍登録。 しかし、「性転換者」というのは少し疑問。 彼女、思春期になっても精通、声変わり、ひげ、筋骨などの第二次性徴あらわれず。 男性ホルモン投与されたら、変化が。(でも人嫌がり

    めしべのない花 中国初の性転換者莎莎の物語 - Anno Job Log
  • 〔紀行〕藻琴山トレッキング - Munchener Brucke

    ↑藻琴山麓から見る屈斜路湖 今日はスキーシューで藻琴山をトレックするツアーに参加。 ユースのパックで、以前カヌートリップでお世話になった「わっか」が主催のツアー。宿泊料込で11,250円はお得。当は一人では主催しないらしいが、OKしてくれた。ガイドは今回でお世話になるのが3回目のつっちー。 山は積雪はまだ2m弱あるが、山は小鳥の囀りが響き渡り、春が近いことを知らせていた。 またリスやテンの足跡が至る所にあり、動物たちも動き始めているようである。 大きなきのこが張り付くエゾマツ→ 2時過ぎにユースに戻り、暫し休憩(ブログを書く。)摩周駅を5時過ぎの列車で経つ。帰りの特急で読書をしようとを何冊か持ってきたが爆睡してしまい、目が覚めた時は南千歳駅を過ぎていた。22時半札幌着。定時に到着したという事は、この時期にありがちな鹿との衝突はなかったようだ。

    〔紀行〕藻琴山トレッキング - Munchener Brucke
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • [戯] target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法

    target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法 2006-03-14-5: [JavaScript] <a href="foo.html" target="_blank">foo</a> を使えば新しいウィンドウでリンクが開きますが,これは XHTML 1.1 や XHTML Basic では採用されていません. ではどうするかというと,スクリプトを使うわけですが, <a href="javascript:void(0)" onclick="window.open('foo.html');">foo</a> こうすると,一見解決したようですが,JavaScript が off の場合はリンク先に飛べません. しかも,ステータスバーにリンク先が出ないので不安になります.これを <a href="foo.html" onclick="window.open('f

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    敷居高そうだが、覚えなければならないようだ
  • サイト内検索エンジン導入レポート

    2002年1月頃から、サイト内検索エンジンを導入しています。 サイト内検索 ― つまり「ニュージーランド トランピング&温泉情報」のすべてのコンテンツ内から特定のキーワードを含むページだけをピックアップするシステムのことです。新聞社など大手企業のホームページではあたりまえに使われています。 「ニュージーランド トランピング&温泉情報」では、いちおう情報提供サイトを目指しておりまして、開設以来約3年たち、それなりに情報も蓄積されてきました。しかしページの作り方が悪いせいで、読み手がほしいと思った情報にたどり着くのは必ずしも容易でないようです。 トレッキング・旅行関係の問い合わせのメールをよくいただきますが、「それなら○○に書いてあるんだけどなぁ…」ということが少なくありません。 まあ、それはひとえにサイト構成がよくない(タイトルが適切でない、1ページにたくさんの情報を盛り込みすぎる、etc.

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    自分のサイトに検索窓を組み込むとき
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050112/110497/

  • 「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト - CNET Japan

    次期Windows「Vista」を開発するのにすでに5年を費やしているMicrosoftだが、新しい「Windows Live」ではさまざまなサービスを5分おきに投入しているかのようだ。 もっとも、そこがある程度重要な点ではある。 昨年秋に、MSN幹部のDavid Cole氏らは、Microsoft最高経営責任者のSteve Ballmer氏と会長のBill Gates氏に、新しいOSのような複雑なソフトウェアよりもオンラインサービスのほうがかなり素速く立ち上げられるというアイデアを売り込んだ。彼らは多くのオンラインサービスを盛り込んだ計画を提出したが、これらのサービスはここ数カ月の間に、Windows Liveの一部として投入されてきている。 Cole氏は、MSNスタッフに向けて最近出した社内電子メールのなかで、「彼らは驚いていた。そして、それほど多くのサービスを公開できるとなれば、会社

    「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト - CNET Japan
  • 「Winnyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    なぜ、2006年に入って報道が急増したのだろうか
  • 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年03月14日 『ウェブ進化論』は何故キャズムを越えたのか? マーケティングユニット 棚橋 皆さんは、もう梅田望夫さんの『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる』(以下、『ウェブ進化論』)をお読みになられたでしょうか? Web2.0やGoogleなどを中心的なテーマにしたこのは、現在、こうしたWeb関連のとしては爆発的といってよいほどの売れ行きを見せていることで非常に話題になっています。現在のWeb2.0という流れ、そして、これから起こるであろう変化を考える上では非常

  • 福井利器(オウム真理教サマナ・ホーリーネームはデーヴァ・一般人を装い河上イチローのハンドルでかつて活躍し、後に松永英明に改名)さんの修行体験記 Biweekly 覚醒の時(1997年8月2日

  • VAJRAYANA真理の探究 デーヴァ秘宝館

    河上イチローことデーヴァ福井さん関係の秘蔵資料をご紹介します。近いうちに、このページを、デーヴァ福井記念館と改称して、デーヴァ福井資料集でも作ろうと思っています。 なお、一応、ご存知とは思いますが、プロフィールのご紹介。 河上イチロー 名: 福井利器(ふくい・としき) 京都大学文学部中退。 出家年月日: 92年5月31日 出家番号: 971番 ホーリーネーム: カーマ=アニッチャ=パンニャッタ=パンニャーヤ=ムッタ=デーヴァ 職歴(?): 真理科学技術研究所、ヴァジラヤーナ=サッチャ編集部、株式会社なあぷる等、毒ガス殺人集団オウム真理教にて活躍。現在、上祐史裕氏のもと、毒ガス殺人集団専従職員として千歳烏山に勤務。 現在、アレフ(アーレフ?)(毒ガス殺人集団オウムより改称)の「師補」の地位にある。

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    ことのはのコメントから
  • livedoor ニュース - 失われつつある、日本の鉄道文化

    失われつつある、日の鉄道文化 2006年03月13日11時30分 / 提供:PJ 写真拡大 消えつつある寝台列車 (撮影:後藤 卓也) 【PJ 2006年03月13日】− 3月13日のダイヤ改正をもって、また寝台列車が一つ廃止される。東京と出雲市間を、およそ14時間で結んでいる、「出雲」である。  このところ、寝台列車の廃止、区間短縮が相次いでいる。昨年のダイヤ改正で廃止されたのは、「あさかぜ」「さくら」「彗星」の3つ。今回のダイヤ改正でも、「出雲」の廃止、「日海」の青森〜函館間を廃止し、大阪〜青森間の運転に区間短縮することが決まっている。  日という国は、狭い国土の中を、多くの寝台列車が縦横無尽に駆け巡っていた国である。皆さんの中にも、思い出のある寝台列車があるのではないだろうか。しかし、今では数え切れるほどに減ってしまっているのである。  寝台列車が廃止に追い込まれているのを、

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「出雲」追悼
  • レッテル - jkondoの日記

    相手のことを人間としてよく知りもしない人が、相手の組織とか経歴だけで人を判断したりしているのは良くないと思った。それは差別っていうんだと思う。 まず個人としてその人がどういう人かとか、何書いているのとか、見なきゃだめだよね。順番として。 その後で評価が変わるならそれはそれで良いだろうけど。

    レッテル - jkondoの日記
  • [徳力] 経産省部長のブログ炎上で職務専念義務違反はひどくないですか?

    asahi.com: 経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到 – 社会を読んで。 御手洗さんのブログ経由で知ったのですが、PSE法の関連で経済産業省の谷部長のブログが「炎上」して、閉鎖に追い込まれていたそうです。 御手洗さんもブログで「行政に携わる方と非常に近い対話の機会が増えることは、住民のニーズに近い行政サービスを実現する上で、非常に価値のあることでしょう」と書いていますが、国の省庁の生に近い意見を聞けるブログがあるなんて実に画期的なことだったと思います。 私個人はPSE法について無知なので、法律自体の是非は分かりませんし、谷部長がどういう人だったのかは良く分かりませんが、それにしても対話をしようと努力をしてくれる窓口があったのに、そういうブログが存在したのに、その窓口が炎上して閉鎖に追い込まれてしまうというのは実に悲しいことです。 こういうことがあればあるほど、「結局ネッ

    [徳力] 経産省部長のブログ炎上で職務専念義務違反はひどくないですか?
  • asahi.com: 全日空機長、空港保安データ流出 ウィニー通じ - 社会

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    機長も人の子
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060314it15.htm

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「「アクセス数=価値」ではありませんが、ブログ書き始めの人が「読まれているかもしれない」と思える環境があることは大事だと思います。」
  • livedoor ニュース - 安藤美姫をめぐるマスコミの功罪について

    安藤美姫をめぐるマスコミの功罪について 2006年03月11日14時46分 / 提供:PJ 【PJ 2006年03月11日】− ―「山川豊太郎からパブリック・ジャーナリスト伊藤昭一への手紙」より― 伊藤さんの要望する「文芸鑑賞席」というタイトルからは遠く離れたテーマになってしまうかもしれませんが、今は、フィギュアスケート選手の安藤美姫について書きたい。前にも伝えたようにも思いますが、僕自身、さる出版社でスポーツ雑誌の営業職に従事しているという事情もあります。今回のトリノ五輪における、安藤選手と彼女を取り巻く環境の変転には、恐らく「を売るとはどういうことか」という命題と密接に関連している部分があると僕には思われたのです。換言すれば、それはを売る行為と、まっとうにスポーツを理解し、喜びを共有する行為との間には、いかなる矛盾が存在するか、という問いでもあります。  最初に断っておきますが、

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「本を売る行為と、まっとうにスポーツを理解し、喜びを共有する行為との間には、いかなる矛盾が存在するか」
  • 備忘録ことのはインフォーマル20060315

    ■[▲]今の気持ち 10:49 とりあえず、元オウム信者は今の日社会において「終身執行猶予つき終身刑」みたいな状況に置かれているわけです。つまり、何か悪いことをするんじゃないかという目で見られ続け、しかもそれは死の瞬間になって「ああ、この人は何もしなかったね」ということでしか証明できない。言い換えれば、今、私がすべてを証明することなどできやしないので、今までどおり、読者の役に立つ(あるいは知識としておもしろい)話題をブログで提供し、役に立つを書き続ける、あるいはその他何か社会の役に立つ事業を行うという方向性を保ち続けて寿命を迎える以外に道はないと思う。この人はもしかしたら何かたくらんでるんじゃないだろうか、と疑われ続けるという状況からは、死ぬまで逃れられないだろう(もちろん、相手によるが、社会一般として)。 個人で考えて行動したことが、すべて「教団の指示」として受け止められる可能性も

  • 情報漏えい対策ソフトにWinny対策機能を追加,電机本舗が無償パッチを配布

    電机舗は,4980円で販売中のパソコン向けセキュリティ・ソフト「PeopleLock&Commander Ver2」向けに,ファイル共有ソフト「Winny」を使えなくする機能拡張パッチ「PeopleLock&Commander Ver2SP2」を2006年3月20日にフリーソフトとして無償配布する。稼働OSはWindows 2000以降。 PeopleLock&Commander Ver2は,ディスクの暗号化,アプリケーションのインストール制限,ユーザー認証などの機能を持つ,情報漏えい対策を主な目的としたクライアントPC向けのセキュリティ・ソフト。今回追加した機能拡張では,官公庁や企業で情報漏えいを引き起こしているWinnyに着目し,クライアントPCにWinnyをインストールできなくする機能や,Winnyの実行を制限する機能を追加した。 機能拡張パッチの配布と同時に,PeopleLock

    情報漏えい対策ソフトにWinny対策機能を追加,電机本舗が無償パッチを配布
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    Winny本体はウイルスではないのだけどねぇ…
  • 民主党ブロガー懇談会・アーレフ関与問題----GripBlogと松永氏に問う - BigBang

    ●3月8日から今までのこと ※私は民主党のブロガー懇談会に出席することを希望してGripBlogの泉さんに選抜していただいた。貴重な機会をいただいたことを今でも感謝しているし、その後何度か実際にもお会いもしている。全般的にはあなたの支持者の一人であったと思っている。それだけに直接コミュニケーションすることで大半の問題は解決できると思っていたが、現在までの全体的な経過と今回のことの重要性を踏まえて、事実経過を公表する。こうした手法は心苦しいが、私信の細かい部分はもちろん割愛するので、どうかご了解いただきたい。参加者の1人としてこれが最低限のミッションであると私は思っている。そしてGripBlog「泉あい」の現在の置かれている立場の重要性を再度認識してあなたの持っておられる情報をぜひ公開していただきたい。 (1)3月8日に発売されたFlashを読んだ段階で、私はすぐに泉さんにメールを出した。こ

    民主党ブロガー懇談会・アーレフ関与問題----GripBlogと松永氏に問う - BigBang
  • 松永さんに関する雑感 - 他人の脳内

    人間の連続性ということについて考えてしまう。つまり突き詰めると、昨日のおまえと今日のおまえは同一人物なのか、ってこと。人間は成長して変わることができる。 「ネットにおける輪廻転生」とか「ネット前世の宿業を持ち出すのは是か非か」とかちょっと考えてみたけど、まとまらなさそう。ていうか、ちょっと不謹慎かも。 当に有名になってしまうと、人格のリセットをさせてもらえないみたい。 でも、僕にとって彼は彼以外の何者でもない。 ジェームズ・アレンのおかげで一般人の世界に戻ってこれたのかな。と邪推。 彼が2chを異様に憎んでいるのは、そういう絡みもあってのこと? 「抜けて身の潔白を証明すべき」って言うの簡単すぎ。ああいう団体を正式に抜けるのって、とても面倒くさいんじゃないだろうか。それだったら、むしろだんまりを決め込んでしまうという選択肢はありうると思う。下手に動くとかえって刺客を送り込まれたりとかありそ

    松永さんに関する雑感 - 他人の脳内
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「ことのは事件」が投げかけてるもの 〜過去と未来、性質という価値判断

    一連の野田さん炸裂話で、「きっこのブログ(きっこの日記)の書き手は誰か」から派生した事案である、ことのはの松永英明氏が元オウム信者の河上イチロー氏であった件は、松永氏人の記述で一定の決着を見た。 http://espio.air-nifty.com/espio/ http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313 件においては、松永氏の表現するものは「一連の疑惑」というべきものではなくて、何らかの端緒なのだろうと思うのだが、さすがにその界隈に投げかけた波紋は大きい。 顕著なのは、弁護士の小倉秀夫氏と当事者の野田敬生氏の間で分かりづらく展開されているフレーム構造である。二人とも頭いいので表現が南海であり大阪球場。 http://benli.typepad.com/annex_jp/2006/03/post_5.html 掻い摘んで言えば、小倉さん

  • 2006-03-14

    昨日の松永氏の告白に対しいろいろな意見を目にしました。前歴を伏せて社会活動をしていたことの是非や、許せる許せない、当事者じゃないのに許すという言葉で語れるのか、はっきり心情を述べて納得させて欲しい…皆さん考えることは様々です。 (意見が多くよせられているところを二つだけ紹介させていただきます) オウム憎けりゃことのはまで(404 Blog Not Found) ことのはの背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。(BigBang) 私はある人の過去をどう思うかまで他の人に強制することはできないと思っていますし、ある人の属性についていろいろな感情を持つことから人は逃れられないだろうとも感じています。偏見がまったくない人のことなど、私がもともと想像できるはずもないですが… ただ感情は人それぞれであっても、制度的な差別待遇が正しいか正しくないかは社会的に決めることができ

    2006-03-14
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 別居中の妻に久しぶりに会う

    10年前のきょう、オウム真理教杉並道場にいました。 10年前の3月、友だちの弟を家に泊めることになりました。東京にあそびに出てくるのだけど、うちせまくて(同棲してて)泊める場所ないから、あんたんとこに泊めてやってくんない? ついでになんか話でもしてやってくんない?と。弟はさいきんオウムにはまってしまい(在家信者)両親も手を焼いているとか。当時のわたしは、日曜になると午前はキリスト教の教会に行き、午後は別の新興宗教の集まりに行くような人でした(今はどこも行ってません)。たぶん友だちは「毒には毒」とでも考えたのでしょう。 まぁ、面白そうな話には乗るのです。 3月X日(よくおぼえてない)。杉並道場に電話して、興味があるので話を聞きたい旨をつたえました。弟くんを泊めるまえにまず敵を知ろうとしたのです。14日X時に来て欲しいとのことでした。じつは家の近所には別の道場があったのですが、勧誘とかしつこく

    「で、みちアキはどうするの?」 - 別居中の妻に久しぶりに会う
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    90年代語り。熱くなれるものがほしかったあの頃。完全燃焼できずにどこかくすぶっていたあの頃。
  • http://d.hatena.ne.jp/knifestyle/20060313/p1

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「一番の印象は人生に真剣だと言う事だなあ。自分の中の法規に背いて苦痛を感じる人なのだと思う。」
  • オウム憎んで人憎まぬために : 404 Blog Not Found

    2006年03月14日13:13 カテゴリPsychoengineering オウム憎んで人憎まぬために だからこそ、松永氏を「元河上イチロー」として扱ってはいけない。 BigBang: 「ことのは」の背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。 私たちが許してはならないものは何か。それは二度とこうした惨事を私たちの社会に引き起こすあらゆる可能性を排除することである。残念ながら当時の思想をほとんどそのまま残しながらこの団体の趣旨を引き継ぎ活動している者の数は十人や二十人ではない。ここで松永氏、と書いたが、これは「元オウム真理教信者の誰でも」と言い換えてもよい。 オウムのような「大社会に害を成す小社会」に対する方法というのは、基的に二種類しかない。 弾圧と統合、だ。 弾圧メソッドの日本代表は織田信長だろう。彼は文字通りまつろわぬ者を鏖し(みなごろし)にした。彼の後継

    オウム憎んで人憎まぬために : 404 Blog Not Found
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「弾圧する覚悟もなく、しかし受け入れの準備もせぬというのであれば、違和感に耐える位は当然の報いとでも言うべきではないのか。」
  • 松永英明さんファンクラブ

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    松永英明さんファンクラブ
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    なんだかなあ
  • http://moon.ap.teacup.com/iku-information/82.html

  • - Wind of Ridge 稜線の風 

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    他人の業績から何を読み取るかは、個人の感性に委ねられているのではないかと
  • 全エントリーの検証をするべし - 【B面】犬にかぶらせろ!

    松永氏についてだが、元オウム幹部という事実を踏まえ、これまでのブログのエントリを見直してみるべきだ。当に情報工作はないのか? 当に帰依していないのか? まったくその検討がされないのは健全ではないと思う。 松永氏がメインブログ、現在の「ことのは」をスタートしたのが2003年9月。そこから約2日に一軒のエントリーが上がっている。つまり2年半の日記だし毎日ではないので、きっこの日記を全文読んで検証するよりは全然楽なはずだ。でもまあ、これができるブロガーがいるとしたら松永氏くらいのものだというのが非常に問題なのだけど。

    全エントリーの検証をするべし - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • [R30]: 言葉の磁場

    以前のエントリにも書いたことがあるが、93年にタイで出家していたことがある。その理由は、1つには高校時代のホームステイ先のホストマザーを喜ばせたいということだったが、もう1つはこちらのサイトで彼が書いているようなこととそっくりな理由だった。彼が91年、そして僕が93年だから、京都と東京という違いはあれど、あれはちょうどあの時代の共通な空気だったのかも知れない、と思う。僕はたまたまタイで出家ができた。彼はそれを日でやりたいと考えた。違いはそれだけだったのだろう。 僧侶だった間、僕はずっと自分と世界とのかかわりの法則について考えていた。当時の僕の頭の中は、マルクスとかデカルトとかカントとかヘーゲルとかヴィトゲンシュタインとか、そういうものでいっぱいだった。そして、タイで先輩僧侶に向かって「マルクスはこう言っている」とか「ヴィトゲンシュタインはこういう説を述べている」とか、つたないタイ語で必死

    [R30]: 言葉の磁場
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    90年代論。自分史。
  • ことのはの人の話 - nothing but trouble

    http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313#1142201603 この辺の話。 正直ガセネタだと思ってたから、ビックリはしたけど、やっぱり未だに何が問題なのか今一つ判らん。別に擁護する必要も叩く必要もないことだと思うんだよなあ。 ま、擁護派も居てもいいと思うけど、目立ちすぎると逆効果的なところがあるように思う。なんか火に油を注ぐような。 逆に攻撃派は、どうかというと、世の中そういう反応する人はかなり多いんじゃないかなと思うし、仕方ないかなと思ったりするけど、やっぱり根拠とかが理解できない。 逆に、沈黙を守ってるように見える中道派な意見を聞いてみたいかなあ。 俺は、所詮、他人に対する評価なんて、いつも「留保付」で「現時点」では(問題ない|問題ある)という判断をするものだと思ってるから、今回の話がよく判らないのかもしれない。 それに輪を掛けて判らなくなるの

    ことのはの人の話 - nothing but trouble
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「定義や前提が間違ってなければ、松永氏は、日本の「サバイバー」第一号になりそうだなあとか思ったりした」
  • hxxk.jp - 転載をするなとは言わない。するのなら、出自を明記して改変などせずに転載して欲しい。それだけ。

    [これはひどい]何この劣化コピー記事 first challenge : 「マイミクの人は必ず見て」mixiの危険性 はてなブックマーク - 最近の人気エントリーを見ていて見つけた記事。 また mixi のネタが定期的に上がってきたのかなあと思って見てみると……。 何だかどこかで聞いたような話っていうか、すごく見たことのある言い回しが。 類似部分その 2 足あとと紐付けられてしまうと困る情報を mixi 内に公開しない 現在の200万人ものユーザ数を抱える mixi では招待制というシステムによる安全性は保証できませんし、前項のように足あとによって mixi 内の情報とアクセスログが簡単に紐付けられてしまいます。 パスワードによる認証がかかっている SNSだからと、安易に、そして過剰に自分の情報を曝け出していませんか? 200 万人という数字は書いていませんでしたが、それ以降は全く同じ文章

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    パクリサイトのGoogleでの検索結果が本家より上位に表示される現象を笑えなくなる
  • ■ - 生きてみた感想

    いつわりの よになかりせば いかばかり ひとのことのは うれしからまし これは松永英明氏が「絵文録ことのは」を立ち上げた際にかかげたものらしいです。氏をめぐる状況がどのようになっていくのか、また氏の「実態」がどうであるのかについてはわかりませんし、僕にはなんとも言えません。最初、野田氏がきっこ=松永英明説を論じている(http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/mvproject_honda.html)のを読んだときに咄嗟に思ったのは、「なんだ、推理小説か?」ということでした。松永氏が「きっこの正体」について書いていたのは知っていたので、推理小説でもこんなどんでん返しはないだろうと思ったのでした。しかも、きっこ=松永氏であるのみならず、松永氏はかつて河上イチローという名でオウムの宣伝省のような活動をしていたとも言う。で、読み進めていくと中井英夫の『虚無

    ■ - 生きてみた感想
    hatayasan
    hatayasan 2006/03/15
    「松永英明というキャラクターについては、ちょっとおおげさに、ネットワークの連鎖作用が生み出した効果=帰結(effect)が松永英明なのだ、と言ってみたいところです」
  • はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い

    松永英明氏がオウム真理教の元幹部であったという事実が明らかになった。 このことについて、いろいろな意見が出ているが、僕は他の人とは少し視点が違う。僕は松永氏よりもその周辺、殊に株式会社はてなが企業としてどのようにこの問題に向き合っていくべきかが重要だと思うのである。 なぜ株式会社はてながこの問題に対応すべきなのか。理由は至極簡単である。松永氏は「はてな」など、はてな関連のの執筆に関わっている。そのなかには近藤社長(id:jkondo)へのインタビューもあるらしい(実は読んだことがないが)。それによって松永氏は稼ぎを得た。 松永氏が得た金額がどの程度なのか私は知らない。だが、金額の多寡は関係ない。このことは悪い言い方をすればはてなが松永氏の資金源になったとさえ表現することができるのである。 松永氏は「一連の疑惑について」で次のように述べた。 現在、私は純粋に自分の生計を立てるために働い

    はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い
  • http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006031404.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう