タグ

2006年10月2日のブックマーク (40件)

  • しあわせのかたち - 大バカ野郎の失恋

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    しあわせのかたち - 大バカ野郎の失恋
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「「ごめんなさい。ありがとう」意味はすぐわかった。舌の奥に砂を呑み込んだようなザラッとした感触。「そ……、そうか」頑張れ俺。顔を上げて彼女の顔を見るんだ。辛そうにしちゃいけない。」切ない。
  • トラックバックは相手の読者に読ませるためのものでもある

    『斬(ざん)』:トラックバックは誰のためにするのかなぁ? 上の記事は、濃い言及したならトラックバックを送りましょうよ!という souryuusei さんの記事に対する他のブログからの意見をまとめたものです。 トラックバックを送る/送らないということについて、さまざまな意見が寄せられており、興味深く拝読しました。 さて、これらの意見のほとんどはトラックバックを送る(または送らない)立場、即ち第三者の記事に言及する側の立場で書かれているようです。 これを逆の立場、即ち第三者から言及される立場から考えてみたらどうなるでしょうか。 ■受け取ったトラックバックを表示し続ける理由 「トラックバックは言及やリンクしたことを相手のブログ主に通知するためのものだ」という考え方があります。 確かに、相手に通知されることは事実ですから、これは間違ってはいませんが、通知を受け取り、記事を読んだブログ主がそれを削除

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    読者の立場に立ってトラックバックを考えるということ。
  • この様な50質は面白いと思ったよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「忘却防止。 - 「ブログ作成者に、50の質問」に答えてみれば」を読んで。 moppara氏とhatayasan氏のお二人の印象は違う。知り合ってそう日数も経っていない私がその様に言うのもおこがましいのであるが、乱暴に言い切ってしまえば、moppara氏は感情的でhatayasan氏は何事にも落ち着いているといった印象なのだ。質問の内容を見ればmoppara氏が型にはまらない人柄である事が分かるし、それに答えているhatayasan氏の答え方を見れば如何に律儀な人柄であるかが分かる。はてなブックマークでも氏の人柄が伝わると書かれている方もいたのも頷けるな。とは言え、先日の色バトンでも思ったのだが、hatayasan氏がこの様なお遊び的な物に付き合って下さるとは正直思ってもいなかった。この様なサプライズ的な出来事が起こるというのも、記事を書いていくモチベーションにも繋がると思うのだが。モチベ

    この様な50質は面白いと思ったよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    xuraさん、僕を買いかぶりすぎですよ(笑)。
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061002/1159791056

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「どうもこういう募金活動というのは「善意の第三者の死をもってこの人を生かそうとしている」という視点に欠けている。幼い子供の命を救うことだけを見過ぎ」わかりやすい善意は人の思考を麻痺させる
  • オンラインブックマーク

    オンラインブックマークとは オンラインブックマークとは、気に入ったサイトをウェブ上に登録しておくサービスのこと。ブラウザのメニューバーにある「お気に入り」はローカルでの登録となるが、オンラインブックマークは基的に公開されるウェブ上での登録となるため、みんなから閲覧される特性を持つ。 そのため、自分と趣味の合う人のブックマークを見つけると、好きなサイトを発掘しやすい。web2.0の特性を活かしたサービスがオンラインブックマークである。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    同人サイトには「検索避け」というテクが存在するらしい。検索エンジンに引っかからなければ著作権を踏みにじってもかまわないとしか、部外者には読めないんだけどなあ…
  • 『犬服の不当返品』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『犬服の不当返品』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fwww.rester.co.jp%2Fも参照。この企業、はてブ使ってSEOスパムまがいのことやってるわ。
  • はてなブックマークをハック案 - 似非ブログ

    ようやく仕事が落ち着いてきた。 半年に1回行く代々木八幡へ行く。 いつも雨が降っている気がするけれど、今回は天気も良くて良かった。 うちの会社が10月から社名変更するというメールが来た。びっくりだ。 はてなのアカウントを100個くらい取って、ブックマークを登録しまくるだけですぐに注目ブックマークになるような気がするのだが、どうだろうか。 気が向いたらやってみようと思う。 とはいえアカウントは気合いを入れれば手動で取れるだろうけど、さすがにブックマーク追加はプログラムでやらせたい。

    はてなブックマークをハック案 - 似非ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「はてなのアカウントを100個くらい取って、ブックマークを登録しまくるだけですぐに注目ブックマークになる」けどスパムの烙印押されるよ
  • はてなブックマークハックのやり方 - 似非ブログ

    昨日はてなのアカウント取得のやり方を見たので、忘れないうちにはてなブックマークハックの具体的なやり方を妄想しておこうと思う。 馬鹿馬鹿しいけどもしかすると効果絶大かもしれないのでマーケティング担当者必見ですな。どうせここは身内しか見てないはずだけど。 * とりあえず、はてなアカウントを取るにはメールアドレスが必要なので、適当なのを100個くらい取る必要があるか。 ドメインでチェックなんてしてないだろうから(そうなるとgmailとかyahooとかのアドレスで)同じとこから100個でいいや。数年前のWeb割れのときには無料アカウント取得ツールがあったから、そういうので取ればいいのかな。 面倒だったら、1000円くらいでドメイン1個取って、そのアドレス宛のメールは全部1つのアドレスに集まるような仕組みにしておくと後々らくちんだね。 次にそのアドレスを使って、登録か。ユーザ名はランダムに生成して、

    はてなブックマークハックのやり方 - 似非ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「大企業で全員にはてなアカウントを取らせて、自分たちのマンセー記事を全員にブックマークさせる」実例あり→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.rester.co.jp/items/dog/one/claimf2.htm rester.co.jpは限りなく怪しいよ
  • http://www.sakurahelp.com/contents/0929onegai.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    よくわからない。黙って推移を見守るのも善意。
  • REVの日記 @はてな - ブックマーカーのパワーについて

    ○○の列にクルマが突っ込む 今度は保育園児 http://www.janjan.jp/media/0609/0609250754/1.php 脇見運転というと、ケイタイかなぁ。 あと、「裏道」のスピード違反こそ、取り締まるべきだと思うんだけど。 ある路地で 狭い歩道に、BMWが乗り上げて駐車していた。その時間は下校時刻にあたり、児童は車道を歩行することを余儀なくされていた。 パトカーがやってきたので、なんらかの措置をするのかとおもっていたら、無関係らしくそのままスルー。 駐車禁止取締りの「改変」は、単に天下り先の確保だったのかと思ったある日の午後。 イラク情勢はどうやら当に悪化しているようだ:長期のトレンドを推計、月間死者3000人 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001691 宗教紛争の悪化、は予想外だったなぁ。 (ク

    REVの日記 @はてな - ブックマーカーのパワーについて
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    アルファブックマーカーのブクマしたエントリが必ずしも人気エントリーに化けるとは限らないという話。そりゃそうだ。でもid:naoyaの被favって1000超えてたんだね。
  • suVeneのあれ: [Zer0Reader]パフォーマンスとか

    2006年10月01日 [Zer0Reader]パフォーマンスとか Zer0Reader ・ 修正点 ・ 表示が遅くてうっとおしいので、ちょっと改善してみた。 ・ Livedoorクリップ追加など、リンク先がおかしかったので修正。 ・ その他 ・ Opera ⇒ 調べようと思ったけど、面倒なので諦めた。 ・ 作成中難関だった所 ・ デザインが一番難しかった。 ・ 今後実装したい機能とか ・ ちょっと読むボタンとか ・ お勧めお気に入りをはてブお気に入りサジェスタとか、はてなブックマーク 今日のおすすめから引っ張ってきて一緒に表示するとか。(ロジックは他サイト任せw) ・ 雑感 ぶっちゃけ、思ったより使う人すくない感じ。 お気に入り機能を活用ってのが需要がないのか、インターフェースが悪いのか、認知度が低いのか。 新しい拡張機能実装より、全然違うもの作ってみるかなーとか思案中。 [hatena

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    お気に入りのブクマをフィルタしてくれる機能に感動。時間帯によっては速いのですが… ↓フレーム有のLDRよりも、シンプルなはてなRSSライクなインターフェイスがはてなユーザには馴染みやすいのではないかと。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    コメントを受けてトップページを修正する感性を可愛いと思う僕は変ですかね?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    これ、単なる釣りじゃないの?
  • 「さくらちゃんを救う会」難病女児の募金に批判 - JIROの独断的日記

    エラー 指定された日の日記はありません HOME Copyright(C) 2004 Enpitu Co.,Ltd. All rights reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「父親が「NHK」職員である、と言うことが世間の反感を呼んでいるようだ。(要するに単なる嫉みではないのか?)」これが8割以上あるだろうね。会計が明朗だとしても、サイトは炎上していたでしょう
  • 指定のファイルは存在しません

    このページに関するご質問・ご意見などは、flat~flatearth.jp(~を@へ)までどうぞ。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「自分のサイトがない奴に限って「昔日記にこう書いてたよね」と揚げ足を取りたがる。あんたらに「読んでください」なんて頼んでる訳じゃない。タダで読んでるクセに、いっぱしの読者ズラしてるんじゃねえ。」
  • 指定のファイルは存在しません

    このページに関するご質問・ご意見などは、flat~flatearth.jp(~を@へ)までどうぞ。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「無理して面白い自分をアピールしても、何もいい事なんてありはしない。」
  • 指定のファイルは存在しません

    このページに関するご質問・ご意見などは、flat~flatearth.jp(~を@へ)までどうぞ。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「「ブログをやりたい」という人が、一体何を期待して始めたがるのか。意味は理解していても、感覚としてインターネットというのは、やや閉じられた世界といった認識をぬぐい去れない。」
  • ekken?

    ekken?

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「僕にとってブログというのは「脳内排泄物を処理」する場所」だからうんこ。なるほど。
  • NGワード・クリリンのことかーッ!:ekken

    特定人物の事を批判する際、それが陰口と思われない為には、あえて名指ししましょう。対象をぼかす事で、意図しない別人が「勝手に傷付く」事もあるからです。その批判が正義に基づいて行われているのなら、相手にトラックバックを送るほうが望ましいです。 しかし、特に誰のことかは無関係、つまりその問題点が「誰が言ったことか」ではなく「何が行われたか」を重視する場合、具体例を挙げずに、なるべく「よくある出来事」として処理する方が良い物だと僕は思います。 「自分に対して向けられた批判」の場合は、その批判がまっとうなものであれば、受け入れましょう。そうでない場合は、反論する事も大事だと思います。反論に価しない場合は見過ごすか、自分のブログ内でできる事であれば削除すればよろしい。よく「個人批判は良くない」という意見を見かけますが、こと、ブログツールを使っている上で特定個人の言動等を批判してはいけない理由はありませ

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「書き手が気を遣って曖昧にしている事なのに、それを「誰々の事」と特定するコメントをするのは、その記事を結果的にバカ晒しに変えてしまうことです」
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061002/p1

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    えっけんさんがなんで「うんこ」と呼ばれるようになったのかは知りませんでした。disる、って、僕はdiscussion(議論の俎上に載せる)の略かと思ってたけど、違うのかな?
  • 酔いどれ日記 2006年02月

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    1992年の「わらじの仲間」の会報から「山と食事」にまつわる興味深いエッセイを転載。
  • マウンテン・チューブ

    2007年09月30日 Permalink Comments(2) TrackBack(0) 遡行記録 鈴鹿 赤坂谷 沢登り 2007年9月23日(体験山行 13名) 2007年9月23日(日)、沢主体の山岳会の体験山行に参加してきた。パーティーは合計13名。うち、僕のような体験山行の方が6名、会員の方が7名の大所帯。行き先は鈴鹿の赤坂谷。個人的にいろいろ感じました。(結構長文です。) 続きを読む タグ : 沢登り (18:01) 2007年09月20日 Permalink Comments(0) TrackBack(0) 決定、体験山行参加 今週末に沢主体の山岳会の体験山行に参加することになった。 会の会長とはじめましてメールと電話のやりとりを経て、ついに決定。 行き先は鈴鹿の赤坂谷に決定したので、とさっき電話をもらう。名神の八日市インターで待ち合わせ。僕のような体験参加の人が他に4名い

    マウンテン・チューブ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    単独沢屋のブログ。なんと、京都在住。
  • 小事象【SHOJISHO】 - id:pillow_treeさんへ

    趣味なのは結構なことですし、複数のブログを運営しているのは構わないのですが、ちょっとはてなリングの登録し過ぎじゃないでしょうか?id:pillow_treeさん pillow_treeさんのリング一覧 http://ring.hatena.ne.jp/pillow_tree/ それと はてなアンテナ - 職安 http://a.hatena.ne.jp/pillow_tree/simple はてなブックマーク - 職安デザイン http://b.hatena.ne.jp/pillow_tree/ 職安ナビ - 職安情報 http://r.hatena.ne.jp/pillow_tree/ を見る限り、id:pillow_treeさんは転職について興味をお持ちのようですが、あんまり関係なさそうなリング登録は控えた方がいいかと。 もちろん規約違反ではないのですけれども、私の管理する べつやく

    小事象【SHOJISHO】 - id:pillow_treeさんへ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    少しずれるけど、リテラシーの階層別にユーザを区分する「はてな2階建案」(byシナ千代先生)を思い出す。→http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060711/p1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    ウェブで気長に付き合うためには、「つかず離れず」は世間知の一つかなあ、と思うのですが、それは単なる引っ込み思案に過ぎないのでしょうか?
  • リンクに許可がいると初めに言い出したのは誰だろう - World Wide Walker

    リンクに許可がいると初めに言い出したのは誰だろう Posted by yoosee on Web at 2006-09-25 23:42 JST1 高木浩光@自宅の日記 - 会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ, 追記(24日)どうも最近、日でリンク許可制をポリシーに持ち出す企業や公共団体が目立つ気がするが、どこかWebサービス提供企業がコンサルでそういう指導をしているんだろうか。企業はまだ仕方が無いにしても、政府系機関やその関連団体はそろそろリンクに対するオフィシャルなポリシーを打ち出して推奨ないし徹底するのがいいと思うんだが。 「リンクフリー」に付いては以前に 「リンクフリー」と言う日語 と言う記事をしたためているので、興味のある方はそちらを参照あれ。他には 初心者向け講座〜その4〜 リンクフリーを考える - All About 等も多少偏っているものの分かり

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    ウェブに公開しているからリンクを制限できないことは理屈でもわかっているしはてブでも「無断リンク」は日常の風景。だが自分の意に添わないサイトからリンクをされたとき眉をひそめたくなるのは何故だろう。
  • http://materia.jp/blog/20061002.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    たしかに、批判・中傷を目的としたサイトからはリンクされたくないだろうなあ。本音ベースでは。
  • 一ニュースサイト運営者から見た「はてなブックマーク」 ひとりごと/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「特定のサイト・ブログ、または特定のブックマーカーによるブックマークによって、あっという間にそこに人が群がり、本当にそれが面白いかどうか判断もされずに人気エントリになったりする」傾向はありますね。
  • http://blog.livedoor.jp/licca1966/archives/50339412.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「怖いから、準備を怠らない。危険だから、慎重に行う。とにかく謙虚に。」これができなくなったら山はきっぱり止めるべきでしょう。
  • 旧・非公認山岳会 Petit * : - livedoor Blog(ブログ)

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「担保は自分に付ける。そうして初めて自分の山行が完成するんだろうな。」非常によくわかる。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060929i107.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「茶髪とピアスを禁止する指導に応じて改めた学生には褒賞金1万円が付いた学長賞”を用意。文部科学省学生支援課も「聞いたことがない事例」と言う。」これが大学全入時代クオリティか。
  • はてブ人気エントリは最強のSEOかも知れない:Geekなぺーじ

    今までこのサイトのためにあまりSEOとかを考えてこなかったので、積極的に外部リンクを増やしたりする事はしませんでした。 とりあえず、人が読みたいコンテンツをそろえていれば、そのうち誰かが見てくれるだろうと思ってサイトを作り始めてから2年が経とうとしています。 ブログをはじめるまではアクセス数の伸びは非常に緩やかでした。 ブログをはじめるとサイト全体のアクセス数が倍増しました。 そこで、思いました。 「ブログって普通にサイトを作るよりもリンクを呼び込みやすいからSEOになるんだ」と「はてブって実はSEO効果が凄く高いんだ。。。」と。 ブログを書き始めてから4ヶ月が経ちました。 徐々に読んでくれる人が増えていき、日に100人前後がブログを読んでくれるぐらいになりました。 ブログを書き始めてから一番大きな変化としては、サイトのアクセス数が倍増した事が挙げられます。 ブログのアクセス数は平均で1日

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    人気エントリーに入るとニュースサイトや個人ブログからの言及も増える。それをSEO効果と呼ぶならば、そのとおりかもしれない。
  • 黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ

    十年前*1にまだちっちゃい子供だった読者の方にはちょっと想像つかない事かもしれませんが、パソコンを趣味にしている事自体が「ネクラ」*2とか「おたく」と呼ばれていた時代が、かつて存在しました。 仕事で使うのでもないのに、自分用のパソコンをわざわざ買うとか組み立てるとかして毎日のように使っている、それだけで「人間の友達がいないから、パソコンを友達にしている」なんてよく言われたものですし、特にパソコン通信の掲示板とか電子メールなど、「生身の人間との付き合いを拒絶して、バーチャル世界に耽溺する」とも言われたものでした。 これはちょうど今で言うなら、アニメが大好きで毎日のように見ている、フィギュアを集めている、美少女ゲームが大好き、メイド喫茶に行くのが好き、こういう連中とほとんど同列に見られていました。*3こういう人が今でも「人間の彼女ができないから、バーチャルな女の子を彼女の代用品にしている」と非

    黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    電車で携帯電話をいじっている人を鬱陶しいと思った時期も、そういえばあったなあ。
  • 掲示板・blog・SNS: あんたジャージでどこ行くの

    流行度合いを時系列で見ると、掲示板blog→SNSだと思う。それと関係あるのかどうかは不明だけれど、掲示板blog<SNSという風に、求められるコミュニケーション能力は高くなる。 だから、掲示板文化に慣れ親しんだ人が、いきなりblogに移行した場合、そこで思いっきり浮いてしまったり、なんていうことが起こる。 コミュニケーション能力というのは「いかに有用な情報を提供できるか」ではなくて、「相手が反応しやすい情報を提供する」ということだ。 掲示板では、情報は一方通行になりがちだが、blog→SNSになるにしたがって、双方向性が重要視される。そこでは情報の有用さよりも「敷居の低さ」が重視される。 だからむしろ、そこにある情報の有用性ということで言えば、掲示板blog>SNSなのかもしれない。 しかしもちろん、掲示板文化に親しみながら、自分から与えられる有用な情報を持っていない人もいる。RO

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    コミュニケーション能力と情報の有用性は反比例するのではないかという仮説。食いつきやすい情報ほど消費されるのが速いというのもありますね。
  • 山道を行く 【事故報告書6】 迅速かつ詳細&少々の不思議

    遭難カルテ113で触れた事例。 遭難した男性、ご人のブログに、かなり詳細な記録を掲載しています。 16日に救助され入院、24日に退院し帰京。 記録がアップされたのは、27日。 記憶の薄れないうちに書き留めておくこと、とても重要なことだと思います。 そして、報告したという事実については、高く評価したいところです。 そして、「今回の遭難・救助の要因と反省。」の記事。 十分に回復していないまま、まとめられたものと思われます。 ご人のまとめられた反省点に、自分なりの視点を加えて、問題を洗い出してみます。 ①計画。 ご人が認めているとおり、ムリのある計画でした。 「行けるはず」と思ってしまうところは、誰しもにあるところです。 自信と過信の違い、判断は難しいところです。 今回は結果的に、「過信」だったようです。 そもそも昭文社の山地図のコースタイムを元に計画したようです。 が、あのコースタイム、

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    客観的に自分の実力を把握できる環境はやはり必要かもしれない。
  • BLOG STATION あなたが見ている花は僕が見ているのと違う色かもしれない

    人間の感覚って、どういう仕組みになっているのだろう? ■天井の色 仰向けに寝て天井を見上げる。 手のひらで左目、右目の順に隠して行く。 すると、右目で見た天井と左目で見た天井の色が違っている。 ――このことに気づいたのは、小学校に上がったばかりの頃でした。もう少し大きくなって、「右目と左目の位置が違うから、光線の加減によるものなのかもしれない」と考えた僕は、穴を開けたボール紙を固定し、片目ずつ天井を見てみましたが、やはり色が違って見えました。 あまり他人に話したことがないので、どれくらい一般的な現象なのかわからないのですが、僕の右目と左目の色覚は微妙に違っていて、大人になった現在でもその感覚が続いています。(今は近視ですが、当時の僕の視力は両目とも1.5で、色覚検査の結果も正常でした。) 正確には、全く違う色というわけではなく、左目のほうが若干コントラストが強く、色彩がはっきりしている感じ

  • 善意が人の目を眩ませる - TERRAZINE

    (最初につけた『善意は人の目を曇らせる』から、タイトルを変更しました)*1 懇意にしてもらってる(?)べにぢょさんが、なにやらマジレスきぼんぬしている。 どうやらミクシィの話らしいが、あちら側については全く知識も情報も無い。が、べにぢょさんの頼みなら仕方がない。おそるおそるログインしてみた。駄菓子歌詞、どこをどう読んでいいのやら、さっぱりわかんねーorz。ってことで、ITmediaの記事しか読んでないけど、なんかデジャブを感じたので書いてみる。 「ロスで行方不明になった写真家の情報を提供してほしい」――mixiでこんな内容の日記が急増している。写真家のmixi日記には、情報を持たない人から応援コメントが殺到。公開制限を余儀なくされ、情報収集はむしろ困難になっているようだ。 今から5年半前の話… 2001/03/14 (子供の名前)が行方不明になってしまいました。 3月8日から全く消息が摘め

    善意が人の目を眩ませる - TERRAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「「善意」は冷静な判断力を失わせる面があるってとこは同じ。これもちょっと違うけど「死ぬ死ぬ詐欺」とか「ホワイトバンド」とかもそうだよね」激しく同意。
  • 学校法人秋田経済法科大学 茶髪・ピアスについて

    読売新聞やヤフーのニュース欄に掲載されました「茶髪・ピアスやめたら1万円」の記事について補足いたします。 今回の規則の基になっているのは「高等教育を通じて健全にして善良な社会人を育成する」という学設置の趣旨であり、学則にも制定されている事項です。 これをより徹底して実現するため、教育指導室を設置。在学中に社会人としてのマナーやモラルを身に付けさせ、社会人として通用する学生に教育しようという目標を掲げました。そしてより具体的な検討を重ねて、この度の「学生の頭髪及び装身具に関する要綱」の制定となりました。 頭髪に関しては「清潔を旨とし、周囲に不快感を与える特異な髪形や染色及び脱色等は禁止」 装身具については「華美を避け、かつ品位を保つことを旨とし、ピアスは禁止」 と規定しておりますが、それでは「どれぐらいの染色だと不快感を与えるのか」「どれぐらいだと華美なのか」「女性の耳ピアスもだ

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    逆に、企業に対しては使える人材を育成してますよ、ってわかりやすいアピールになるかもしれない。そう考えれば茶髪ピアスの若者は格好のスケープゴート。年間100万の予算で全国に取り上げられるならば安いもの。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ネット社会「底辺の旅」 〜mixiで月収93万円

    表題は「惑星の旅」を見ていて思いついたものであり、別に他意はない。 http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ まずは軽く訴訟リスクを減らしたところで次のサイトをご覧いただきたい。 mixiで月収93万円の不労所得を得た男 http://kazuboy.jp/furou1.html かつて、某掲示板にネットカジノのコピペ(註:*1)が大量にバラ撒かれ、そのあまりの出来の悪さに感動を覚えた有志が集い、多くの改変バージョンが流通したことがある。今度はmixiで月収93万円だそうである。微妙に100万円を超えないあたりがおしゃれだ。 最初見たとき、mixi社(旧イーマーキュリー)は月額100万近くも支払って社内ニートを飼っているのかと素で思った。何ていい会社なんだ。が、読み進めていくとどうも話が違う。ご丁寧に「悪質販売者にご注意下さい」とか書いてあり

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    「人間のネットリテラシーは上昇の余地はあるが、現況の検索エンジンはむしろ人間のリテラシー向上のスピードに対応できていないのではないか」
  • FC2ブックマークの[これはひどい]:ekken

    ユーザー数が伸び悩んでいる感の否めないFC2ブックマーク。 テコ入れのためなのか、先日からFC2ブログのトップページに「FC2ブログの人気記事」という物が掲載されるようになりました。人気ブックマーク : FC2ブックマークからFC2ブログ内のものをピックアップして表示されているようです。 たぶん、これによって「まずは自社ブログユーザーからの浸透」を狙っていると思うのだけど、この数日眺めている限りは、うーん、どーもイマイチだなぁ…… 確かにここに表示されているブログエントリには、面白いものも見つかる事もあるけれど、どっちかというとアクセスアップを狙った、複数アカウント取得によるセルフブックマーク(自分のエントリをブックマークする事。セルクマと略される事もあり)・あるいは組織的なブックマークと思われるものが多いような気がします。 というのも、「FC2ブログの人気記事」で表示されるエントリには、

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    泡沫SBMはスパムに食い尽くされていくのかなあ。
  • はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::

    はてなブックマークで効率よく情報を集めたり、お気に入りのブックマーカーを探したいときに役立つツールをまとめてみました。 ※はてなの公式サービスではありません。 ※開発者id:はてなユーザー名(敬称略) Zer0Reader id:suVene お気に入りを階層的に辿って趣味の近いブックマーカーを探せます。 はてなの naoya氏も言ってたように、「お気に入り機能」をもっと活用しようよというツール 無駄にオシャレ! suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス はてブおせっかい id:kanbayashi はてなーが使わないなんてオカシーヨ! Ryoの開発日記 - いよいよはてブおせっかい公開 同作者のサービスで Kikker というのもあります。 「キニナール」キーワードを登録しておけば、あなたの好みを学習してくれます。 好みの近いはてなブックマーカーを探そう

    はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/02
    はてブ関連のサービスを定期的にアップデート。はてブお気に入りサジェスタのインパクトはやっぱり大きかった。