タグ

2009年3月18日のブックマーク (41件)

  • 原点 - 書評 - アダム・スミス -「道徳感情論」と「国富論」の世界 : 404 Blog Not Found

    2009年03月18日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 原点 - 書評 - アダム・スミス -「道徳感情論」と「国富論」の世界 Amazonの在庫がやっと復活したので。 アダム・スミス 「道徳感情論」と「国富論」の世界 堂目卓生 アダム・スミスの文(text)だけではなく文脈(context)をも明らかにすることによって、スミスの著作が陳腐化した(obsoleted)古典(classical)ではなく、原点(origin)であることを明らかにした名著。 書「アダム・スミス -「道徳感情論」と「国富論」の世界」は、アダム・スミスが現代経済学、それもミクロやマクロといった数理経済学に留まらず、行動経済学をも含めた「ソウルフルな科学」を説くと同時に、それを通して経済学というものに対して原点回帰を迫るである。 目次 序章 光と闇の時代 第1章 秩序を導く人間性 第2章

    原点 - 書評 - アダム・スミス -「道徳感情論」と「国富論」の世界 : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2009/03/18
    あだむすみす「道徳感情論」の紹介(グラフ付き)。/「しかし、「弱い人」から「賢い人」へなるためのインセンティヴとはいったいなんだろう?」
  • ワラ速 まさか「リボ払い」を利用してるアホはいないよな? 月の返済額は少ないけど実は年利18%とかだからな

    1 名前: すずめちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 00:07:20.56 ID:JYv0sQQ/ BE:76329582-PLT(12100) ポイント特典 株優プチ(news) 危ない!急増「リボ払い」15〜18%と高金利 (ゲンダイネット)  買い物や飲などのクレジットカード決済で、毎月一定額を返済する「リボ払い」利用者が急増している。  三井住友カード、クレディセゾン、イオンクレジットサービスなど大手5社の08年末のリボ利用残高は7400億円。 1年前と比べて15%も増えた。戦後最悪の経済危機により残業やボーナスが大幅に減少したことで、カード決済を何回かに分けて返済し、家計の負担を軽くしようという消費者が増えているからだ。  リボ払いは量販店などで利用すると、ポイント還元率が高めだし、毎月の返済額も少なめとよさそうにみえるが、これが落とし穴だ。

    heis101
    heis101 2009/03/18
    「買い物や飲食などのクレジットカード決済で、毎月一定額を返済する「リボ払い」利用者が急増している。 」
  • <対談>麻原彰晃四女・松本聡迦×脳機能学者・苫米地英人【1】

    1995年3月20日に起こった、オウム真理教による地下鉄サリン事件から14年。同教団や家族を捨て、自立した生活を送る麻原彰晃の四女と、事件直後から同教団の脱会信者の脱洗脳を手掛けてきた脳機能学者が初めて出会った。2人にとって、オウムとは? 洗脳とは? トータル10時間以上に及び、教団の内情から、現代社会の洗脳事情までを語った対談の一部をまずは誌誌上で独占公開する。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    <対談>麻原彰晃四女・松本聡迦×脳機能学者・苫米地英人【1】
  • ヤンキー文化論序説 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー文化論序説 凄く面白い。これまでスルーされてきた日文化質を見事に突いた気がする。微妙なテーマであり、勇気ある研究フォロワーがどのくらい続くのかが気になるところだが。 五十嵐太郎、宮台真司、都築響一、永江朗ら気鋭の論客達が日の「ヤンキー文化」を真面目に論じた論文集。多くの論者が自分はヤンキー体質ではなくて恐縮だがと前置きをしてから話を始めるのが特徴的である。 横浜銀蝿、BOOWY、矢沢永吉、つんく、SPEED、安室奈美恵、ヒップホップ、工藤静香、浜崎あゆみ、ケータイ小説、暴走族、気志團、YOSHIKI、DJ OZMA、祭り...。日文化の底流に流れる不良的な要素を大衆は愛する。地域の祭りも元ヤンキーの大人達が取り仕切る。 「日人の三大気質はヤンキー、ミーハー、オタクである」とナンシー関は言ったそうだが、このうちカルチャーの"ミーハー"と、サブカルの"オタク"は研究が進ん

  • livedoor ニュース - 「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの?  ネットで賛否両論の嵐

    「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの?  ネットで賛否両論の嵐 2009年03月17日15時00分 / 提供:トレンドGyaO by MShades YOMIURI ONLINEの発言小町で192件ものレスがついたトピックス「学校を平日に休んでTDL、最近はこうなのですか?」。教育論から日人のワークライフバランスにまで議論は飛び火し、賛否両論の嵐が吹き荒れました。あなたは子供に学校を休ませて東京ディズニーランドへ連れて行く親はアリだと思いますか?   まずは、発言小町のトピックスの内容をご覧ください。一地方都市で英語教室をやっているえいこです。 教室にやってくる小学生が、「東京ディズニーランド(または沖縄旅行、など)に行くの」と言い、レッスン休むことがこの地方都市でもしばしばあります。 (中略) 夏休みや週末はツアーが高いため、平日の安い時に学校はまるまる休んで旅行するので

    heis101
    heis101 2009/03/18
    少なくとも、堂々とやるものではない
  • 在オークランド日本国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7)

    在オークランド日国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7) 詳細 カテゴリ: 在オークランド日国総領事館からのお知らせ 2020年02月29日 NZdaisuki.com編集部 2493 NZで初のコロナ感染例等 1. NZで初の新型コロナウイルス感染例を確認28日、NZ保健省は、NZにおいて新型コロナウィルスの初の感染例が確認されたと発表しました。感染者は60代のNZ市民で、エミレーツ航空(EK450便)にてイランを出発後、バリ経由で今月26日にオークランドに到着し、現在は入院、隔離中とされています。 2. 日からの渡航者に対する入国制限(クック諸島)クック諸島政府は、27日、新型コロナウイルスへの対応措置として、日を含む13か国からの渡航者を対象とする入国制限措置を発表しました。同国保健省の発表によると、「クック諸島に入国しようとする者で、過去

    在オークランド日本国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7)
  • 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習

    「分かりやすい教え方」の技術 このでは、何かを教える人を「先生」、何かを教わる人を「生徒」としている。なので、職業教師のためだけのではない。このの定義する「先生」ならば、このを必ず読んで、このに書かれてあることを心がけたほうが良い。一方で、「生徒」ならば、このに書いてあることを「先生」に求めてはいけない。「生徒」は先生はえらいを読んでそちらの心構えを使ったほうが良い。 このでは5つの心構えと8つの技術が具体的な例を示しつつ紹介されている。 心構え 先生を気楽に引き受けよ 生徒を「お客様」だと思え 生徒の「文化」を尊重せよ 生徒を「可能性のタネ」と見よ 生徒を楽しませよ 技術 生徒のレベルにあわせよ 「目標」を明示せよ 「魔の挫折地帯」を認識させよ 目標を分解せよ 「腹八分目」を守れ 褒めて伸ばせ 「反復」と「映像化」で脳に刻み込め 「与える」よりも「引き出せ」 上記の心構えと

    「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習
  • Wikipediaやニコニコ動画、どう利用していますか?

    従来、一般の消費者はメディアから情報を一方的に受け取ることしかできなかった。しかし、インターネットでCGM(=消費者作成型メディア)系のメディアが登場したことで、誰でも情報を発信できるようになった。 CGM(=消費者作成型メディア)系の各メディア※の認知・利用・参加経験を尋ねたところ、最も認知度(全体から「聞いたことがない」を引いた比率)が高かったのは「一般掲示板」で96.7%。以下、「個人のblog(ブログ)」(94.8%)、「SNS」(92.1%)、「動画共有サービス」(91.7%)、「特定カテゴリの掲示板」(91.2%)、「フリー百科事典」(90.0%)が続いた。 ※一般掲示板(「2ちゃんねる」など)、個人のblog(ブログ)、SNS(「mixi」「GREE」「My Space」など)、動画共有サービス(「YouTube」「ニコニコ動画」など)、特定カテゴリの掲示板(価格/商品比較サ

    Wikipediaやニコニコ動画、どう利用していますか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 最近のニコニコ動画はヲタ臭がきつすぎて近寄れない - 流転爆心地

    ニコニコ動画のランキングが酷すぎる。御三家と言われて久しいアイマス・東方・初音ミクがいまだに毎日のようにランキングをしめている。そこに美少女アニメとゲーム実況をはさんでだいたいTOP100が埋まる。 ここで問題定義 「最近のニコニコ動画ランキングはヲタク色が強すぎないかい?」 はっきり言って今のマイリストランキングからでは一般人が見たいと思う動画が一つも見つからないのですよ・・・・このランキングが全てのニコ厨にとって当に面白い動画・素晴らしい動画順に並んでいるのかといえば甚だ疑問です。 もちろんヲタ色の強い作品をただ否定しているわけではないのです。わかむらPのアイマス動画はすばらしいと思うし、初音ミクで気に入った曲はipodに入れてたりする。東方はよくわからないのだけど、オアシスというサークルが作った動画だけはものすごく中毒性が高くて何度も何度も見てしまったりする。 だからといって全ての

    最近のニコニコ動画はヲタ臭がきつすぎて近寄れない - 流転爆心地
    heis101
    heis101 2009/03/18
    むかしからでしょ。なにをいまさら・・・
  • 人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�

    先日、宣伝会議のコピーライター養成講座の特別体験講座を受けてきた。 そのまとめ。 目次 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 課題 解説 宣伝会議のコピーライター養成講座の宣伝 この講座で得られること コピーライターが求められている理由 コピーライターにはどうすればなれるか・・・その決心と、努力 キョロキョロしよう・・・観る フムフムする・・・聞く ワイワイする・・・話す ムチャクチャする・・・熱中 ウンウンする・・・書く コピーライターのためのコラム 感想 参考書籍 最近書いたまとめ記事 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 講師は、理論派コピーライターの谷山雅計氏。 まず最初に課題が出された。 課題 『古屋を若者にもっと利用してもらうためにキャッチフレーズを書いてください』 15分で3つ書くように言われた。 全員分を回収し、30分後谷山さんが戻ってきた。 解説 なぜこ

    人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�
  • 国際音声記号の文字一覧 - Wikipedia

    国際音声記号の文字一覧(こくさいおんせいきごうのもじいちらん)では、音声記号のひとつである国際音声記号(IPA)を、「IPA番号」とともに一覧にする。 凡例[編集] 国際音声記号(IPA)に規定されている音声記号を「IPA番号」の順に示す。 IPAに規定されていない音声記号にも広く「IPA番号」が付されているが、それらについても注記した上で併せて示す。 記号名、音声記述、備考の各項目は『国際音声記号ガイドブック―国際音声学会案内』(ISBN 4469212776) を基とした。 JIS X 0213の項目は『JIS X 0213「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」』を基とした。 Unicodeにない文字は下駄記号(〓)とした。 子音と母音[編集] IPA番号 記号 記号名 音声記述 備考 UCS符号 JIS X 0213 101

    heis101
    heis101 2009/03/18
  • 国際音声記号 - Wikipedia

    国際音声記号(こくさいおんせいきごう、仏: Alphabet Phonétique International(API)、英: International Phonetic Alphabet(IPA))は、あらゆる言語の音声を文字で表記すべく、国際音声学会が定めた音声記号である。逐語的な和訳としては国際音標字母(こくさいおんぴょうじぼ)[1][2]であり、他にも国際音声字母(こくさいおんせいじぼ)、国際音標文字(こくさいおんぴょうもじ)とも言う。 IPAの一覧表 国際音声記号は1888年に最初の版が制定されて以後以下のように何度かの改訂を経て今日に至っている。 1900年の改訂では、制定時の対象に入っていなかったアラビア語などの非ヨーロッパの言語の音をカバーするために拡張された。 1932年に二度目の大きな改訂が実施され、ほぼ現在の形が整った。その後数回にわたって記号が追加されたが、基

    国際音声記号 - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/03/18
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    heis101
    heis101 2009/03/18
  • Litterature audio.com | Livres audio gratuits à écouter et télécharger

    Litteratureaudio.com et ses livres audio gratuits vous sont proposés par l’association Des Livres à Lire et à Entendre, une association loi 1901 qui a pour objet de faciliter l’accès de tous et en particulier des non-voyants et malvoyants aux joies de la littérature. … la moindre des choses… chère PAULINE P. … Sans votre dévouement… à une cause… qui le mérite… Ô combien !… nombreux ceux qui… pour

    heis101
    heis101 2009/03/18
    仏文、朗読
  • 豊島与志雄 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "豊島与志雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2015年7月) 福岡県下座郡福田村大字小隈(現:朝倉市小隈)の士族の家に生まれる。 1909年(明治42年)福岡県立中学修猷館[1]、1912年(明治45年)第一高等学校文科[2]を経て、東京帝国大学文科大学仏文学科に進学[3]。 東京帝大在学中の1914年(大正3年)に、芥川龍之介、菊池寛、久米正雄らと第3次『新思潮』を刊行し、その創刊号に処女作となる「湖水と彼等」を寄稿し注目される。1915年(大正4年)、東京帝大卒業[3]。 1917年(大正6年)、生活のため、新潮社

    豊島与志雄 - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/03/18
  • 朗読・音読ブームへの警鐘

    heis101
    heis101 2009/03/18
    こういう考えもあるのね。へぇ
  • 速読術を学ばずに本を素早く読む6つの方法 | シゴタノ!

    By: Jayel Aheram – CC BY 2.0 1.タイマーで時間を区切る 2.黙読する 3.目的を確認してから読み始める 4.事前に内容を知っておく 5.英書を一段落読んでから読む 6.とにかく速く読む ビジネス書が山のように出版され、「を読むこと」の意義が著名人によって強調されている最近だけに、「多読」するかどうかはともかくとしても、興味深そうな、ためになりそうながあれば、とりあえず手に取ってしまいます。 しかし手に取るだけではなく、は読まなければ始まりません。これだけたくさんのがあれば、少しでも早く読みきりたいのが人情です。とは言っても、いわゆる「速読術」を勉強するお金や時間をあまりかけたくない、という気持ちはどこかにあります。やっぱりちょっと信じられない、という気持ちも強いのでしょう。 それに、はたして自分が当に「猛烈な速度でを読みたい」と思っているかどうかが

    速読術を学ばずに本を素早く読む6つの方法 | シゴタノ!
    heis101
    heis101 2009/03/18
    微妙…
  • 声優学校の教務してたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:18:55.14 ID:MxRHfBd30 養成所じゃなくて学校法人じゃない専門学校 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:20:14.13 ID:O99tJUW2O その違いを詳しく >>5 養成所は声優の会社に配属になるけど、専門学校は直接つながりはないから しこたまオーディション受けさせられる。 あとは実質的な有利不利はないかも。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:19:52.83 ID:nl9vA8rUO どんなやつが特待生になんの?枕で? >>2 学校で優等生になるのは ******でいい子になってたような「よく働く子」。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • しみじみと朗読に聴き入りたい

    2008.9.20更新 魅力ある朗読が聴けるサイトや・CDをご紹介します ・・・・朗読を聴いて、やってみて改めて実感する日語の素晴らしさ・・・! 読み手によってガラリと変わる印象! まるで、音楽が指揮者やオーケストラによってそれぞれ独特の輝きを放つ のと同じです。『声に出して読みたい日語』を出版し、朗読ブームを巻き起こした斉藤孝さんは、朗読によって、 「日語の宝石を身体の奥深くに埋め込み、生涯にわたって折りに触れてその輝きを味わうことができる」 と書いておられます。ネットの普及によって、市中のあるいはプロの読み手によるさまざまな魅力ある朗読が手軽に 聴けるようになっています。また、新潮CDブックだけでなく、最近の『心の棚』シリーズの発刊にみられるように、 朗読のCDやビデオ、DVDなども続々と出てきています。このサイトでは、このような素晴らしい朗読作品をできるだけ 多く発掘して、

    heis101
    heis101 2009/03/18
    朗読サイトって意外とたくさんあるんでつね
  • ことばの杜 | 日本文学の朗読とことば教育

    有限責任事業組合ことばの杜 解散のお知らせ 有限責任事業組合ことばの杜は、平成25年度をもって有限責任事業組合を解散し、任意団体へと移行しました。 アナウンサー経験を生かした社会貢献活動を行う組合として発足し、様々な活動を行ってまいりましたが、その一定の役割を終えたと判断しこのたび解散する運びとなりました。これまで活動してこられましたのも、ひとえに皆様の温かいご支援・ご協力の賜物とこころより感謝申し上げます。 「ことばの杜」としての活動は終了しましたが、ホームページは株式会社 爽 が運営いたします。 出演、ご依頼等は、株式会社 爽 へお問い合わせください。 これまで「ことばの杜」を支えてくださった皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より深く御礼申し上げます。

    heis101
    heis101 2009/03/18
    朗読サイト
  • ネットで公開されている朗読が面白い。 - 煩悩是道場

    仕事をしているときに眠気醒ましに音楽を掛けているのだけれど、何回も聴いていると聞き飽きるし、だからといって好みのジャンルを増やすのも大変だ。で、先日からpodcastを手がかりにして朗読を聴いているのだけれどこれが面白い。(ニフティ寄席は前から聞いている) 中でも「ことばの杜」というウエブサイトが素晴らしい。松平定知氏、広瀬修子さん、山根基世さん、宮隆治氏といった誰もが一度はその名を聞いた事があるNHKOBによる朗読サイトだ。コンテンツは太宰治、森鴎外、芥川龍之介、夏目漱石といった有名どころであるし、既読のものも多いが読んでいても忘れてしまっていたり、あるいは未読の作品もある。既読であっても「読む」と「聴く」のでは味わいも違う。何より仕事をしながら聴く事が出来る。何かを聞きながら仕事をするというのは存外集中力が必要でありながら、物語の世界に引き込まれると「気がつくと仕事がはかどる」という

    heis101
    heis101 2009/03/18
    朗読
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
    heis101
    heis101 2009/03/18
    「最高裁は「最高裁判所」を名乗る、自動アナウンス装置を利用した不審電話が頻発していると発表した。」あらての詐欺ですね
  • 東大理1に1年で受かった勉強法 - 大学生超奮闘記

    雑記偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いでも来年受験の人が多いので、ちょっとでも参考になればいいなあと思います。ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたよりも楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯ってる時間以外は全部勉強に当てて、たまに徹夜で勉強する!みたいな偏見をかってに持っていたんですが、全くそんなことは無かった。むしろ学校の授業のコマ数が減るため平均睡眠時間は8時間をゆうに超えた感じだった。(寝ないと動けないんです)もちろん東大は簡単ではないですが、東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。秀才が3年間こつこつ勉強して初めて入れるっていうのも嘘。僕みたいな凡人でも1年間でやることをやれば受かります。僕の場合はちょっと運が良かったこともあるのでそれは言いすぎにしても1年半くらい前から普通にやることやってれば受かるレベルまで学力は到達

    heis101
    heis101 2009/03/18
    「『英語が母国語』『むしろ数学が母国語』『一回見たら普通忘れないでしょ?』」←吹いたw/「そういう人達は変態っぽくて好き」→この世が変態だらけになればもはや変態とは呼ばれなくなるはず(笑)
  • 空中の杜

    2023-02-02 ブログを書いてきた過去を振り返る(1) ~ 2005年・ブログを書き始めた頃のこと ネット史 今日、誕生日を迎えた。ただ、毎年のことながらこの時期のフリーランスは確定申告の準備があり、それどころではない。家族もいない身なら尚更だ。 その中でクレジットの明細を整理している時、はてなからPROの代金が毎月引き落とされているのを見つける。そ… 2020-12-13 気がつけば2年 日記・雑文 2年ぶりの更新。もう少しだけ続くんぢゃ。 2018-10-12 終了するYahoo!ジオシティーズから興味深いページを発掘する インターネット 先日、Yahoo!内のホームページスペースサービス、Yahoo!ジオシティーズが2019年3月31日で終了することが発表されました。 info-geocities.yahoo.co.jp それを受けて、ネット上では「今までジオシティーズで公開さ

    空中の杜
    heis101
    heis101 2009/03/18
    ふむ。よさげ。ついつい幾つかブクマしてしまった(笑)
  • 盗難されたキャッシュカードを引き出されにくくするための簡単な方法 - 空中の杜

    今日、某銀行で「引き出し中の画面で、キャッシュローンの広告出すな! しかも『ご案内しますか』で『いいえ』か『はい』を選択しないと先に進めないタイプの! 陶しいわ!」とか思いながらATMの操作をしていたわけですが、ふと前を見てみると、暗証番号の設定の注意みたいなことが書いてありました。それは、類推できる暗証番号だとカードを盗まれて引き出される恐れがあるから、わかりにくい番号にしておけというタイプのもの。 たしかに財布ごとキャッシュカードを盗まれ、その中の免許に書かれている暗証番号を入力され、金を引き出されるということがけっこうあるようです。もっとやっかいなのは身内や知り合いで、そういう人に盗難された場合、暗証番号(誕生日)などのデータが判明しているので、引き出しも安易にされてしまう場合もあります。それで「誕生日などとは関係ないものに」と銀行も呼びかけているのですが、くくりつけられる数字でな

    盗難されたキャッシュカードを引き出されにくくするための簡単な方法 - 空中の杜
    heis101
    heis101 2009/03/18
    「盗んだ人に早く3回間違えさせれば安心」「偽の暗証番号をキャッシュカードに複数個(3個以上)書いておく」
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン

    heis101
    heis101 2009/03/18
    「常に技術が法律よりも先行するので、法律がついていけないのも深刻な問題」
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • 幼児がうるさいのは当たり前だと思います。注意するのはおかしいと思いませんか?:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「子供がうるさいのは当り前、注意される筋合いない?」 1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[oinarisanda@hotmail.co.jp] :2009/03/16(月) 14:38:00 0 知りたいことを相談できる「Yahoo!知恵袋」で「幼児がうるさいのは当たり前だと思います。注意するのはおかしいと思いませんか?」という質問が出ており、活発な議論が展開されている。 相談者は母親のようで、バスで子供が泣き出した時、50代の男に「黙らせろ!」と注意されたという。相談者は、子供がうるさいのは当たり前、子育てがしにくい社会になっていると嘆いている。さらに、苦労が分からないはずの子育てをしたことがない人は意見を言わないでほしい、と補足されている。 これに対しての回答では「(うるさいのを)当たり前だからといって放っておくのは親として無責任です

  • 「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内で最もホームレスが多い上野公園(台東区)周辺で、「地域に迷惑をかけない」「困った時は助け合う」という路上生活の「ルール」を無視するホームレスが増えている。 景気の急激な落ち込みで、一時的に路上生活を余儀なくされている「新参者」が続々集まってくることが要因とみられ、古参組との摩擦やトラブルも広がっている。 JR上野駅に近い「アメ横商店街」。深夜になると、シャッターが降りた店舗の前に、2~3メートルおきに段ボールが並び始める。 ここで半年前から寝ているという男性(58)は2月19日、ビリビリという大きな音で目が覚めた。 目の前にある喫茶店のごみ置き場で、見慣れない男がごみ袋を破き、べ残しのパンを取り出していた。新顔のホームレス3人も同じようにごみ袋を破いて中身を持ち去っていく。路上には、袋から飛び出たごみが散らばったまま残された。 男性は、ごみ袋の中からべ物を探す時には、袋の口をき

    heis101
    heis101 2009/03/18
  • プライドは面倒くさい - coconutsfine's blog

    最近面倒くさい友人がいる。その友人は工業高校出身であって、情報系の教育で一歩進んだ形で大学に入ってきた。当然プログラミング初心者ばかりのなかにそこそこの経験者が入ってきたので、友人達からは重宝されて、先生と呼ばれていた。そこまでは良いのだけれども、半年もすれば彼がわからない分野も出てくるわけで、当然周りも勉強しているのだから彼の知識を追い越すこともある。しかし、彼は技術系だけは自分が完全に勝っているという自負があって、技術系の話題だけは絶対に人を論破しようとしてくる。僕が言ったことが正しくても、技術の話で負けるわけがいかないらしく、僕がわからないだろうと思えるような専門用語だらけで反論してきて、とても面倒くさい。 かといって僕も一つや二つ友人達には絶対に負けないというようなものがあって、勉強の話になるとたとえば数学物理などは友人達には絶対に負けないと思っている。高校の時から受験を逸脱すると

    プライドは面倒くさい - coconutsfine's blog
    heis101
    heis101 2009/03/18
    「プライドがあるというのはその人を成長させる面もあると思うが、多くの場合では害にしかならないと思う。プライドによって有用な意見が聞けないということが多い。少し素直にならなければならないと思った」
  • 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED VISION

    前の記事 消費電力はLCDの100分の1:丸められるフレキシブル・ディスプレー 紫外線に当てると自己修復する新塗料 次の記事 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 2009年3月17日 Brandon Keim 1年余り前、米国の豚肉加工工場で働いていた24人が謎の神経疾患に冒された。後にこの発症には、微粒子となったブタの脳を吸い込んだことが関連していると判明した。現在はその24人が全員、ある程度の健康を取り戻している。 NY Timesの記事によると、事の発端は2006年11月。ミネソタ州オースティンにあるQuality Pork Processors社の工場で、労働者3人がよく似た不思議な症状を訴えた。その内容は倦怠(けんたい)感、脚のしびれやうずき、痛み、歩行困難などだ。 問題の原因は分からなかったが、検査で重度の脊髄(せきずい)炎が見つかり、自己免疫疾患が疑われた。患者

    heis101
    heis101 2009/03/18
    「ブタの脳組織を吸い込むと、体内で抗体が作られる」「ブタの脳と人間の脳には重複する部分がかなりある。それが問題」「労働者たちの免疫系は誤って、自らの神経を標的にした」「完治した患者は1人もいない」
  • ドラゴンクエスト(FC版)がどれだけこの法則に従って作られているか

    http://anond.hatelabo.jp/20090308005458 あるある!全てのロールプレイングゲームが従う30の法則 http://gs.inside-games.jp/news/181/18110.html は、日製のRPG(JRPG)のあるあるとして書かれているものらしい、とブクマコメントで読んだ。 そこで、JRPGの元祖たるドラゴンクエストのロト三部作でどれだけそれが守られているのかを見てみたい。 1.主人公は寝坊する。 DQ1ではいきなり王様の前。DQ2では玉座に座っている。DQ3は寝坊こそしていないが母親に起こされるから、まあ近いか。 DQ3 △ 2.助けを望む老人。 DQ1ではいない。というか老人のほとんどが命令口調。DQ2でもいない。少し優しくなった感はある。DQ3ではロマリアの王様が金のかんむりを取り戻すよう頼んだり、ノアニールで夢みるルビーを取り戻すよ

    ドラゴンクエスト(FC版)がどれだけこの法則に従って作られているか
    heis101
    heis101 2009/03/18
    どっちかっつーとDQ5だろこれ
  • 自由度の高さを受け入れられない人たち

    俺は http://anond.hatelabo.jp/20090310021107 を書いた増田だ。沢山ブクマがついて驚いてるよ。 サポートの話にも関係があるけど、Web 上のサービスを作っていると無視できない問題がある。それは "自由度の高さを受け入れられない人たち" がいるということ。わかりやすい例をあげると、 ロマサガ1~3やミンストの何が面白いのか全くわからず、クソゲーと言って投げ捨てる人たち。amazon のレビューを読むと、実に両極端でおもしろいMMORPG (特にレべリングゲーではない生活系タイプ) を面白いと思えず、遊び方がわからないと言って投げ捨てる人たち。一手一手教えてもらわないと何もできない人たち。行き当たりばったりの旅行を楽しめない。(俺が行き当たりばったりすぎるのかもだけどw)MMORPG を例にとって説明してみる。 MMORPG では、"自分自身がやりたいこ

    自由度の高さを受け入れられない人たち
    heis101
    heis101 2009/03/18
    ネトゲの例?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/03/18
    「全くもって酷くて無駄で遅いコードだったけど、それはそれで楽しかった。答えを知らずに考えたからこそ、洗練された考えを見た時に感動する」
  • 皇居で最初にジョギングしたのって誰? - エキサイトニュース

    皇居の周りは、特に休みの日はジョギングする人で溢れてる。 当たり前のように左回りで人が流れ、その人数はまだまだ増え続けている。 日で最も有名なジョギングコースかもしれない。 ただもちろんそこは、ジョギングコースとして作られた場所じゃない。今でこそ“ジョガーの聖地”とも言われてるけど、ジョギングコース化したのには、何かきっかけがあったはず。それって一体何だったんだろう。 調べていくと、ひとつの意外なエピソードにたどり着いた。国立国会図書館に勤めていた藤尾さんに、話を伺った。 「銀座のバーのホステスたちが、夜中に走っている様子を週刊誌で見まして、職員たちの間で“バーの女性たちが走れるなら、僕らでも走れるんじゃないか”と話題になったんですね。それをきっかけに、国会図書館の職員たちが、昼休みの昼前に走るようになりました」 男子マラソンの円谷幸吉氏が銅メダルに輝いた、東京オリンピック直後の196

    皇居で最初にジョギングしたのって誰? - エキサイトニュース
    heis101
    heis101 2009/03/18
  • 駄文にゅうす

    PC】 ◆ プレステ版「DOOM」をPCで遊べるようにする「PsyDoom」 【人生に疲れた男のblog】 ◆ 「「紫のバラのひと」の正体がバレるのか?マヤと速水さんとどうなるのか?をChatGPTに訊いてみた。」 【hirax@X】 ◆ 「WindowsIPv6 無効化、ここのチェック外すのはサポートされていない方法で、そもそも完全に止まらないので気を付けてほしいな。」 【Liliaceae@X】 ニュース元:hanazukin@X 【PC/プログラミング】 ◆ PHPでHTTPステータスコードを指定する際の小さな落とし穴 - Cybozu Inside Out ◆ ネット上に転がっている麻雀の向聴数計算の知見に勝手に補足する - zurukumo@Zenn ◆ 変数名に漢字が使えるプログラミング言語は結構あるが、漢字を都度変換しないといけないのは面倒で、せめて法律用語に対応した

    駄文にゅうす
    heis101
    heis101 2009/03/18
    雑談向きの記事紹介が多い感じ。
  • https://www.openvista.jp/archives/note/2009/opac-study-meeting/?2009/opac-study-meeting/

    heis101
    heis101 2009/03/18
  • ATOKに宣戦布告か!?慶応大学、ユーザー参加型の日本語入力システム「Social IME 」を開発 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    【エンタがビタミン♪】【イタすぎるセレブ達】毎日更新中!Techinsightは海外セレブ、国内エンタメの”オンリーワン”をお届けするニュースサイトです。

    ATOKに宣戦布告か!?慶応大学、ユーザー参加型の日本語入力システム「Social IME 」を開発 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    heis101
    heis101 2009/03/18
  • ムハマド・ユヌス語録 : 404 Blog Not Found

    2009年03月15日18:30 カテゴリ翻訳/紹介書評/画評/品評 ムハマド・ユヌス語録 というわけで、日は早川書房様のお招きで以下に行ってまいりました。 ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏来日記念セミナー アカデミーヒルズ 最新著作『貧困ない世界を創る〜ソーシャル・ビジネスと新しい資主義〜』の邦訳版が刊行されたばかりのユヌス氏に、ソーシャル・ビジネスのコンセプトから実践面、そしてその拡大によって世界を変える道筋までを語っていただきます。 とてつもない人による、とてつもないセミナーでした。 以下、その語録。惰訳にご留意のほどを。 貧困のない世界を創る Muhammad Yunus / 猪瀬弘子訳 [原著:Creating a World Without Poverty] 早川氏の紹介の中で、銀行家(banker)というのがなくてよかったか。今日日バンカーは嫌われ者もいいところです

    ムハマド・ユヌス語録 : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2009/03/18
    「政府は何でも作れるが、いったん作ったものを壊せない」→結果、無駄遣いが増える・・・
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】写真に写った柵や檻などの邪魔モノを消す「PhotoWipe」

    動物園で動物を撮影した場合やベランダで花を撮影した場合など、手前の檻や手すりまで写ってしまうことがある。ソフトは、こういった“被写体と一緒に写った邪魔なもの”を擬似的に消すことができるソフト。処理したい画像を読み込んだら、まず処理方法として線でなぞるか、範囲指定するかのいずれかをツールボタンで選択する。このとき、線の場合は直線や曲線を使用でき、太さを5段階から選択することも可能。次に、消したい場所を左クリックしながらマウスでなぞるか、マウスドラッグで範囲を選択しよう。すると、指定した範囲が一時的に黒く表示されるので、消したい場所のすべてで同様の操作を繰り返す。画面右下のミニウィンドウで画像全体がサムネイル表示されるので、指定漏れがないか確認しながら作業しよう。あとは[Preview]ボタンをクリックすると、指定範囲の周囲の画像が引き延ばされて、擬似的に邪魔なものを消すことができる。処理の

    heis101
    heis101 2009/03/18