タグ

2009年3月29日のブックマーク (33件)

  • 愛国について語るのはもうやめませんか (内田樹の研究室)

    教育関連三法が今日参院を通過する予定だそうである。 安倍首相は昨日の参院文教科学委員会の総括質疑でこう答えた。 「地域を愛する心、国を愛する心を子どもたちに教えていかなければ、日はいつか滅びてしまうのではないか。今こそ教育の再生が必須だ。」 私は子どもが郷土や国家にたいして愛着を持つことは国民国家にとって死活的に重要であるということについて首相に異存はない。 しかし、「愛国心」というのはできるだけ公的な場面で口にすべきことではない言葉のように思う。 法律文言に記すというようなことはもっともしてはならぬことである。 それは左派の諸氏がいうように、愛国教育が軍国主義の再来を呼び寄せるからではない。 愛国心教育は構造的に人々の愛国心を毀損するからである。 私は愛国者であり、たぶん安倍首相と同じくらいに(あるいはそれ以上に)この国の未来とこの国の人々について憂慮している。 日人はもっと日の国

  • 希望はどこへ消えた? - 雑種路線でいこう

    昨晩は真剣中年しゃべり場みてたんだけど、予定調和的に言葉が上滑ってる感じだった。せっかく勝間和代さんの指摘が的を射ているのに、すぐ話を逸らされて議論が先に進まない。高校生のころNHKの討論番組に出たことがあって、知識に基づいて論理的に語ってもアツい情緒論に押し流されてしまう構図って今も昔も変わってないなーと暗澹たる気分にさせられたが、司会やキャスティングを考えるに、経済論争や政策論を詰めても視聴者を置いていっちゃうから進行や演出で調整しているのかな。特に出口のない世代間闘争とか、ゆるふわgdgdに落とさないと「不偏不党」じゃなくなっちゃうし。けど15年前、退学直前NHKのスタジオに立っていた自分にやる気なんてあったっけ。今と同じくらい絶望的で夢のない日じゃなかったっけ。何この真面目ぶる若者に対する既視感。 そうなんです、私休み時間に、すごく怒っていたんです。 時代も変わっている、でも、そ

    希望はどこへ消えた? - 雑種路線でいこう
  • YouTube - 富野由悠季@真剣中年しゃべり場

    イチか?バチか?プロジェクト「復活?真剣中年しゃべり場」(2008年3月21日放送) Yoshiyuki Tomino

    heis101
    heis101 2009/03/29
    「やりたいこと」とか「夢」とか言う言葉は使わないほうがいいと思う。「やりたいこと」よりも「やってしまっていること」のほうが重要。どういうときに人は「やってしまう」のか、というところがポイント
  • 競争しても学力行き止まり 7 -総合読解力について- - “しょう”のブログ:楽天ブログ

    2008.12.06 競争しても学力行き止まり 7 -総合読解力について- (7) カテゴリ:競争しても学力行き止まり 特に子どもたちの「学力低下」が問題になっている「総合読解力」を中心に『競争しても学力行き止まり』の内容紹介を続けます。 ベネッセは、学力課題のうちPISA型読解力にとりわけ注目している。PISA調査を見ると(日の子どもたちは・・・)「自分の意見を持ち、それを論理立てて説得力ある形で述べることが苦手である」(・・・)と分析する。 211頁 この分析に対して、福田誠治氏は“重要な側面”が抜け落ちているのではないか、という観点から次のように述べます。 (この側面とは)主体そのものが、学習し、自分の考えを変える側面である。(それは・・・)「論理」を追う中で自分の「(主張)内容」を作り替えるプロセスを必ず確保することにほかならない。 213頁 ところが、ベネッセは、その脈絡を読み

    競争しても学力行き止まり 7 -総合読解力について- - “しょう”のブログ:楽天ブログ
    heis101
    heis101 2009/03/29
    だいたいいいんだけど、図を見る限りではアメリカやイギリスも、「情報抽出」と「解釈」の平均点は日本以下だ。階級社会、格差社会であることが効いてるのかなぁ
  • 502 Bad Gateway

    heis101
    heis101 2009/03/29
    うむ。というか携帯会社はこの手の抱き合わせ販売(余計な機能を付けること)でそうとう利益を上げてると思われ。しかも顧客側は他に選択肢がないから携帯を使う限り余計な機能を買わざるを得ないというジレンマ
  • 502 Bad Gateway

    heis101
    heis101 2009/03/29
    もさメンって初めて聞いた
  • 502 Bad Gateway

    heis101
    heis101 2009/03/29
    少年誌と少女誌を見比べると違いがよく分かるかも
  • 502 Bad Gateway

    heis101
    heis101 2009/03/29
    「なんで入ろうと思えば入れるのに、入らないかっていうと、あとで捕まっちゃうからさ。」
  • なぜ男は「電車」に惹かれるのか? - エキサイトニュース

    「でんしゃ、のゆー!」 (電車、乗るー!) 2歳3カ月の息子は電車と車が大好き。 子供が生まれる前から、オトコだからオンナだからという決めつけはせず、その子らしさを大切にしようと決めていた。 男の子だってお花や人形が好きでもいいんだよ……そんな親の思いとは裏腹に、1歳半頃から急に乗り物に興味を示すようになった息子。 踏切では「でんしゃ、きたー!」 道を歩けば「とらっく、ばす、ごみしゅーしゅーしゃ、のゆのー!」 同じ月齢の女の子はお人形遊びやお買い物ごっこに夢中らしい。うちの子が一日中遊べる電車博物館も15分で飽きてしまったとか。 意識して乗り物オモチャを与えたわけでもないのになぜこのような違いが現れるのか? 赤ちゃんといえばここ、東京大学「赤ちゃんラボ」の開一夫(ひらき かずお)准教授に質問してみた。 「まず、赤ちゃんは動くモノに注目します」 これはママなら誰もが知っていることだが……。

    なぜ男は「電車」に惹かれるのか? - エキサイトニュース
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「テストステロンの量が多いと『システム化が得意な脳』に、少ないと『人の心に共感するのが得意な脳』になるという研究が」→この2つの傾向はトレードオフではないと思う。だからその仮説には賛成しかねる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新型コロナウイルス新潟県内定点調査、感染報告1112人(2月26日~3月3日)1医療機関当たり12・93人、4週ぶりに増加

    47NEWS(よんななニュース)
    heis101
    heis101 2009/03/29
    こういうことが起こってくれるととりあえず弁護士の仕事は増える。だが、それが果たして良いことなのかどうかは分からない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「何故怒られているのか、何故殴られているのか、あまり理解していた覚えがない。こうなると、ただ怯えて過ごすようになるか、どうせ何をやっても殴られるのだからと自暴自棄になるかのどちらかだ。」
  • 「自転車だとばかり…」 フル電動自転車の取り締まり開始 大阪府警 - MSN産経ニュース

    摘発が困難だったフル電動自転車大阪府警は全国で初めて取り締まりに乗り出した=大阪市中央区(桐山弘太撮影) 動力の特定が難しく、摘発が困難だった「フル電動自転車」について、大阪府警は27日、全国で初めて道路交通法違反での摘発を含めた取り締まりに乗り出した。繁華街での利用者が増え、ヘッドライトなどを整備しないままで夜間に事故を招くケースも目立っており、府警は「徹底的な取り締まりで市民の安全を守りたい」としている。 フル電動自転車は、サドル下に搭載したモーターでペダルをこがずに走行できる。道交法上は「原動機付自転車」に分類され、公道の走行にはナンバーの登録や免許の所持、方向指示器や速度計などの整備が必要とされる。 しかし、大半は方向指示器やバックミラー、ヘッドライトなどを備えておらず、事故が多発していた。 道交法では、車両の動力の大きさで「種別」を区別しているが、フル電動自転車の動力の大きさの

    heis101
    heis101 2009/03/29
    フル電動自転車に一見見間違えるような非電動自転車を開発して乗り回して、過剰摘発を誘導して、うかつに摘発できない雰囲気を醸成するって作戦はどうよ?(笑)いやもちろん実行しないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):センセイの「議席」お値段は 秋田県では高額と批判 - 社会

    秋田県議会・議員控室のいす参院委員会で首相や閣僚が座るいす東京都議会・議員控室のいす大阪府議会・会議場のいす福島県矢祭町議会のいす長野県清内路村議場のいす  1脚5万円で計250万円という秋田県議会のいすの修理代が、県の予算案に計上された。これが報道されると、「ぜいたく」「パイプいすではダメなのか」といった批判が集まり、県議らはあわてて予算から削った。権威の象徴のつもりか、高価ないすを使う議会は少なくない。あなたのまちの「議席」はいくら?  問題のいすは、県議会控室で使われている。茶色のビロード張りで重厚な作りだ。ひじ掛けに腕を置き、背もたれに体を預けてみると、適度なバネが心地よい。  県議会事務局によると、87年に家具メーカー「コトブキ」(東京都)から買った。一般事務用が1万円程度だった当時、8万〜9万円したという。  キャスターが動きにくいなど県議から不満の声が上がり、事務局は交換を

    heis101
    heis101 2009/03/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/03/29
    こういう感じの田舎、というか漁師町が、あといくつあるんだろう? 国の政策のいったいいくつが、こういうところに住む人たちの意見や感情をすくい取れているだろう?
  • 少女には向かない職業 - Wikipedia

    『少女には向かない職業』(しょうじょにはむかないしょくぎょう)は、桜庭一樹の小説作品。 ストーリー[編集] 山口県の小さな離島の中学校に通う中学2年生・大西 葵は、クラスでは明るく友達もそこそこいる、ごく普通の少女だ。しかし家に帰れば、無職で毎日酒ばかり飲んでいる義父と、仕事で疲れて帰ってきては愚痴をこぼす母親との暮らしに苦しんでいた。学校では友達にそんな悩みを打ち明けることもできず、明るく振舞うことしかできない日々が続いていた。 やがて学校は夏休みに入った。その初日、葵は互いにゲーム好きな男友達・田中 颯太と、下関市にあるゲームセンターへ遊びに出かける。彼と別れ家に帰る途中、葵は島で迷い山羊を見つける。山羊の姿に自分の境遇を重ねた葵は、無性に怒りを覚え理由も無く山羊を殴り、痛めつけた。その時「…それぐらいにしておいてやりなよ」と声がした。振り返ると、同じクラスの女子・宮乃下 静香がそこに

    heis101
    heis101 2009/03/29
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    heis101
    heis101 2009/03/29
    「母ちゃんに理屈は通じない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    heis101
    heis101 2009/03/29
    10分もかかるのか…。改めて「人間の手ってすごいな」って思った次第
  • 墨磨り機 | 書道用品専門店【大阪教材社】

    7,700円以上、お買い上げで送料無料。 7,700円未満の場合は、600円(北海道、沖縄は1000円)の送料が掛かります。 配送は「ゆうパック」、「クロネコヤマト」、「佐川急便」にてお送りさせて頂いております。

  • よく分かんないけど、いわゆる文系の人(っつーか理系じゃない人)の仕事..

    よく分かんないけど、いわゆる文系の人(っつーか理系じゃない人)の仕事って、人が好きだから喜ばれることがしたい云々が原動力の人は割と多いというかメジャーというか、成功しやすいタイプに見える。ジェネラリスト向き。どっちかというと有利な性質なんじゃないの。何かにこだわりがある人の方がしんどいんじゃないかな。やってることを好きになるのが一番楽だよ。もっと特別に好きなことがあるべきみたいに思ってると、無いもの探しになっちゃうんじゃないかな。そういうのは、あって当然じゃなくて、長い人生の間に見つけられたらラッキーくらいに考えておかないと。

    よく分かんないけど、いわゆる文系の人(っつーか理系じゃない人)の仕事..
    heis101
    heis101 2009/03/29
    確かに。こういう人は、よしたに氏の「理系の人々」に描かれているような文系ライフを送ると幸せになれるのかもしれない。
  • 全部「この趣味を取得したら、俺はチヤホヤされる」とか「こんな趣味を持ってる俺」的な、そういう自己顕示欲から来てるだけ。

    昔から優等生だったので、自己顕示欲がものすごいわけ。でも、この年になると誰もちやほやしてくれないので、自分ってほんとに生きる価値あるかなーと思ってしまう。そもそも生きる価値って何だ? 生きたいから生きてるだけであって、価値求める必要ないよな? でも、生きたいかと言われたらそれも微妙。夢はもう叶わないし。いや、追い続けることはできるよ? でも、叶わない夢に一生をかけて堕ちるのって、自殺するのと一緒じゃん? 最終的には死んだも同然な生活になってると思うよ? 娯楽の空しさも知ってしまった。結局俺って、自己顕示を楽しんでたみたいなんだよね。テレビゲームも一人でやってもつまんない。上手くなって「すげー」って言われるのが楽しかったけど、この年になっちゃうと・・・ね。カラオケも、喉にポリープができて下手になっちゃったから駄目。映画見まくってオタクになってみたって、別に誰にも尊敬されないだろうし。 やべえ

    全部「この趣味を取得したら、俺はチヤホヤされる」とか「こんな趣味を持ってる俺」的な、そういう自己顕示欲から来てるだけ。
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「何がしたいの?」って問うとしばしば泥沼にはまるから、「お前はこの世界やこの人間界をどのように見てるの?」って問うて、それを言語化してみるところから始めたらいいような気はするけどね
  • おいくつですか? 俺は24ですが似たような境遇です。 もっとも大学は佐賀大..

    おいくつですか? 俺は24ですが似たような境遇です。 もっとも大学は佐賀大学とか三重大学みたいな微妙なレベルのところですが・・・。 ただ、仕事してるだけマシですよ。 もう悪夢と幻覚から逃れたい、 毎日死にたい気分です。 人を殺して刑務所に行きたい。 行って安定した生活を望みたいです。 嗚呼・・・。

    おいくつですか? 俺は24ですが似たような境遇です。 もっとも大学は佐賀大..
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「刑務所に入ったほうが安定した生活が送れる」というような事実を現出させている現在の法体系と豊かさのほうがおかしいわけで。生活保護で豊かに暮らす人がいる一方ホームレスの人がいるってのと似てる。
  • http://anond.hatelabo.jp/20090327205232

    heis101
    heis101 2009/03/29
    遊びのネタが固定されちゃってるってなんだか悲しい。一部の大人は、「遊びのネタというのは与えられるものである」という宗教に入信してしまう。命令されないと動けない人間ってのと共通点がある気がする。
  • 先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れ..

    先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れて勉強の出来る人間と接する機会のない私は そのお酒の席をけっこう楽しみにしていたのだけれど、 サークルのノリで不味そうな酒を執拗に勧めたり、馴れ馴れしくボディータッチをしてくるものだから、 私も私で空気も読まずに途中でキレて帰ることとなった。 (同席していた友人も、待ってましたと言わんばかりに帰り支度をしたので、 私の判断はさほど間違っていなかったと思う。) でもまあ、お陰で東大生というものに親近感が沸いた。 (予想はしていたけれど、難関の入学試験をパスしたといっても、 思考回路は私たちとさほど変わらないのかもしれない、と実感出来たから) ところで、彼らは「世の中の全ての人を幸せにしたい」と語っていた。 最初は冗談かと思ったが気の目をしていたので、 失礼ながらも私は”こんな頭の悪い東大生もいるのか”と思い、 「はいはい、

    先日、東大生とお酒を飲む機会があった。 普段、東大に通うような並外れ..
    heis101
    heis101 2009/03/29
    曰く、人は、幸せを渇望しているときが最も幸せらしい。つまり、すべての人を幸せにするということは、すべての人に希望を与え続けるということに等しい。改めてギリシャ人って凄いなって思う→アンスローポスの語源
  • 妥協したくない

    今、二十代中盤。 いまだに精神的にはガキのままだ。 中学くらいから、ずっと、正義とか、真理とか、真実とか、何の得にもならないことを考えて来た。 哲学にかぶれたり、倫理学に手を出したりもした。科学にそれを求めたこともあった。 疑いようのない、絶対的な一つの指針みたいな物を、ずっと探してた。 三十歳が見えてきた今も、それはまだ見つかっていない。 二十歳を過ぎた頃からだろうか。そんな絶対的な物なんて、なくたっていいじゃないか、と思うようになってきた。 みんな、そんな物なくたって立派に暮らしているだろう? そんな物なくたって、幸せになれるだろう? そう考える度に、それは妥協だと、自分に言い聞かせてきた。 どんなに自分が幸せを感じたって、豊かな人生を歩んだって、それを計る指針がなければ……。 死に際になって突然、「あなたはこれをするために生まれてきたのだ」と神から教えられたとして、それに背いた生き方

    妥協したくない
    heis101
    heis101 2009/03/29
    一つ俺が言えることは「感動することを忘れないで」ということだ。なんでもいい、感動し続けて生きることができれば、それはすばらしい人生だと俺は思う。何に感動するかは人によって違う。
  • 扉が閉まる直前の電車に女子高校生が駆け込んできた

    扉が閉まる直前の電車に女子高校生が駆け込んできた。 セミロングのつややかな黒髪で、整った顔立ちをしていた。 テニスラケットを所持していたので、おそらくテニス部の部活で汗を流したあとなんだろう。 彼女は辺りを見回し、おもむろにコンビニ袋からなにかを取り出してむしゃむしゃべだした。 パスタだった。電車でパスタべる人をはじめて見た。 パスタべ終わってコンビニ袋に容器をしまったと思うやいなや、ポテトを取り出してばりばりべだした。 ポテトをべ終わったかと思うや、今度は缶のポテトを取り出してばりばりべていた。 電車でポテトをべる人を見たのははじめてではないけれど、袋ポテトと缶ポテトを立て続けにたいらげた猛者ははじめてだった。 部活のあとで空腹に耐えられなかったのかもしれない。寛容な人やスポーツ経験者が見れば微笑ましい光景に見えるような気がしないでもない。 しかし俺にとっては、少なくと

    扉が閉まる直前の電車に女子高校生が駆け込んできた
    heis101
    heis101 2009/03/29
    意味深だけど何かのヒントにはなる気がする。少なくとも、その女子高生が電車の中でバリバリポテトを食べるのを目撃しなければ、この筆者はその日ポテトを買わなかったわけで。女子高生の広告効果というか。
  • 落ちぶれた「知的プライドが高い人」と受験というスポーツテスト

    タイトル読んで、呼ばれた気がした。 そう感じた人、特にはてな界隈では凄く多いと思う。 「落ちぶれた高学歴の人へ」 http://anond.hatelabo.jp/20090327205232 2ちゃんねるとかはてなって、そういう「知的プライド」が高そうな 落ちこぼれ達が憂さを晴らしたり、はてな☆スターなどのちっちゃな 承認をもらって、自分のプライドを愛撫するための場所だから。 ちなみに「知的プライドが高い人」って俺の造語だけど、要するに 自分は頭がそこそこいい、っていうプライドを捨て切れない人のこと。 俺みたいにな。 学歴って言葉を使うと、議論にノイズが入りやすい。 学歴高いのに頭が悪い奴とか、学歴低くても頭がいい奴とか、 受験が人生の最高潮だった奴とか、受験に反抗してた奴とか、 そういうの結構いるし。 こういうのって実際の学歴に関係なく、知的プライドが高くて 落ちこぼれてる人、ってのが

    落ちぶれた「知的プライドが高い人」と受験というスポーツテスト
    heis101
    heis101 2009/03/29
    無駄に頭いいんだけどその頭の良さを活かし切れてない奴って結構いそう。そういう奴をプロデュースする奴が少なすぎるのかもしれない。
  • わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそ..

    わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそういう環境で、なかなか話通じないなあと思ったり、話の中で「ベクトル」という単語を使っただけで一度大笑いしながらビックリ仰天し出して、「そんな単語聞いたこともないし使う奴なんて見たこともない」って言われたこともあるよ。こっちが内心ビックリしてた。 で、そういう職場ってほとんどチームプレーの職場なんだよね。例えデスクワークでもチームプレー。2人で同じ画面見て息を合わせてやったり。その結果を他の人らに報告したり。 そういう環境で仕事できる奴ってのはほぼ「中学時代スポーツが得意だったような奴」で決まってる。例えデスクワークでもそうなんだよ。 思うに、チームプレーと個人プレーって使う脳の種類が全然違う。勉強だけ得意で運動が苦手だった奴ってのは脳が個人プレーに特化してるんだよね。 そういう奴が落ちぶれるとか左遷とかで会社の意向によ

    わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそ..
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

  • 日本のためではなく日本人のために何かをするんじゃだめなんでしょうか

    JTPAシリコンバレーカンファレンスを受けての感想。私も設立当初から関与しているJTPAというシリコンバレーの日人NPOが、シリコンバレーで働くことについてさまざまな角度から話をする丸一日のカンファレンスを実施、120人ほどが参加した、というもの。前後で何十件もの会社訪問や学校訪問、その他もろもろのイベントが催され、なかなか活発であった、、、と思う。 実はカンファレンス当日、私は自分の話す最終のコマしか行かなかったので、他のセッションで何が話されていたか皆目わからないのだが、聞いていた主催者側であるJTPAの人たちが異口同音に言っていたが 「『愛国心はないのか』『日を救うために何をすべきか考えているか』という類の参加者からの質問が複数あった」 ということ。で、主催者側の人たちの中は、かなり反発を感じた人たちも複数いた模様。 というのも、JTPA側はみなボランティアでこのカンファレンスを

    日本のためではなく日本人のために何かをするんじゃだめなんでしょうか
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「「どうやったら日本も転職が容易な社会になるでしょうか」と聞かれて、「うーんそういう社会にしたいんだったら、まずあなたが転職してみたらどうでしょうか」と答えたことがありましたが。」
  • 挨拶をしなくなるワケ - 考えるのが好きだった

    ある学校では、廊下で生徒が先生と行き交うとき、知っている先生にも知らない先生にも、口々「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をしていたという。ところが、だんだん挨拶をしなくなってきたと言う。 ↑この話を聞いて、生徒が挨拶をしなくなった理由がすぐにわかった。たぶん、合っていると思う。 先生が生徒からの挨拶を返さないのである。間違いがないと思う。 かつて、私は(あ、過去記事にあるな。)ある学校に転任したばかりの頃、朝の通勤時、職員玄関に行く途中で生徒に「おはよう」と声を掛けたら、一緒に歩いていた私よりずっと年上の同僚に「部活で知っている子?」と尋ねられ、言葉につまったことがあった。ある生徒が言っていた。「この学校の先生、挨拶をしても返事しない先生が多いから変だ。」 その状況に陥りつつあるのだろう。

    挨拶をしなくなるワケ - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/03/29
    「先生が生徒からの挨拶を返さないのである」 ありえねー。朝挨拶しないとか有り得なくね? 少なくとも中高ではさ。こういうところから、学校が廃れるか栄えるかが決まってくるんだろうなぁ
  • 水銀のプールを作ってそこに人が入ったらどうなりますか? - 水銀の密度は13.6g/cm3ほどですからプールに入っても浮いてしまい... - Yahoo!知恵袋

    水銀の密度は13.6g/cm3ほどですから プールに入っても浮いてしまいます。 実際に入ったことはありませんが(普通はいないと思います)、体重60kgの人なら足首あたりまで沈んでおしまいです。横になってもマットか布団の上にいるような感じで泳げないと思います。 間違って飲んでしまっても、それほど危険はありません。無機水銀は溶解せず重いのですぐに排出されて吸収されません。下痢ぐらいはしますがそれは水銀の重さゆえで死んだりはしません。しかし水銀化合物は溶解度が高くなって猛毒になります。

    水銀のプールを作ってそこに人が入ったらどうなりますか? - 水銀の密度は13.6g/cm3ほどですからプールに入っても浮いてしまい... - Yahoo!知恵袋
    heis101
    heis101 2009/03/29
    すごいこと考えたな / こういうネタはテレビ番組の特集向きかな。よい子はまねしないでください的な。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    heis101
    heis101 2009/03/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう