タグ

2009年5月18日のブックマーク (31件)

  • 「生涯変わらぬ愛」の研究 ―それは、「ありえない」から始まった― | MediaSabor メディアサボール

    恋愛感情というものは、すべからく消えていく。のだそうだ。心理学の分野では、ロマンティックな愛情はいずれ薄れることが確認され、また、ある社会学者は、2,000組の夫婦を17年間調査した結果、結婚の幸福感は最初の10年間で急降下し、その後はゆるやかな下降線を辿るという結果を得た。 しかし、これら心理学的、社会学的な恋愛の法則に背くケースが、世間には存在する。結婚して10年以上たっても、熱い恋が冷めず、夫やを見るたびに胸が高鳴り、少しでも離れると無性にさみしくなる。恋愛の高揚感を、同じ相手に対して持ち続ける人たちが、少数だが、いるのだ。 「なぜそうなる? 確率的誤差か? それとも自己欺瞞か? ありえないはずだ」 そんな科学者としての疑問から、ストーニーブルック大学の社会心理学者、アーサー・アーロン博士は、レアケースである「生涯変わらぬ愛」に興味を抱き、研究を続けている。脳の解析を活用した、恋愛

  • 「コレステロール研究所」

    (3) コレステロールは体内で作られている ・私たちは1日に約100〜400mgのコレステロールを物から摂取している。しかし、コレステロールが物から摂取される以外に、体内でも作り出されているということを知っている人は意外と少ないようである。 しかも、1日に必要な量の約80%ものコレステロールが、肝臓をはじめ体内で作られており、これは物から摂取する量よりも4倍も多いということになる。 ・健康な人であれば、体が血中コレステロール値を調節してくれるため、品から摂取するコレステロール量を過度に気にする必要はない。それよりも、生活や日頃の運動、ストレスを溜めないなど生活全体のバランスを考えることが重要である。 (4) 悪玉コレステロールと呼ぶのは大間違い ・血液中のコレステロールは、大別すると「LDLコレステロール」と「HDLコレステロール」に分けられ、それぞれ大切な役割を持っている。

    heis101
    heis101 2009/05/18
    卵とコレステロールの話
  • 予行演習としての豚インフル - Chikirinの日記

    関西でいきなりの大流行。既に世界で4番目に感染の多い国になってるそうです。 で、前にかいた危機管理というエントリを思い出した。今回の豚インフルの流行はその時に書いた“リアルな予行演習”として非常に意味があるんじゃないかと思う。 今まで日は“万が一の時の対応動作を決めておく”という準備をやっていた。それは「中国やインドネシアなどのアジア諸国から、強毒性の鳥インフルエンザがやってくる」というのを想定した対応マニュアルだった。 今回は、 ・中国&アジアからではなく、中米&北米から(=日から遠い) ・強毒性ではなく弱毒性の ・鳥ではなく豚インフルがやってきた。 こういう「ちょっと弱めの病気が」「遠いところから」入ってくる、というのは、番への予行演習として非常に役に立つと思う。 今回はまだ感染流行の初期段階だが、それでも既にいろんな学びがある。たとえば・・ (1)ほんとに備蓄が必要なのは何?

    予行演習としての豚インフル - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「これが受験の時期だったらどーすんだろ?センター試験の実施日とかずらします??」←たしかにこれは気になる。これがきっかけでセンター試験なくなってしまえとかちょっと思ったり思わなかったり
  • 池谷さんの本を読む - 内田樹の研究室

    旅行中ずっと池谷裕二さんの『単純な脳、複雑な「私」』(朝日出版社)を読んでいた。 400頁を越すけっこうなヴォリュームであるが、一気に読んでしまった。 池谷さんからのかわいい(タツノオトシゴの)漫画サイン入りので、「今回のは今までで一番気合いが入っています!」と書いてあった。 池谷さんとは以前、「PHP」の企画で対談したことがある。もう2年ほど前のことである。 私は「理系の人」と話をするのが大好きである。 養老先生、茂木さん、福岡先生、どなたも話が明快で、かつ深い批評性を備えている。 池谷さんも話していて、その頭脳の機能の高さに驚嘆したのを覚えている。 人間の脳や知性の構造について考察するときには、どこかで「自分の脳の活動を自分の脳の活動が追い越す」というアクロバシーが必要になる。 「私はこのように思う」という判断を下した瞬間に、「どうして、私はこのように思ったのか? この言明が真であ

    heis101
    heis101 2009/05/18
    「ある程度以上持続して知的活動を高止まりさせておくためには、「自分でこの難問が解ける」という確信ではなく、「誰かがすでに解いた」から「誰かがいずれ解いてくれる」ということについての確信が絶対に必要」
  • 新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態

    やむにやまれぬ至急の用事によって、新型インフルエンザの人・人感染まっただ中にある神戸からやってくる阪神電車に乗り込み、さらに感染確定者は出るし在住もしていてある意味、新型インフルエンザ渦中のまっただ中にある阪急電車京都線の茨木市駅の双方に行かなければならないという事態に遭遇したため、意を決してマスクをして着替え用の衣服や消毒用のあれこれなども装備して行ってきました。 昼の12時頃の時点では阪神電車内にてマスクをしている人の割合はさすがにかなり多めで、阪急電車の方は茨木市に停車する割にはマスク着用者が少ないという状態。茨木市に降り立っても人が少ないと言うことはなく、まださほどでもなかったのですが、夜になって帰ろうとして阪急茨木市駅前に向かって歩いていると何か違和感を感じ、あわててムービー撮影開始。そう、普段とはまったく違うゴーストタウン状態になっていました。毎週ほぼ同じ時間帯に通るのですが、

    新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態
  • asahi.com(朝日新聞社):修学旅行中止、駅で告げられた 大阪の中3「うそやー」 - 社会

    修学旅行の中止を告げられ、ぼうぜんとする大阪市立高倉中学の3年生ら=18日午前、JR新大阪駅、関根写す  「皆さんにお知らせしなくてはならないことがあります。残念ですが、このまま引き返します」  18日午前8時半ごろ、関東への修学旅行に出かけるため、JR新大阪駅に集まった大阪市立高倉中学校(同市都島区)の3年生約160人に、山ノ井寛久校長が沈痛な表情で語りかけた。大阪市は同日朝、全市立学校の1週間の休校を決定。期間中の修学旅行の中止も決めたためだ。  「絶対うそやー」「いややっ」。目を潤ませる生徒もいた。大きなバッグを抱えた生徒たちは、ラッシュアワーがおさまった後の午前9時過ぎ、電車で引き返した。修学旅行は2泊3日で、東京ディズニーランドや国会議事堂などを巡る予定だったという。  女子生徒(14)は「ディズニーランドは初めてやったからショックすぎる。修学旅行は中学生活の一番の楽しみ。行かれ

  • TED: Ideas Worth Spreading

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED: Ideas Worth Spreading
  • 「おまえ、いいかげんにしろよ」男言葉使う女子3割 - MSN産経ニュース

    「おまえ、いいかげんにしろよ」など男性言葉を使う女子が約3割いるなど言葉遣いが「中性化」している実態が小・中・高校生らを対象に行った旺文社の「ことばに関するアンケート」で分かった。 旺文社生涯学習検定センターが実施している「語彙(ごい)力検定」受検者を対象に昨年11~12月に行ったアンケートで小学生から高校生約1万人が回答した。 今回は「言葉の美醜」をテーマにアンケート。 「男子と女子が使う言葉は同じだと思うか」という質問では約7割が「いいえ」と答えた。しかし、次のような言葉遣いをするかどうか聞いたところ、「おまえ、いいかげんにしろよ」という言葉を実際に使うとしたのは男子で63.6%、女子でも27.6%いた。「このカレーライスうまいね」では男子は70.3%、女子は33.5%だった。 一方、「きれいな言葉遣いで話したい」という子は47.5%。「あなたの近くにきれいな言葉遣いで話す人はいますか

    heis101
    heis101 2009/05/18
    一人称が「オレ」である女子の割合についても調べて欲しい。/きれいな言葉ってなんだろ。
  • 日本国内で初めて新型インフルエンザが人・人感染、一体何が起きているのか時系列順まとめ

    ついに日国内にて、海外への渡航履歴がないにもかかわらず「インフルエンザA(H1N1)」の発症が確認された事例が次々と出てきており、格的に感染拡大が始まるかもしれない段階が迫っており、日政府も「第1段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に対策レベルを引き上げました。 新型インフルエンザAの報道姿勢が最近は「あまり心配することはない」というような感じで軟化していたわけですが、まったくそんなことはなく、特にアメリカでの新型インフルエンザ流行によってある程度の分析が可能になり、発表された論文によると感染者全体のうち18歳以下が6割、16%が学校で感染、38%で下痢や嘔吐の症状となっており、さらにWHOによると新型インフルエンザの症状について「感染が広がれば若い世代に重症者が増える可能性があり、社会的なインパクトが大きい」「(症状は穏やかだという)当初の見方は変わりつつある」とし

    日本国内で初めて新型インフルエンザが人・人感染、一体何が起きているのか時系列順まとめ
  • いちらん屋(一覧屋)

    政治・政府に関する一覧 日の大臣の種類一覧 日の長官の種類一覧 内閣の名前・内閣の名称の一覧 衆議院の解散の名前・名称の一覧 日の植民地機関・総督府の種類一覧 日政府と政治家の遺憾の意の一覧 政治団体・政党に関する一覧 日政治団体名/政党名一覧 日の党首・政党代表の一覧 世界の共産党の種類一覧 日政治家の派閥と政治グループの一覧 犯罪組織等に関する一覧 テロ組織・ゲリラ・過激派・武装組織一覧 世界のマフィア一覧 世界の麻薬カルテル・ドラッグカルテル一覧 世界のギャング・ストリートギャングの一覧 世界の暴走族・モーターサイクルギャングの一覧 景気に関する一覧 世界の高度経済成長の一覧 不況・不景気の種類一覧 好景気・バブル景気の種類一覧 恐慌の種類一覧 通貨・お金に関する一覧 大判小判(大判金・小判金)の種類一覧 高額紙幣と高額なお札の種類一覧 財閥に関する一覧 日の財閥

    heis101
    heis101 2009/05/18
    いろいろなものの一覧
  • 犬と飼い主:顔が似る? 関学大・中島教授が研究、英学術誌に掲載 /兵庫(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    heis101
    heis101 2009/05/18
    「犬と飼い主の顔が似ているとする研究結果を、関西学院大文学部(西宮市)の中島定彦教授=心理学=の研究グループがまとめた。英国の学術誌「アンスロズーズ」6月号に掲載される。」
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「通常のサイトと較べてSNS上の広告は関心を集めにくく、利用成果率も低い。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「人は本当に変態的なみずからの欲望については、黙して語らないはずだ。そして俺にとっては上述のエントリは「語ってもかまわないこと」なわけで、黙して語らない部分になにがあるかは(ry」
  • 【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 1 名前:どろろ丸φ ★:2009/05/17(日) 21:12:59 ID:???0 民主党の鳩山代表は党の役員人事について、小沢前代表を選挙を担当する代表代行 に、代表選挙で戦った岡田副代表を党運営の要である幹事長に、それぞれ起用する ことを内定し、17日夜に発表しました。 鳩山代表は、17日夜、党部で小沢前代表、菅代表代行、岡田副代表、それに輿石 参議院議員会長と会談し、このあと新しい役員人事を発表しました。 それによりますと、小沢前代表を、選挙を担当する代表代行に、代表選挙で戦った岡田 副代表を、党運営の要である幹事長にそれぞれ起用し、これ以外の人事は国会の会期 が残り少ないことも踏まえ、今の体制を継続するとしています。 鳩山代表は、記者団に対し「小沢氏は、前回の参議院選挙なども含め、選挙で連戦 連勝するなど、党を選挙に強い体

    【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    heis101
    heis101 2009/05/18
    辞任の意味がよく分からんよね。ドラクエのパーティ並び替えのたとえは当たってると思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「暴力・残酷表現を規制するのではなく、そういう人物に対しては周囲が充分なケア(必要とされること)を行わなければならない」「表現の自由は個人の感情に優越する」
  • 1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)

    大学院の修士・博士課程を修了しても安定的な就職先が見つからず、フリーター化している人たちが増えている。こうした高学歴ワーキングプアの人たちが生み出される背景には、国の「大学院生倍増加計画」が指摘されている。一方で、「博士の数はまだ足りない」という研究者や文部科学省内の声もある。どうすればいいのか。産学連携に関する人材コンサルティングに取り組んでいる企業「フューチャーラボラトリ」の橋昌隆社長に聞いた。 誰でも入れて誰でも博士号を取れる ――大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。

    1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)
    heis101
    heis101 2009/05/18
    ちゃんと調べて物言ってる?/博士が足りないと言っている人たちは、具体的にどこで足りてないのかを明らかにするべき。たぶん、足りないんだけど金がないから雇えない、ってことだろうけど。
  • 金融日記

    TOPIX: 2670.80, -2.1% (1w), +12.9% (YTD)Nikkei225: 38707.64, -2.5% (1w), +15.7% (YTD)S&P500: 5117.09, -0.1% (1w), +7.3% (YTD)USD/JPY: 148.30, +0.3% (1w), +4.9% (YTD)EUR/JPY: 161.38, -0.3% (1w), +3.1% (YTD)Oil(WTI Futures): 81.04, +3.9% (1w), +13.1% (YTD) 米下院で若年層に人気のソーシャルメディアTikTokの規制法案が可決された。TikTokが米国内で営業を続けるには、親会社の中国バイトダンスが米国企業に虎の子のTikTokを売却しなければいけなくなる可能性がある。覇権争いで、米中対立が続いている。 ●米下院、TikTok規制法案可決 「民

    金融日記
    heis101
    heis101 2009/05/18
    ビミョーだがとりあえずブクマ。てか、(ブクマ数からの類推だけど)人気あるんだねこのブログ。ちょっと意外。誤読を誘いやすい書き方が多い、かも。平易に書きたいのは分かるのだが。
  • 途上国の貧しい人々を本当に搾取しているもの : 金融日記

    前回のエントリーは思いがけずたくさんの反響がありました。 それだけ「大企業や一部の富裕層の莫大な富は、多くの貧しい人々の犠牲の上に創られている」と言う完全に間違った思い込みが多くの人にあったのだと思います。 現在、世界のあらゆる国々で強制労働や奴隷制は禁止されています。 世界の全ての労働者は給料さえあきらめれば、いつでも会社を辞めて自由になることができます。 このような世界の中で不当な搾取によって富を得ることはできません。 さて、それでは発展途上国の人々をどうやったら豊かにできるのでしょうか? 手っ取り早い方法は、すぐれた技術を持つ多国籍企業が工場を作ることです。 例えば日のユニクロのような企業を見てみましょう。 衣服のデザインは世界でトップクラスの一握りのデザイナーにより行われます。 そして、そう言った衣服が人件費の安い発展途上国で大量に作られます。 このことによって途上国に技術が移転

    途上国の貧しい人々を本当に搾取しているもの : 金融日記
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「世界の全ての労働者は給料さえあきらめれば、いつでも会社を辞めて自由になることができます」←その給料が死活的に大事だから搾取されるんだろ/優秀な多国籍企業が現地に工場をつくることが大事との部分には同意
  • 「助動詞」を廃止すれば日本語文法はすっきりします - 吉川武時のホームページ

    「助動詞」を廃止すれば日語文法はすっきりします。 『日語文法入門』(アルク)でその 新しい日語文法を展開しています。ぜひ買って読んでください。 このホームページでも「助動詞」廃止論をしつこく主張しています。 また、このホームページでは、その他に外国語、海外旅行、 パソコンのことも扱っています。 目 次 == M E N U 区分タイトル内 容「目からうろこ」度

    heis101
    heis101 2009/05/18
    あとで
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • 紙copi Net

    「紙copi Net」でできること インターネットを通して,どこからでも自分のメモにすばやくアクセスできます。 操作方法は従来の紙copiと同じです。オンラインで完全な自動保存を実現しています。 話題のMaciPhone,携帯からも使えます。 高速全文検索対応。 ブログなどに一発で文を投稿(開発中) Firefoxからはスペルチェックが利用できます。 マーカー機能/重要度機能/加工機能はありません。 紙copi Net Blog 様々なOSやデバイスからの使い方を紹介しています!

  • 2009-05-18

    なによりタイに行って感心したり好印象だったのは、なによりもタイの人たちに対してなのだけど... 特に、 朗らか 熱心 のんき なところが、同居しているあたり、見習いたいと思ったものです。 で、ちきりんさんのエントリを読んで思い出したのだけど... 顧客満足度調査の顧客満足度 2008-06-25 2009-05-17 タイでいくらかサービスを受けたり、何か買ったりしたときにも顧客満足度調査のアンケートがあったのだけど、その調査方法が良かったというか...。あと、結構このアンケートに熱心で驚いたので、書いておこうかなと。何も顧客満足度調査とかアンケートって必ずしも紙に書くことでなくてもよいのよね。 タイにいたときに、いくつかそんな調査される機会があって、タイではこのアンケートに結構熱心だなーと思っていました。 ひとつはまさしく移動途中で普通にアンケートを書く形で、まったくもって普通のだったの

    2009-05-18
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「なによりタイに行って感心したり好印象だったのは、なによりもタイの人たちに対してなのだけど...特に、朗らか、熱心、のんき、なところが、同居しているあたり、見習いたいと思ったものです。」
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    heis101
    heis101 2009/05/18
    「「そんなに遅くまで仕事しないと間にあわないのか」と聞くと、「いや、じゅうぶん間にあうのだが、遅くまで残ってエクセルを開いておかないと、上司同僚から怠け者だと思わ(以下略)」
  • 満足度アンケートもね - Chikirinの日記

    旅行の話に戻ります。 先日の旅行では、 (1)王族の経営するホテル (2)日の化粧品メーカーが経営するエステ (3)欧米ホテルマンが経営するホテル&エステ の3つを利用したのですが、おもしろかったのが「顧客満足度アンケート」の違い。サービスを受けた後に記入する「○○は満足でしたか?」みたいなアンケートね。その、上記の3カ所の違いがおもしろかったです。 (1)の王族の経営するホテルではアンケートは求められませんでした。ホテルでもレストランでも全然なかったと思います。まあ王族にしてみれば「自宅に招いた客からアンケートなんかもらわないでしょ」ってことでしょう。 (2)の日メーカーが経営するエステでは、最後の会計の後に「よろしければアンケートを書いていただけますか?」と依頼され、承諾して書き込みました。そしたら絵はがきセットを「アンケートを書いてくださった方へのお礼です。」と言って頂きました。

    満足度アンケートもね - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「「顧客満足度アンケートが多すぎでしょ?」ってのを“顧客満足度アンケートに書きたいくらい”に感じました。」←なぜ書かなかった?
  • サイエンス チャンネル | シリーズ紹介:怖いけど知りたい体の話

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

  • 幸福や不幸は遺伝するのか?受精前の両親の心理状態が子どもの遺伝子に影響する可能性

    幸福感や憂うつなどの精神状態によるホルモンなどの化学物質は精子や卵子に作用し、生まれてくる子どもに持続的な影響を与える可能性があるそうです。 もちろん受精した時点で生まれてくる子どもが幸福になる・不幸になることが決定するわけではありませんが、これまで言われてきた妊娠期・授乳期の精神状態のみならず、それよりはるかにさかのぼった期間の母親・父親双方の精神状態が子どもに影響するという点で興味深い仮説が提唱されています。Can Happiness Be Inherited? 多幸感・うつなどの精神状態に左右される脳内のさまざまな化学物質は、そのとき体内で作られている生殖細胞(精子・卵子)における特定の遺伝子の発現に影響し、ひいては子どもがどう育つかにも影響する、とBioscience Hypotheses誌に発表された論文においてメキシコ・Research Center Halabe and Da

    幸福や不幸は遺伝するのか?受精前の両親の心理状態が子どもの遺伝子に影響する可能性
  • Carpe Diem - 学校教育を考える

    このブログにコメントされる場合は,以下の諸事項をお守りいただきたく,お願い申し上げます。 1 madographos(このブログの管理人)は,コメント欄での議論を望んでおりません。同一エントリーに対しての連鎖的なコメントは避けてください。 2 エントリーの内容そのものに関するものでないコメントは避けてください。 3 一人で複数の異なるハンドルネームを使うことは避けてください。 4 同一あるいは近接エントリー内で,他者と同一のハンドルネームを使うことは避けてください。 5 名前・タイトルを入力しない,あるいは,「Unknown」としたコメントは避けてください。 6 他のコメント者に対するコメントは避けてください。 以上の事項が守られていない場合もしくはmadographosが不適切と判断した場合は,そのコメント者に通告することなく,コメントを公開しない場合,あるいはコメントそのものを受け付け

    Carpe Diem - 学校教育を考える
    heis101
    heis101 2009/05/18
    「カルペディエム「今日一日の花を摘め」ローマの詩人,ホラティウスの詩句。教師にとって誠に信じるべきものは,変転極まりない未来や空虚な言説ではなく,今日一日,子どもたちと共有する時間のなかにある。」
  • tsugo-tsugoのブックマーク / 2009年5月17日 - はてなブックマーク

    J-CASTニュース:1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋昌隆社長に聞く) 大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000 人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。 橋 全体としては明らかに多すぎます。大学院は間口を大きく開けた一方で、大学院教育の質を全く上げてきませんでした。その結果、従来どおりの出口としての大学研究者ポストや企業採用の枠は基的に増えていません。当然、就職できなかったり、できても期間限定という不安定な状態でしか仕事ができなかったりする人

    heis101
    heis101 2009/05/18
    「日本の大学院生は、適性も能力も平均値が高くて標準偏差が小さい。アメリカは、超優秀な人がいる一方でハズレもまざるから入学後ふるいにかけるだけです。橋本たんはそのへんわかってるのかな。」
  • 大学院(博士+修士)の話と博士の就職難の話をごちゃまぜで話すのを止めよう - 発声練習

    J-CASTニュース:1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋昌隆社長に聞く) 大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000 人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。 橋 全体としては明らかに多すぎます。大学院は間口を大きく開けた一方で、大学院教育の質を全く上げてきませんでした。その結果、従来どおりの出口としての大学研究者ポストや企業採用の枠は基的に増えていません。当然、就職できなかったり、できても期間限定という不安定な状態でしか仕事ができなかったりする人

    大学院(博士+修士)の話と博士の就職難の話をごちゃまぜで話すのを止めよう - 発声練習
  • 感染地域より - 内田樹の研究室

    羽田空港で庄内空港への乗り継ぎを待っていたら、携帯が鳴って、大学事務長からインフルエンザ対策の緊急会議の招集がかかった。 すみません、墓参で鶴岡に行く途中なんで・・・と欠席の言い訳をしたが、どうもたいへんなことになっているらしい。 空港の待合室のテレビを見ると、神戸市内の感染者がまた増え、「神戸まつり」が開催中止となり、東灘区の小中高は休校措置に踏み切ったと報じている。 次々といろいろな人からメールが入る。 神戸センター街は人気がなく、マスクを買う人びとが先を争っているというジョージ・A・ロメロ的展開を知らせてくれる。 神戸市が「感染地区」になったということは、ここに住まいし、ここを通勤通学経路としている人たちは地区外への移動を自粛したほうがよい、ということである。 そういうときに対策会議を欠席して、遠く山形まで来てしまった。 年に一度のことであるから、ご容赦願うしかない。 いつものように

    heis101
    heis101 2009/05/18
    「ここはきっぱりと「緊急事態であるので、授業日数の確保とか、今年度についてはうるさいことを言わないので、学内感染の危険が去ったと判断できるまで休校せよ」と行政指導をしてほしい。しないと思うけど」