タグ

2009年8月9日のブックマーク (14件)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    デボラ・デーロ教授 ニュース・フォーカス児童虐待「介入大国」から予防へ 米国の転換に何を学ぶ(2019/8/25) 米国の児童虐待対策は、どのようにして「予防重視」に行き着いたのか。日が参考にできることは。40年以上にわたって虐待対策の評価・研究や政…[続きを読む] 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  夜間だけ頻尿、全身疾患の可能性も 急に増えたら要注意[患者を生きる](2019/8/25) 夏休みの宿題、ラストスパートは子どものタイプ別作戦で[上手に悩むとラクになる](2019/8/23) 流行続く風疹、対策の見直しを 患者会が厚労省に要望[ニュース・フォーカス](2019/8/22) 「島のため、コミュニティのため」やぶ医者大賞で表彰式[ニュース・フォーカス](2019/8/25) 小学生が救命技術競う 岡山で済生会

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2009/08/09
    「長崎原爆で被爆し間もなく亡くなった犠牲者の細胞内から、原爆の材料となったプルトニウムが確認された。」
  • お前ら、衆院選もいいが、同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査も忘れるなよ。:アルファルファモザイク

    ■編集元:痛いニュース+板より 67 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/08/07(金) 00:54:59 0 お前ら、衆院選もいいが、同時に行われる 最高裁判所裁判官国民審査も忘れるなよ。 審査候補は以下の方々。 竹崎博允(長官)東京大学  裁判官  那須弘平    東京大学  弁護士  涌井紀夫    京都大学  裁判官 田原睦夫    京都大学  弁護士  近藤崇晴    東京大学  裁判官   宮川光治    名古屋大学 弁護士  桜井龍子    九州大学  行政官  竹内行夫    京都大学  外交官   金築誠志    東京大学  裁判官  彼らがどのような判例を出したのかをよく見て考え、投票しよう。 貴方の投票次第で、今後の最高裁判決の結果が変わるかもしれない! 70 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/08/07(金

    heis101
    heis101 2009/08/09
  • 有名なマヤ暦がありますが、ホントに地球は2012年に滅亡してしまいますか??... - Yahoo!知恵袋

    マヤ歴が2012年で途切れているというのすら私は眉唾だと思っていますが、当だとしても未来永劫続くカレンダーなど作れませんから、いつかは途切れます。 それをもって滅ぶとするのは、ちょっと苦しいですね。 終末思想というのは、一部の人たちに必要とされ数年~十数年ごとに生産されるものです。 『滅びるから今の世界に執着しなくていいんだ(努力しなくていいんだ)』 『滅びるけど私たちだけは助かるんだ』 彼らが求めているのはそういう論理です。怠惰と選民を根底とした、極めてありがちで“普通”な行動パターンですね。 今までも、この先も無数にあるこれら(http://www.nazotoki.com/doomsday_prophecies.html)終末予言の、他愛ない1パターンに過ぎませんよ。 予言のしかたについては2パターンほど挙げておきましょう。 【古典や神話に題材を求める場合】 この場合は単純な“こじ

    有名なマヤ暦がありますが、ホントに地球は2012年に滅亡してしまいますか??... - Yahoo!知恵袋
    heis101
    heis101 2009/08/09
    「終末思想というのは、一部の人たちに必要とされ数年~十数年ごとに生産されるものです。『滅びるから今の世界に執着しなくていいんだ(努力しなくていいんだ)』『滅びるけど私たちだけは助かるんだ』」
  • petronius7のブックマーク / 2009年8月9日 - はてなブックマーク

    「かわいい」とか「美人だ」とか言われてあちこちでちやほやされています。 いい大学をでて,望んだとおりの職業に就きました。 仕事も充実しているし,いい友人といい同僚に恵まれています。 一人で暮らしていくには十分な収入があり,彼とおいしいものをべたり友人海外旅行をしたりしています。 そのことが,ときどき,とても苦しいです。 与えられすぎているからです。 私のこの容姿も能力も,すべて両親から与えられたものです。 それ以上に,両親は私を愛して育ててくれて,素晴らしい環境を与えてくれました。 友人や同僚たちが,いつも励ましてくれ,上司がきちんと叱ってくれるから,充実した暮らしができているのです。 自分で手に入れたものなど何もないのでは,と思います。 私だけがこんなに何もかも与えられていて, 兄には何も与えられていないように思います。 その不条理が,ときどき,ほんとうに悲しくて苦しいです。

    heis101
    heis101 2009/08/09
    「人間を拗ねさせずに働かせるには、適度な承認が必要。これを定量化できれば組織の弱点が明らかになる。承認は「お前には価値がある」という意味合いであれば、どんな飾りでも良い。ここのスターのように」
  • medtoolzのブックマーク / 2009年8月8日 - はてなブックマーク

    経済学は、人の振る舞いを、「利得」と「リスク」とのバランスで説明しようとする。 「利得」とか「リスク」に対する感覚というのは、どちらかというと個人的なものであって、 ネットワークを作った人、「社会」の振る舞いは、しばしば「利得」と「リスク」では説明がつかない。 恐らくは「見栄」と「嫉妬」という判断軸を導入することで、ネットワーク化した人の群れに見られる、 「経済的に不合理な行動」というものが、説明できるような気がする。 個人に不利で、社会にとっては有益な振る舞い、しばしば「利他的」と表現されるこうした行動は、 「見栄」によって駆動されるものだろうし、社会にとって最悪な、しかも人にとっても、 それが必ずしも個人の得にならない行動というのは、たぶん「嫉妬」によって駆動される。 「嫉妬する上司」問題 たぶん「部下に嫉妬する上司」というのがいる。こういう人たちはしばしば、自らの土台もろとも、 組

    heis101
    heis101 2009/08/09
    「部下が「あ、老害だ。おはようございます」と言い、上司が笑顔で「ぶっ殺す。」と言えるチームは強いと思う」
  • 見栄と嫉妬の行動学 - レジデント初期研修用資料

    経済学は、人の振る舞いを、「利得」と「リスク」とのバランスで説明しようとする。 「利得」とか「リスク」に対する感覚というのは、どちらかというと個人的なものであって、 ネットワークを作った人、「社会」の振る舞いは、しばしば「利得」と「リスク」では説明がつかない。 恐らくは「見栄」と「嫉妬」という判断軸を導入することで、ネットワーク化した人の群れに見られる、 「経済的に不合理な行動」というものが、説明できるような気がする。 個人に不利で、社会にとっては有益な振る舞い、しばしば「利他的」と表現されるこうした行動は、 「見栄」によって駆動されるものだろうし、社会にとって最悪な、しかも人にとっても、 それが必ずしも個人の得にならない行動というのは、たぶん「嫉妬」によって駆動される。 「嫉妬する上司」問題 たぶん「部下に嫉妬する上司」というのがいる。こういう人たちはしばしば、自らの土台もろとも、 組

    heis101
    heis101 2009/08/09
    嫉妬する上司という脆弱性。「どれだけ荒唐無稽な提案でも、有能な部下が「信じない」ものを「信じる」ことで、上司は努力を行う事なく、自らの嫉妬を認める事なく「逆転」できるかもしれないから」
  • jimdoはどうなったのか - おやじまんのだめだこりゃ日記

    heis101
    heis101 2009/08/09
    「やっぱりPCだけで使えるのはもうだめなんだよ。twitterが伸びてきた一因は、携帯からも使いやすいというのが大きいような気がする。」
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本人観光客へのぼったくり問題で、ローマ副市長が訪日し謝罪へ

    人観光客へのぼったくり問題で、ローマ副市長が訪日し謝罪へ 1 名前: アメリカヤマボウシ(北海道):2009/08/08(土) 15:17:46.11 ID:ppaXYohD ?PLT 「ぼったくりしません」ローマの観光業界、認証制導入へ ローマ市内のレストランやタクシーなど観光関係の業者で組織する団体「イタリア公共サービス業連盟」は、「ぼったくり」をしないと誓約した業者に対する認証制度を導入することを決めた。認定を受けるとステッカーが発行され、店やタクシーに張って安全性をアピールすることができる。 イタリアでは、日人観光客が有名レストランで「ぼったくり」の被害に遭った事件をきっかけに、法外な料金を請求する悪質な業者の存在が社会問題となっている。 対象はレストランやバール、ホテル経営者、タクシー運転手など観光業に携わる業者。「客に対し誠実に対応し、道徳的な行動をとる

    heis101
    heis101 2009/08/09
    「イタリアには年間約4300万人(07年)の観光客が訪れるが、日本人観光客の数は97年の約217万人をピークに減り続け、09年は100万人前後まで減ると予想されている」
  • 偏差値は正規分布を前提としている? | Okumura's Blog

    (点数-平均)/標準偏差×10+50で定義する偏差値は「正規分布でないと使えない」と書いたをよく見かけるが,正規分布でなければ偏差値が使えないのではなく,正規分布でなければ例えば「偏差値40〜60が全体の約68%をカバーする」などと言えないだけであろう。 松原望先生の『わかりやすい統計学 第2版』(丸善,2009年)ではpp.48-52で偏差値が説明されているが,p.52に「なお,正規分布のケースの場合のみ,偏差値を考えるという理論もある.」と1センテンスだけ書かれている。違う考えの人にも配慮した書き方をされている点はさすが大先生だ。

    heis101
    heis101 2009/08/09
    「「なお,正規分布のケースの場合のみ,偏差値を考えるという理論もある.」と1センテンスだけ書かれている。」
  • 264年の安泰への異議 | とある塾講師のブログ

    heis101
    heis101 2009/08/09
    日本人は昔から足の引っ張り合いが大好きだというような話かな。「『鎖国』『大奥』『参勤交代』…日本的な発想が功を奏している。しかしそれらは日本的な島国根性の足の引っ張り合いに基づいている。」
  • 藤原さんと勝間さんの番組 - 考えるのが好きだった

    あの藤原元校長と勝間さんのテレビのトーク番組を見た。 藤原さんが、夜スペを始めたのは、土テラ(土曜日寺子屋)と対でのことだそうだ。これを図を描いて説明していた。他の先生方を説得するためのものである。勝間さんは、視覚に訴える手法を「わかりやすいですね」と対応していた。藤原さんも、視覚に訴えるのが説得力を持つということを言っていた。 私は、さすが相手を説得させることが仕事の人だと思った。(私は、何でもかんでもわかりやすい方がいい、という考え方をしない。)なぜなら、この段階での主題が「いかにして相手を説得させるか」で、教育そのものが主題でないからだ。 で、描かれた図だが、こういうの、マトリックス図というのかな?x軸とy軸が+になったような図である。一方の両端は「集団」と「個人」、もう一方の軸の両端は能力か学力の高低だったと思う。よって、図は、「能力の高い個人」「能力の高い集団」「能力の低い個人」

    藤原さんと勝間さんの番組 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/08/09
    「最も気になったのは、藤原さんが下位の集団の部分を指して「今は、ここが増えているから」と言っていたことである。」
  • 「綴りは覚えなくていいでしょ?」 - 考えるのが好きだった

    お気楽に読んでください (わど) 2009-08-09 14:24:27 またまたシロートが口出し。こんなに教育が自分のなかに根をはっていたなんて、ほり先生のブログをしらなければ気がつかなかったでしょう。内田先生はどーしたって上から目線になりますからね。 >「手段としての勉強」 いつもいつも、そうでした。大学にいっても○○するためのお勉強。'95年にウインドーズ95が発売されて、こちらも自主的にパソコンとネットを利用するための勉強を手段としてはじめました(笑)。どこかに勉強の目標を決めないと走り出さない馬みたい。 この「手段としての勉強」、くりかえし内田先生も批判されてますが、ほんとーに全てになっちゃうとダメですね。いま勉強していても欲望を未来にもっていきます。目の前じゃなく、わけわからない未来に。米も買えなかった貧農の息子・娘が、少しでも親に楽をさせるため勉強をはじめた昔話じゃないのに。

    「綴りは覚えなくていいでしょ?」 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2009/08/09
    分かりやすいがいけないのではない。分かりやすいものを自分で創り出すことができないのがいけないのだ。分かりやすいものを食べてるだけではそれを創れるようにならない。そこよ。
  • http://twitter.com/saomium

    heis101
    heis101 2009/08/09
    元素擬人化の人
  • Saomix elements -元素擬人化計画- 118の擬人化元素、萌える元素周期表を掲載

    (OpenDocument形式は、無料のオフィスソフト"LibreOffice"などで使うことができます。) 元素bot 元素たん 『あなたと楽しい元素ライフを』。 Twitterで118元素の性質・用途・名前の由来についてつぶやくbotです。 あるふぁ・れい! 「アルファ線」をテーマに、擬人化元素を描いてみました。 擬人化元素ポロニウムたん、ラザホージウムたん、アスタチンたん、ウンウンクアジウムたん 「アルファ線をテーマに」とは言いつつも、 実はマイナーな元素たんが描くのが真のテーマです(笑) 元素擬人化をやっているひとはネットでも見ますが、 「ぼくだから描ける」作品をつくってみたかったのです。 Saomix Elememts 特集一覧

    heis101
    heis101 2009/08/09
    元素擬人化