タグ

2009年8月12日のブックマーク (23件)

  • 人口の差分と人口増加が合わない | Okumura's Blog

    読売新聞の今日の朝刊にも載っていた人口「自然減」最大…全体では2年連続増というニュース,グラフの省略線を境としてスケールが変わるのはとりあえず置いておいて,2004年の人口と2005年の人口そのものを比べれば20万人ほどの増加であるにもかかわらず,自然増加数は5万人,社会増加数は負の値である。どこかおかしい。 というわけで,総務省の住民基台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数の資料2(PDF)をよく調べると,このあたりで計算方法が変わったので人口が急増しているように見えるが,同じ方法で算出したときの増加は45231人に過ぎないということのようだ。 ちょっとコピペしてグラフを描き直してみようと思ったが,総務省の資料2は画像PDFである。きっと学生が安易にコピペしてレポートを書かないように配慮してあるのだろう。

    heis101
    heis101 2009/08/12
    「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数の資料2をよく調べると,このあたりで計算方法が変わったので人口が急増しているように見えるが,同じ方法で算出したときの増加は45231人に過ぎないということのよう」
  • Amazon.co.jp:カオス—新しい科学をつくる新潮文庫: 本

    Amazon.co.jp:カオス—新しい科学をつくる新潮文庫: 本
    heis101
    heis101 2009/08/12
    via akehyon
  • 2009-08-11

    カオス現象についての概説書。科学者のプロフィールについてもかなり詳しく触れてあって興味深い。カオスや複雑系、フラクタルについては、一時期日でもブームになったが、今ではどうなのだろう。堅実な研究者は持続的に研究を続けているのだろうか。 物語構造論の中に、村上春樹と宮崎駿の作品をあてはめて読み解いて行く。「構造しかない」からこそ、彼らの作品がグローバルに流通し得たというのが著者・大塚氏の主張。「風の歌を聴け」が、「死者たちとの邂逅」によって主人公が「作家」になる、という構造に還元されてちょっとショックだ。 円の求積法を中心に、現在の微積分に関わるような事象について、西洋の数学と和算とを比較する。和算というと関孝和や建部賢弘が有名だが、書ではそのほかにも、松永良弼、久留島義太、安島直円、和田寧などが登場する(和田の頃は和算も衰退期で、彼は極貧のうちに亡くなったそうだ)。天文学で知られるケプラ

    2009-08-11
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「和算というと関孝和や建部賢弘が有名だが、本書ではそのほかにも、松永良弼、久留島義太、安島直円、和田寧などが登場する。天文学で知られるケプラーに「酒樽の立体幾何学」なる著書がある」
  • 痛いニュース(ノ∀`):“ほぼ全裸” 極小水着の男性に警察困惑「一応着てるので罪とは言えない…」

    “ほぼ全裸” 極小水着の男性に警察困惑「一応着てるので罪とは言えない…」 1 名前: タツタナデシコ(福島県):2009/08/12(水) 19:33:24.17 ID:NQ2otuFl ?2BP “ほぼ全裸” 極小セクシー水着に警察困惑「一応着ているので罪とは言えない…」 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1128888.jpg ソース:メーテレ特集「内海海岸物語2009」(8月12日放送) http://www.nagoyatv.com/up/special/index.sms 2 : クチベニシラン(中部地方):2009/08/12(水) 19:33:44.66 ID:Ne4JVP94 すげぇ… 7 : アメリカヤマボウシ(熊県):2009/08/12(水) 19:34:12.85 ID:XT+Ldij7

  • 歯なしの日々 - 内田樹の研究室

    歯がないと困る。 しゃべり方が完全に「ラリハイ」(というのももう死語だな)状態なのである。 外に出るときは、最低限の用事しか口にしないからよいが、電話が困る。 「あの、済みませんけど、今週はちょっと無理だと思います」が「あの、ふみまへんへほ、こんひゅうは、ひょっほ、ふりはとほほいはふ」に変換される。 三菱東京 UFJ 銀行芦屋北支店のヤスムラくんはきっとこいつはなんか悪い薬物を濫用しているのではないか(ノリピーとかオシオマナブとかの事件が相次いだし)と思ったのではないだろうか。 ヤスムラくん、違うのだよ。歯がないだけなの。 むかし駒場時代に、ラリハイで空中浮揚して顎の骨を砕いてしまった友人がいた。 スワゾノくんというナイスな少年で、よく一緒に麻雀をしたのだが、その怪我でずいぶん長く入院していて、しばらくして退院してきたとき教室で会った。 ぽんぽんと肩を叩かれて振り返ると、顔の下半分くらいを

    heis101
    heis101 2009/08/12
    「素人が麻薬に手を出すとどういうことになるか知りたい人はタランティーノの『パルプ・フィクション』をご覧くださるとよいと思う。この映画はそれ以外にもたいへん多くの教訓を含んでいる」
  • 結局褒めるべき?叱るべき? - 諏訪耕平の研究メモ

    ポシティブな表現を多く使う社会とネガティブな表現を多く使う社会を考えてください。あなたはどちらに住みたいですか。 「叱るより褒めろ」という話は,こと日においてはかなり重要だと思うので特に異論はないのですが,最近ゼミの後輩とこの「褒め方」について議論した際,「難しいよねえ」という話になったんです。ただ褒めればいいってもんじゃない。叱ることも時には必要。じゃあどの程度叱り,どの程度褒めるべきか。それが分からないんですよね。 ところで,これを読んでいる皆さんは自分を「叱られてのびるタイプ」だと思いますか?「褒められてのびるタイプ」だと思いますか?これについて,僕と後輩で綺麗に分かれたんですよ。彼は自分を叱られてのびるタイプだと言い,僕は自分は褒められてのびるタイプだと思ってたんですね。で,じゃあなんでお互いがそう思っていたのかについて話し合ってみると,興味深い事実が浮かび上がりました。すなわち

    結局褒めるべき?叱るべき? - 諏訪耕平の研究メモ
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「褒められることが多い人はときには叱ってほしいと感じており,それが自分の成長のきっかけにつながると思う。一方叱られることが多い人は(ry」「最近接発達の領域((zone of proximal development, ZPD)」
  • 均一と考えられていた液体の水に不均一な微細構造を発見 | 理化学研究所

    ポイント 不均一性は水の中の2種類の微細構造混在が原因 氷とよく似た不均一な微細構造の大きさは約1nm程度 微細構造は温度で変化、生物の中の水、化学反応の水などさまざまな水を解く鍵に 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、大型放射光施設SPring-8※1、米国のSSRL※1の2つの放射光施設を利用した共同研究で、均一な密度と考えられていた液体の水の分子が、ミクロ観察すると実は不均一な状態であることを発見しました。これは、理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)量子秩序研究グループ励起秩序研究チームの辛埴チームリーダー(国立大学法人東京大学物性研究所教授兼任)、国立大学法人広島大学理学部の高橋修助教、米国SLAC国立加速器研究所のA.ニルソン(A.Nilsson)教授らを中心とする研究グループ※2の共同研究による成果です。 水の密度の不均一性は、2008年に発見し

  • Microsoft Word - 最終版_第2回_.doc

    heis101
    heis101 2009/08/12
    「心理学と科学」
  • 元良勇次郎 - Wikipedia

    元良勇次郎 元良 勇次郎(もとら ゆうじろう、安政5年11月1日(1858年12月5日[2]) - 大正元年(1912年)12月13日)は、日最初の心理学者である。旧姓は杉田、1881年に元良家の養子となる[3]。墓所は青山霊園。 「元良」は勇次郎が結婚した後の姓である。現在、一般に、元良勇次郎と呼ばれている。なお船舶工学者の元良誠三と物理学者の高橋秀俊は勇次郎の孫にあたる。 勇次郎の生まれた杉田家は、伝承によると九鬼守隆の学友であった杉田市郎右衛門の末裔とされている[1]。 父親は三田藩の儒学者であったが、勇次郎が若いころ(1872年)に死去した[1]。 勇次郎は、同志社英学校最初の学生(全8名)で、開校当初に中島力造、上野栄三郎とともに真っ先に駆けつけたひとりだった。同志社英学校では当時としてはめずらしい性理学(現在の心理学)の授業が行なわれており、ここでの心理学との出会いが彼の一生

    元良勇次郎 - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「元良 勇次郎(もとら ゆうじろう1858-1912)は、日本最初の心理学者。」「ただし彼は心理学専攻ではなく哲学専攻で学位を取得したらしいことが最新の調査で明らかになりつつある。」
  • ルイ・パスツール - Wikipedia

    ルイ・パスツール(パストゥールとも、フランス語: Louis Pasteur, 1822年12月27日 - 1895年9月28日)は、フランスの生化学者・細菌学者。「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」という言葉で知られる。王立協会外国人会員。ロベルト・コッホと共に「近代細菌学の開祖」とされる。 分子の光学異性体を発見。牛乳、ワイン、ビールの腐敗を防ぐ低温での殺菌法(パスチャライゼーション(Pasteurisation・低温殺菌法とも)を開発。またワクチンの予防接種という方法を開発し、狂犬病ワクチン、コレラワクチンを発明している。 生涯[編集] ルイ・パスツールはフランス、ジュラ地方のドールで皮なめし職人の息子として生まれた。1843年にパリの高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリウール)に入学し、1846年に博士号を取得した。化学を専攻したが、初めは才能がみられず、指導した教

    ルイ・パスツール - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「初めてキラル分子の存在を実証」/「自然発生説の否定」→“生命は生命から生まれる”/「低温殺菌法を開発」/「微生物が病原体である可能性を示唆」「弱毒化した微生物を接種することで免疫を得られる」
  • 研究法を修正して使う方法 | 2007年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    連載をまとめ,大幅に追加編集を加えた書籍『研究以前のモンダイ 看護研究で迷わないための超入門講座』が,2009年10月,弊社より刊行されています。ぜひご覧ください。 (前回よりつづく) 前回は「方法とは何か」について説明しました。今回はこの応用として「既存の研究法を上手に修正して活用する方法」について考えてみましょう。え,なんでそんなマニアックな話をするのかですって? これは一見,些細なモンダイのようですが,看護研究においては案外,質的なモンダイだと考えているからです。 既存の研究法から外れるモンダイ こんな経験をしたことはありませんか? ある研究法(仮にA法としておきます)を学びそれを使って研究を進めていました。すると,どうしてもその手順に沿って進められないところがあったのですが,質的な問題はないように思ったため,そのまま研究を進めることにしました。結果,それなりの意味ある知見を得

    研究法を修正して使う方法 | 2007年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「すべての手順を厳密に踏襲するよりも,どこかに自分で修正をして自分版の方法としていくことが期待されている」「そうした提唱者の意図にもかかわらず,批判を受けるケースは多い」「デタラメな修正ではダメ」
  • 「死ぬときに後悔すること」ベスト10

    余命、数週間。不自由な体、満足に歩くこともできない。日中も寝ている時間が多くなり、頭もうまくはたらかない ──そんな人生の最終章の人に向かって、こう問いかける。 いま、後悔していることは、何ですか? 「死ぬときに後悔すること25」の著者は、終末期における緩和医療に携わる医師。現場で見聞した、「余命いくばくもない状態で、後悔すること」をまとめたのが書なのだ。得られた答えは、多様でいて一様だし、複雑なようで単純だったりする。 もうすぐ自分が死ぬと分かっている人が、何を悔いているのか。これを知ることで、わたしの人生で同じ後悔をせずにすむのだろうか。考え考え読んで、いくつかの「先立つ後悔」を得ることができた。後悔は後からしかできないものだが、これはわたしにとって「先悔」となるものを、ランキング形式でご紹介。書では25章に分かれているが、わたし流にベスト10に絞ってみた。 第10位 健康を大切に

    「死ぬときに後悔すること」ベスト10
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「「子どもなんていなければよかった」という人は一人もいないそうな。反面、「子どもがいればよかった」という人は少なくないという。」「第1位 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと」
  • J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター

    heis101
    heis101 2009/08/12
    苫野一徳氏の論文(一覧)だが、web上ですぐに読めそうなのが「ひとつも」ない…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    heis101
    heis101 2009/08/12
    「苫野一徳のジオログへようこそ! 教育学・哲学を専門に研究しています。」
  • 【新刊】『なぜいま医療でメタ理論なのか――構造構成主義研究3』 - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2009/06/01 【新刊】『なぜいま医療でメタ理論なのか――構造構成主義研究3』 カテゴリ:構造構成主義 『なぜいま医療でメタ理論なのか――構造構成主義研究3』が公刊されました(3月に公刊されたのですがちゃんと告知するのがこんな時期になってしまいました。すいません)。 鼎談では、構造構成主義がいかに医療現場で使えるのかが様々な医療問題を取り上げながら語られており、また掲載されている論文は多岐にわたり、またかなり質の高い論文が揃っていますので、 関心のある方はぜひお手にとっていただければと思います。 そういえば、鼎談相手の岩田健太郎さんは先の豚インフル騒動で、かなりテレビに出ていたようです(僕はあまりテレビをみないので残念ながらみれなかったのですが)。 (また関連するMLやコミュニティや日記などで宣伝してくださるかたがいらっしゃいましたら、以下の情報をご自由にご活用ください) -----

    heis101
    heis101 2009/08/12
    目次からの推察だがどうもまず構造構成主義ありきな感がしてならない。医療現場の諸問題に関する記述から必要とされる新理論が自然に演繹ないし類推されるような書き方でないと恣意的と言われてしまう気がするのだが
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    heis101
    heis101 2009/08/12
    「公教育の「本質」は、「各人の『自由』および社会における『自由の相互承認』の、『教養』を通した実質化」。その「正当性」の原理は「一般福祉」」/論文「構造構成主義による教育学のアポリアの解消」
  • 杉並区教育委員会の有識者会議に招聘される - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2009/05/31 杉並区教育委員会の有識者会議に招聘される カテゴリ:教育 杉並区教育委員会の「有識者会議」に招聘されて、杉並区の教育センターの方と、苫野一徳さん(構造構成主義研究3にも論文が掲載されています)と鼎談してきました。 何をもって「良い教育」といえるのか、おそるべきことに教育学会では、それについては答えはでない、そのことについて耐え続けるのが教育学だ、ぐらいのことがここ10年言われ続けているのが現状なんだそうです。 ようするに「良い研究」について考える方法を持っていないわけです。 ですから、みんな思ったことを、英語をやった方がよいとか、体力づくりが大事だとか、素朴に言い合っているだけの状態なわけです。 それを解決する糸口になるような画期的な論文を苫野さんがいくつか発表していて、注目されつつあります。 僕もその論文についてはさらに展開、補完できるような気がしていたので、今回の

    杉並区教育委員会の有識者会議に招聘される - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「何をもって「良い教育」といえるのか、おそるべきことに教育学会では、それについては答えはでない、そのことについて耐え続けるのが教育学だ、ぐらいのことがここ10年言われ続けているのが現状」
  • 構造構成主義が分からない(追記あり) - 諏訪耕平の研究メモ

    初心者が「構造構成主義とは何か」を読む 〜その1〜 - As a Futurist... 最近特に医療分野などで注目の構造構成主義を提唱した西條剛央さんはゼミの先輩だったりするので以前から「構造構成主義とは何か」は何度か読んできたのですが,いまだにすとんと落ちる感じではないのです。これは批判ではなくて,単に僕の頭が悪くて理解しきれないということですが。それで色々方法を探ってるんですけど,リンク先なんかは結構いいかも。あとは西條さんが書いていて,web上で全部読める「研究以前のモンダイ(http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02729_07)とか。これはそのうち書籍化されそうですね。一応リンク先についてもその1からその5までリンクしておきます。なんかブログの作り上なんでしょうけどそれぞれの記事に飛びづらいので。 その1:http:/

    構造構成主義が分からない(追記あり) - 諏訪耕平の研究メモ
    heis101
    heis101 2009/08/12
    是非また(何か分かったら)解説してみてほしいなと思っています。私も読んでみます(というか、実はこれ、前にも少し読んだことがあったような…^^;。
  • 「事実に基づいた経営」と「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」 - 発声練習

    今回の旅のお供は以下の二冊。 Amzon.co.jp:事実に基づいた経営―なぜ「当たり前」ができないのか? Amzon.co.jp:選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか どちらも大変面白かった。特に衆院選を前にして「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」は実に面白かった。分析は素晴らしいのだけど、救いがない内容なので賛否両論あろうが、「なんで、あいつらはあんな政治家を選ぶんだ?」と常にいきどおりの気持ちを持っている人にオススメ。 感想はまた今度書く予定。 余談ながら、これほど難しそうなを翻訳した「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」の翻訳チームの最終学歴に文系課程博士の恐ろしさを感じた。なんで、全員「博士課程単位取得満期退学」なの?監訳者のお二方は年代的に分かる。でも、残りの4人は博士課程の位置づけが変わった後の人たちなのに。

    「事実に基づいた経営」と「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」 - 発声練習
    heis101
    heis101 2009/08/12
    「特に衆院選を前にして「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」は実に面白かった。分析は素晴らしいのだけど、救いがない内容なので賛否両論」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    heis101
    heis101 2009/08/12
    この人は1年後、2年後、なにをしているだろうか? そういう追跡情報がメディアに流れれば、あるいはこの話も何らかの教訓になるのだろうが…。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「大切なガンダムのプラモを母親に処分された…自分も死ぬ」 29歳工員、自宅放火で全焼

    「大切なガンダムのプラモを母親に処分された…自分も死ぬ」 29歳工員、自宅放火で全焼 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/10(月) 15:12:46 ID:???0 プラモデル処分を悲観 自宅放火容疑で男逮捕 加西署 加西署は9日、自宅に火を付けて全焼させたとして、放火の疑いで加西市東横田町の工員高部義文容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は同日午後2時10分ごろ、自室に灯油をまいてライターで火を付け、木造一部2階建て約250平方メートルを全焼させた疑い。 同署の調べによると、高部容疑者は自分も灯油をかぶっていたが、逃げ出してけがはなかった。当時、家にいた母親(55)も避難して無事だった。高部容疑者は「大切なガンダムのプラモデルを母親に処分されてしまい、自分も死のうと思った」などと供述しているという。 http://www.

    heis101
    heis101 2009/08/12
    今後こういう事件は増えるだろうね。とはいえ、静観しているわけにもゆかぬ。増やさないために、何ができるだろうか?
  • 男子が女子を「ハゲ」とからかう→先生、自分のことと勘違い→怒って男子の首押さえ失神させる : 痛いニュース(ノ∀`)

    男子が女子を「ハゲ」とからかう→先生、自分のことと勘違い→怒って男子の首押さえ失神させる 1 : ヒメスミレ(dion軍):2009/08/11(火) 20:11:57.09 ID:VBJm5TGQ ?PLT 「はげ」に怒り 男性教諭生徒に体罰 兵庫県教育委員会は11日、「はげ」と言われたと勘違いし男子生徒に体罰を加えたとして、同県加古川市立中の男性教諭(56)を戒告の懲戒処分とした。 県教委によると、教諭は4月20日午前、2年の授業中に男子生徒が 同じクラスの 女子生徒を「はげ」とからかったのを、 自分に言っていると勘違いして注意した際、 首を右手で押さえて失神させた。 男子生徒はその場ですぐに目を覚まし、ほかにけがはなかった。 教諭は「胸ぐらをつかもうとして首に手が入ってしまった」と話しているという。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KF

    男子が女子を「ハゲ」とからかう→先生、自分のことと勘違い→怒って男子の首押さえ失神させる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 33歳で貯金5000万円の男性、会社辞め念願の無職生活へ…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    33歳で貯金5000万円の男性、会社辞め念願の無職生活へ…ネットで話題に 1 名前: タンポポ(関西地方):2009/08/11(火) 19:41:15.90 ID:HHGH3a/s ?PLT 32歳で貯金5000万円の男性、会社辞め念願の無職生活へ 無職生活開始〜 by ぬこ http://(URL省略) 15歳からバイト・バイト・バイトの生活を始め、 みんなが遊んでいるときもひたすら貯金貯金貯金! 18年間がんばりました。そして、33歳の時に貯金が5000万円突破しました! 念願の無職生活開始です。 2009年08月07日 花火! 毎日毎日めちゃくちゃ楽しい。 http://(URL省略) 3 名前:ぬこ ◆ZGyEu7mBgw [] 投稿日:2009/07/27(月) 07:52:56 ID:ltyTPELz 性別 男 (彼女イナイ暦4ヶ月、独身) 貯金 5000万ちょっときりま

    33歳で貯金5000万円の男性、会社辞め念願の無職生活へ…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)