タグ

2010年12月20日のブックマーク (28件)

  • 現実の女の子って「ふぇ?」とか「はぅ。」とか言わないんでしょ? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/11(土) 17:53:54.06 ID:J9ZJQXuO0

    heis101
    heis101 2010/12/20
    漫画に特有の擬音語がリアルワールドに逆輸入される現象は興味深い。 http://twitter.com/heis101/status/16869064227946496
  • サルにも描けるまんがソフト - 軟件評 - コミPo! : 404 Blog Not Found

    2010年12月17日07:00 カテゴリ書評/画評/品評Art サルにも描けるまんがソフト - 軟件評 - コミPo! コミPo! ウェブテクノロジ・コム コミPo!製作委員会委員長田中圭一様より献件?御礼。 ソフトウェアのすごさは、いかにすごくない人がすごいことを出来るかどうかで推し量れる。コンピューター言語からゲームに至るまで当てはまる真理だと思っている。 だとしたら、これはすごいとしかいいようがない。 絵が全く描けない人に、マンガという表現手段がもたらされたのだから。 作「コミPo!」は、コミックシーケンサー。「初音ミクが音楽にもたらしたものを、マンガに」というのが委員長の弁を、まさに体現したものとなっている。 左は、パッケージの表紙にある四コマを、秀作代わりに私が描き直したものである。この間わずか5分。ソフトウェアをインストールするよりも速い。 いや、正確に言い直そう。私は一

    サルにも描けるまんがソフト - 軟件評 - コミPo! : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「本作ウェアは、ゆえにマンガの再定義」「もちろんコミPo!で作られたマンガというのは、どこか作りものじみている。しかしこれはこれでよい。むしろ「本マンガ」との棲み分けもこれでやりやすくなる。」
  • 内田 樹 | web R25

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    heis101
    heis101 2010/12/20
    公開講座の意義ってなんなんだろう。やってますよアピール、象牙の塔じゃないですよアピールが第一義で、実際来る客に対する教育効果は第二義的、なんじゃないかな。第二義的側面ばかりが云々されている印象。
  • Twitter / 赤い豚: で、暇つぶしで来ている人が、勉強したい人を「妨害」す ...

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「暇つぶしで来ている人が、勉強したい人を妨害する。例えば、講師を質問攻め(知識をひけらかしたい)にしたり、終了後に人生相談始めたり。無縁社会じゃないけれど、話をする相手が欲しいだけの人が紛れ込んでいる」
  • Twitter / 赤い豚: 首都圏の大学は知らないけど、地方大学で生涯学習講座を ...

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「地方大学で生涯学習講座をやると、若者、働いている人、主婦は一人も来ない。地域の老人のみ。公開講座なので「勉強したい人」と「暇つぶしをしたい(カルチャースクール?)人」の区別がつかない。」
  • Twitter / はいむ: @Clearnote_moe ソレがとても問題。自分 ...

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「自分たちで講座探して転々としてくれるならいい。けど知ってる人達は結局税金投入されてる所を選んで転々としてる。」「そういう人から「税金投入されてるシステム使って場をつくれ」とせっつかれたりする。」
  • くりあ/CLEA-R-NOT-3 on Twitter: "@hi0m 定年まで仕事したんだから、リタイア後はお客さんさせろ、なんじゃないかなー。かといって、何かやりたいことがあるわけではないから、場を作れって言われても何していいかわからない。ありものに走る。そこから打ち込めるものが見つかればいいんだけど、基本表面なぞって転々としますね。"

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「かといって、何かやりたいことがあるわけではないから、場を作れって言われても何していいかわからない。ありものに走る。そこから打ち込めるものが見つかればいいんだけど、基本表面なぞって転々としますね。」
  • 澤井和彦.bot on Twitter: "この議論いま気が付いたんだけど基本的にかみ合ってないね。生涯学習は重要だけど公開講座と高齢者が大学に来るのは日本では全く意味が違う。僕は後者は歓迎するけど前者は税金使うのはムダだと思うな RT @yura3x3x3: http://togetter.com/li/80469"

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「生涯学習は重要だけど公開講座と高齢者が大学に来るのは日本では全く意味が違う。僕は後者は歓迎するけど前者は税金使うのはムダだと思うな」
  • 文屋啓一(Bunya Keiichi) on Twitter: "東北の国公立も大変。補助金削られ、若い人を雇う余裕がないから、退官したおじいちゃんがほとんどボランティアで授業やってたりします。私ら若手は育ちません RT @pukuma: 日本の財政も国立大学も火の車で @canon_ki: @keidostaff: @sachisuga"

    東北の国公立も大変。補助金削られ、若い人を雇う余裕がないから、退官したおじいちゃんがほとんどボランティアで授業やってたりします。私ら若手は育ちません RT @pukuma: 日の財政も国立大学も火の車で @canon_ki: @keidostaff: @sachisuga

    文屋啓一(Bunya Keiichi) on Twitter: "東北の国公立も大変。補助金削られ、若い人を雇う余裕がないから、退官したおじいちゃんがほとんどボランティアで授業やってたりします。私ら若手は育ちません RT @pukuma: 日本の財政も国立大学も火の車で @canon_ki: @keidostaff: @sachisuga"
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「東北の国公立も大変。補助金削られ、若い人を雇う余裕がないから、退官したおじいちゃんがほとんどボランティアで授業やってたりします。私ら若手は育ちません」
  • 結婚と合気道 - 内田樹の研究室

    多田塾甲南合気会の高取秀夫くんと金子真弓さんの結婚式に須磨離宮まで出かける。 ご招待の栄を賜ったのは井上健策さん、谷口武史さん、東沢圭剛くんと私。 男子ばかり。 ひごろ高取くんにしても、うちの女性陣にはずいぶんお世話になっているのであるが、こういう席に新郎側友人として女性を呼ぶ場合は人選に際してかなりデリケートな問題が発生するので自制されたのであろう。 賢明なことである。 チャペルで結婚式。 高取くん、すっかり緊張している。緊張しすぎたためか、事前の牧師さんによるレクチャーを聞き流していたせいか、「ちょっと、それは・・・」的ミスが何度か挙式中に散見されたが、新婦は堂々として、新郎のうろたえぶりを優しく見守り、胆力の違いをお示しになった。 披露宴もまたたいへん気持ちのこもった、手作り感のあるもので、列席した人たちにこの二人がいかに愛されているのかが知られるのであった。 思えば、08年の「煤払

    heis101
    heis101 2010/12/20
    w「配偶者というのは「入れ歯」のようなものである。」「すぐれた武人には愛妻家(というより恐妻家)が多い」
  • 研究費の審査側は科学哲学の理論を学んでいる - 武蔵野日記

    昼から機械翻訳勉強会。論文紹介と進捗報告。katsuhiko-h くんが Zhifei Li, Jason Eisner and Sanjeev Khudanpur. Variational Decoding for Statistical Machine Translation. ACL-IJCNLP 2009. を紹介してくれた。ベストペーパーの選考にも残ったペーパーらしい。 アイデアは、同じ出力になるルールをまとめたいが、それは計算量が爆発するのでこれまでもっとも確率の高いルールで近似(Viterbi)されてきたところを、ちゃんと全部のルールを考慮しなおかつ計算量も爆発しない方法を考案した、というもの。計算量の爆発を抑えるため、直接ルールの展開を全部計算するのではなく、求めたい複雑なモデルといま手元にある(計算可能な)モデルの KL divergence を最小化する問題にする、とい

    研究費の審査側は科学哲学の理論を学んでいる - 武蔵野日記
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「上司から「JST では研究費の審査にこの科学哲学者の考え方を参考にしているので、この本を読んでおくように」と言われたりすると聞いてびっくり。」/ inaba氏とcontractio氏がブクマしてるのを見てニヤつくなど。
  • 『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(榎木英介)の感想5 - Masashi’s Web Site Memo@はてなブログ

    博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス) 作者: 榎木英介出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/11/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 307回この商品を含むブログ (52件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/sib1977/20101218/p2 の続き 書評と言うより感想。感想と言うより、インプレッションの羅列。 「第4章 博士は使わないと損」に関して思ったこと。 p.171 コミュニケーション能力を研究者の必須能力として求めてはいけないのだ。 あー、これはそう思う。コミュニケーション能力の定義にもよるけど。何でもこなすスーパーマンを要求されても困る。 p.174 テニュア・トラックについて書いてある。なかなか面白い。 p.176 テニュア・トラック制の職につくには、数

    『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(榎木英介)の感想5 - Masashi’s Web Site Memo@はてなブログ
    heis101
    heis101 2010/12/20
    学位は付加価値で有り得るけれど、学位以外のこと/学位がないこと もまた付加価値で有り得る。そういう意味で言えば「無職歴を逆に活かす」という発想と紙一重だが、そこ位にしか収束点がないのも又確かなのだろう
  • 数字の読み方(4=よん、し 7=なな、しち)の区別は? - OKWAVE

    ひ、ふ、み、よ、いつ、む、なな、や、ここ、とお は、日古来の読み方です。 いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く、じゅう は、中国から来た読み方です。 当時の中国の音を日人の耳で聞いた音です。 現在の中国の普通話では、 イー、アル、サン、スー・・・ですが、 少数民族の「客家」が使う客家語では、 イッ、ニー、サーム、シー、ウン、ロック、チット、パット、キィゥー、サップ と昔の音を残しておます。 統一をとるためには、「ジュウシ」、「ジュウシチ」と読むほうが良いのでしょうが、間違えやすいので「ジュウヨン」、「ジュウナナ」などの読み方も世間では行われているのでしょう。 漢字の読み方を「音」と「訓」を混ぜて使うのは、重箱読み、湯桶読みと嫌われますが、重箱読み、湯桶読みが通用している例も沢山あります。 「音」は、中国から伝わった読み方を日人流に発音したもので、伝わった時代によって中国での標

    数字の読み方(4=よん、し 7=なな、しち)の区別は? - OKWAVE
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「ひ、ふ、み、よ、いつ、む、なな、や、ここ、とお、は、日本古来の読み方です。」「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く、じゅう、は、中国から来た読み方です。」
  • Basic Initial Post Surrender Directive to Supreme Commander for the Allied Powers for the Occupation and Control of Japan (JCS1380/15)(テキスト) | 日本国憲法の誕生

    1 この指令の目的及び範囲 (い)この指令は、降伏後の初期の期間における日の占領及び管理に当つて、貴官の有する権限及び貴官の指針となる政策を規定する。 (ろ)この指令にいう日は、次のものを含むものと定められる。日の主要な四島、すなわち北海道(エゾ)、州、九州、四国及び対馬諸島を含む約1千の隣接小諸島。 (は)この指令は、第1部一般及び政治、第2部経済及び民生物資、第3部財政金融にわかれる。 2 軍事的権限の基礎及び範囲 日に対する貴官の権力及び権限の基礎は、貴官を連合国最高司令官に任命する米国大統領の署名した指令及び日国天皇の命令によつて実施された降伏文書である。これらの文書は、更に1945年7月26日のポツダム宣言、1945年8月10日の日側通告に対する1945年8月11日の国務長官の回答及び1945年8月14日の最終の日側通告に基礎を置いている。これらの文書に従つて、連

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「日本占領及び管理のための連合国最高司令官に対する降伏後における初期の基本的指令」「「日本占領重要文書(基礎編)」日本図書センター(1989)から転載」
  • リアル引きこもりと脳内引きこもり - As a Futurist...

    As a Futurist… 人の興味は尽きることがない.いや,興味を無くした時点で人で無くなる.永遠の「知りたい」を追求するブログ. Profile Draft Bookmark Tumblr Books NicoVideo とても納得できる文章だったのは、自分が半リアル引きこもり生活を しているからだろう。「学校制度教」という宗教の存在を意識させずに 国民、いや世界中の資主義社会の人間ほぼ全てに浸透させた 資主義社会国家というのは、人類史上最大の宗教団体なんだなと 納得できた。学校制度というものは資主義社会を回すために 必要な人間を生み出すための装置に過ぎないのに、宗教とすることで、 そこに行かないことは悪魔に憑かれたことと信じさせ、破門してきた。 テレビで見た精神科医も言っていたが、引きこもりというシステムを社会が 「認め」ない限り、いつまでたっても自殺はなくならない。いじめ

    heis101
    heis101 2010/12/20
  • p_shirokumaのブックマーク / 2008年3月20日 - はてなブックマーク

    「有限性、適応性、自律性を持った構造化インターフェース」としての、身体の面白さについて。 身体が生む小さく浅い世界 人工知能は計算的に「深い」アルゴリズムを使うから、外乱に対して弱い。 入力のわずかな変動が、出力においては大きな、予測不可能な変動を生んでしまう。 計算的に深いプログラムは、ノイズの少ない、シミュレーション世界では上手に 機能するけれど、実世界では役に立たない。 大きすぎる問題は、解くことができない。実世界という、あいまいで変動幅の大きな問題は、 AI にとっては要求される計算量が莫大になりすぎてしまう。 対象とする問題を強引に「小さく」できるなら、計算量をそれだけ減らすことができる。 「脳単体」としては存在し得ない人間の脳は、「身体」というインターフェースを介して世界と接する。 身体は、知性と世界との界面に介在して、脳からみた見かけ上の世界を、 小さくすることに成功している

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「これを読んでいたら、人間クラスの人工知能はともかく、人工ショウジョウバエAIや人工ラットAIぐらいまでなら何とかなりそうだなという印象は受けた。/エントリの主題は、制約と機能、のようだ」
  • riywoのブックマーク / 2008年4月11日 - はてなブックマーク

    あなたの毎月の給料から、ほんの4500円をスリランカの子供に仕送りすれば、その子は学校に行くことができ、その子の人生を劇的に変えることができるかもしれません。 あなたの貯金から、100万円をワーキングプアの方に与えれば、貧困から抜け出すチャンスをつかむかも知れません。 しかし、あなたは、そういう人たちを助けようとしない。*1 なぜですか? 自分よりも金持ちがいるから、まず金持ちからそれをすべきだから? しかし、たとえば年収300万円の人は、世界的に見れば上位10%に入る富裕層です。*2 カンボジアの貧しい農民からみれば、まるで貴族のような暮らしです。 苦労して井戸から水をくみ上げなくても蛇口を捻れば水が出るし、薪を集めて割らなくてもガスコンロですぐに煮炊きできるし、病気になったら医者に診てもらうことができます。 これだけ贅沢な暮らしをする金持ちが、自分よりさらに金持ちがいるという理由で、貧

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「最後の段落はその通り。ロボット工学屋さんも身体は必要だと思ってるけど、圧倒的に現場の経験が無い。頭でっかちで身体を捉えるからなんか気持ち悪い」
  • インターフェースの身体性 - レジデント初期研修用資料

    「有限性、適応性、自律性を持った構造化インターフェース」としての、身体の面白さについて。 身体が生む小さく浅い世界 人工知能は計算的に「深い」アルゴリズムを使うから、外乱に対して弱い。 入力のわずかな変動が、出力においては大きな、予測不可能な変動を生んでしまう。 計算的に深いプログラムは、ノイズの少ない、シミュレーション世界では上手に 機能するけれど、実世界では役に立たない。 大きすぎる問題は、解くことができない。実世界という、あいまいで変動幅の大きな問題は、 AI にとっては要求される計算量が莫大になりすぎてしまう。 対象とする問題を強引に「小さく」できるなら、計算量をそれだけ減らすことができる。 「脳単体」としては存在し得ない人間の脳は、「身体」というインターフェースを介して世界と接する。 身体は、知性と世界との界面に介在して、脳からみた見かけ上の世界を、 小さくすることに成功している

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「身体は、知性と世界との界面に介在して、脳からみた見かけ上の世界を、小さくしている」「外乱から差分を抽出して、差分から動作を創造する。身体というものは、こんな双方向性を持っている。」
  • 中学英語が大事 - 考えるのが好きだった

    わずかな努力で英語ができるようになる講座などの広告を見かけるが、たいていは(←たぶん)「中学英語だけでできる」などとしている。でも、私に言わせれば、中学英語の習得こそが重要で、なかなか困難なのである。だから、中学英語という基礎があれば、何だってできて当たり前だ。 高校の英語は難しいと言うが、ほとんどは、中学英語ができていないから難しいのだ。高校に入って「急に難しくなった」と言い出す理由は、非常に多くは、英語の基が何たるかがわからないまま、文章は長い、語彙は突然増える状況に遭遇して、中学までは何となく記憶力だけでやれてきたのがやりきれなくなって、「高校の英語は難しい」と言う。で、今どきの教え方だと、中学英語は、ほとんどが「丸暗記英語」のようなものだから、しっかりと英語の基を理解して高校に入学してくる生徒は、たぶん、限られている。できる生徒が直面する困難は、昔ながらの困難で、語彙が増える程

    中学英語が大事 - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「たいていは「中学英語だけでできる」などとしている。でも、中学英語の習得こそが重要で、なかなか困難なのである。」「高校の英語は難しいと言うが、ほとんどは、中学英語ができていないから難しいのだ」
  • 「ゆるく考えよう」  - Chikirinの日記

    来年1月20日(予定)にイースト・プレス社より、ちきりんの、 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法posted with amazlet at 15.08.29ちきりん イースト・プレス 売り上げランキング: 41,747 Amazon.co.jpで詳細を見る が発売(出版)されることになり、アマゾンで予約販売が始まりました。 これも日頃より「Chikirinの日記」を読んで下さっている皆様のおかげです。心から感謝しています。 出版社からは、ブログのアクセス数増加と共にお声掛けいただいただくことも増え、「そのうちになるかもね」とは、ぼんやり考えていました。 でもまさか ”こーゆー” になるとは想像していませんでした。 というのも、世の中には「いかに成長するか」「キャリアアップのために!」系の情報が溢れているし、実際この就職難のご時世、「もっと頑張らなくちゃ!」が基トレンドだ

    「ゆるく考えよう」  - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2010/12/20
    "編集者から「『あいつ、ゆるいよねー』って言うのは、僕ら若い世代の中では褒め言葉なんです」と聞かされ驚き" "ちきりんが採用担当者で候補者が「ボク、ゆるく生きてます」などと言えば5秒で不採用にした事でしょう"
  • 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found

    2010年12月20日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 Amazonの在庫が一向に回復しないので楽天で買ったが、その楽天も今は在庫切れ。今調べた限りe-hon、7net、紀伊國屋Webにはまだあるようだ。 e-hon /なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか/若宮健/〔著〕 セブンネットショッピング - 書籍 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健/著 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか: 紀伊國屋書店BookWeb ジュンク堂書店 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか オンライン書店ビーケーワン:なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 祥伝社新書 226 楽天ブックス: なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健 : この在庫不足すら、書を

    国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found
    heis101
    heis101 2010/12/20
    「韓国では往時にはパチンコ店が1万5000店、売上高は日本円にして約3兆円にのぼった。それが2006年の秋に全廃され今は跡かたもない。だがそれを伝えた日本のメディアはなく、それを知る日本人は、いまも殆どいない」
  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • 【宇宙ヤバイ】宇宙に浮かぶ「赤いシャボン玉」  直径は23光年

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】  宇宙に浮かぶ「赤いシャボン玉」  直径は23光年」 1 忘年会(大阪府) :2010/12/19(日) 16:23:10.29 ID:Vd67rQwOP ?PLT(18000) ポイント特典 宇宙に浮かぶ「赤いシャボン玉」 地球から16万光年離れた大マゼラン銀河で約400年前に発生した超新星爆発の残骸(NASA・ESA提供)。 ハッブル宇宙望遠鏡が観測し、鮮明な画像が19日までに公開された。 「シャボン玉」の直径は23光年。 http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20101219jiji0247446/ _rf=、              ,ィT/ナァ、___>-、             ノ|r='、/7ー、ノフト-|ヽ    、 /イ  ト  __,.. - ´ムイ/  

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「「シャボン玉」の直径は23光年。」
  • 証券会社で働いてるけど何か質問ある? : ガラパゴス速報 跡地

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:52:06.28 ID:IiqZuVdr0 某大手 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:53:25.78 ID:Me+fgxWjP 野村か >>2 上位3社のうちどれか 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:53:40.80 ID:H7FfG7vXP 昨日朝からなにやってたんだよ >>3 朝はいつもネカフェで寝てるぜ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:55:52.90 ID:dSES1tlO0 らっきょうと福神漬けだったらっきょう? >>5 島らっきょう>>>>>福神漬け>らっきょう キムチ漬け島らっきょうがうまいんだぜ 6 :以下、名無しにかわりま

    証券会社で働いてるけど何か質問ある? : ガラパゴス速報 跡地
  • 「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? 週プレNEWS 12月16日(木)21時36分配信 今月に入り、都内の皇居および銀座、霞が関周辺で目を疑うような光景が繰り広げられている。ボディに“強烈すぎる”メッセージをペイントした真っ白な超大型トレーラー10台が車列を組み、走り回っているのだ。 「身を捨てて天皇に直訴申し上げます 今日の余りにもひどい世の中の乱れは、全て天皇の不徳の所産です」とある(左の写真)。明らかに天皇批判である。ほかにも、「国民を代表して皇太子に直言します 宝の持ち腐れです。その至尊の立場は、貴方の私物ではありません」など、10台がそれぞれ違うメッセージを掲げながら皇居の真ん前で街宣している。 一般常識的には“暴挙”ともいえる活動だが、これを行なっているのは右翼でも左翼でも宗教団体でもなかった。調べてみると、「播磨屋店」という、兵

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「天皇批判を街頭で宣伝する行為は、警察は『騒音規制条例』に違反した場合に取り締まることしかできません。ただ天皇本人にも人権があります。総理大臣が代理で親告する形で『名誉棄損』で訴えることはできます」
  • ijustiHのブックマーク / 2010年12月19日 - はてなブックマーク

    Contax T2 @Sterling Hall of Medicine, Yale University この間の「人を育てるラボの特徴」というエントリについて、ブクマコメントで頂いたこと、 >大学院教育において、どうなったら「人が育った」と評価できるのか、その基準も合わせて教えていただけると嬉しいかも。「研究を進めるための実務的な能力」が身についたということでO.K.?(pollyannaさん) について少し考えてみたいと思う。 これって「大学院教育って(受け手側からすると)何のためにあるのか」という極めて重要な課題そのもの。深遠かどうかはこのエントリの後で考えて頂くとしても、大事なテーマであることは間違いない。 で、ここでは日の大学院と米国の大学院をちょっと分けて考えてみたい。前エントリにも少し書きましたが、私個人として、某旧帝大と某Ivy schoolの間で、ラボがどうというより

    heis101
    heis101 2010/12/20
    「思考に飛びがあるから、しゃべりにも飛びがある。」
  • しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱

    しゃべるのが苦手な人って、別のとこで凄い能力を持ってる人が多いなぁって思っていて、そのことについてつぶやいたものをちょっとまとめてみました。 しゃべるのがあんま得意ではない人って、独自の思考回路を進化させまくっている人が多い。自分の思考に最適化された構造をしているから、物を憶えるのが凄い得意だったり、一人の作業が凄く早かったり質が高かったりする。つまり「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる http://twitter.com/#!/fta7/status/15939525465341952 独自の思考回路を進化させてきた人にとって重要なのは「コミュニケーション能力」というよりも、その回路の独自性を更に磨き上げていきながら、そこから生産されるものをどう「言葉」に変換するか、あるいは言葉以外の何かに変換するか、ってところなんだとおもう。つまりプロトコルをどうする

    しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱
    heis101
    heis101 2010/12/20
    これが700ブクマ超えするという辺り、なにかを物語ってるよね。。「独自の思考回路を進化させまくっている」「「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる」