タグ

2007年7月20日のブックマーク (11件)

  • 日刊ベリタ : 記事 : ビル崩壊「物理的にありえない」 調査委に公平さなし 米専門家グループが発表した「9・11の疑惑」

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・医療/健康 ・市民活動告知板 ・文化 ・国際 ・環境 ・イスラエル/パレスチナ ・反戦・平和 ・アジア ・入管 ・中東 ・スポーツ ・核・原子力 ・欧州 ・難民 ・沖縄/日米安保 ・司法 ・政治 ・コラム ・みる・よむ・きく ・農と ・労働問題 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年08月20日 ・2024年08月17日 ・2024年08月16日 ・2024年08月15日 ・2024年08月14日 ・2024年08月13日 ・2024年08月10日 ・2024年08月09日 ・2024年08月08日 ・2

  • 日刊ベリタ : 記事 : 虐殺を楽しんだ殺人狂の中隊長 日中戦争の真実 中谷孝(元日本軍特務機関員)

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・国際 ・反戦・平和 ・農と ・みる・よむ・きく ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月16日 ・2024年03月14日 ・2024年03月12日 ・2024年03月11日 ・2024年03月09日 ・2024年03月07日 ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 戦後62年

  • アドビはもう駄目だ

    Adobe CS3を入れた。こりゃ駄目だと思った。 自称ロサンゼルスのデザイナーみたいにタダのソフトがあるからアカンワとかお母ちゃん並みのことを言いたいのではない。 PhotoshopもIllustratorもまあ、いい具合に仕上がってる。 プロのツールだからマウスでポイント引っ張って操作する所の挙動のチューニングなどはとてもありがたい。地味だがそれだけに金を払える。アフィ乞がブログで伝聞と嘘を書くだけと違って1日1万回以上のクリック、3km以上のマウス移動をするのだ。それぞれのストレス軽減は「金になる」。 マーケティング的に必要なのかもしれないが機能の増加は金額に見合うかどうかわからない。工数はかかってるんだろう。でも要らないよ。それよりバグとってよ。 まあ、そんなアップグレードのシーンは日常であるのでいいのだが、最大の問題はやはりMacromedia製品とAdobe製品の統合である。

    アドビはもう駄目だ
    hengsu
    hengsu 2007/07/20
    10年以上前、コンピューターはこう使うんだぜと凄いディレクターと天才プログラマーが一緒になって知的再生産のための魔法を変な匂いのマニュアルとあっけにとられるフロッピーの束とともに売りつけてくれていた。
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
  • 池田信夫 blog 「日帝36年」の

    大澤真幸氏のような観念論でナショナリズムを語っても意味がないのは、その実態が個々のケースでまったく違うからだ。その一例が、韓国の反日運動だ。植民地が独立したとき、ナショナリズムが高まることはよくあるが、英連邦をみてもわかるように、普通は旧宗主国と友好的な関係が維持されるもので、60年以上たっても反日運動が続いている韓国は異常である。 ソウル市の南にある「独立記念館」は、韓国の小学生が必ず遠足で訪れる施設だが、日人が見たら気分が悪くなるような展示が並んでいる。日韓併合のコーナーには、抗日戦争で日兵が韓国兵を大量に虐殺する巨大な立体展示があり、歴史を追って日人が韓国人を拷問したり虐待したりする蝋人形が延々と並ぶ。このように日人に収奪された「日帝36年」のために韓国の発展は遅れてしまった、というわけだ。 実際には、むしろ20世紀初頭の韓国では「日韓合邦」を主張する民間団体「一進会」が

    hengsu
    hengsu 2007/07/20
    他者の心の理解の問題ではないのかな
  • “Error Code Lookup”ツールでエラー・コードから原因を探る - @IT

    システム管理者として障害対応していると、アプリケーションやWindowsシステムが、エラー・ダイアログやログ・ファイルなどに出力したエラー番号から、原因を調査しなければならない場面に出くわす。通常はエラー番号だけでなく、適切なエラー・メッセージなども表示されるようになっているのだが、めったに発生しないようなエラーでは、単にエラー番号しか表示されないことがあるからだ。 このエラー番号でヘルプやマイクロソフトのサポート技術情報、各種インターネット・サイトなどを検索し、目的の情報が見つかればよいが、現実はそううまくいかないケースが多い。せめてエラー番号だけでなく、どのコンポーネントがエラーの原因になっているのかを類推できれば、検索に使うキーワードなどを工夫して、情報収集の作業を効率化できるはずだ。 このような目的に使える“err.exe”というコマンドライン・ツールがマイクロソフトから無償提供さ

  • HFSExplorer

    Latest version: 0.19.5 (Jul 18 2008) [changelog]: Download installer for Microsoft Windows systems Download application as ZIP file Download source code [view online] Quick notice: If the program complains about not finding MSVCR71.dll in the path, I suggest you copy the file from <Java installation dir>\bin to the program dir of HFSExplorer. The license for the dll does not allow me to redistribu

  • 梶ピエールの備忘録。 - 優等生だったはずなのに・・

    満州事変から日中戦争へ―シリーズ日近現代史〈5〉 (岩波新書) 作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/06/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 66回この商品を含むブログ (49件) を見る 岩波新書は新赤版になってから重量級の作品が増えたような気がするが、この1冊も新書とはとても思えない内容のヘビーさ。というか新書で紙幅が限られているので余分な説明がそぎ落とされているせいか、僕なんかは3回最初から読み直してようやくだいたいの内容が頭に入った始末。このような格的な啓蒙書と、20分間くらいで読めてしまいそうなカジュアルと同じ「新書」というカテゴリーでくくってしまってよいのだろうか、というのはひとまずおいとくとして・・ 書の特色をあえて言うなら、「条約と国際法」の解釈をめぐるすれ違い、という観点から1930年代前後の日中関係の複雑さおよび戦争にいたる

    梶ピエールの備忘録。 - 優等生だったはずなのに・・
    hengsu
    hengsu 2007/07/20
    「満州事変から日中戦争へ (岩波新書 新赤版 1046 シリーズ日本近現代史 5)」正当だった筈の日本が進んだ歴史
  • Closures + Lambda = The key to OOP in Lisp

    As Truls Becken remarked in a comment on a previous post, “when it comes to encapsulation, the very foundation is that all state must be accessible only from inside the object’s methods.” On the one hand, it was loads of fun for us to be able to add methods to our “obi” on the fly at run-time. But on the other hand… those methods would have no clue about the state of the object. It seemed like a f

    Closures + Lambda = The key to OOP in Lisp
    hengsu
    hengsu 2007/07/20
  • プリンターに秘密の識別コード、MIT研究者たちが抗議 | WIRED VISION

    プリンターに秘密の識別コード、MIT研究者たちが抗議 2007年7月19日 社会 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel レーザープリンターのメーカー各社は、米国の国土安全保障省シークレットサービスとひそかに恊働して、カラー印刷されるすべてのページに、ほとんど目に見えない識別コードを入れている。少なくとも表向きは、偽造を防ぐという理由だ。 MITメディアラボのComputing Counter Culture Groupは、レーザープリンターの所有者たちに対して、この件についてメーカーに厳しく問おうと呼びかけている。彼らによると、メーカーにこの件で連絡したある人物は、数日後、シークレット・サービスのエージェントの訪問を受けたという。 これらの情報は、彼らのサイト『Seeing Yellow』に掲載されている。 写真は、秘密のドットパターン(いまは解読されている!) Bo

  • 恐怖のアンインストール

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 118 記事 - 0 コメント - 13351 トラックバック - 50 ニュース 共著: わんくま同盟 東京勉強会 #99 私の資料 個数を数えてみたい! わんくま同盟 東京勉強会 #91 私の資料 きっと楽しいトポロジー わんくま同盟 東京勉強会 #45 数学デー 私の資料(pptxとxlsx) 確率の不思議 わんくま同盟 東京勉強会 #37 私のLT資料 数の冪の和の式�を求めてみよう! デブサミ09でわんくま同盟の紹介をしたスライド わんくま同盟 東京勉強会 #26 LT祭りの私のスライド わんくま同盟 東京勉強会 #23の私のスライド わんくま同盟 東京勉強会 #18の私のスライド 自己紹介(仮) IIJIMASと申します。 東京都多摩市在住です。多摩川のそばです。 好きです。 IIJIMASのSは何