タグ

2008年5月30日のブックマーク (13件)

  • IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習

    昨年秋のIPAフォーラム2007に引き続き、学生討論目当てでIPAX 2008に行ってきた。 「IT産業が国際的な飛躍をめざすために、学生への期待 〜ITプロフェッショナル技術者の重要性と学生に魅力を感じさせるIT産業とは〜」 IT人材育成セッション1 人材育成対談─学生と経営者との討論会─「IT産業が国際的な飛躍をめざすために、学生への期待 〜ITプロフェッショナル技術者の重要性と学生に魅力を感じさせるIT産業とは〜」 @IT:「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 IT Pro:「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 IT Pro:学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日”(2008/6/1追記) 前回のIPAフォーラム2007での感想は以下のとおり。 情報はいろいろ収集でき

    IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080529/p1

  • 本物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日16:00 カテゴリ書評/画評/品評 物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 著者人より献御礼。 タクシー王子、東京を往く。 川鍋一朗 いやあ、参った。 平民しか存在しないように見えるこの国にも、princeが存在するとは。 書「タクシー王子、東京を往く。」は、タクシー業界最大手の日交通(東京)の社長、川鍋一朗が、晴れてリストラも軌道に乗り、念願の乗務体験を果たした一ヶ月の記録。 文藝春秋|タクシー王子、東京を往く。(川鍋 一朗) 創業80年、売上高日一、桜にNのマークでおなじみのタクシー会社・日交通の創業家3代目社長・川鍋一朗氏(37歳)が、昨年末、突如、宣言。大晦日から1カ月間、東京で乗務に挑んだ。 著者プロフィール 1970年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了、MBAを取得する。97年からマッキ

    本物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 : 404 Blog Not Found
  • authority pot: 政治家が様々なテーマに対し、どのようなスタンスをとっているかを共有するサービス

    "authority pot"は「政治家が様々なテーマに対し、どのようなスタンスをとっているか」を共有するサービスです。 "authority pot"は政治家のまとめサイトを目指します。 ニュースなどに登場する政治家や著名人がどのような考えを持っているか、知っていますか? あるテーマについてどの政治家がどのような考えを持っているか、知っていますか? "authority pot"はそれらの情報を、投稿によって蓄積するサービスです。 このサービスが、政治に関わる人たちの内心や信条を知るきっかけになれば幸いです。 このサービスが、あなたの身近な問題について、力になってくれる政治家を探すきっかけになれば幸いです。 作業中 API切り出し (検討中) ブックマークレット (調査中) Youtube連携 人物一覧と法案一覧のマトリックス 作業完了 「話題の人物・テーマ」枠 (6/7実装済)

    hengsu
    hengsu 2008/05/30
    みんなの英知、か。wikipedia方式はどうなんだろうか
  • 「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場

    米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した。日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物を利用する「画期的なプロセス」で原油を産出し、オクタン価91(オクタン価はアンチノック性を示す値で、JIS規格ではレギュラーガソリンは89以上と規定されている)のガソリンを精製するというもの。耕地や農作物が不要なため、従来のバイオ燃料にみられた「糧か燃料か」というトレードオフとも無縁だという。 新技術で産出する原油は、通常の原油精製施設での精製が可能で、従来のサプライチェーンを通じて流通できるという。最終製品となるガソリンはカーボンニュートラルで再生可能。米国材料試験協会(ASTM)標準にも準拠する。新技術では日光以外の天然資源を必要としない上、藻は耕地以外の土地やにごった水でも繁殖するため、原油産出施設を簡単に、経済的に拡大できるのが特徴だとしている。 Sapp

    「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
    日本でも実験室レベルは出来てるし。TVで見たよ。
  • 「狼と香辛料」が読売新聞の書評で絶賛される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    今朝4/27の読売新聞朝刊に掲載された 書評よみうり堂」に於いて、 経済の質の理解に役立つビジネス書として 支倉凍砂著の「狼と香辛料」が取り上げられていました。 よみうり堂:ビジネス5分道場 「貨幣は経済の質である」山田真哉 公認会計士 近年、小説形式のビジネス書が増えている。親しみやすいというのが主な理由だと思うが、小説としての魅力に欠け、中途半端なものが多いのも事実である。 そんな中、支倉凍砂『狼と香辛料』(メディアワークス)は、面白い上に初歩的な経済が学べると評判の一冊だ。それもビジネス書ではなくライトノベルである。 (略) さて、書は「商業ファンタジー」とも呼ぶべき異色作で、中世ヨーロッパに似た架空の世界を、若い行商人と“狼の少女”が旅しながら商売をしていく物語だ。シリーズ累計で120万部超の人気作である。 作中、金貨・銀貨の取引や貨幣価値の変動の話が出てくることが多く

    「狼と香辛料」が読売新聞の書評で絶賛される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  • 朝日新聞の書評で「ガンスリンガー・ガール」が問題作だと紹介される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    5/28の朝日新聞夕刊に掲載された漫画書評で、 相田裕の作品「ガンスリンガー・ガール」が取り上げられていましたが、 作品が作品なだけあり、同作品が「問題作」として紹介されていました。 週刊コミック・ジャック 藤由香里 「ガンスリンガー・ガール」 ■矛盾には目をつぶり 問題作である。人によっては「胸が悪くなる」というかもしれない。 舞台は、近未来のイタリアに設定された「公益法人社会福祉公社」。表向きは政府主催の身体障害者支援事業だが、実態は、なんらかの事情で半死半生の大けがを負った少女たちの身体を機械でおきかえ、テロリストの暗殺など政府の非合法活動に従事させている団体である。少女たちはそれまでの記憶を消され、「条件付け」と呼ばれる洗脳によって、人を殺すことに罪の意識をもたず、男性の担当官に絶対的な忠誠と愛着を持つよう仕向けられている(少女と担当官の間に性的関係はない)。 「条件付け」と鎮痛

    朝日新聞の書評で「ガンスリンガー・ガール」が問題作だと紹介される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
    紹介としては悪くないと思う
  • Vocaloidは、すでに人間に追いついた。 - カナンを夢見ながら

    初音ミクが発売されたのは昨年の8月31日、その余りのリアルな歌声に多くの人々が衝撃を感じたものです。しかし、コンピューターソフトが人間に追いつくのはまだ大分先の話だと思っていたのですが、初音ミク発売から一年経たないうちに、音声合成ソフトはあっさり人間に追いついてしまいました。 「ぼかりす」という謎の用語がつけられた初音ミク曲が、ニコニコ動画に投稿されたのが4月末です。この動画のミクの歌声は、それまで神調教と呼ばれていた曲と比べても圧倒的に人間らしいものであり、Vocaloidが使い方によっては、ほぼ人間と遜色ないレベルの生々しさで歌えることを実証した動画でした。 最初は正体不明だったこの動画の製作者ですが、さすがネット時代だけあって、あっさり産業技術総合研究所の中野倫靖さんと後藤真孝さんであることが判明しました。 この「ぼかりす」ことVocaListenerという技術は、人間の歌唱データを

    Vocaloidは、すでに人間に追いついた。 - カナンを夢見ながら
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  • 市場リスク 暴落は必然か - 池田信夫 blog

    書の原著は昨年、サブプライムローン問題が表面化する直前に出版されたが、ある意味でそれを予告し、従来のリスク管理の手法が通用しないことを警告している点で、"Black Swan"に似ている。著者もMITからウォール街に転じた「ロケット・サイエンティスト」だ。 従来は証券化によってリスクは分散されると考えられていたが、逆にレバレッジを通じて金融機関の密結合が生じ、複雑性が大きくなっている。普通の株式のリスクは株式市場を見ていればわかるが、オプションのリスクは原資産の価格を見てもわからない。地球の裏側で、何らかの事情で投資銀行が資金繰りに詰まってオプションを清算すると、そのオプション価格が暴落し、それがさらに他の銀行の清算をまねく・・・といった連鎖反応で、大きな損失がグローバルに生じることがある。 こうした問題は、経済学でもO-Ring理論として知られており、システムを疎結合=モジュール化

  • 「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている - 矢野勉のはてな日記

    雑談, メモ追記:同じ話に関連してもう一つブログ記事を書きました。IPA討論会の現場が@ITの記事と全然違っている - 矢野勉のはてな日記 ついったー経由で教えてもらったので報告かつ個人用メモのためにブログに書いておきます。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT この記事で一躍有名になって「無理です」というのが流行っている「泥のように働け」の語源ですが、文中にあるように伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の言葉ですね。 で、その言葉が下記リンク先に載っています。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さ

    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  • 初音ミクみく 出た!生音声からパラメータ付きVSQを生成する「MikuMikuVoice」!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  •  「代数に惹かれた数学者たち」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    代数に惹かれた数学者たち 作者: ジョン・ダービーシャー,松浦俊輔出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/04/03メディア: 単行購入: 4人 クリック: 60回この商品を含むブログ (14件) を見る 著者ジョン・ダービーシャーは数学科出身のシステムアナリスト兼サイエンスライター.リーマン予想を取り扱った前作「素数に憑かれた人たち」は大変面白かった.リーマン予想がそもそも何か,この予想のどこがそれほど重大なのかを丁寧に丁寧に解説してくれていて,これまでわからなかった数学の美しさにふれることができる経験をさせてくれただった.そういうわけで,代数を扱った書は屋で見かけて速攻で購入していたものだ. さて書のスコープは「代数」.全体を通してメソポタミアから20世紀までの代数の歴史をたどる旅の構成になっている.これを読んでいくと解析や幾何と異なる「代数」という数学のカテゴリー

     「代数に惹かれた数学者たち」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    hengsu
    hengsu 2008/05/30
  • 埼玉の田んぼに突然、台湾が?! (2005年5月16日) - エキサイトニュース

    ゴールデンウィーク、天気も良いので花でも見に出かけよう! と、向かったのは埼玉県坂戸市。きれいなポピー畑で有名なこの地に初めて行ってみた。 さっそくポピー畑に向かって歩いていると、なんだかものすごーい建物が突然現れた。 えっ、沖縄? それとも中国? なにあれ〜?? 目指していたポピー畑のまさに目の前、ぬけるような青空の下、それは建っていた。 ポピーもそっちのけで近付いてみると、門に書いてある文字はすべて漢字。やっぱり中国か? でもここは横浜中華街でもなんでもない、埼玉だし……。「聖天宮(せいてんきゅう)」とあるが、あとは何の説明もないのでわからない。 でも、自由に出入りできるようなので、入ってみた。するとようやく説明書きがあり、それが中国台湾の宗教である道教のお廟だとわかったのだ。 なんでも、長年、大病を煩っていた康國典というお方がいて、神のお陰で助かったことから、神の慈愛に応えようと、