タグ

2008年6月10日のブックマーク (12件)

  • “カイゼン”は果たして業務か

    「『カイゼン』は業務,残業代全額支払い」という記事が,2008年5月22日付の新聞各紙に掲載された。「トヨタ自動車は21日,生産現場の従業員が勤務時間外にグループで取り組む『カイゼン』活動について,残業代を全額支払うことを決めた。月2時間までとする残業代の上限を撤廃する。『自主的な活動』としてきたカイゼン活動を『業務』と認定する」(朝日新聞2008年5月22日付)。 トヨタ以外にも,大手企業は従業員のQC活動を勤務時間内に取り組むように徹底したり,(上司の許可を得れば)残業代を支払ったりする方向にある(日経済新聞2008年5月23日付)。この背景には,昨年12月に『愛知県豊田市の堤工場の元従業員の男性(当時30)が急死したのは過労だったと認める名古屋地裁判決が確定。判決はQC活動の時間も「使用者の支配下における業務」と指摘。トヨタは対応を迫られていた』(朝日新聞2008年5月22日付)こ

    “カイゼン”は果たして業務か
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
    経営側のモラルハザード、そのまんまの人の意見か
  • MacのSubversionであらためてバージョン管理をはじめた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    今更ですが、これまで作ってきたサービスのソースコードやファイル群のすべてを、Subversion管理することにしました。 Windowsのノートを使っていたときもローカルにSubversionを入れていましたが、きちんとコミットしておらず、それぞれのファイルの変更がいつの変更なのか分からなくなり、もういいや、という感じになってました。 マシンがMacBook Airになり、Subversionをターミナルから使えるようになったし、バージョン管理の必要に迫られた、という理由でSubversionの導入です。 LeopardにはSubversionが最初からインストールされているので(多分)、ローカルから使うならすぐに使い始められます。 以下はMacでの利用例です。 # リポジトリ作成 $ svnadmin create ~/repos/fkoji.com # インポートしたいファイルのあるデ

    MacのSubversionであらためてバージョン管理をはじめた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
  • 可塑的アーキテクチャの中での倫理 - アンカテ

    たまたま秋葉原の通り魔事件に遭遇して、それをUStreamという無料の配信サービスで配信した人がいて、2000人の人がリアルタイムで見たらしい。 Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して はてなブックマーク - Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して 印象に残った意見をいくつかピックアップしておく。 非難してる奴ってどんなんよ?//こうゆう時に『自分に出来る事』をやるのが市民社会だろ?/立ち去る事も、傍観する事も出来たんだぞ?それを…/なっさけねー、ミャンマーでも中国でも好きな管理国家選んで逝ってクレ 現場に居合わせた素人がこのような情報をとってネットで公開すると、それをプロの報道関係者による報道と比較することで、既存メディアの情報操作や印象操作に対する牽制となるな。 規制したがる連中の前提って、情報発信にそこそこ資がかかる前提なんだよ。資が必要な場合は、確かに波状攻撃で

    可塑的アーキテクチャの中での倫理 - アンカテ
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
  • 子供にゲームを作らせよう

    「子供にビデオゲームをやらせるのは良くない」というのが世間一般の意見だと思いますが、一方で『ダメなものは、タメになる』のように、ゲームがプラスになることを指摘する声もあります。いったいどんな方針でゲームとの関係を保ったらよいのやら――という方はこちらをどうぞ: ■ Teaching Kids To Make Games (A VC) お馴染み Fred Wilson のブログ"A VC"からのエントリですが、彼は子供たちがゲームをする時間に制限を定めつつ、「ゲームをしてそれをマスターしてしまう」ように勧めているそうです。やるなら気でやれ!という感じでしょうか(ノーマルモードだけではダメで、ハードモードでクリアしないと許さん!とか言われたらイヤですが)。 さらに彼は、 But this year we went one step further. We got our son Josh a

    hengsu
    hengsu 2008/06/10
  • 一瞬を感動に CASIO EX-F1 | Digital Life Innovator

    モノフェローズとしてのレビューです。みんぽす(WillVii)よりCASIOのデジタルカメラ EXILIM PRO EX-F1をお借りしました。 このデジカメの面白いところは、最大1200fpsのハイスピードムービーが撮れること。テレビ番組とかではたまにスーパースロー映像などを見かけますが、民生用カメラで実現できるとなるとぜひとも試したくなりますね。 また600万画素静止画で1枚〜60枚/秒の超高速連写も可能、シャッターを切る前の写真をメモリに記録し続けシャッターを押す直前の連写なんてのも可能になっています。 デジタル一眼レフのようなサイズですが、レンズは交換不可能です。 さすがにこれだけ先進的な機能を実現するとなると、レンズ一体型で調整する方がコストが安いですからでしょうね。 実は今までデジカメはコンパクトデジカメしか使ったことが無いので、このサイズ自体が新鮮ですが、レンズとグリップを持

    一瞬を感動に CASIO EX-F1 | Digital Life Innovator
  • 写真家・梅佳代の凄さ : クマデジタル

    (C)2005 by クマデジタル (略称:クマデジ) E-mail:kumadigital アットマーク sky.plala.or.jp (「アットマーク」を@に置き換えてください) 電気系エンジニアの「クマデジタル」(略称:クマデジ)が、カメラ、デジタル家電、Mac、Audi、子育てなどをネタに駄文を綴ります。 座右の銘は「迷ったら、高い方」「子供の成長は待ってくれませんよ」「人生一度きり」。 このサイトはlivedoor blogの「予約」更新機能を時々使っており、ありえない時間に更新する場合があります。 申し訳ありませんが、言及リンクのないトラックバックはできません。いただいたコメントはすべて拝読させていただいていますが、内容によっては返信できかねる場合があります。また、誹謗、中傷、品位に欠けるなど、不適切な内容と管理者が判断したコメントは削除させていただきます。

    写真家・梅佳代の凄さ : クマデジタル
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
  • こいつと話していると頭がグンニャリする - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ウチの長男は、ほんとにワケワカラン。 その1 次男が紙に迷路を描いて「おとうさん、この迷路やって」と。けっこう複雑だったけど、解けました。 長男:「おとうさん、俺も迷路作った、やって」 父親:「…、これさ、スタートとゴールがつながってないよ」 長男:「そうなの」 父親:「これじゃゴール行くの不可能だろ!」 長男:「不可能を可能にするのが男でしょう」 父親:「そうかい、それじゃ、ここに抜け道作って、と」 長男:「あああー、それはズルって言うんだよ、ズル、ズル」 じゃー、どうしろっていうんだ、オドリャ。 その2 長男:「おとうさん、石油採掘って知っている」 父親:「石油を掘ることだろう」 長男:「うん、そう。俺も昔は石油採掘やっていたんだよね」 父親:「昔っていつ?」 長男:「保育園の頃」 父親:「どこで?」 長男:「恵比寿公園で」 父親:「出たのか、石油?」 長男:「出なかった。もう少しだっ

    こいつと話していると頭がグンニャリする - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
    天才
  • BlockContext - みねこあ

    sumimさんちのcopy fixTemps 祭りの後、umejava さんち経由で タイミング良くやってきた BlockContext の説明。 Cog Blog :: Closures Part I とっても解りやすかったので、せっかくだから翻訳風 + 蛇足 なエントリをこさえてみました。 * * * ブロックが クロージャじゃない Squeak Smalltalk では、 再帰するようなブロックは作れません。 例えば、階乗 を計算する以下のコード | factorial | factorial := [:n| n = 1 ifTrue: [1] ifFalse: [(factorial value: n - 1) * n]]. (1 to: 10) collect: factorial は、"Attempt to evaluate a block that is already b

    BlockContext - みねこあ
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
  • MagLevに関するメモ - Hello, world! - s21g

    以前、動き続ける事を前提としたプログラムについて記事を書き、 Smalltalk勉強会を開催させていただいた事がありました。 その結果、梅澤さんから教えていただいたGemStoneを使ったGLASS (= GemStone, Linux, Apache, Seaside, Smalltalk) というのが面白そうだと思ったのですが、先のRailsConf2008で、 今度はMagLevというのが出てきたそうで、面白そうです。 ということで、情報源をメモしておきます。 MagLev - Ruby that scales(英語) Maglev (英語) GemStone の独自拡張 VM(Facets Java VM および MagLev Ruby VM)と、JRuby および Rubinius の Ruby 処理系記述部分を組み合わせると同社製 OODB をフルに使える Ruby 処理系がで

    hengsu
    hengsu 2008/06/10
    まとめ
  • - エキサイトニュース

    hengsu
    hengsu 2008/06/10
    な医者に振り回されている
  • ネットが変える新たなデータマイニング像とは

    これから5回の連載にわたって、「ネット時代の大容量データマイニング」と題しまして、昨今のデータマイニングを取り巻く環境や、トレンド、適応用途についてご紹介をさせていただきたいと思います。 まず、第1回目として、その技術の概要と、インターネットの普及によって生み出された膨大な容量のデータ活用に求められる新しいデータマイニング像について解説します。 そもそも「データマイニング」とは、統計学や機械学習といったデータ解析技術によって、大量のデータから、意味のあるパターンや構造を見つけ出すプロセス(や作業)を指して使われる用語です。決して新しい言葉ではなく1990年代から使われていたのですが、IT技術用語であり通常の生活の中で利用される単語ではないため、聞きなじみがない方も多いかもしれません。 AmazonGoogleで使われているデータマイニング ただ、聞いたことがないからといって、私たちの生

    ネットが変える新たなデータマイニング像とは
    hengsu
    hengsu 2008/06/10
    ポイントカード会員とかもデータマイニングの対象なのに、触れられる事が少ないような気がする。ITじゃないから?
  • Google Books Bibliography

    Google Books Bibliography Charles W. Bailey, Jr. Houston: Digital Scholarship Version 7: 8/15/2011 The Google Books Bibliography presents over 320 works that are useful in understanding Google Books. It primarily focuses on the evolution of Google Books and the legal, library, and social issues associated with it. Use the PDF version of this bibliography for printing. It is available as a website