タグ

2013年2月12日のブックマーク (9件)

  • スズメ∞たいちょう(@Hornet_B),貧困と教育を語る

    有村さんのTLに於ける以下に記す議論から ここではRTされた有村さんと議論していた方のアカウント名など個人を示す情報は従属的であるので,RTからアカウント名を削除し編集します. ++++++++++++++++++++++++ 議論の発端は,このように「日貧困は甘えだ」とする見解に対する有村さんの反論からでした. RT 日人の言ってる貧困を世界の貧しい国の方が見たらどう感じるだろうか?わたしは、中学卒業して働き家にお金を入れて、高校を卒業した。だから言う国に甘えるな、甘えさせるな! RT 貧しいからと言って甘えさせるな、甘えるなと言ってるんです。助けるなとは言いませんが努力をしないと見えない事がある。安易に金を与えても意味が無い。 有村悠氏: 敢えて言う。あなたの個人的な貧困経験を他人に強いようとするな。 社会福祉に頼らせること、頼ることは甘えさせでも甘えでもない。 ++++++++

    スズメ∞たいちょう(@Hornet_B),貧困と教育を語る
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    .@trochilidae さんの「スズメ∞たいちょう(@Hornet_B),貧困と教育を語る」をお気に入りにしました。
  • アートショー「HERO」で発見! ルービックキューブのすごいアート | ROOMIE(ルーミー)

    木ブルーシアターで開催中のアクションドローイング「HERO」。 海外のメディアも大絶賛するこのショーは、各界のヒーローをテーマに、韓国人男性4人グループ(イケメン&細マッチョ)がものすごい画力で、しかもユーモアあふれるパフォーマンスをしながらさまざまアートを描くというものです。 なかでも約200個のルービックキューブ(なつかしい!)を組み合わせながら、スーパーマンの顔(上の写真)と「S」マークを表裏に描いた作品は「どぉなってんだ!?」とびっくり&感激でした。 その他にも驚きのアートや笑いがいっぱいの90分。ノンバーバルパフォーマンス(非言語劇)なので、子どもからお年寄りまで楽しめます。ちなみに私は4歳児や65歳女性と観に行きましたが、両方ともくぎづけで鑑賞していました。 2013年2月24日(日)まで開催中です。 [アクションドローイングHERO]

    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    これは観たいな。意外な演し物らしい:アートショー「HERO」で発見! ルービックキューブのすごいアート
  • GitHub - snakajima/neunode: neu.Node - an implementation of Node.js-compatible API for iOS devices

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - snakajima/neunode: neu.Node - an implementation of Node.js-compatible API for iOS devices
  • 発達障害者の敵と味方

    haneta_usada @bunny_no_future 発達障害の人を不快だと感じる人たちにはこんなパターンがあるのではないか?と考えてみた。1)定型発達者・特に発達が苦手な部分が逆に得意でそれを最大限利用して生きている人。発達なら三つ組の「障害」として現れる部分が大得意だったり。体力があって疲れ知らずだったり。(続 haneta_usada @bunny_no_future 続)2)成功した発達障害者、たまたま運がよくて健常者として人生を過ごすことができそれなりの社会的地位を得ることが出来た人(つまり無自覚)と、発達は自覚したうえで能力に恵まれ努力したことによって(運が加味されたことは大抵無視する)成功した人で名誉健常者になった人。(続

    発達障害者の敵と味方
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    .@haneta317 さんの「発達障害者の敵と味方」をお気に入りにしました。
  • @rinda0818 さんがみた「不逞鮮人追放!韓流撲滅 デモ in 新大久保」

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 最初は実況でもしようかと思ってたけど、いざデモを見たら動画の何万倍も酷すぎて何も出来なかった。呆然としてたら、直前に知り合った韓国料理店のオーナーに大丈夫かと声を掛けられ、道端で号泣してしまった。怖かった。人間はどこまでも酷くなれる。 2013-02-09 16:31:43 李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 新幹線に乗って少し落ち着いた。新宿の交差点で、和服でデモに参加してた人が談笑しながら目の前を通り過ぎた。朝鮮人を殺せと叫ぶデモに和服で参加、彼にはこのデモはなんだったのか。殺したい朝鮮人は目の前ですよと声を掛けたかった。楽しかったんだろうな、当に差別は娯楽だ。 2013-02-09 18:33:48 李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 昨日、レイシストしばき隊、安田さん、新大久保に関わる人々、そして東京においらが行くだろう

    @rinda0818 さんがみた「不逞鮮人追放!韓流撲滅 デモ in 新大久保」
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    .@TriflingDoodle さんの「@rinda0818 さんがみた「不逞鮮人追放!韓流撲滅 デモ in 新大久保」」をお気に入りにしました。
  • 「なぜ?」と思う心

    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    アランケイの小学校時代の恩師について
  • blog.matthen.com

    The smooth motion of rotating circles can be used to build up any repeating curve even one as angular as a digital square wave. Each circle spins at a multiple of a fundamental frequency, and a method called Fourier analysis shows how to pick the radiuses of the circles to make the picture work. Decomposing signals like this lies at the heart of a lot of signal processing. [more] [code]

    blog.matthen.com
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    フーリエ級数の図示。判りやすいな。
  • ナチス・ドイツと天皇制日本(と出羽守)

    ぽんきん @pon_kin 象徴的意味を表すことが旗の使用目的なのに、「道具(日の丸)に罪はない」なんてよく言うよね。で、問われているのは「日の丸」というシンボルが象徴的に背負っている戦前・戦後を含めた日歴史なんだけど。 2013-02-11 23:55:35 ぽんきん @pon_kin 「鍵十字」の象徴的意味に真摯に向き合ったドイツ人はこれを廃止し、「日の丸」の象徴的意味に向き合わなかった日人はこれをそのまま使い続けているということだ。もちろん、それぞれの旗が背負う歴史において被害者の視点を共有できたかどうかという違いが戦後の両国の歩みに如実に現れている。 2013-02-12 00:00:40

    ナチス・ドイツと天皇制日本(と出羽守)
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    .@kdxn さんの「ナチス・ドイツと天皇制日本(と出羽守)」を読みました。
  • 『偶然の科学』(ダンカン・ワッツ)の感想(61レビュー) - ブクログ

    「モナリザ」がなぜ世界的に有名な作品となったのか?→それはモナリザが最も「モナリザらしい」作品であるからだ。 シェイクスピアがなぜ著名な作家となったのか?→それはシェイクスピアの作品が最もシェイクスピア的な要素を持っているからだ。 一見なんの事だか分からない記述だが、要は何がヒット商品の決め手となるのか、何が有名になるための要因だったのか、等は調べてみても合理的に説明のつく事は見つからず、「偶然そうなった」の一言で片付いてしまうのではないか、という事。 考えてみれば、成功したビジネスの要因も後付けで説明されているのが常で、じゃあ次も同じことが成功になるかというとそんなことは無い。そもそも成功した環境が何度も用意されているわけではなく、歴史は常に変化しているので、全く同じ環境が二度とそろうことは無い、と考える方が無難。 最近仏教系の人生論もよく読むが、未来を自分で作り出そうとするのではなく、

    『偶然の科学』(ダンカン・ワッツ)の感想(61レビュー) - ブクログ
    hengsu
    hengsu 2013/02/12
    【読了】『偶然の科学』ダンカン・ワッツ ☆5