タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (190)

  • タダより儲かるものはない時代はくるか? : 404 Blog Not Found

    2006年05月06日17:00 カテゴリValue 2.0Money タダより儲かるものはない時代はくるか? おやまあ、たけくま教授が私を名指しで。 たけくまメモ: ソフトがタダになる時代 俺は詳しいことはよくわからないんですけど、小飼弾先生がご専門のオープンソース・プログラムみたいなものは、PCの世界では昔からありますよね。あれは、まあ、ベースになるプログラム・コードを公開して、世界中のプログラマーが自由に改変を加えてよりよいものに改良していく、というものですけど。しかし、年下なのに先生とはこれいかに。 たけくまメモ: ソフトがタダになる時代 あらゆるソフトはタダ この「タダ」にもいろいろございます。タダで見聞きできるのか、タダで二次使用していいのか。うちオープンソースは、二次使用まで無料というのを指します。ただしたいていの場合、一次作品の著作権もつけておく必要があるようになっている場

    タダより儲かるものはない時代はくるか? : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/05/06
    逆流も含めた印税方式。確かに、孫さんがやると言えば、ほとんどは完成するような気がする。
  • If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found

    2006年04月27日08:00 カテゴリLoveValue 2.0 If you want them to bless you, bless them もし才能が教えられぬものであれば、才能の利用法など誰が教えられるのだろう。 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性 豊かな才能に恵まれた子どもはいまもたくさん生まれている。 けれども、その才能を「みんなのために使う」ことのたいせつさは誰も教えない。 才能とその利用法は、教わるものではない。 「大切にされる」ものである。私のたどたどしい日語だとどうもすっきりと書けないので、この部分は英語で書かせてもらう。 Talent is not something to be taught. It is something to bless and to be blessed. そうなのだ。才能は、それをたいせつにしたものに対して発揮されるのだ。教

    If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/04/27
  • scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found

    2006年04月16日01:22 カテゴリLightweight LanguagesTips scheme - traceとslib ひげぽんに助け舟を出そうとして遭難しかけたので備忘録。 ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - SICPを読もう - (3) 1章 - 手続きによる抽象の構築(1-30ページ) 再帰的なのはすぐ解ける。 ;(略) 反復が分からない。 traceすればいいじゃん、と思って、実例をこさえようとして、手元にscheme implementationがないことに気がつき、さくっとgaucheをインストールして....あれ?traceがない!? そう。実は私がschemeをちゃんと使ってたのはもう20年前。その頃はすでに人様が用意していた環境で作業(というか授業)していたので、traceが標準でないことなどすでにGCの彼方にすっとんでいたのであった。 ざくっと検

    scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で

    2006年04月16日13:53 カテゴリMath書評/画評/品評 TuringとChurchの狭間で The Emperor's New Mind Roger Penrose [邦訳:皇帝の新しい心] なんでひげぽんが反復がすぐにわからなかったかを憶測すると、「変数とは代入すべきもの」、という手続き型言語の呪縛が思い立つ。ひげぽんは別にがっかりする必要はない。hyukiさんさえそれに引っかかっていたんだから。 その証拠を、以下にお見せする。 [結]2005年8月 - www.textfile.org sub fix { my $G = shift; return $G->( sub { my $x = shift; return fix($G)->($x); } ); } これはPerlで実装した不動点関数で、全く問題なく動く。しかし、hyukiさんも知らぬ間に一つ「反則」を犯しているこ

    404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で
  • ^@アメリカの大学生の^Wネットワーキングの凄さ : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日23:39 カテゴリEcosystem ^@アメリカの大学生の^Wネットワーキングの凄さ Emacsでは、^@[ctrl-space]を押してから^W[ctrl-W]と押すと、その間にある文字が消される。 My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ 昨日紹介したFast Comanyの「Creating a Gem of a Career」 http://www.fastcompany.com/magazine/103/playbook-gem.html の中に出てくるアメリカの若者たちの中に出てくるアメリカの若者たちのワーキング・スタイルというのは、実はかなり衝撃的だということに気づく。 と、今更衝撃を受けていることが私にとっては衝撃だ。 むしろ「アメリカの大学生」と付けているところ

    ^@アメリカの大学生の^Wネットワーキングの凄さ : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/03/26
    一番尖った例を挙げては公平ではないとは思うが、視点の差はある訳だ
  • 検索は検閲に通ず....か? : 404 Blog Not Found

    2006年01月25日21:59 カテゴリMediaiTech 検索は検閲に通ず....か? これを見て、昔やった仕事を思い出した。 livedoor ニュース - 米グーグル中国で検索結果を自主検閲へ=中国政府との摩擦回避で AP通信によると、米インターネット検索エンジン大手のグーグルは、25日から中国国内にウェブサイトのアドレスを置いた検索サービスを導入するにあたって、一般ユーザーによる検索結果を自主的に検閲し、問題がある場合にはユーザーに警告することで、中国政府と同意したと発表した。インドネシアへISPを作りに行ったときの話し。もう十年も前ではあるが、各ユーザーにWebページを与えるなど、当時としては「結構進んだ」、先進国なみのサービスを実装しようとしていた。 機能も一通り揃った後、問題点を指摘された。 「ftpされたコンテントがそのまま表示されるのはまずい」 きょとんとしている私

    検索は検閲に通ず....か? : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/01/26
    最後まで読む事。
  • 書評 - 使える!確率的思考 : 404 Blog Not Found

    2005年12月13日04:04 カテゴリMathPsychoengineering 書評 - 使える!確率的思考 その「毒消し」として上げたいのが書である。 使える!確率的思考 小島寛之 「偶有」整理法最近その毒消しになりそうなを読んだのでやっと書評にまわした次第。偶有性に対して、特に科学者からは忘れられがちな「生活知」の大切さを説いたのが「脳整理法」なら、書は「世界知」を我々はどうやって「生活知」に取り入れているのかを解説したのが書ということも出来る。 そのキーワードが、「動的確率」。そう。この「動的」というところが書のタイトルに書かれていない大事なキーワードである。確率というと最も重要な法則として「大数の法則」というのがあるが、実はこの大数の法則で切るところまでが、「古典的確率」、すなわち「静的確率」で、これは以外意外とと使いづらいのだ。 まずなんといっても、それだけのサン

    書評 - 使える!確率的思考 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2005/12/13
  • 銀行再建目的税?国債濫発目的税! : 404 Blog Not Found

    2005年12月09日11:34 カテゴリMoney 銀行再建目的税?国債濫発目的税! みなさん、最も巨大な借り手を忘れちゃいらっしゃいませんか? 藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 藤巻 健史 彰の介の証言: ゼロ金利は税金でしょ?そんなこんなを考えると、この長期の、ゼロをさらに割ったような低金利は、バブル後経営が怪しくなった銀行救済のための、目に見えない「銀行再建目的税」だったとは考えられないんでしょうか。 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]ゼロ金利は「銀行再建目的税」なのか?名称はともかくとして、この長期にわたるゼロ金利政策が、「銀行再建目的税」として機能したことは疑う余地がありません。そして、銀行再建が果たされたとするならば、その役割は終わったとして、ゼロ金利は是正される方向になる可能性は高まるでしょう。もっとも借りているのは誰か?そう。親方日の丸。そ

    銀行再建目的税?国債濫発目的税! : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2005/12/09
  • 最後の(錬金術師|古典物理学者) : 404 Blog Not Found

    2005年12月05日02:17 カテゴリSciTech 最後の(錬金術師|古典物理学者) 理系なら想定の範囲内。 Brief History of Time Stephen Hawking asahi.com: 貢献はアインシュタインよりニュートン 英王立協会投票 - サイエンス 物理学の巨人2人、ニュートンとアインシュタインのどちらが、科学や人類により貢献したか……そんな投票が英王立協会で行われた。世界物理年の記念行事で、約200年間・英仏海峡を挟む「時空を超えた対決」は、ニュートンに軍配が上がった。 sodiumイオンにっき(2005-12-04)うーん、どっちがより貢献したかってのは難しいけど、やっぱりニュートンなのかなぁ。もっともイギリスでの投票ってのはバイアス要因だけどな。 世界のどこでやっても、「一般ピープルでタイ、科学通でニュートンの圧勝」は変わらないと思う。人たちに聞い

    最後の(錬金術師|古典物理学者) : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2005/12/05
  • Unfinancing the Fiasco : 404 Blog Not Found

    2005年12月04日06:55 カテゴリMoney「バベル」撮影日記 Unfinancing the Fiasco 以下はファイナンスの関与の半分しか指摘していない。 金融入門 岩田 規久男 [R30]: ファイナンスした人が責任取れば?gskay氏が書いているように、問題の質は「違法な建築のはずの建物が、基準に合致していると判を押され、それを正しいと思って金融機関が購入者たる住民に住宅ローンを融資、つまり信用を供与した」ことなのである。ここでもし違法な建築であるということが分かっていれば、カネのやり取りはヒューザーと建設会社や設計士の間、つまり業者同士だけで終わっていたはずなのだ。建築確認が通ったということが、金融機関にファイナンスを可能にさせ、住民がそれを買うことを可能にした。つまり被害を一般人にまで広げた。マンションは、開発段階からファイナンスで行われるのだ。 自己資で土地を購

    Unfinancing the Fiasco : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2005/12/04
    : ファイナンスした人が責任取れば?への追補に当たるか