日本語ドキュメント 日本語に翻訳されたiOS/watchOS/tvOSのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、更新日を確認して下さい。 エンタープライズ環境での運用に関するドキュメントはこちらに移動しました。 App Store Connect ヘルプ タイトル 日付
このページは、iOS(iPhone/iPad/iPod touch)アプリ開発者/プログラマのための、iOS SDKのAPIの使用コード例の記事を探しやすいようにしたリンク集です。フレームワークごとに表でまとめてあります。メソッドやプロパティなどObjective-CのAPIの使い方の参考にしてください。 @ITにコード例の記事が掲載しているクラス/プロトコル/関数やフレームワークだけしかリストには挙げていませんが、今後新たにiOS SDKの使用コード例がある記事が公開されたら、改訂していく予定です。 フレームワークの並び順は、標準の「iOS Developer Library」と同様にしています。 Frameworks Cocoa Touch Layer Event Kit UI Game Kit iAd Map Kit UI Kit New! Media Layer Assets Li
第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日本語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日本で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種
Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった: ニュースの社会科学的な裏側 via メソッド呼び出しループベンチにSmalltalkで参戦してみる (Smalltalkのtは小文字です) 「ムキーッ! O、Objective-C たんがそんなに遅いはずないやいハァハァ」などとは露ほどにも思わず、 Objective-C が遅いことに異議はありませんが、「動的言語であるObjective-Cは解決不可能な弱点として残ってしまっているように思える。」には同意できません。解決不可能ってこたぁないと思います。 Objective-C が遅いのはある意味当然で、ごく単純な最適化しか施されていないからです。基本的にはランタイム側で一度呼び出したメソッドをキャッシュする程度ですが、 Mac OS X 10.3 あたりからコンパイラ側にもいくつか最適化オプションが追加され
もりやまです。前回は iPhone / iPad アプリ開発で使える Objective-C のライブラリをいくつか使ってみました。 今回は、自分で作ったライブラリを Framework として使う方法をご紹介します。 ライブラリ用にプロジェクトを準備する 新規プロジェクトで、iPhone OS の Library から「Cocoa Touch Static Library」を選択します。 プロジェクトを作ると以下のような状態で生成されます。ここでは「KrayKit」という名前で作りました。 まずは不要なファイルの削除と、ファイルシステム上のプロジェクトのディレクトリ構成を整備します。 Classes を削除 Include, Resources, Sources を作成 次に、Xcode 上でプロジェクトの構成を整備します。 Classes を削除 Foundation.framewor
新着記事一覧 宮崎あおいが号泣! - 大河ドラマ『篤姫』がクランクアップ [18:05 9/28] Firefox 3.0.3が公開 - パスワードを保存できなくなる問題を修正 [09:54 9/28] アークの新ブランド展開、第一弾はDS向け『プリンセス☆オン☆アイス』 [07:30 9/28] コーエー、RPG『Zill O'll 〜infinite〜』をPSP向けとして12/25に復活 [05:13 9/28] 『ハスラー』『明日に向かって撃て!』のポール・ニューマン、83歳で死去 [04:13 9/28] 無料で1TB! iPhoneに最適化されたオンラインストレージ『Oosah』 [21:18 9/27] 【レポート】今週の秋葉原情報 - 注目のIntel製品が登場、SSDにMini-ITXマザーボードも [19:00 9/27] 【レポート】秋葉原アイテム巡り -
Grand Central DispatchはMac OS X 10.6およびiOS 4に追加された新技術だ。 このGrand Central Dispatch(以下"GCD")は、プログラマー以外にその効用を説明することが難しい技術だ。漠然と「マルチコアプロセッサを効率的に使うための技術」と言っておくこともできるが、それじゃあなんでiOS 4に搭載されてんの?という話になってしまう。 これをプログラマー向けに説明するならば、次のような感じになるかと思う。 GCCを拡張してクロージャ的な機能を追加してみたら、非同期処理とか並列処理とかすげー書きやすくなったんで、ちょっとその辺りまとめてみました。 僕の個人的な意見としては、単にAppleのコンパイラー技術者たちがC言語ファミリー(C/C++/Obj-C)にクロージャを追加したかっただけなんじゃないかな、と考えている。 とりあえずマンデルブロ
The comp.lang.objective-C FAQ listing 日本語訳 目次 メタFAQ あなたは誰ですか comp.lang.objective-c FAQはすでにあるのではないですか このFAQの最新版はどこにありますか 日本語訳について Objective-C言語 Objective-Cとは何ですか Objective-Cの標準規格はどこにありますか Objective-Cにはどのような種類がありますか。それらはどれくらい使われていますか Objective-C 2.0とは何ですか Objective-C開発ツール Objective-Cのソースファイルにはどのような名前をつけるのですか どのようなコンパイラを利用できますか どのような開発環境を利用できますか クラスライブラリ クラスライブラリとは何ですか どのようなクラスライブラリを利用できますか Objective
はじめに 今回は、clangの静的解析機能を紹介します。 LeopardのOpenGLに採用されたことでも知られる、LLVMというコンパイラプラットフォームがあります。clangはLLVM内のプロジェクトのひとつで、gccに変わるC/C++/Objective-C用のLLVMフロントエンドを開発しています。 複数のAppleのエンジニアが開発に参加しており、Objective-Cを積極的にサポートしているのも特徴です。 clangでは、通常のコンパイラとして以外にもコードの内部構造にアクセスするいくつかの機能があり、そのひとつが静的解析機能です。 プログラムの静的解析 プログラムを実行せずにプログラムの問題点・バグなどを分析することを「静的解析」といいます。 最近では、JavaのFindBugsが有名ですね。 人力で行うコードレビューも、静的解析と言われることもあります(そりゃそうでしょう
この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文
Using the classic “Currency Converter” Objective-C tutorial application as an example I show how to implement the model layer of a Cocoa application in Haskell: I explain how to modify the standard Xcode project for building a mixed Haskell/Objective-C application. I create an Objective-C wrapper class for the Haskell model part that hides the Haskell implementation from the Objective-C controller
Objective-C is a class-based object system. Each object is an instance of some class; the object's isa pointer points to its class. That class describes the object's data: allocation size and ivar types and layout. The class also describes the object's behavior: the selectors it responds to and instance methods it implements. The class's method list is the set of instance methods, the selectors th
[objc explain]: Selector uniquing in the dyld shared cache (2009-09-01 2:10 AM) Mac OS X Snow Leopard cuts in half the launch-time overhead of starting the Objective-C runtime, and simultaneously saves a few hundred KB of memory per app. This comes for free to every app, courtesy of one of the few pieces of Mac OS X that lives below even the Objective-C runtime: dyld. dyld and the shared cache dyl
Objective-Cについて深く、深く掘り下げた解説書 昨年の発売以来、世間から高い注目を浴び続けているiPhone。その魅力としては、デザインや、ディスプレイの大きさ、操作性、といった項目が挙げられることが多いが、開発者にとっては、やはりiPhoneアプリケーションを開発/販売できる点が大きいだろう。 そのiPhoneアプリケーション開発において利用することになる言語がObjective-Cだ。別の言語を使うこともできるが、メインはObjective-Cである。本稿で紹介する書籍『Dynamic Objective-C』は、そのObjective-Cについて深く、深く掘り下げた解説書になる。 さて、『Dynamic Objective-C』というこのタイトル、本誌読者の皆さんはどこかで聞いたことがあると感じているのではないだろうか。実は、本書はマイコミジャーナルで3年間にわたり連載して
Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く