タグ

2013年4月2日のブックマーク (9件)

  • 海老原嗣生さんと語る「30歳の転職相談」【第1回】「世間のキャリア論も社畜論も間違いだらけです」(飯田 泰之,常見 陽平) @gendai_biz

    プロ中のプロが語る、世界共通の真理 瀬尾(「現代ビジネス」編集長) こんにちは。今日は「現代ビジネス」の新しい座談会企画「饒舌大陸」の第1回をお送りします。 「いまどきの『働き方』を考える連載フォーラム」という副題の通り、毎回、飯田泰之さんと常見陽平さんのお二人とゲストの方の合計3名で、「仕事」や「働き方」をテーマに月に一度、語り合って頂くというものです。 ニコニコチャンネルで生放送し、その後、テキスト化して編集を加え、「現代ビジネス」に掲載します。では飯田さん、常見さん、よろしくお願いします。 飯田 よろしくお願いします。今日はゲストに海老原嗣生さんをお迎えして、いわゆるアラサーの進路相談、タイトル的には「30歳の進路相談」という感じで進めていきます。 だいたいの人は僕を知らないと思いますが、何となくこういうニコ生の司会とかをやってる飯田泰之と言います。職業はたぶん駒澤大学の准教授です。

    海老原嗣生さんと語る「30歳の転職相談」【第1回】「世間のキャリア論も社畜論も間違いだらけです」(飯田 泰之,常見 陽平) @gendai_biz
  • Normalize.cssを使ったコーディングの注意点とリセットCSSとの違い | Cappee Design

    東京でも桜が開花しましたね、@cappeeです。 色々と検証した結果、私も「Normalize.css」を格導入することにしました。 勘違いしがちなのは、「Normalize.css と リセットCSS どっちがいいの?」ということではなく、この2つはまったく別物なので比較しようがないのです。 Normalize.css を実際使ってみての注意点や、リセットCSSのデメリットなどメモしておきたいと思います。 デフォルトスタイルシート まず、Normalize.css と リセットCSSを説明する前に知っておきたいのが、ブラウザごとに定義されている「デフォルトスタイルシート」です。 CSSを指定しなくても、hタグやpタグでマークアップすると、タグの意味に合ったデフォルトスタイルシートが効いてmarginだったりテキストが太字になったりします。 だたしデフォルトスタイルシートはブラウザによっ

    heyMackie
    heyMackie 2013/04/02
    メモった!
  • 【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    Evernote、便利ですよね。私は公私共にフル活用していまして、Evernoteなしでは生きていけないレベルです。 自分では、そこそこフル活用している自負がありますが、そうはいっても我流です。なので、ときどき、「自分の使い方、これでいいのかな?もっと、上手な活用法があったりするのかな?」って思うんですよね。 なにしろ、取扱説明書はないし(書籍はありますが)、他人のEvernoteを見せてもらう機会もないですから、他人が何の目的でどう使っているのか、興味津々なわけですよ。 検索したり、人から話を聞いて調べてみた結果、「こんな使い方があるんだ」、「その手があったか」といろんな発見があったので、紹介しますね。 <目次> こんなかんじで、5つにカテゴライズしてみました。 (*^_^*) 定番 (´・ω・`) へぇ~ (・∀・) イイ!! (;^ω^) 私だけ? (・∀・)オススメ ■1.(*^_

    【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    heyMackie
    heyMackie 2013/04/02
    メモ!
  • クライアントに振り回されるWebデザイナーに共通した、たった一つの特徴 - studio room134

    どうしたらクライアントの納得するデザインにたどり着けるのだろう。と考えたことはありませんか?デザインのフィードバック地獄で苦労したWebデザイナー、ディレクターの方は多いと思いますが、振り回されがちなWebデザイナーの特徴とその対処法について、ケーススタディでまとめてみました。 ■クライアントに振り回されるWebデザイナー/WEBディレクターの特徴 「フィードバック指示を額面通りに受け取ってしまう」 これに尽きます。クライアントはデザインをした事が無い人がほとんどなので、修正指示もデザイン的には正しくない事がかなりの割合であります。 これは映画を観て良かった悪かったは誰にでも評価できるが、その映画をどのように修正したらよりよくなるかは経験を積んだ者にしかわからない、というのと同じことです。 にもかかわらず、「ここのボタンを赤くしてください」、「背景をグレーにしてください」という指示を額面通

    クライアントに振り回されるWebデザイナーに共通した、たった一つの特徴 - studio room134
  • この英文さえあれば英語圏を一人旅ができる!! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。プログラマーの中田です。 英語、難しいですよね。 でも、英語、しゃべれるとかっこいいですよね。 私は、とにもかくにも『荒療治』が好きなので。。。 こうなると、『なら、やってみよう!』という気分になってしまいます。 ですので、上長に懇願してお休みをいただき、単身、オーストラリアに行ってまいりました。 結果、大体この辺りの英文さえ覚えておけば何とか旅行できるんだなと感じました。 ※基的にはしっかり勉強していく事をお勧めします。 今回はその英文をまとめます。 近年では日の素晴らしい教育のおかげで、ほとんどの人が英語をネイティブライクに話せてしまうのだと思います。 しかし、記事では 『僕、英語苦手なんだ。。。でも、海外旅行をして挑戦してみようかな。。。』とか。 『私、からっきし英語ダメだけど、海外旅行をして外国人の彼氏を作ってみたいな。。。』とか。 そんなLittle Chall

    この英文さえあれば英語圏を一人旅ができる!! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSS Nite in Ginza, Vol.68フォローアップ(2)松田さんのセッション|CSS Nite公式サイト

    CSS Nite in Ginza, Vol.68フォローアップ(2)松田さんのセッション 記事公開日:2013年4月 2日(火) 2013年3月21日(木)、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.68のフォローアップとして、松田直樹さん(まぼろし)の『HiDPI時代のFireworks』のスライドを公開します。 参照リンク Design Cutting Edge iOS Apps With Adobe Fireworks バシャログ - Retina対応用にページを分けるFireworksコマンド creative tweet - 画像をRetina対応で書き出しするFireworksの拡張機能作ったよ。 iOSアプリ - LiveView Subtle Patterns(テクスチャ配布サイト) Adaptation for Retina

    CSS Nite in Ginza, Vol.68フォローアップ(2)松田さんのセッション|CSS Nite公式サイト
  • IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい

    けどなんのスキルも能力もないから戻れる気がしない。 ビジョンすらない。 こっから長々と自分語りする。 前の職は約一年半、SE(笑)だった。 文系ゼロベースから、モノが作りたい、と思って入った。 何も考えていなかった、モノが作りたいという漠然とした想いと、とにかく安定した職に就きたい、という気持ちだけで、一発目に内定くれたところに入った。地元企業だった。 特に部署の希望もなく、金融系に配属された。 一年目は恐ろしく平和だった。ほぼ定時あがりだった。 二年目に入って、炎上していたプロジェクトに入れられた。地方から、わざわざ都内の大きなビルの開発室に、長期の常駐。スルガ銀行や、特許庁みたいな、クソ巨大なプロジェクトで、全然前に進まない泥沼タイプの炎上だった。 三ヶ月の研修と、九ヶ月のゆるーいプロジェクトの、その程度の知識で放り込まれた先に待っていたのは、こんなんで動くわけがないアバウトなんてもん

    IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい
    heyMackie
    heyMackie 2013/04/02
    ほぼ同じ経験してる。そして同じ考え。
  • 今日から会社員になった人たちへ:会社との「距離感」を意識しよう - 脱社畜ブログ

    今日は4月1日である。4月1日は、年度の切り替わりということで人によっては特別な一日だ。例えば、学生であれば学年が変わる。そして、今日から会社員になったという人も、決して少なくはないはずだ。 入社式で、偉い人から「社会人としての責任を」とか、「もう学生とは違う」とか、そういうご高説をたくさん賜ったことだろうと思うが、こういったご高説はエイプリルフールの冗談か何かだと思って、さっさと忘れてしまうことをおすすめしたい。それよりも、僕が今日から会社員になった人たちにぜひとも意識してほしいと思うのは、会社との距離感である。 日の場合、「社員を家族だと思う」なんていう偽善的な言葉が出てくるぐらい、会社と従業員の関係が密接である場合が少なくない。これがいい意味で使われるのならいいのだけど、どちらかというと「会社が今は危機的な状況だから、我慢してくれ。家族ならみんなで協力して家を支えるだろう」という方

    今日から会社員になった人たちへ:会社との「距離感」を意識しよう - 脱社畜ブログ
  • 顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎる

    2013年04月02日00:01 【画像】顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎるwwwwwwwwwww カテゴリ 画像まとめ三次 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:52:31.59 ID:9PxWavKB0 貼ってけてください 2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:15.36 ID:bt47Z9XE0 怖い 3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:36.50 ID:Vhs2NF0W0 三番目可愛い 4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:47.90 ID:9PxWavKB0 怖くないじゃん! 5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土)

    顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎる